facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 523
  •  
  • 2013/11/14(木) 06:09:33
札幌に住んでたが、小樽は総じて野菜とかスーパーの価格が
高い。どうにかならんかね。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/11/14(木) 07:21:28
引っ越せばいいのに

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/11/14(木) 07:23:02
今日の最高気温は10℃

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/11/14(木) 09:54:03
>>521
コープ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/11/14(木) 10:10:12
>>521
シガ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:29:35
4日くらい前から魚真やってないな。昼も夜もシャッター閉まったままだ。今日もやってない。観光客ガッカリして帰ってるのよく見る。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:31:37
>>523
それぞれのスーパーのそばに競合店でも出来ない限り無理でしょ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:44:29
>>521
イオン(フードセンター)稲穂

>>523
心美は、行ったか?
・・・と、いうか、野菜そんな高騰してるの?

小樽はキャロット大槻みたいな店は無いけど食材が豊富、
わたり蟹とシャコのパスタ、安かじかを丸一匹捌いて鍋とか、
手軽に贅沢風の安い自炊出来て楽しい。

引っ越しは、マンボウ、りんご津司、北海モリワキの近所が推奨。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:42:11
健康ファクトリー消えた

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:42:37
シガは生鮮食品の質もいいし価格も良心的な方だと思うけどな
イ○ン系はあんまりいいイメージないが

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:57:37
五号線ながい小児科横セブン前で事故?
パトカーと消防車がいて若干渋滞

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:58:55
ごめん余市スレと間違えた

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/11/14(木) 20:26:25
>>532 シガは生鮮食品
同意。
稲穂は徒歩で近いから。フードセンターは鮮魚がショボい、札幌と同様。
ウイングベイもテナント入れてるけど魚は平凡。魚介を目当てにこの辺の店行く人
なんていないと思うけど。
イ○ン系は冷食とかの自社ブランドくらいかな。
  ○
6月に初めて柿崎に行ったけど既に「過去」だった、一緒にいった人も
「以前は目移りして選ぶの困ったんだけどねー。」

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:45:44
市場で買え。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:52:39
今小樽で元気な市場って南樽と新南樽くらいじゃないの
小樽の市場潰れすぎ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/11/14(木) 22:37:57
>>528
ほんとですか。週末、本州からくる友人連れて行こうと思ってたんだけどな。
明日電話してみよう。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/11/15(金) 00:23:34
>>530
行ってません。安いんですか? 質は良さそうですが。

イ○ンの自社ブランドは原産地など色々調べた方がよろしいかと。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/11/15(金) 07:13:49
>>538 魚真11日〜14日まで休み。15日から通常営業。張り紙してあった。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/11/15(金) 07:51:56
>>537
やっぱ車置ける所じゃないと行きにくいし入船とかはどうも出入りしにくくて…
うちは南樽がメインだけど他市場と違って家族で来てたり中高年や若い層が結構居るわ
新南樽や鱗友、三角みたいに観光客メインにするか駐車場有地元民向けにしないともう厳しいよね。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/11/15(金) 08:36:33
あの大手は食べて応援キャンペーン率先してやってるもんなあ
こっちは地元の新鮮な食材が手に入るのに、わざわざ持ってくるなってのw

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/11/15(金) 09:49:36
燐友は決して観光メインではないだろ。
脚光浴びて訪れる人は増えたけど。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/11/15(金) 14:08:45
館、復活らしいね
明るいニュースだな

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/11/15(金) 18:42:40
じゃあ 海商も復活でw

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/11/15(金) 19:07:44
>>544 どこに載ってるの?ニュースでやってたのかな?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/11/15(金) 19:45:12
期待してます

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/11/15(金) 19:49:58
>>546は新聞取ってないのかな?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/11/15(金) 21:17:12
>>548
道新読んだけどそんな記事あったっけ?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/11/15(金) 21:36:28
>>549
チラシに書いてある

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/11/15(金) 21:37:53
歯医者が増えるのか。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/11/15(金) 21:41:22
>>549
花銀のチラシに載ってますよ。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/11/15(金) 21:54:43
俺も花銀のチラシで見た
花銀の本店は来月再開らしいね。

ここまで見た
  • 554
  • 549
  • 2013/11/15(金) 22:42:48
>>552
花銀のチラシはどーせいつものしょっぱい企画でもやるんだろうな
と思って見てなかった

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/11/15(金) 23:27:35
他の市場が廃れたから、意外と南樽市場も札幌等の観光客多くみかける。
市場は夕方のオマケが楽しいね。
魚介は平日新南樽の方が安い時ある。店舗は南樽と兼営が殆どだが、
あの近隣競合店への価格対抗や居酒屋等に卸す都合で、品切れも早い。

今更だけどグルメ自炊おたく、札幌近隣の人達へ断っておくけど、小樽より
札幌中央卸の時間外、場外の方が早いよ。
市場は地元贔屓さん向か、蟹干物の観光特化だから。
 ○
妙見の門田商店も先月で・・・。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/11/15(金) 23:39:40
桃内付近工事してるけど、何の工事ですか?二車線になるのかな?でもちょっとだけ二車線ってのもどうなのかな?とも思うし、なんの工事かわかる方いますか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/11/15(金) 23:47:56
予算の消化

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/11/16(土) 00:55:41
>>556
防災のために新しいトンネルを作っている
片側1車線は変らなかったかと
いずれは忍路もやる

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/11/16(土) 02:55:47
>>556
蘭島までの直通のトンネルのはず。
桃内のトンネルは封鎖。
忍路のトンネルも使わなくなるので、トンネルの上に道路を作ってます。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/11/16(土) 07:04:23
桃内の工事について教えてくれた方ありがとうございます。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/11/16(土) 09:25:53
館の復活おめでとうございます!花銀のチラシ見ました。館のX'masケーキ美味しい。1万円するX'masケーキ食べごたえある。小樽市民には館のケーキが一番だね

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/11/16(土) 12:06:07
冬の怪談 小樽の怖い話w
http://58.xmbs.jp/sinsupo-37549-bc.php?guid=on&disp=4

ここのチョーゲン幽霊は、知人も目撃しているので なにげに怖い

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/11/16(土) 12:12:05
>>561
買わないくせに。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/11/16(土) 17:39:08
花月堂の時みたくスポンサーが見つかったのかな
とにかく買い支えなければ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/11/16(土) 17:59:33
>>564
運河のとこの北海あぶり焼きの運営会社が買ったってウワサらしい

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/11/16(土) 18:46:23
館復活キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!
嬉しいなぁ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/11/16(土) 21:10:51
>>566
手放しに喜べる話なのか?

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/11/16(土) 22:03:04
シャコ祭りだったんだねぇ。行けなくて残念!3時までなんでしょ?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/11/16(土) 22:24:23
>>564
花月堂はスポンサーが見つかったってことじゃないだろ。
詳しく述べるのは控えさせてもらうが・・・

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/11/16(土) 22:43:30
>>568
確か明日もやってたはずだよ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/11/16(土) 23:15:58
570様
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:08:35
シャコって海産物の扱いになってるけど
もし陸上で生活してたらムカデみたいな虫ですよね。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:17:20
水死体食べてそう

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード