facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 494
  •  
  • 2013/10/12(土) 09:47:54
そういえばリトラクタブル・ヘッドライトの車をみかけないね
昭和のころセリカXX(スープラ)、三菱スタリオン、日産パルサーEXA
RX7、MR2とかあったけど

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/10/12(土) 09:53:13
パカパカライトは歩行者安全をクリア出来ないから使えないんだよ。
初代ロドスタあたりで最後じゃないか。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/10/12(土) 09:55:26
>>494
MR2で、真冬に凍り付いて片方のライトが出て来なかった事もあった。

今なら安全基準の関係で、出したくても出せないかもね。
リトラクタブル・ヘッドライトを採用したくても。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/10/12(土) 10:45:01
歩行者保護重視でボンネットとかもペラペラだからな。
ランクルのボンネットも薄いこと薄い事

これからの季節、鹿とぶつかって自走不能になったら洒落にならん

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/10/12(土) 11:03:11
そう言えば鹿の活動が活発な時期だな。
気をつけよう。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/10/12(土) 11:03:11
>>476
女が話もしてくれない場合はどうなるんだ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:17:28
日産車が1台売れるとゴーン社長のポケットに300円弱が入る。
会社の利益の大半は大株主親会社のルノーのものとなり海外に流出する。
そして日産社員の給料は業界内で安い。
中堅以上の年収は正社員だろうとスズキより安い。

今、日本人で日産車を買う行為は中国人にも劣る。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:27:42
何? 日産嫌いか?

日産ディーラーで商談中の人間に言ってこいよw

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:51:04
どれ位下請けが国内かはしらんが、一台でも多く売れれば下請けも潤うじゃなぁい

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/10/12(土) 14:23:21
ルノーが日産を買わなければ、日産はとうの昔に倒産してた。
立て直したのもゴーンだし、どう利益配分しようとルノーの自由。
日産という看板を下ろす事さえルノーには可能。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/10/12(土) 14:40:37
>>501-503
おまえ三国人だな。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/10/12(土) 16:37:10
ルノー(日産)の儲けがルノーCEOの懐に分配されたからって何だっていうんだよ?
まさか日産が日本企業だと思ってる訳でもあるまいに。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/10/12(土) 16:54:48
リトラは樹脂製異型ヘッドランプの登場で空力の問題クリアされたから必要がなくなったってのもあるな。
軽量化にもなるし。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:05:10
>>506
そのせい(ポリカーボネイト製ヘッドライト)で黄ばんだり白くくすんだりの経年劣化に弱い車になったけどな。

リトラは趣味性が高くスポーツカーに似合うけど重いから機能を突き詰めるとデメリットの方が多い。

どちらにしろ安全性重視の動きは仕方ないけれど、自動車にとっては耐久性も趣味性もマイナス方向にしか働いてない。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:08:43
>>507
>そのせい(ポリカーボネイト製ヘッドライト)で黄ばんだり白くくすんだりの経年劣化に弱い車になったけどな。

ほんと〜にかんべんしてほしいわ!
車メーカーの良識を問う!

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:20:18
世界一のトヨタ社長の報酬は1億円台、ホンダ社長も1億円台。

日産ゴーン社長は報酬として年間10億円弱を奪い取る。
そして会社の利益の大半はルノー本社に送金される。

これをふつうの日本人は好まない。
これを善き事と思えるのは…三国人と日産関係者だろう。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:21:43
ライトが劣化してると実際の年式以上のボロ車に見えるからね。
メーカーからすれば買い替え促進できるって意味でもいいのかもw

特に今のほとんどの車のプロジェクター型のHIDヘッドライトって片方だけで8〜10万くらいするからね。
よほど気に入った車じゃない限り長くは乗れないよね。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:23:25
>>509
ルノーの連結子会社の日産の利益がルノーに流れるって普通じゃん。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:32:38
利益の大半が海外に流出する。
これをふつうの日本人は好まない。
これを善き事と思えるのは…三国人と日産関係者だろう。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:44:35
世界一のトヨタ社長の報酬は1億円台、
ホンダ社長も1億円台。

日産ゴーン社長は年間10億円弱。
しかも、会社の利益の大半はルノー本社に送金される。

これをふつうの日本人は好まない。
これを善き事と思えるのは…三国人と日産関係者だろう。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:47:04
普通の日本人はフランスのメーカー内の事なんてどうでもいい。
日産はルノーの1子会社でしかないし。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:53:46
ルノーが日本で儲けた金をルノーで使って何を怒っているんだって話。
日産は株式の50%近くをルノーに抑えられてる。
極端に言えば、日産は日本企業ではなくルノーの一部署でしかない。

トヨタのホンダの役員報酬とルノーのそれが違うからってなんでお前が怒ってんの?
頭おかしいんじゃね。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:57:05
日産はルノー日産だと思っているから別に気にならない。
日産の車じゃなく、ポルシェに乗って事故ったのは、社長としては
失格かもw

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:01:35
あれは笑ったな、ルノー車でもGTRでもなく、社長がまさかのポルシェw
最近の日産が技術面でもデザイン面で空気化してる理由がよく分かる。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:06:53
>>514-517
おまえが三国人なのは分かったから。
お得意の捨てIDはやめろ。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:12:33
こいつ、もしかして日産が純粋な日本企業だと思ってたんじゃね?
無知って罪だよな。
日産はフランス企業ルノーの1部門ですからw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:26:26
中国人w
やっぱり日本人なら日産車は選びたくないでしょ。
まあ日産で欲しい車が無いからどうでも良いけど。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:36:58
×日本人なら日産は選ばない
○メーカーとか体質とかやたら拘る、自称車好きの面倒な日本人は日産は選ばない。

大半の「安くて燃費良けりゃ何でもいいっしょ」的な人はメーカーなんて見ないって。
流石に火ぃ吹いたとかタイヤ外れたとか不祥事が連発とかしたらメーカー離れするかもしれんけどさ。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:43:16
車好きからしたら、今の日産なんて空気でしょw

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:47:47
>>499
25年くらい前に借り物のZで乗せた子が暗い感じで自分からあんまり
話さんので、「マック行く?」ときいたら頷いたんでそこからは食欲さえ
満足させればちょろいもんだったなw
一晩泊めて、当然同衾したけど家出してきたとかで所望する駅まで送って
さいならしたが年齢は16歳前後のはず

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:50:36
類友ってあるよな。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/10/12(土) 19:19:17
自分の気に入った車を買えばいいじゃないか!
社長の給料なんか気にする奴は日用品とか生活必需品でも気にするの?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/10/12(土) 19:22:42
>>522
車好きからしたら日産だけでなくどの国産メーカーも糞

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/10/12(土) 19:28:29
>>526
そんな事はないよ。どちらも良い点があるし。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/10/12(土) 19:36:09
>>526
日産の社長ってGTRじゃなくポルシェ買っちゃうんだな。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/10/12(土) 19:40:57
>>526
国産(笑)何国?ドイツ?アメリカ?

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/10/12(土) 19:44:17
国産笑ってるのが、まさかのアウディ()ってヲチだけは勘弁なw

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/10/12(土) 22:02:02
おいおい、けんかはやめろ

たかが車でw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/10/12(土) 22:07:16
たかが車、されど車。
特にこんなスレ覗くような連中には。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/10/12(土) 22:30:46
ご自分の趣向・予算に合わせて買えば良いだけ。
他人がどの車を買おうが関係ない。

>>526
オレ車好きだけど国産に乗っているよ。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/10/12(土) 22:46:37
爽やかアウディ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/10/12(土) 22:54:36
日本人を殺せbyアウディ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/10/12(土) 23:14:23
とあるスーパーの駐車場で、腰の曲がったお婆さんにクラクションをけたたましく浴びせて、狭い通路を出口へ向かってフル加速していったのはアウディTTだった。
車が悪いんじゃない、運転しているヤツが悪いんだ。
車に罪はない…と、頭では理解しているが印象は悪い。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/10/12(土) 23:23:20
エスティマやアルヴェルノアヴォク、ランクルセルシオや初代ワゴンRもそうなんだよな
別に車じゃなくて中身の問題、それはわかってるつもりなんだが
つい車で見てしまう

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/10/12(土) 23:28:21
車が悪いんじゃない、確かにそうだがそういうドライバーが好む車種が存在するのも確か。

マトモな人間がだらしないジャージやスウェットでコンビニ前にたむろしないのと同じ。
服は悪くないが、そういう服を着るやつの思考は似ている。

アウディ然り、ヴェルファイア然り、ワゴンR然り、プリウス然り、オデッセイ然り・・・

世の中車種に対するイメージって実はかなり正しい。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/10/12(土) 23:38:03
VWパサート乗りの自分は只のじいさんかww

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/10/12(土) 23:40:58
そもそも、そのパッサパサとかいう車名でピンと来ないw

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:24:51
ランクル乗ってるけど矢鱈煽られる気がする...
ルームミラーにヘッドライトしか映らないってのは、車間詰めて煽ってんだよねぇ?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:40:48
ただの下手くそかもよ。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:52:44
気にし過ぎ。ただ車間を取るのが下手なだけ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:55:13
婆さんにクラクションって、どんな奴なんだ?
声掛けしてみたら、ヤンキーで明らかヤバいのか?
それとも、気は弱いがハンドル握ると人が変わるタイプ?

この前、夕張の国道で猛スピード(推定120km/h)で数台追い越してったプリウスが居たが、
運転席見た限りは、普通のおっさんだった。

頭逝ってんのかな?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/10/13(日) 01:16:21
毛根は逝ってるかもね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード