facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 203
  •  
  • 2013/10/16(水) 17:05:24
>>201
大丈夫だ 心配するな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/10/16(水) 18:22:34
風強くなってきた

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/10/16(水) 18:45:37
>>202
ハイハイ
オマエも陰で自分がなんて言われているのかを想像してみな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/10/16(水) 20:23:10
周りが見えていない人間ばかり。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/10/16(水) 20:54:49
風すごいんだけど、まだまだひどくなるの?
おっかないわ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/10/17(木) 00:16:18
オタモイ生協ってまだあったんだ!!

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/10/17(木) 09:52:58
オモタイ性教・・・イク

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/10/17(木) 12:12:00
さむい…

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/10/17(木) 13:21:34
貴金属買取たくさんあるけど、どの店がオススメでしょうか。ご教授ください。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/10/17(木) 14:07:59
>>211
家まで買い取りに行くよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/10/17(木) 20:44:38
貴金属は手放さず持っておいた方が良いですよ。
インフレ政策の中では貨幣価値が下がるのでモノとして持っておくのがいいんですよ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/10/17(木) 20:53:16
>>211
小樽税務署とかは?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/10/17(木) 22:55:55
北照の吉田くんを日本ハムがドラフトで指名するらしいぞ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/10/17(木) 23:08:29
>>215
精肉扱いか
モーニングサーブとかに加工されるのか

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/10/18(金) 01:36:09
>>216
嫌いじゃねえがもうひと捻り頼む

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/10/18(金) 13:14:16
情報求む

ばあさんの膝がここ数日悪化して歩けません。
市内で良い医者知りませんか?
以前から水がたまりやすく、将来的には手術も考えています。
札幌の病院に行ければ良いのですが、通院に負担がかかり身近にも
頼れる人がいません。
タクシーで通える市内を本人が希望してます。
以前通っていたところは廃院してしまいました。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/10/18(金) 13:27:05
魚真、手宮線沿いに移転するのだろうか?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/10/18(金) 13:28:37
>>218
市内でと言うなら済生会しかないよ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/10/18(金) 13:28:42


整形は大きな病にかぎるよ、色々な部位のエキスパートドクターがいるからね。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/10/18(金) 13:29:57

病院ね、院が抜けてた。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/10/18(金) 13:31:53
>>43
その精神が小樽を寂れさせてる原因だよ。
自分は小樽からちゃんと出て行ったし、そうやって出て行った人間が増えた結果がいまの寂れた小樽だろう。

街おこし関係者は「外部の人間の意見も歓迎する」とか最初は言うんだよ。何故か上から目線で。そして率直に感じた問題点を指摘すると、43みたいな反応をしてくる。

小樽には魅力的なブランドイメージがある。札幌以上に。そのイメージすら築けない自治体も多いから、本当のところは頑張って欲しいよ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/10/18(金) 15:08:39
>>218
済生会(築港)なら施設も新しいし間違いないと思うんだけど、小樽病院、協会病院(住吉)
すがた医院(緑)とかエキサイカイ(色内)、小野整形(若竹)と、どこでも良さそうな気はする。
むしろ整形に関しては「此処は良くない」的な話はあまり聞かないけど・・・

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/10/18(金) 15:33:49
健康ファクトリー
行ってみたら?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/10/18(金) 16:15:47
すがた医院は看護士もすがた先生も優しいからお年寄りに評判いいよ
ただ時期によっては混み合う事ある。
薬局もすぐ隣だし色々と楽かもね

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/10/18(金) 16:59:13
>>224
協会は整形外科がない。
小樽病院は休日当番が回ってくる日しか新患は見てくれない。
エキサイカイの整形外科はヤブしかいない

なので消去法で済生会が1番無難

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/10/18(金) 17:03:30
 【小樽】小樽市がカジノを中核とする統合リゾート施設(IR)の誘致推進の方針を示したことに対し、市民から反対意見が続出
している。市はIRによる観光客増加など大きな経済効果をアピールするが、「観光都市小樽のイメージを傷つける」などと同じ
観光振興の立場から反対する声も少なくない。カジノをめぐり、小樽のまちづくりの方向性が問われている。

 「ノスタルジックな小樽の街並みにカジノは似合わない」。市内のボランティア団体事務局長の太田政明さん(62)は語気を強める。
市などの誘致活動について、「政財界の一部で勝手に進めている。市民にもっと説明するべきだ」と憤る。

 小樽へのカジノ誘致は、市内の経済人らでつくる「小樽国際観光リゾート推進協議会」が進めてきた。市は、同協議会が主催する
24日の日本カジノ創設サミットに補助金20万円を支出。少額ながら初のカジノ関連事業への市の予算付けだ。中松義治市長は9月、
高橋はるみ知事に小樽をIR候補予定地として位置付けるよう要望。カジノ誘致に意欲を見せた。
(中略)
 これに対し、インターネットの交流サイトなどで反対論が続出。「運河保存運動を経て発展してきた小樽観光の方向性を変えてまで、
カジノを誘致する必要があるのか」(50代自営業者)など、小樽のイメージダウンを心配する声が目立つ。

