▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.26 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 648
- 2013/10/15(火) 21:38:03
-
中山峠の登坂車線は熱くなりますねー
-
- 649
- 2013/10/15(火) 21:51:30
-
冬の中山峠もそんな感じなの?
ジャンプ台になりそうで、通ったこと無い。
-
- 651
- 2013/10/15(火) 22:22:05
-
時たま荷台から水をボタボタ垂れ流しながら走ってるトラックいるけどあの水はなんなの?
平ボディーの側面から垂れ流してたり箱車の両サイドに装備したゴムホースから垂れ流してみたり。
そんなトラックの後ろに付くと雨も降ってないのにワイパー使わなきゃなんないし。
浴びた水飛沫が乾くと白くなるから塩分でも含んでるのかな?海水でも運んでるの?
-
- 652
- 2013/10/15(火) 22:29:20
-
デッキを流した水じゃないかな?
ホース付は箱の中でエアコン回して温度を調節してると思ってた。
中の人、教えてください。
-
- 653
- 2013/10/15(火) 22:29:56
-
>>651
雨水じゃないの?
-
- 654
- 2013/10/15(火) 22:34:08
-
あれ普通に魚に被せてる氷が溶けた水だよ
もちろん塩分やその他も含まれてるよ
荷台にお風呂の栓みたいなのついてるよ
要は排水垂れ流しだよ
-
- 655
- 2013/10/15(火) 23:06:22
-
>>654
ありがとう
俺も疑問が解消できた。
-
- 656
- 2013/10/15(火) 23:09:00
-
保冷車の箱の中ってただ断熱してるだけで
冷やしてるのトロ箱に入れてる氷だけでいいんだよね?
-
- 657
- 2013/10/15(火) 23:43:24
-
魚の塩分含んだ生臭い水を路上に垂れ流して後続の車に浴びせてるって事か。
タヒね。
-
- 658
- 2013/10/15(火) 23:45:08
-
>>657
そうだよ
だから俺はひたすら車間あけるかぶち抜く
きたないからね
-
- 659
- 2013/10/16(水) 00:08:03
-
>>649
冬の中山峠は面白いぞ、早朝通る時あるけど良い練習になる。
って万人にはお勧めしないが。
-
- 661
- 2013/10/16(水) 11:04:44
-
>>656
保冷車・冷凍車って何だと思う?
-
- 662
- 2013/10/16(水) 11:15:50
-
>>660
停車中はトイレ使用禁止だったよね
線路の枕木とかレールをほしがる鉄オタがいるが、おらいらねと思ったよw
幌見峠のタクシーはブレーキペーパーロックした?
盤渓から円山へおりる所2カ所くらいあったけど
かなり勾配きっついよね
超タイトな道だったような
あそこは考えてブレーキ使わんとおかしくなるのもうなずけるが。
-
- 663
- 2013/10/16(水) 11:23:25
-
いくらボロタクだったとしても、あの程度の距離ではベーパーロックはしないだろう
-
- 664
- 2013/10/16(水) 11:31:35
-
でも、運転手はブレーキが効かなかったと言っている。
ブレーキパッド摩耗なら前兆あるだろう。
-
- 665
- 2013/10/16(水) 12:10:18
-
天狗の仕業だな
-
- 666
- 2013/10/16(水) 12:29:32
-
ブレーキフルードも定期的に全交換しないと劣化してるからな
営業車ならぬかりはないはず?だが 雲助屋のすることはわからんからな
整備不良なら重大な過失
女子供がたいしたことなくて良かったよな
下手すりゃみんな死んでるだろこれ
-
- 667
- 2013/10/16(水) 12:42:43
-
下り坂ではフットブレーキのみに
頼らず、マニュアル車では1段シフトダウン、
オートマッチック車はODを解除するか
セカンドレンジにして速度を調整するだろ。普通に。
-
- 668
- 2013/10/16(水) 12:49:07
-
1段とは限らんよ、普通は。
-
- 669
- 2013/10/16(水) 12:57:46
-
DQNドライバー情報
札幌 48−39 青 パジェロミニ? 30前後男性
車窓からタバコポイ捨て
-
- 670
- 2013/10/16(水) 13:46:21
-
ポイ捨てするやつの家の玄関先にポイ捨てしたら怒るんだろうな、きっと
-
- 671
- 2013/10/16(水) 14:03:28
-
>>662
そうそう、駅構内で糞尿はヤバイですからねー(笑)
-
- 672
- 2013/10/16(水) 14:17:59
-
>駅構内で糞尿
此処だけ読むと中国・韓国の日常風景だ
-
- 673
- 2013/10/16(水) 14:58:14
-
窓から煙草ポイ捨てもダメだけど、駐車場で隣の車のヤツがわざわざ車の外に出て吸ってて
その煙がこっちの車の中にというか臭いも来るんだけど自分の車がヤニ臭くしたくないなら
吸うのヤメレって話し。こっちはまったく吸わないから臭くてアタマくるわ。
-
- 674
- 2013/10/16(水) 15:07:34
-
>>673
わかる。
コンビニの前で煙草吸う人も腹立つ。
というか、人が通るところに灰皿おく経営者に腹立つ。
-
- 675
- 2013/10/16(水) 16:59:29
-
>>651
牛を運ぶトラックの後ろを走っててネバネバしたものが飛んできたことはあるw
あと大型の冷凍車は除霜の時には驚くほどの水が流れるよ。
-
- 676
- 2013/10/16(水) 19:48:10
-
喫煙者さまは非喫煙者どもに比して多種多額の税金をお上に納むるものであり、
大いに崇めらるるべき存在である
即ち喫煙者さまは他の何よりも優遇されるべきものであり、喫煙者さまの快適なる
暮らしのため、非喫煙者どもは平身低頭で平伏すべきものである
-
- 677
- 2013/10/16(水) 20:46:32
-
自分は今、禁煙取り組んでる。
あんなもん吸わなくていいなら吸わないのが一番だ・・・頑張るぞ!
-
- 678
- 2013/10/16(水) 21:07:30
-
やっぱり喫煙者はニコチン中毒で頭イカレてんだな。
人様に迷惑かけんなや。喫煙所や自分の車の中で吸えや。
喫煙する権利もあるが嫌煙の権利もあるだろーよ。
まず、くせーんだよ。煙もお前の吐く息も。>>676
-
- 679
- 2013/10/16(水) 21:18:06
-
煙草に関しては、
先進国的な考えと発展途上国的な考えで正反対だね。
俺は医療費が増える方がダメだと思う。
-
- 680
- 2013/10/16(水) 21:51:41
-
タバコとアルコールは依存性や習慣性はもちろん
身体に深刻な悪影響を与えるという意味において
ヘロインや覚せい剤と並ぶ最強のドラッグです
-
- 681
- 2013/10/16(水) 22:13:22
-
タバコより酒の方がよっぽど危険だし迷惑この上ない。
タバコ吸っても人に襲いかかったりしないし
ひき逃げや危険運転もあり得ない
酒飲んで暴れる奴見ると、いつも殺意を覚えるわ
-
- 682
- 2013/10/16(水) 22:43:14
-
食事中にたばこのにおいするとご飯がまずくなるからやめてほしい
-
- 683
- 2013/10/16(水) 22:56:41
-
何のスレだアホどもが
-
- 684
- 2013/10/16(水) 23:02:37
-
>>681
ニコチン中毒者の言い訳キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
-
- 685
- 2013/10/16(水) 23:09:01
-
やかましいわニコ中も嫌煙虫も場所わきまえないなら両方死にさらせ
-
- 686
- 2013/10/16(水) 23:31:29
-
いつもケンカを売ってくるのは嫌煙厨
-
- 687
- 2013/10/16(水) 23:50:56
-
車のはなしに戻ってくださーい
-
- 688
- 2013/10/17(木) 01:24:18
-
みんな飛ばすねー、雨降ってようが前が詰まってようが
お構いなしにブチ抜いていく。
-
- 689
- 2013/10/17(木) 07:21:12
-
最近ワイパーゴムがうるさい。
夏に虫取りウォッシャーを使ってから気になり始めた。
-
- 690
- 2013/10/17(木) 07:27:53
-
>>688
雨プラス、後付けhidが視界をかなり妨げてるわな。
ホント殺意覚えるわ最近。
-
- 691
- 2013/10/17(木) 08:01:06
-
これからの季節のために黄色いハロゲン付けたけど年式によっては車検通らないんだな。
便利なのに。
-
- 692
- 2013/10/17(木) 08:02:29
-
>>690
眩しいくらいならまだいいわ
ライトつけない奴の方が危ない
黒い車だと闇と一体化して更に危ない
-
- 694
- 2013/10/17(木) 10:50:00
-
>>690
ほんと後付けHIDは迷惑だ!対向車、後続車にしてもね。
後付けHIDの自己中は自分さえよければ何でもアリか。
-
- 695
- 2013/10/17(木) 11:14:51
-
>>691
フォグならイエローOKだよ。
-
- 696
- 2013/10/17(木) 11:22:57
-
今時の純正フォグはバルブ性能に関係無く使い物にならない。
かと言って市販品をキッチリ固定できるバンパーでもなく・・・
スチールバンパー復活希望
-
- 697
- 2013/10/17(木) 12:16:46
-
トヨタのフォグH16は19Wだから使い物にならない。
結局、HIDイエロー25Wにして何とか使える。
-
- 698
- 2013/10/17(木) 12:22:02
-
どんな獣道走るのか知らんが
フォグなんかいらんべ
純正ライトで見通し悪い状況なら
投光器チューンより徐行するべし
濃霧でもすっ飛ばしたいなんて思考から治すべし
このページを共有する
おすすめワード