■□ 旭川市民集合 Part171 □■ [machi](★0)
-
- 780
- 2013/12/22(日) 21:25:54
-
あのー 道外者ですがしつもんです
札幌と旭川はどっちが雪が積もるんですか? 気温は旭川が低いと思うんだけど、ググッてもわかりませんでした
よろしくお願いします
-
- 781
- 2013/12/22(日) 21:30:21
-
たぶん旭川。
-
- 782
- 2013/12/22(日) 21:56:00
-
>>780
その年によって違いますね。
でも、雪の降る量は札幌のほうが多いですよ。ただ、札幌の方が旭川よりは
温かいので積もっている雪が溶けるのも早くて旭川よりは少なく感じるかも。
-
- 783
- 2013/12/22(日) 22:03:52
-
札幌はドカ雪来ても旭川より気温高いから溶ける印象あるが 旭川の場合 日中でも低気温で中々溶けず積み上がる。札幌にも住んでたが大雑把な感触として。
-
- 785
- 2013/12/23(月) 00:21:34
-
溶けない方がいいわ
札幌の道はいつもツルンツルンの印象
-
- 786
- 2013/12/23(月) 00:42:23
-
>>779
サンクス。こういう会 あったんだ。
-
- 787
- 2013/12/23(月) 04:52:28
-
ドリフト族うるさい(>_<)
公共駐車場だから警察も取り締まれないってさ…
-
- 788
- 2013/12/23(月) 08:17:32
-
近文ふれあいセンターの駐車場で自転車でくるくる回っている奴らも目障り。
駐車している車に傷つけそう。
-
- 789
- 2013/12/23(月) 09:06:46
-
滝川から南は、けっこう日中雪溶けるんだよね。
溶けてるから、冬の昼間なら、暖気しないでも、車の雪はらうの楽なんだよな。
旭川は、冬の昼間でも、ガチガチに張り付いた凍った雪をはわうから、
大変なんだよね。
-
- 790
- 2013/12/23(月) 11:02:00
-
暖機運転はやめよう。
ヨーロッパでは数分間以上のアイドリングを法律で禁じています。
日本でも市によってはアイドリングを禁止しているが条例があります。
うるさいし、排ガスも迷惑だし、環境にも悪いアイドリングをやめよう。
駐車場でアイドリングしているのは大概ヤンキー上がりだし。
-
- 791
- 2013/12/23(月) 12:21:40
-
メディアあさひかわを読んでいたのですが、
談合に関する会社役員Oってだれ?
-
- 792
- 2013/12/23(月) 13:56:11
-
>>790
窓がガリガリに凍っていて前が見えませんのよ。
-
- 793
- 2013/12/23(月) 17:10:02
-
http://mega-r.com/u/rank.php?id=kasuyo
ここって本当に借りれるの?
-
- 794
- 2013/12/23(月) 17:14:40
-
>>774
でも旭川の周辺部の奴は道外で住んでる所を
聞かれたら旭川人に成りすますんだから
そんな嫌味言わなくていいよ。仲良くやろうぜ(笑)
-
- 795
- 2013/12/23(月) 18:08:29
-
↑ショーもないこと言わないで・・・・・
明日はクリスマスイブ・くりすますケーキの準備は出来たかい(*´∀`*)
-
- 796
- 2013/12/23(月) 18:50:21
-
休みだし今日やっちゃうよ
シャンパンもケーキも買ったし準備OK!
明日もやるけど(笑)
何がしょうもないんだか?
失礼だな、お前
-
- 797
- 2013/12/23(月) 18:59:25
-
>>793
借りるって事は返すんだよ。
借りなきゃ生活できないの?
-
- 798
- 2013/12/23(月) 19:32:38
-
いやいや雪の量は札幌より旭川の方が多いよ
札幌が雪が多いと感じるのは集中して降るのとメディアの扱い方
旭川が30センチ降っても大して騒がないけど札幌は同じ量だと大騒ぎだしね。
マスコミが東京で雪が降るときとと同じだ。
あと札幌と旭川は気温の差は相当あるよ
内陸はかなり冷えるし札幌や小樽等海側は海からの暖かい空気が来るので冷えない。
内陸は空気が沈殿するからこもるよな寒さも暑さも。
冬場は日中で3℃朝晩は5〜10℃くらい温度差はあるよな。
また雪の話になるけど
西風旭川倶知安、北西風倶知安岩見沢、北風札幌小樽、北東風北見網走紋別
の風向きになると雪降りやすくなるね
-
- 799
- 2013/12/23(月) 19:36:09
-
なあに、踏み倒せばいい
-
- 800
- 2013/12/23(月) 19:46:38
-
毎年会社からケーキ支給される。
今年も今日もらってきました。
今から食べちゃう〜
-
- 801
- 2013/12/23(月) 20:03:27
-
六本木エストのクリスマスケーキがかなり美味しい
-
- 802
- 2013/12/23(月) 20:13:03
-
毎年ケーキを食べるのが辛くなるなぁ。
今じゃショートケーキ一つがやっとだよ。
子供の頃はあんなに食べたかったのに。
-
- 803
- 2013/12/23(月) 21:03:15
-
うん、年でうんこを我慢できないようになった。
-
- 804
- 2013/12/23(月) 21:07:53
-
IIJmio使ってる人いるかな?
IIJに限らずMVNOならどこでもいいのだけど旭川での使用感を聞きたい。
普通に使えるのかな
-
- 805
- 2013/12/23(月) 21:29:53
-
>>801
変に甘くないのがいいね
-
- 806
- 2013/12/23(月) 21:31:19
-
>>802
子供のころは、「ケーキ」は「クリスマス」の時期にしか
食べさせてもらえなかったからね。
いまの子供はいいね。
-
- 807
- 2013/12/23(月) 21:35:00
-
今の子供はケーキしこたま喰ってんの?病気になるぜ?
-
- 808
- 2013/12/23(月) 22:08:39
-
>>807
例えば誕生日に、小さいとは言え1ホール食べる子供も居る。
-
- 809
- 2013/12/23(月) 22:22:23
-
>>>802
私はクリスマスにもケーキなど食べれなかった
ケーキの話をしている友達がうらやましかった
本当に今の子はいいね〜
-
- 810
- 2013/12/23(月) 22:26:15
-
うむ。ワシもクリスマスにケーキを食べた記憶と言えば
おやじがパチンコ当てた金で買ってきたワンピースの
ケーキを兄弟で分けて食べた一回きりしかない。
-
- 811
- 2013/12/23(月) 22:51:06
-
>>810
普段、パチンコに使う金は在ってもケーキを買う金は無い・・・(´;ω;`)
-
- 812
- 2013/12/23(月) 23:22:45
-
バタークリームのショートケーキに乗っていた、
「赤い砂糖のかたまり」のような物は見なくなりましたね。
「どんなんだったかな?」と探した事があったけど、
見つからなかった・・・。
-
- 813
- 2013/12/23(月) 23:30:48
-
最近の子供は本当贅沢だよね
お菓子買ってもあんまり喜ばないし
後で食べるとか言われるし
今年のクリスマスケーキもエストのチョコケーキ
食べますよ
凄いおいしいのにお値段据え置き
おすすめです
-
- 814
- 2013/12/23(月) 23:55:53
-
自分が華やかなクリスマスを味わえなかった過去よりも
子供に華やかなクリスマスを味あわせてあげれない今が辛いんだよ
-
- 815
- 2013/12/24(火) 00:34:55
-
街中、すごい霧だね
-
- 816
- 2013/12/24(火) 00:38:57
-
教徒でもないけど、この日に合わせて家族皆で銭湯に行き身を清め
四畳半の裸電球の下で、一個のクリームしか載ってないショートケーキを家族で分け合い・・
数十年も前のこんな思い出があるからこそ、箱入りのホールまるごとが
目の前にあるという今が究極の幸せに思える日であった ゲップ
-
- 817
- 2013/12/24(火) 01:19:17
-
>>816
それは昭和何年?
-
- 818
- 2013/12/24(火) 04:26:19
-
永山だけど、たまに夜中聞こえる唸り声のような騒音はなんなんだ?
さっきから気になって寝れん…。
-
- 819
- 2013/12/24(火) 07:35:22
-
>>818
排雪じゃないの?
-
- 820
- 2013/12/24(火) 12:16:23
-
俺も、聞こえる。
霊的なものを感じた。
-
- 821
- 2013/12/24(火) 12:51:11
-
俺は明治生まれだが、初めてクリスマスケーキを食べたのは20年代に入ってからだ。
-
- 822
- 2013/12/24(火) 12:54:57
-
http://blackok.xgr.jp/?o=blackok
こういうとこって本当に借りれるのかな?
-
- 823
- 2013/12/24(火) 13:34:53
-
>>821
もしかして大正20年代か?(笑)
-
- 824
- 2013/12/24(火) 13:35:10
-
>>818
きっと、ソリを嫌々引っ張らさせられるトナカイの叫び声だよ。
-
- 825
- 2013/12/24(火) 14:02:55
-
大正は15年迄(昭和元年)
お前日本人じゃないだろう
-
- 826
- 2013/12/24(火) 14:18:56
-
>>825
そんな事は知っているわ。
-
- 827
- 2013/12/24(火) 14:19:20
-
ワシはクリスマスケーキを食べたのは昭和に入ってからだが、
カステラは明治時代に食ったぞ
あさしがわはまだムラで樹海じゃったわい。
-
- 828
- 2013/12/24(火) 14:22:58
-
そりゃあ、ご長寿さんデスネ
大正元年でも百歳は軽く超えてる
-
- 829
- 2013/12/24(火) 16:18:39
-
旭川信用金庫東光東支店の放火強盗から今日で30年か。
犯人は何も取らずに逃走して結局自殺したんだよな
このページを共有する
おすすめワード