 また、ギャンブル依存症や暴力組織の介入、犯罪増加などを懸念し、「長期的にみて観光振興や経済活性化にはつながらない」
(50代飲食店主)との意見もある。

 結城洋一郎・小樽商大名誉教授は、小樽が米軍艦の寄港地となっている点と、カジノの関わりに注目。「小樽にカジノができれば
米軍の保養施設ともなり、小樽港を軍事利用するための受け入れ態勢が進む」とした上で、「カジノ誘致は小樽市の核兵器廃絶
平和都市宣言の趣旨と逆行する流れだ」と主張している。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/498641.html
写真=小樽市内のホテルで開かれた模擬カジノ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/image/0019_1.jpg

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/10/18(金) 17:44:48
218です
みなさん情報ありがとうございます。

これから電話でこの先の事を相談してみます。
書き込みでは済生会が良いとの事で進めてみます。

ありがとうございます。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:30:31
以前から、小樽に帰りたいと思っていますが、
小樽に正社員になれる企業って有りますか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:58:19
小樽にカジノ。やめてくれ。治安悪くなる。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/10/18(金) 20:21:23
〉〉227
そこの病院で、同僚の母親が、足切断と言われ、諦めきれず、札幌の病院に行ったら、「お薬でなおりますよ」と言われたそうです。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/10/18(金) 22:06:10
>>227
>>232
具体的且つ興味深い情報ですがマジかおいって気分です

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:04:23
〉〉233
本当です。
カタカナの病院も、娘の友人が、バスケットで、膝をいため、病院では、膝の筋痛めてると言われ、湿布出されました。
数日しても、激痛おさまらず、あとから、何ヶ所か、筋断裂してたことが、わかりました。
こんな話ばかり耳にするので、整形にかかる事があれば、札幌の病院に行こうと思います。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:06:12
>>229
ベストなのは小樽病院で診てもらうことじゃないですか?
ただし、うるさそうな家族アピールをしっかりすることでしょうね。
手に余る症状なら直ぐに北大に紹介状を書いてくれますよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:57:38
>>230
無くはないと思うが希望職種は?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/10/19(土) 00:10:10
>>235
小樽病院の整形は常勤医がいないから>>227が書いてるように
休日当番のときだけ大学あたりから派遣されてる医者がいるだけだから
診てもらえないよ

今週の月曜日に休日当番の小樽病院の整形で膝のじん帯損傷と診断されて
紹介状持たされて他の病院に行ってって言われて済生会に通ってる

もし、札幌に出れるならいい評判を聞くのはクラーク病院とNTT病院ですね
どこかの病院で紹介状を出してもらえて、
診てもらえるまでかなりの時間はかかりますが
恵庭のえにわ病院が道内の整形外科では一番いいと聞きますね

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:53:19
小樽からもわざわざ通院したり、
セカンドオピニオンしに行ったり、
手術したり入院する人もいた
恵庭の有名な腕利き整形外科医なら、
一昨年だったか独立開業したよ。

整形外科は点数稼ぎのヤブ医者多いから一流の先生探すの大変だね。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/10/19(土) 06:38:39
豊川町の直江さんはどうさ?
あそこで診察して貰ってから、大きな病院って選択肢もあるんじゃないかな。

あそこも整形外科だし。

ここまで見た
耳鼻科のおすすめってありますか?個人的に先生が怖くないところがいいです。すみません

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/10/19(土) 11:59:12
>>240
長橋のイアクリニックいいよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/10/19(土) 13:18:44
小樽って街は観光一色の開放的な感じがするけど
住人は閉鎖的な感じがするね、元小樽民だけど
ジジババが多くなったのと、地元意識が強すぎる人達が残った結果なのかね
自分の同期も何人も小樽に戻ったけど結局消息不明。。。哀れなり

ここまで見た
ありがとうございます行ってみようかな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:13:53
>>242 禿げ同意

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:16:44
>>240
そうまさんも悪くないよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:19:59
>>245
人当たり良いから安心するけど薬代で殺されるねw

ここまで見た
そうまさんですか。そちらも考えてみます。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/10/19(土) 15:15:12
>>246
そうまさんといえば、室井滋似のオバちゃんが一番強烈かもなぁw

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/10/19(土) 19:36:18
小樽の病院といえば
エキサイ会病院ていうのを見るといつも危ない感じがする
名前だけの話ねw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/10/19(土) 20:07:39
病院の移転ブーム

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/10/19(土) 20:34:23
安達内科の亡くなられた先生は懐の広い人だったなぁ。
北照が甲子園に行ったら、必ず応援に行ってた様だしさ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/10/20(日) 01:19:39
MRIとか検査、手術だけ札幌市立病院、北大病院とその札幌系列病院で受けて
リハビリ入院と通院は再び近郊札幌以外の町医者整形に戻る患者さんが
多くて驚いた事ある。

紹介状が強い町医者先生で治療受けるのも良い診療の一つですね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/10/20(日) 01:46:13
整形外科について言わせてもらうが
良いドクターがいてもそこにいるリハビリのスタッフが無能なら
残念な病院になっちゃうよね。要は悪くした部位の専門医(肩・膝など)
選びが大事。手術を考えればやっぱり札幌になるだろうけど。

ちなみに「筋断裂」っていったら普通は「肉離れ」の事を指す。
膝だったら前十字靭帯損傷や半月板損傷が多い。
膝周囲の筋力強化、X脚・O脚であれば靴のインソールの調節。
それでもダメなら人工関節。皆が思うほど悪いもんじゃないですよ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/10/20(日) 09:51:07
バイクが暴走しているわ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード