★小樽市スレッド 第95章 [machi](★0)
-
- 278
- 2013/10/22(火) 18:53:36
-
そうま行ったら初診料込み診察代金が2000〜3000円取られ、隣の薬局では点鼻薬と抗炎症薬・抗生物質合わせて一週間分5000円超請求。
長橋のクリニックだと同じ病状・診断で薬代込み5000円でお釣りが来る位だったw
ここまで違うと腕の良し悪しとか言ってられない気がする。
-
- 279
- 2013/10/22(火) 19:15:35
-
元々うしおが入ってたところでしたっけ
そんな高くなってるとは・・・
ジェネリックにしてくださいって言っても変わらないんですかね
-
- 280
- 2013/10/22(火) 20:43:39
-
>>270
はしって10〜20分ぐらいのとこにあるわ
-
- 281
- 2013/10/22(火) 21:18:29
-
た 高いのか?
-
- 282
- 2013/10/22(火) 21:21:37
-
ジェネリック対応してくれる位なら初めから安いのを処方してるか「どっちにする?」とか言うでしょ。
儲け主義だから黙って新薬処方が常識。
-
- 283
- 2013/10/22(火) 21:37:12
-
まああのおっさんは子供には優しいし親切だから
高くても子持ちには安心といえば安心かもしれんね
-
- 284
- 2013/10/22(火) 21:53:12
-
>>282
指定薬局以外処方されないものでないなら、薬局の判断で
ジェネリックにしてくれるよ
薬剤師でも判断できるしさ、それは
-
- 285
- 2013/10/22(火) 22:19:04
-
そうま行ってるけど、初めて行ったとき薬局でアンケートみたいの書いてから、安いジェネリックにするか聞かれたよ。効き目は、かわらないからジェネリックにした。確か、ジェネリックを取り扱っていない薬局もあるよ。そうま、信頼あるとこだと思う。いい薬だしてくれるね。
-
- 286
- 2013/10/23(水) 01:52:21
-
赤岩の高村先生も優しくていいんだけど高いんだよね〜
予防接種もお高い・・・
-
- 287
- 2013/10/23(水) 08:58:51
-
少々高くても、ちゃんとしてればいい・・・
って考えかな 俺は。
風邪引いたら必ず相馬先生とこに行ってるよ。
-
- 288
- 2013/10/23(水) 09:48:41
-
風邪くらいならそとぞの内科だろ
あんな良いところにあるのに、いつでも待ち時間ゼロだよ
-
- 289
- 2013/10/23(水) 11:28:14
-
恫喝古事記の情報ありませんんか?
http://up.subuya.com/src/1382430299868.jpg
-
- 290
- 2013/10/23(水) 12:08:40
-
>>289
Forbidden
You don't have permission to access /src/1382430299868.jpg on this server.
Apache/2.2.3 (CentOS) Server at up.subuya.com Port 80
-
- 291
- 2013/10/23(水) 15:02:18
-
>>288
触診も滅多にしないしコンビニ感覚でスピード受診。
「風邪気味だから注射点滴お願いね」って此方から注文つけて診て貰うには最高。
さて、患者が居ないのはどういう訳だろうねぇ・・・
-
- 292
- 2013/10/23(水) 17:54:50
-
恫喝古事記ってやだな。
ヤー公が天之岩戸を「出ろやこのアマ! オラ!」とか怒鳴りながら蹴ってそう。
-
- 293
- 2013/10/23(水) 20:49:49
-
>>205
黙れ このクズ野郎が クソガキ
生協で待ってるから来いや
-
- 294
- 2013/10/23(水) 21:14:09
-
一体何レス飛ばして・・・これは本物の池沼のようですなw
-
- 295
- 2013/10/23(水) 21:41:39
-
「生協で待つ」
名言ですなw
-
- 296
- 2013/10/23(水) 21:45:10
-
沖〜
-
- 297
- 2013/10/23(水) 22:05:34
-
小樽かぁ〜本当に良い街だよね。小樽に仕事があるなら小樽に移り住みたいよ!
小樽市民同士で煽り合うのはやめて欲しい。
憧れの土地なんだから。
-
- 298
- 2013/10/23(水) 22:10:19
-
今日もバイクが暴走
-
- 299
- 2013/10/23(水) 23:05:00
-
生協ってどこの店舗だよww
恫喝も小樽クオリティーかぁ?w
-
- 300
- 2013/10/23(水) 23:47:29
-
>>296
日影〜
-
- 301
- 2013/10/23(水) 23:47:59
-
カメムシのシーズンですね
-
- 302
- 2013/10/23(水) 23:54:19
-
>>301
昨日部屋に突然現れたカメムシに驚いた。
あいつらどこから入ってきたんだ。
-
- 303
- 2013/10/23(水) 23:55:40
-
うわぁ カメムシがしゃべった
-
- 304
- 2013/10/24(木) 00:58:55
-
>>303
なあ、俺達はお前にどうリアクションするのが正解なんだ?
-
- 305
- 2013/10/24(木) 01:07:39
-
いっちゃたなぁ〜
-
- 306
- 2013/10/24(木) 01:09:05
-
うわぁ またカメムシがしゃべった
-
- 307
- 2013/10/24(木) 05:12:41
-
沖雅也も「親父、生協で待つ」だったらよかったのにね。
-
- 308
- 2013/10/24(木) 08:38:12
-
>>307 なんでやねん
-
- 309
- 2013/10/24(木) 09:01:02
-
二人仲良く買い物かよ。
ただのゲイカップルの日常にしか見えないけど、当時だったら大変な騒ぎに・・・
-
- 310
- 2013/10/24(木) 19:25:15
-
北照の吉田くんはオリックスが指名
-
- 311
- 2013/10/25(金) 04:03:04
-
結構な雨が降ってますなぁ。
-
- 312
- 2013/10/25(金) 08:28:09
-
さむいな
-
- 313
- 2013/10/25(金) 08:37:02
-
今日の読売新聞にカジノ勧誘活発化と載ってる。カジノいらねー
-
- 314
- 2013/10/25(金) 12:34:54
-
>>313
ウィングベイでやればいいのに。
-
- 315
- 2013/10/25(金) 15:42:31
-
≫吉田くんはオリックスが指名
指名されなければ、就職浪人か
よかったね。
-
- 316
- 2013/10/25(金) 17:01:56
-
カジノ以外に小樽の活性化はないけどね
お金が無ければすべてが不幸になる
自分は関係ないと思っている人間にも必ずしわ寄せが来る
-
- 317
- 2013/10/25(金) 18:11:02
-
そもそもパチ屋に浸食されてる街なんだから
カジノが出来たってどうってことはない
-
- 318
- 2013/10/25(金) 19:10:03
-
頑張れカジノ!
-
- 319
- 2013/10/26(土) 01:26:37
-
小樽のクズどもに意見を言える権利なんかないよ
-
- 320
- 2013/10/26(土) 08:17:17
-
今日ついにコンドームの自動販売機を発見した
-
- 321
- 2013/10/26(土) 11:30:59
-
バカばっかりだな、何でも作れば良いって訳じゃないのがまだ理解できないのか?
小樽にカジノができるってことは、全国の他の自治体にもできるって事だ。
競争して勝てるのか?
-
- 322
- 2013/10/26(土) 12:43:52
-
カジノの街小樽
はぁ…
-
- 323
- 2013/10/26(土) 15:32:13
-
>>321
まったく正しい!
小樽でなきゃ駄目なものを確立しなきゃ!
-
- 324
- 2013/10/26(土) 15:49:07
-
ファイターズの本拠地を小樽に移してもらえ
小樽に球場ぐらいあるだろ
-
- 325
- 2013/10/26(土) 16:10:22
-
内地に出て思うけど
たぶん小樽らしいものなんて運河近辺の景観しかないぞ
あそこをもっと古めかしく建物も増やして下町っぽくしちゃえ
-
- 326
- 2013/10/26(土) 16:19:25
-
>>325
まず青山をどうにかしないと・・・
-
- 327
- 2013/10/26(土) 16:28:35
-
小樽を離れて20年。帰りてぇなぁ。
-
- 328
- 2013/10/26(土) 20:04:05
-
>>327
出戻ると分かるかも知れませんが、小樽はノスタルジー以外には何もない町ですよ。
このページを共有する
おすすめワード