★札幌市中央区スレ part21 [machi](★0)
-
- 63
- 2013/10/12(土) 15:32:13
-
札幌に左遷された人は、早く帰りたいといってる
-
- 64
- 2013/10/12(土) 16:36:42
-
東京で働いている道民は北海道に帰りたいと言っているな
札幌でも俺は目につくんだが帯広出身または十勝出身者は
特にいつかは・・・っていう人が結構多いよ。
確かに札幌出身者から見ると
札幌と帯広はハイジに出てくる
フランクフルト→札幌、アルムの森→帯広ぐらい差がある
ハイジではヤギが出ているけど帯広は牛がいるからな
やっぱ大自然が多い所って住みたくなるよね
そういう地域出身の人は。
俺は札幌が自然豊かだと思うけどそうでないという人もいるし
育った環境だよな。
-
- 65
- 2013/10/12(土) 17:13:13
-
グーグルアースで札幌の街中の自然の少なさに唖然としたが
ヨーロッパやアメリカに比べて。
-
- 66
- 2013/10/12(土) 17:40:21
-
札幌に限らず、北海道は里帰り志向が強い傾向があるそうですよ
故に困ると、道外から来る会社の新卒の採用担当してる人が言ってたな
将来の親の介護とかその時点で計算に入れてる人もいて、それはそれで
立派だけど・・・仕事的には・・・と
-
- 67
- 2013/10/12(土) 17:58:25
-
全国的に見て県外に引っ越す割合が一番低いのは、北海道。
同じ県内で引っ越しをする割合で上位に入るのも北海道。
道外には出ない道民。
札幌に集まる道民。
ソースは失念したけど当たってますね。
-
- 68
- 48
- 2013/10/12(土) 19:32:38
-
関東・東海・関西の太平洋側は地震リスクが高くて怖くて住めないです。
僕の住んでいるあたりなんて、南海トラフ起こったら震度6強ですからね。
津波の心配がないからいいかあ…くらいのレベルです。
たとえ死ななかったとしても、住んでいるマンションは無価値になるだろうし…。
「日本全国、どこでも地震は起こる」とは言いますが、毎日毎日、新聞やら
何やらで、防災の話を聞かされているといやになりますよ。予想死者数何万とか
何十万とか。
幸い、手に職がついたんで、札幌に帰ります。市内のどこに住むにせよ、楽しみです。
-
- 69
- 2013/10/12(土) 20:19:15
-
美味しい珈琲店があって、美術館が近い…だと、俗に言う「北円山」地域なんて如何かな?
静かだし、公園も多いし、探せば手頃な家賃の物件もあるよ。
-
- 70
- 2013/10/12(土) 20:19:57
-
>>68
3.11を機に札幌に戻ってきた者ですが
毎日の心労、本当に大変でしょうねお疲れさまです
どこにいても自然災害なんて人の手が及ばない以上、
少しでも安心感のある場所がいいですよね
まだどこに住むか決まってないようですが、
日々新しい物件が建ったり等もありますし、焦らず根気良く探してみて下さいね
-
- 71
- 2013/10/12(土) 20:26:19
-
実際隠居するなら円山や宮の森などの高級住宅地だよな。
-
- 72
- 2013/10/12(土) 20:57:32
-
いちおう老後のことを考えると、公共交通機関、できれば地下鉄駅に
無理なく歩いていける範囲がイイんだよなぁ・・・
-
- 73
- 48
- 2013/10/12(土) 21:02:03
-
>>69
北円山って本郷新の札幌彫刻美術館のあるあたりでしょうか? 彼の「無辜の民」
シリーズは素晴らしいですね。石狩浜にもあります。
たしかに、あのあたりって意外と安い一戸建ての賃貸とかあるんですよね。最終的には
家を建てたいと思っていますが、それはまあゆっくりと。
札幌はよい珈琲店がたくさんありますよね! こっちの珈琲店っておしゃべりが
うるさくって。
>>70
>少しでも安心感のある場所がいいですよね
本当にそう思います。子どももまだ小さいし。北海道は風水害も少ないし。
雪はまあ、慣れてますからね。道産子ですから。妻はあきらめてるみたいですがw
>>71
やっぱりそのあたりになりそうかなあ。モエレ沼公園や野幌森林公園も好きなんですけど
ねえ。
そう、モエレ沼公園! あれは北海道の宝ですよね。ちなみに丘珠空港って、
これから変わるかもしれませんね。これも楽しみです。
-
- 74
- 2013/10/12(土) 21:51:18
-
北円山って言うと、地下鉄西28丁目から西18丁目までの間で、北の方がだいたいそう言われている地域です。
桑園の西側とも言うかな。
道立近代美術館が近いし、美味しい珈琲店多くて、散歩していると色々美味しい発見があって楽しいですよ。
-
- 75
- 2013/10/13(日) 00:20:27
-
帯広の人って札幌に偏見あるからね
自分達の方が上じゃないとムカつくらしいわ
開拓地主で小金はあるけど心が貧しいよね
いつまでたっても田舎のくせに
くやしかったらとっとと独立すれば?(笑)
グリュック王国再生すれば?(爆
-
- 76
- 2013/10/13(日) 00:23:32
-
>>45
ありがとうございます
会社の近くで
消防車がワンワン鳴ってたので心配でした
-
- 77
- 48
- 2013/10/13(日) 06:47:36
-
>>74 ああ、なるほどね。あのあたりもよさそうですねえ。珈琲といえば、
三岸好太郎美術館の「きねずみ」っていう珈琲やさん、まだあるかな?
あそこの珈琲、おいしいですよ。知事公邸の庭を走るリスを見ながら飲むと
格別です。雪景色もいいですが。
そのあたりの物件、調べてみます。
-
- 78
- 48
- 2013/10/13(日) 07:03:41
-
>>75
失礼ですが、外から見ると札幌も帯広も変わりありませんよ。札幌は都会とかって
いいますが、本州の大都市の人から見ると、あくまでも「意外に都会でびっくりした」
という範疇に入る程度に過ぎません。
それに札幌はそもそも、歴史的にいうと、札幌以外の道内の町に支えられてきたというか、
そのような町を支援するための官公庁があった町に過ぎないのではないでしょうか?
つまり、帯広があって、札幌があったわけです。逆ではありません。
札幌の人間の北海道全体に対する尊敬を失った発言を読むと、芥川の「河童」
じゃないですが、非常に奇妙で歪んだ(つまり、グロテスク)な印象を
受けます。みっともないからやめたほうがいいですよ。
-
- 79
- 2013/10/13(日) 07:34:23
-
お国自慢の話に花が咲いているが
北海道はその地域同士で結婚する人多いよな
特に多いのが北見とかオホーツクエリア同士の結婚かな?
高校時代からってのが多い、大学は札幌でって感じで。
札幌出身の人も最近同じ同郷同士結婚する人増えているしね
一番多いのは札幌出身(女男も)道外出身のかな。
あと本州より少ないのは国際結婚かな
あまりお目にかからない。
-
- 80
- 2013/10/13(日) 07:44:55
-
北海道地域別の気質を表すと、どんな感じ?
札幌歴数年の俺に教えてください。
石狩
空知
後志
胆振
渡島
日高
上川
十勝
根室
檜山
宗谷
釧路
網走
留萌
-
- 81
- 2013/10/13(日) 09:03:47
-
1920年(大正9年)の人口順位
1 東京市 217万3201
2 大阪市 125万2983
3 神戸市 60万8644
4 京都市 59万1324
5 名古屋市 42万9997
6 横浜市 42万2942
7 長崎市 17万6534
8 広島市 16万0510
9 函館区 14万4749
10 呉市 13万0362
11 金沢市 12万9265
12 仙台市 11万8984
13 小樽区 10万8113
14 鹿児島市 10万3180
15 札幌区 10万2580
16 八幡市 10万0235
17 福岡市 9万5381
18 岡山市 9万4585
19 新潟市 9万2130
20 横須賀市 8万9879
21 渋谷町 8万8799
22 佐世保市 8万7022
23 堺市 8万4999
24 和歌山市 8万3500
-
- 82
- 2013/10/13(日) 10:41:27
-
>>78
私は転勤族で各都市に移り住み、今は札幌に家を建てましたが札幌は大きいですよ。
でも、札幌だけが大きくて、第二第三の都市が無いというのが真実なのです。
札幌の次席無しという不自然さが北海道の特徴と痛感しています。
仕事でも生活でもね。
-
- 83
- 2013/10/13(日) 10:44:13
-
>>78
私は長年転勤族で各都市に住み、今は札幌に家を建てましたが札幌は大きいですよ。
でも札幌だけが肥大化、第二第三の都市が無いというのが真実です。
札幌の次席無しという不自然さが北海道の特徴というか、問題だと痛感しています。
仕事でも生活でもね。
-
- 84
- 2013/10/13(日) 10:46:26
-
>>82-83
書き込みダブりましたね。
-
- 85
- 2013/10/13(日) 12:44:36
-
これはダブるとはいわねーよ気持ち悪い
-
- 86
- 2013/10/13(日) 12:57:24
-
げ、こいつ気持ち悪い…。
-
- 87
- 2013/10/13(日) 16:22:29
-
札幌に一極集中するのは望ましい方向
北海道はろくに富を生み出さないのに、それを広く薄く分散するのは赤字を増やすだけ
-
- 88
- 2013/10/13(日) 18:15:48
-
一極集中しても公共交通機関が不便なとこもあるし、札幌といっても
ピンきりだな
-
- 89
- 2013/10/13(日) 18:24:07
-
1950年 北海道 主要都市国勢調査
1位 札幌市 313,850人
2位 函館市 228,994人
3位 小樽市 178,330人
4位 旭川市 123,238人
5位 室蘭市 110,443人
6位 夕張市 99,530人
7位 釧路市 93,357人
8位 美唄市 87,095人
9位 芦別町 58,547人
10位 三笠町 54,476人
-
- 90
- 2013/10/13(日) 20:20:11
-
Stビューを見ての質問です。
山鼻小学校から西側、行啓通り沿い、
南14西11交差点から南14西12交差点にかけて広大な空き地が映ります。
ここには以前、何があったのですか?
昔、ロシア領事館の近くに住んでいましたが思い出せないんですね。
それにしてもこの辺は好い所だ。
遠方に見える藻岩山を遮るような高層建築が少なく気持ちいい。
そしてタクシーでスキーに行けるだなんて、現在の生活では到底考えられん事である。
-
- 91
- 2013/10/13(日) 20:21:01
-
>>89
まだ夕張が輝いてた頃か…
-
- 92
- 2013/10/13(日) 20:48:56
-
札幌工業高等学校
-
- 93
- 2013/10/13(日) 20:50:56
-
>>89
夕張、人口は今じゃ1/10か。。。
寂しいな。
-
- 94
- 2013/10/13(日) 21:19:18
-
>>90
UFO
-
- 96
- 2013/10/13(日) 23:27:30
-
>>78
札幌と帯広が変わりない(笑)
んな訳ないじゃん
一緒にしないでー(笑)
インディアンカレー食べてもちつけ
-
- 97
- 2013/10/13(日) 23:33:41
-
>>78
俺達が開拓して今の札幌があるんですね
ハイハイすごい
そう言う事言ってるから嫌われるって分かります?
中央区スレに何で噛みつくの???
音更とでも揉めてろよ田舎もん
もう来ないでね(ニッコリ
-
- 98
- 2013/10/13(日) 23:44:54
-
>>90
超近所住民です(^_^)
あの跡地には視覚障害センターを建てる
様です
ずーーーっと放置されてましたが、最近やっと動き出しました。
いつ出来るかは分かりません
-
- 99
- 2013/10/14(月) 01:19:03
-
視覚障害センターというか聾学校が伏見から移転してくるんだよね?
-
- 100
- 2013/10/14(月) 01:22:48
-
1960年
1位 札幌市 523,839人
2位 函館市 243,012 人
3位 小樽市 198,511 人
4位 旭川市 188,309 人
5位 釧路市 150,624 人
6位 室蘭市 145,679 人
7位 夕張市 107,972 人
8位 帯広市 100,915 人
9位 美唄市 87,345 人
10位 芦別町 67,137 人
帯広は1960年代に入ってようやく北海道ベスト8。
1960年でもまだ夕張のほうが人口多かったんだな。
-
- 101
- 2013/10/14(月) 07:16:19
-
寒いなあー
最悪
-
- 102
- 2013/10/14(月) 08:16:28
-
>>96
本州から見たらって事じゃないかな。
実際、北海道来たこと無い人からすると、
札幌も釧路も同じだよ。北海道。
実際は(当然)違う訳だけど。
俺的には、帯広も旭川も釧路も似たようなイメージ。。。
-
- 103
- 2013/10/14(月) 09:10:45
-
本州から見たらって、
15年渋谷区民だった俺から見ても全然違うわwww
-
- 104
- 2013/10/14(月) 09:31:16
-
本州からどころか外国から見てもちげーよ
-
- 105
- 2013/10/14(月) 10:31:34
-
東京から来た。
全国の天気予報では札幌ぐらいしか出ないので「北海道は」今日は晴れ、ぐらいに思ってたが、道内各地で全然天気違うのにびっくりした
-
- 106
- 2013/10/14(月) 11:13:37
-
>>103
田舎者ww
-
- 107
- 2013/10/14(月) 12:28:26
-
>>102
都内を含め各都市に転勤族で移り住んだ自分からみても札幌は大きいです。
いや大きいというか、道内で札幌だけが肥大化した都市になりました。
これが分からないのは、道外に出たことないのでは?
-
- 108
- 2013/10/14(月) 12:45:18
-
>>107
炭鉱の閉山で職を求めて旧産炭地からの移住者が増えた印象がある。
-
- 109
- 2013/10/14(月) 12:51:27
-
>>108
事実なら、それが札幌と旭川・函館との間で、圧倒的に越えられない壁が
出来た背景だったって事か...。
-
- 110
- 2013/10/14(月) 13:42:52
-
東京や大阪といった本州の大都市圏との交通の便が大きいと思う。
帯広あたりはもっと栄えて良いと思う。
-
- 111
- 2013/10/14(月) 13:48:40
-
sage
-
- 112
- 2013/10/14(月) 14:04:46
-
hage
このページを共有する
おすすめワード