facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 750
  •  
  • 2014/04/13(日) 19:37:11
勝手に火だるまになっても、お店の管理責任や事故による営業損害被るから、リスクは最小限だろうね。

ここまで見た
  • 751
  • 725
  • 2014/04/13(日) 22:02:46
転勤で違う町に来て、札幌だと灯油もセルフレーンあったりするのに、と思って書いたのですが・・
セルフに来て店員に聞いてたら逆に手間だなと思った次第です。

結局、町はずれのセルフに灯油レーンを発見して無事給油しました。
みなさんありがとうございました。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:04:34
コニサー\153だった、看板価格は\157

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/13(日) 23:54:21
230号モダ看板154.8 三井同額

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/14(月) 02:43:46
>>740
給油機や給油機のそばにダメな事を書いてあったり、絵で貼っているでしょ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/14(月) 08:35:02
上がった!?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/04/14(月) 08:45:54
いつも値上げは朝9時過ぎからだよ!

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/14(月) 11:22:50
帯広 出光セルフR163円の会員160円

店員さん給油で、167円ってのが大通にありますた。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/04/14(月) 17:01:55
東区出光セルフ 看板価格 R164円 昨日は159円

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/04/14(月) 17:16:15
あとはモダ、三井の動向次第で週の後半に下げるかな?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/04/14(月) 18:22:12
旭川は水曜日から値上げらしい。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/04/14(月) 20:22:39
また栗山か

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/04/14(月) 23:34:39
>>760
そうかぁ?
増税絡みの値上げの反動で、今月になってから、
ガソリン類があまり売れてないというのに、
果たして更に値上げする事が出来るのかぁ?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/04/14(月) 23:37:00
札幌圏は今日から上がってますけど。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/04/15(火) 01:21:56
>>762
たまに上がる上がる詐欺がある。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/04/15(火) 04:10:50
>>762
上げるよ。
ソースはうちの店。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/04/15(火) 07:35:24
五十日に価格が上がるのはいつものこと
すぐに下げるでしょ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/04/15(火) 08:55:08
苫小牧、昨日から値上がりしてましたね。
レギュラー164円 ハイオク175円

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/04/15(火) 17:25:39
>>760
日東石油@旭川から値上げメール来ちゃった。明日からだって。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/04/15(火) 19:46:16
230号モダ看板159.8 三井同額

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:50:11
札幌市内、一日で上げ下げしやがってどういうことだよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:26:02
モダ環状豊岡149.8、16日から値上げメール。
アサヒ148.8

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:42:30
結局、札幌市内セルフは5円上がって3円下がったのかな?
やっぱり、モダと三井に価格合わせるんだね。
まぁ、値上げはわかってたから、ここを見てる人は値上げ前に、入れてるよね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:16:38
お前らが言ってる値上げメールってどこで登録したら配信されるようになるんだ?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/16(水) 00:32:36
>>773
給油機や店内のQRコードで。
スタンドのホームページを覗いてみましょう!

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/16(水) 11:17:21
>>771
>モダ環状豊岡 149.8
15日までその価格だったのかぁ?
それにしても随分安く販売してたなぁ。

オレんトコのモダなんか、4月1日に159.8に値上げしてから、
もうずっとそのままだぜw

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/16(水) 11:53:35
旭川の豊岡のモダはアサヒ商会に対抗するため、異様な安さだよ。
その代わりフリー客は10円位高い。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/04/16(水) 12:18:04
777だよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/16(水) 12:41:41
モダは場所によってずいぶん値段が違うよなあ。
値上げ前の美瑛のモダ、157.8=豊岡+8円
11L以上でスロット値引1円〜は有るが。
まあ、ホクレンが163円だからな。
ホクレンでも豊岡のアサヒの近くはわりと安い。
アサヒとあまり差が無い時も有る。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:35:58
>>778
わかる、近くに三井があっても値段が違うことが多いよ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/04/16(水) 15:45:05
モダ得意の対抗馬潰しだな。
相手が根負けして撤退したら高止まりの価格にするという。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/16(水) 16:00:36
札幌市内の三井は(株)コニサーオイルじゃない所は高かったりする。
コニサーオイルでもセルフじゃないと1〜2円高い。
モダ、三井ともに市内各地で2円くらいの差はある。

ここまで見た
  • 782
  • 775
  • 2014/04/16(水) 18:28:38
旭川のモダねぇ 
環状豊岡セルフSSまではなかなか行けないので、
旭川BP台場セルフSSで同価格にして欲しいなぁ。
たまに近くに行くので、まぁ住吉SSあたりでもいいけどナw

台場とか住吉店で、会員価格で今幾ら位で売ってるの?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:49:17
>>782
台場の方は対抗馬が居ないので無理。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:53:58
スタンドなんて家の周りにいくらでもあるから数円の差ならどこでもいいけど、質の悪い油は嫌だね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:56:54
札幌市内、出光セルフ1円また値下げした。
実質レギュラーは155円。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/04/17(木) 08:50:27
>>784
いくらでもあるというが、結構な数のスタンドが閉店してるぞ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/04/18(金) 22:24:40
230号モダ看板157.8 三井同額

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/04/19(土) 14:25:36
札幌市内セルフ、また1円値下げして1週間前の価格に戻ったね。
レギュラー実質154円
結局、モダ、三井が値上げしただけだな。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/04/19(土) 20:47:58
下がりだしたねー

ここまで見た
そうだったのか
大型連休に向けて真っしぐらなんだな
それでもまぁ許すわw

オレは明日遠出するので、とりあえずは
高値の@159.8円/Lで満タンにしてきたわ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/04/20(日) 06:43:25
昨日あたりから増税駆け込み給油層が戻ってきたな
スタンドに活気が戻ってきた。
まあGW前や期間中になると数円下がるよな。
セカンドカーとか家族で複数乗っていて週に何回かという人は
安いうちに入れておくといいね

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/04/20(日) 13:03:26
ガソリンいつ入れるかな〜

今でしょ!!

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/04/20(日) 13:17:18
北見 宇佐美 有人 160.8円(会員価格)

いつもはミラーたたんでアンテナを引っ込める自動洗車機
(300円)だけどスプレー洗車してきたら200円×2かかった。
後部のテールランプ周りから泥がいっぱい出てきたよ。

満タンにしてきた。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/04/20(日) 14:05:15
札幌市内は153から157が多い

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/04/20(日) 15:29:52
>>793
うちの小さい車なら・・・

まず大きな汚れを落とすのにザーッと車の周りを2周。

すかさず洗車機の一時停止ボタンを押す。

サーっと車をブラシがけ

一時停止解除、また車の周りを2周ほど

これで200円で収まる。
冬場ならお金入れなくても凍結防止にチョロチョロお湯流れっぱなしだから
こいつを少し利用するってのもある。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:00:58
コニサーは153だった、看板価格は155

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:03:07
>>795
レス有り難うございます。
大変参考になりました。

一時停止してブラシをかけるんですね。
お湯がチョロチョロ流れているんですか。
良い方法ですね。

冬場は雪を払うので汚れも一緒に落ちるんですが
道路の泥が乾燥してきて舞っています。

近々、町内会で冬に溜まったゴミ、泥などの掃除を
するらしいです。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:47:52
>>796
コニサー、モダは.8円じゃない?
153.8円なら154円の出光にするわ。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:00:12
>>798
ぃゃらしぃ「コンマ8円」の端数嫌ぃなのかぃ?w

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/04/21(月) 07:49:41
>>799
文字の使い方気持ち悪いな

ここまで見た
  • 801
  • 799
  • 2014/04/21(月) 09:45:33
>>800
そぅかぃ?
ゎざとだょw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード