facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 230
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:30:31
以前から、小樽に帰りたいと思っていますが、
小樽に正社員になれる企業って有りますか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:58:19
小樽にカジノ。やめてくれ。治安悪くなる。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/10/18(金) 20:21:23
〉〉227
そこの病院で、同僚の母親が、足切断と言われ、諦めきれず、札幌の病院に行ったら、「お薬でなおりますよ」と言われたそうです。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/10/18(金) 22:06:10
>>227
>>232
具体的且つ興味深い情報ですがマジかおいって気分です

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:04:23
〉〉233
本当です。
カタカナの病院も、娘の友人が、バスケットで、膝をいため、病院では、膝の筋痛めてると言われ、湿布出されました。
数日しても、激痛おさまらず、あとから、何ヶ所か、筋断裂してたことが、わかりました。
こんな話ばかり耳にするので、整形にかかる事があれば、札幌の病院に行こうと思います。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:06:12
>>229
ベストなのは小樽病院で診てもらうことじゃないですか?
ただし、うるさそうな家族アピールをしっかりすることでしょうね。
手に余る症状なら直ぐに北大に紹介状を書いてくれますよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:57:38
>>230
無くはないと思うが希望職種は?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/10/19(土) 00:10:10
>>235
小樽病院の整形は常勤医がいないから>>227が書いてるように
休日当番のときだけ大学あたりから派遣されてる医者がいるだけだから
診てもらえないよ

今週の月曜日に休日当番の小樽病院の整形で膝のじん帯損傷と診断されて
紹介状持たされて他の病院に行ってって言われて済生会に通ってる

もし、札幌に出れるならいい評判を聞くのはクラーク病院とNTT病院ですね
どこかの病院で紹介状を出してもらえて、
診てもらえるまでかなりの時間はかかりますが
恵庭のえにわ病院が道内の整形外科では一番いいと聞きますね

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:53:19
小樽からもわざわざ通院したり、
セカンドオピニオンしに行ったり、
手術したり入院する人もいた
恵庭の有名な腕利き整形外科医なら、
一昨年だったか独立開業したよ。

整形外科は点数稼ぎのヤブ医者多いから一流の先生探すの大変だね。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/10/19(土) 06:38:39
豊川町の直江さんはどうさ?
あそこで診察して貰ってから、大きな病院って選択肢もあるんじゃないかな。

あそこも整形外科だし。

ここまで見た
耳鼻科のおすすめってありますか?個人的に先生が怖くないところがいいです。すみません

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/10/19(土) 11:59:12
>>240
長橋のイアクリニックいいよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/10/19(土) 13:18:44
小樽って街は観光一色の開放的な感じがするけど
住人は閉鎖的な感じがするね、元小樽民だけど
ジジババが多くなったのと、地元意識が強すぎる人達が残った結果なのかね
自分の同期も何人も小樽に戻ったけど結局消息不明。。。哀れなり

ここまで見た
ありがとうございます行ってみようかな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:13:53
>>242 禿げ同意

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:16:44
>>240
そうまさんも悪くないよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:19:59
>>245
人当たり良いから安心するけど薬代で殺されるねw

ここまで見た
そうまさんですか。そちらも考えてみます。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/10/19(土) 15:15:12
>>246
そうまさんといえば、室井滋似のオバちゃんが一番強烈かもなぁw

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/10/19(土) 19:36:18
小樽の病院といえば
エキサイ会病院ていうのを見るといつも危ない感じがする
名前だけの話ねw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/10/19(土) 20:07:39
病院の移転ブーム

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/10/19(土) 20:34:23
安達内科の亡くなられた先生は懐の広い人だったなぁ。
北照が甲子園に行ったら、必ず応援に行ってた様だしさ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/10/20(日) 01:19:39
MRIとか検査、手術だけ札幌市立病院、北大病院とその札幌系列病院で受けて
リハビリ入院と通院は再び近郊札幌以外の町医者整形に戻る患者さんが
多くて驚いた事ある。

紹介状が強い町医者先生で治療受けるのも良い診療の一つですね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/10/20(日) 01:46:13
整形外科について言わせてもらうが
良いドクターがいてもそこにいるリハビリのスタッフが無能なら
残念な病院になっちゃうよね。要は悪くした部位の専門医(肩・膝など)
選びが大事。手術を考えればやっぱり札幌になるだろうけど。

ちなみに「筋断裂」っていったら普通は「肉離れ」の事を指す。
膝だったら前十字靭帯損傷や半月板損傷が多い。
膝周囲の筋力強化、X脚・O脚であれば靴のインソールの調節。
それでもダメなら人工関節。皆が思うほど悪いもんじゃないですよ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/10/20(日) 09:51:07
バイクが暴走しているわ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/10/20(日) 10:55:12
安達先生亡くなられたのか
ご冥福をお祈りします

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/10/20(日) 12:55:10
>>255
去年のゴールデンウィーク明け頃だったかなぁ、亡くなられたのは。
安達先生、開発局の医務室でも診察していたんだよねぇ…。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/10/20(日) 15:14:37
>>254
そいや、先週も銭函近辺で珍走団いたなぁ…。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/10/20(日) 15:43:54
あの耳鼻科何か高いとは思ってたけど
ボッてたのかあそこ
十字街いったらめっさ安かったもんなあ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/10/20(日) 16:17:10
>>254
たしかに今日はうるせーな
田吾作暴走族がトチ狂っているのかな?w

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/10/21(月) 01:11:14
萬珍閣について教えてけれ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/10/21(月) 01:29:41
最近は珍走駆除のこわーいおにーさんはいなくなっちゃったのかな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/10/21(月) 06:38:33
市役所の職員の質なんとかならんのかね。しゃべって仕事してないやつが多すぎ。
どこの課に行っても同じやつがサボっているような気がするが、あいつは職員か?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/10/21(月) 18:20:02
北海道の市役所って、殆んど仕事してない奴とか婆さんと世間話している奴とか巨乳で変な名前の奴がいるんだよな…。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/10/21(月) 19:34:18
誰か美味しい焼き芋売ってる所知ってる?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/10/21(月) 20:48:25
>>264
アルミホイル巻いてストーブの中に入れれ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/10/21(月) 20:54:32
焼きイモは自分で作るに限る

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/10/21(月) 20:57:12
>>263
彼はキチンと仕事をした上でサボっているんだよ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/10/21(月) 21:24:20
それってアニメの話ですよね・・・

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:10:20
今夜は彗星あるのか?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/10/22(火) 00:05:10
穴場ハンター見ました。天狗山行きたい。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/10/22(火) 03:13:02
小樽も大なり小なり同じような事してんだろ
本当に公務員様は貴族やな

http://mainichi.jp/select/news/20131022k0000m040108000c.html

どうせ今分かってていてもなんだかんだ内向きの理由付けて公表してない事例あるんだろうな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/10/22(火) 06:29:15
サーバント×サービスは札幌の区役所だろうに・・・

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/10/22(火) 08:04:19
底辺のガス抜きはもっとやれ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/10/22(火) 12:57:50
もう屁が出ないよ(--;)

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/10/22(火) 13:40:12
しょぼい

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:04:39
相変わらず市役所の特に証明書の受け取り窓口はサービス悪いな
証明書を入れれる一番大きい封筒は窓口の中に隠さないで他のサイズの封筒と一緒にカウンターの上に置いとけよ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:10:27
そうま薬高いよね、吸入二種類、抗生物質をベースにたらふく処方される。

まあ、腕は良いのかもしれないが、、、

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:53:36
そうま行ったら初診料込み診察代金が2000〜3000円取られ、隣の薬局では点鼻薬と抗炎症薬・抗生物質合わせて一週間分5000円超請求。
長橋のクリニックだと同じ病状・診断で薬代込み5000円でお釣りが来る位だったw
ここまで違うと腕の良し悪しとか言ってられない気がする。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/10/22(火) 19:15:35
元々うしおが入ってたところでしたっけ
そんな高くなってるとは・・・
ジェネリックにしてくださいって言っても変わらないんですかね

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/10/22(火) 20:43:39
>>270
はしって10〜20分ぐらいのとこにあるわ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード