facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 563
  •  
  • 2013/11/16(土) 12:12:05
>>561
買わないくせに。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/11/16(土) 17:39:08
花月堂の時みたくスポンサーが見つかったのかな
とにかく買い支えなければ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/11/16(土) 17:59:33
>>564
運河のとこの北海あぶり焼きの運営会社が買ったってウワサらしい

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/11/16(土) 18:46:23
館復活キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!
嬉しいなぁ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/11/16(土) 21:10:51
>>566
手放しに喜べる話なのか?

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/11/16(土) 22:03:04
シャコ祭りだったんだねぇ。行けなくて残念!3時までなんでしょ?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/11/16(土) 22:24:23
>>564
花月堂はスポンサーが見つかったってことじゃないだろ。
詳しく述べるのは控えさせてもらうが・・・

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/11/16(土) 22:43:30
>>568
確か明日もやってたはずだよ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/11/16(土) 23:15:58
570様
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:08:35
シャコって海産物の扱いになってるけど
もし陸上で生活してたらムカデみたいな虫ですよね。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:17:20
水死体食べてそう

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:40:40

シャコ=死体
必ず言う奴いるよなw

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:48:21
>>572
想像しただけで、もう食いたくない。タンもそう。舌を想像しただけで。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/11/17(日) 01:05:03
>>572
長い間水に浸かってればシャコだけでなくタコやお魚さんたちにも食べられてるよ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/11/17(日) 01:08:48
>>575
焼肉部位では最もポピュラーなカルビだって肋骨の肉だぞ。
自分の体さすりながら想像してみなよ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/11/17(日) 12:22:10
俺は想像しても食べたくならないなぁ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/11/17(日) 12:34:25
>>575
ベジタリアンなんだろ…?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/11/17(日) 18:05:13
シャコなんてでっかいワラジムシだと思えばいいんですよwね、おいしそうでしょw

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/11/17(日) 21:08:54
グソクムシ
※グロ注意ttps://www.google.co.jp/search?safe=off&q=%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%82%AF%E3%83%A0%E3%82%B7&bav=on.2,or.&bvm=bv.56643336,d.dGI,pv.xjs.s.en_US.QSuMw9GwAyY.O&biw=895&bih=519&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=6KyIUrv-FM2IkwXPyYFg

欧州で病気の癌に蟹を喩えられたりする。
海外大半の地域で、海産ゲテ物とされるもの、蛸、シャコ、
それに雑草の昆布ワカメを大喜びで食うのは日本と朝鮮民族くらいとか。

このスレで、「意外にも韓国人は吟味して海産物を買う」というの見て「?」だったけど
最近同じ「雑草の昆布ワカメ」大好き民同士仲良くしようと思う。

・・・けど海外の彼ら地声デカスギ。4人集えば、昔の農協海外旅行団並ノイズ・・・

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/11/18(月) 16:02:31
中・韓と関わるのは彼の地で常識とされている嘘塗れの歴史教育を正して貰ってからで良いわ。
何処の国でも都合の悪い事は積極的に教育書に載せたりはしないものだけど・・・韓国は飛び抜けて変

以前はそれなりに付き合えばと思ってたけど、震災後の「あの横断幕」以来、完全に信用出来なくなった。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/11/18(月) 16:25:29
シャコ祭りでシャコ入り海鮮塩焼きそば食べたんだけど
店のオヤジの手際が悪くて参ったわ
「これから作るから7分くらい待って」
「入れる容器が無いんで代わりのでいいかい?」
作り方もメチャクチャで10分以上待たされた
とどめにシャコ入りなのにシャコが入っていない
細かく刻んでいたのかはわからないがとりあえず確認はできなかった

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/11/18(月) 18:11:39
>>583
それが、田吾作小樽クオリティ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/11/18(月) 21:34:36
シャコ祭会場よりそこらの鮮魚屋の方が安かったw

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/11/18(月) 22:16:46
>>583
買わなくて良かったー

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/11/18(月) 22:17:41
エチケットを知らない小樽市民

信号が分からない小樽市民

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/11/18(月) 23:17:12
冬の毛無峠は難所ですよね?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/11/18(月) 23:32:11
>>588
人によっては一年中難所だよ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/11/19(火) 00:34:32
>>342
小樽市民は何故怒らない?税金払わずに給料は貰う役員がいる会社を見逃す役所。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/11/19(火) 01:21:06
ミドリ、小樽北交が合併 来年4月に 13/11/13
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/503837.html

両社は小樽市内全7社のうち、車両台数でそれぞれ1位と2位。
合併すれば149台となり、
3位の金星小樽ハイヤー(72台)を大きく上回る。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/11/19(火) 08:16:28
毛無山は展望所まではややキツイ折り返しもあるけど
今時の車で普通に走るだけなら難など無い。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/11/19(火) 08:42:21
小樽築港駅の向かいにあるボディビルダーセンターって行ったことある人いる?あれやってるのかな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/11/19(火) 08:42:47
ドーシンN販売集金BAAは二重取り
御用心なされ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/11/19(火) 08:43:26
館は、ぱんじゅう屋になるのか

ここまで見た
来年の後期のNHK朝の連続テレビ小説は「マッサン」
余市が舞台!

http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/172997.html


これを機に、小樽も賑わってくれたらいいなあ!

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/11/19(火) 13:26:19
>>595 小樽駅前通りにある館があったとこだね?ぱんじゅう、ベビーカステラ作るみたいだね。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/11/19(火) 14:11:00
狸小路にあるベビーカステラ屋が出店するらしい。
西川は骨折入院中だし、桑田屋はあんまり旨くないし、間隙を縫って一大勢力を・・・
まぁぱんじゅう自体そこまで愛されてないかw

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/11/19(火) 14:15:12
小樽ドーナツは勢力広げるのはやかったのかな。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/11/19(火) 20:04:25
東北に住む元小樽人です
先日、こっちのデパートで北海道展があり「なると屋」が来てました
若鶏なんて食べるの約30年振りなんで喜んで買いました

稲穂のなるとと別物なんですね
ちと残念

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/11/19(火) 20:47:20
>>600
別物では無いハズなんだけどな・・・

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/11/20(水) 12:48:38
出抜、なると屋(6月に交代で入った朝里)油が古過ぎ。
8月位から気になるようになった。その後3,4回買って変わらず
そこで買うの辞めた。観光の人たちへ、出抜小路なる と屋は X 。

年末に、札幌イ○ン元町のなると屋で買ったオカンから、
「冷めていて、ぱさぱさで硬い。まるで前日揚げたみたいだった。」

朝里の「じいちゃん 見ていてくれ」
あのポスターは、趣味悪いと思う。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/11/20(水) 14:16:49
>>602
本当は別物だったんだな・・・

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/11/20(水) 15:13:32
別物も何もなると屋はいろんな意味で必死だからね
本店潰す訳にもいかないだろうし…

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/11/20(水) 17:03:24
いやいや、「なると=なると屋」ってのは度々公式にアナウンスされてたんだからさ、仕事はキチンとやりましょうよ。
必死だからって経営コスト惜しんで古くて臭い揚げ油使うなんて名を汚すだけの行為でしょ・・・
本店潰すとかは話も経営も別だと思うし。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/11/20(水) 19:36:41
先週行ってみたが、本店と花園のニューなるとは変わらない感じ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/11/20(水) 20:32:56
花園は「ニューなると」、のれん分けした別系列。
こっちは変化ない、あの体型、顔がニワトリな女将含めてw。
去年丸井今井デパート札幌店に新規出店したらしい。
札幌は知らないけど土産若鶏は、相変わらず経木に巻いて包装紙。
どうでもいいけどキャノーラ油使用w

で、問題は稲穂の三代目、なると屋(朝里)。
小樽駅、イオン、ホクレンテナント、物産市出店もここのオシゴト。
ほかに、ビッグハウス(アークス・ラルズ)に総菜ザンギ、
イオンにレトルトパック納入したり手広く大絶賛w商売中。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/11/20(水) 20:53:15
郵便局のギフトもあるぞ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/11/20(水) 21:52:27
>>605
確かに経営は別だけど、あの工場買うときに本店絡めた話がいろいろあったそうで

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/11/20(水) 22:53:31
http://www.youtube.com/watch?v=cQMFcHo2ZBU

この動画の1:28ぐらいのとこに出てくるゆるキャラで
小樽のゾンベアーなるゆるキャラが出てるんだが
こんなゆるキャラどこが作ったんだ?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/11/21(木) 01:30:27
三姉妹物語

本店:次女&三女
ニュー:長女
屋:三女の次男

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/11/21(木) 03:10:00
ニューは次女だと思ってたら長女だったんだ

ここまで見た
  • 613
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2013/11/21 12:57:14
ツ久ツ々ツづ可行ツづ?つスツづァツ陳ゥツ猟「ツづ個サツツツドツδ可嘉ーツ妥個つオツづ?つスツ…
ツ可スツつゥツづ?つォツづゥツづ個つゥツづ遺∞

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/11/21(木) 13:14:35
>>613
またお前か…www

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード