▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.26 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 395
- 2013/10/09(水) 08:18:46
-
最近通勤時間に見るようになったインプG4黒マフラー改造車
今日は後ろのランプ切れてた
車体がひっくり返りそうなくらい急ハン切っての車線変更
(ウインカーオプション?俺のはひとつ前のタイプだけど標準装備してるけど)
前車を煽るような感じ
スピード出しまくり
スゲーウザいんだけどなんとかなんないかな
-
- 396
- 2013/10/09(水) 08:38:33
-
自分で退治すれば?
-
- 397
- 2013/10/09(水) 10:36:28
-
煽るような感じって煽ってないんーい
-
- 398
- 2013/10/09(水) 10:38:32
-
月曜の朝は銭函IC付近でフォレスタが自爆して通行止。
先週は伏古ICでレガシーB4が原因の多重事故で通行止。
スバルは自称車マニア(ただの素人)が多いよね。
-
- 399
- 2013/10/09(水) 17:41:51
-
車がすごいからアクセル踏めばスピードが出るのを俺の運転上手いって思ってる馬鹿が多いイメージのスバルとアウディ
-
- 400
- 2013/10/09(水) 17:52:05
-
アウディも最近バカが多いよね
-
- 401
- 2013/10/09(水) 17:59:52
-
バイクでも車でもそうだが
シフト時のクラッチ操作がエンジン音でわかる
ウァ〜ウ〜んみたいな回転あがってクラッチミートしてるようなやつは
素人っぽくて笑えるw
ハヤブサだろうがGTRだろうが幻滅
だっせーからMTやめれや
-
- 402
- 2013/10/09(水) 18:15:05
-
本人はカッコいいと思ってるかもしれないけど、周りは苦笑という
パターンだなww
-
- 403
- 2013/10/09(水) 19:07:49
-
実はアウディは2台目なんだけど。
この3年間くらいで客層というか、馬鹿が増えすぎ…。
なんか自営や飲食業の人達が無理して買ってる感じ…。
次はアウディ買いませんわ。
-
- 404
- 2013/10/09(水) 19:36:18
-
アウディーも以前は都会的とか、知性的みたいなイメージだったけど、
全く持ってそのイメージも地に落ちたようだな。
-
- 405
- 2013/10/09(水) 19:38:57
-
んっ? アウディ? アウディー? アウデー?
-
- 406
- 2013/10/09(水) 19:48:24
-
アウディって、ヤナセやDuoで買う人とそれ以外の所で買う人とでは客層が違うようなきがす
-
- 407
- 2013/10/09(水) 20:00:55
-
アウディって元どうにもならない大衆車メーカーで倒産寸前でVWが買い取って、アウディは高級ブランドにしますて宣言して世界中に大笑いされた経緯を知ってる自分としては未だにそういう目でしか見れない。
-
- 408
- 2013/10/09(水) 20:34:44
-
公園のベンツで彼女にアウディ
-
- 409
- 2013/10/09(水) 20:39:09
-
さわやかアウデー
-
- 410
- 2013/10/09(水) 20:48:04
-
デザインだけ見て、アウディって三菱のブランドだと思ってた。
トヨタのレクサスみたいな。
-
- 411
- 2013/10/09(水) 21:03:39
-
アウディって元は30年以上前に世界で初めて乗用車のフルタイム4WDを実用化したメーカーなんだけど。
そしてクワトロがデビューしたラリーで圧勝した。
当時は下手なスーパーカーより熱い車でしたね。
ワーゲンはアウディの技術が喉から手が出るほど欲しかったわけ。
-
- 412
- 2013/10/09(水) 21:25:35
-
日本人たる者、国産品愛用者たれ!
異国メーカ車を愛用するなぞ言語道断!
-
- 413
- 2013/10/09(水) 21:31:40
-
アウディネタはおそらく釣り。
車趣味人でアウディをありがたく思うのはいない。
-
- 414
- 2013/10/09(水) 21:34:10
-
>>412
それなら日産は乗れなくなるね
-
- 415
- 2013/10/09(水) 21:42:14
-
トヨタ、日産、三菱は車を趣味にすればするほど、そして知れば知るほど、守備範囲外になってしまうのは仕方がない。
-
- 416
- 2013/10/09(水) 21:50:20
-
なんだかんだ言ってもアウディのブランド化はそれなりに性交してるよ。
一発でこんな変換が出る俺もどうかしてるけど。
-
- 417
- 2013/10/09(水) 21:53:15
-
成功を変換しようとして変換候補の一番上に性交が出る人って・・・
-
- 418
- 2013/10/09(水) 22:10:41
-
車の趣味って なんでもありでしょ。個人の自由。
とやかく言う事じゃあ無い。
-
- 419
- 2013/10/09(水) 22:11:41
-
自分が乗りたい車にのるのがよろし
購入維持できる範囲で
-
- 421
- 2013/10/09(水) 22:37:22
-
>>412
道具が欲しいなら国産が一番だが、つまらん車しかないからなあ
-
- 422
- 2013/10/09(水) 23:11:21
-
アルファロメオとかフィアットは運転そのものが楽しいらしいけどな。
イタ車=故障のイメージがある俺は所有はしたくないけど。
-
- 423
- 2013/10/10(木) 00:07:28
-
>>412
お前は木炭車にでも乗りな
ガソリンなんかほぼ完全に外国産だろうが
-
- 424
- 2013/10/10(木) 00:09:43
-
彼女をペットにしたくって
ニッサンするのはパッカード
骨の髄までシボレーで
そろそろいいことあるコロナ〜
-
- 425
- 2013/10/10(木) 00:29:33
-
というか 車の部品は多国籍でしょ1国じゃ出来ない
-
- 426
- 2013/10/10(木) 03:44:08
-
>OHVのポン付けターボで120hp、しかもパートタイム4WD
今こそ欲しいw
あの尻下がりなボディも魅力だ
1000円位で見つからないだろうか?
-
- 427
- 2013/10/10(木) 07:31:47
-
>>426
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/0170130902H4001737005.html
年式があれだし希少車扱いもされず絶滅か
ちなみにレオーネ4WDは当初電力会社向けの実用4WD、アウディクワトロはスポーツ走行用で
だけどポン付けターボで200馬力。それでラリーで実績作って戦闘力強化のための限定モデルがスポーツクワトロ
普通のクワトロでも日本でも新車価格は1000万円くらいだったかな。憧れてプラモデル買ったっけ
-
- 428
- 2013/10/10(木) 07:46:07
-
ていうか当時のスバルはツインキャブRXを出してラリー色を全面に出してたけどね。
ハズ選手も乗っていたはず。
まあ当時のアウディの足元にすら及ばないけど。
-
- 429
- 2013/10/10(木) 08:47:31
-
うわ、結構な値段付いてる・・・
でも改めて見るともっと古い型のほうがカッコイイな。
-
- 430
- 2013/10/10(木) 10:24:58
-
現行のMINIやらAudi A3やら乗ったけど国産コンパクトと乗り味全然違ったな。今のMINIはBMWぽくなっちゃったのもあるだろうけど。
てか関係ないんだが、今日「交通危動隊」ってステッカー付けたekワゴンがいて、どんなやつ乗ってるんだ?って見てみたらいい年したオカンみたいなオバハンが乗ってたなwwwチームなのか知らないがセンスがすごいと思った
-
- 431
- 2013/10/10(木) 10:32:35
-
バカムスコが貼っただけでオバハンは知らんで乗ってるんでは
-
- 432
- 2013/10/10(木) 14:04:57
-
不等長エキマニでマフラー社外にすると音良くて吹かす気持ちはわかる(MT限定)
-
- 433
- 2013/10/10(木) 18:51:53
-
などと型落ち中古のスバル乗りは意味不明の言い訳を繰り返しており・・・
-
- 434
- 2013/10/10(木) 19:04:58
-
>>431
それありそうw
-
- 435
- 2013/10/10(木) 19:06:10
-
>>434
というか、普通はそう思うだろ
-
- 436
- 2013/10/10(木) 20:53:12
-
>>427
うーん、懐かしい!
この型のRXターボを新車で買ったな。パワーはそこそこ有ったし、何よりも足まわりが良く、ブレーキのバランスも良かった。峠の下りでフルブレーキかけても、車体全体が真下に沈むように減速した。
只、四駆のリアLSDは初めてだったので初めて迎えた雪道ではカウンター間に合わずスピンした。
-
- 437
- 2013/10/10(木) 22:04:05
-
昭和免許だけど、当時はレオーネというかスバルってダサい、臭い、しょぼいってイメージしか持ってなかったな。
-
- 438
- 2013/10/10(木) 22:17:56
-
車の性能はいいのに乗ってる奴がバカだとそういう目で見られるのが嫌で候補から外したくなるな。
-
- 439
- 2013/10/10(木) 22:38:49
-
ぶっちゃけ、スバルはレガシィからだったろw(昭和オッサンへ)
そのレガシィもリコール隠しで暴走人身事故やって見直したのも束の間だったけど。
スバリストwなんてゆとり世代の都市伝説だろ。
-
- 440
- 2013/10/10(木) 23:25:25
-
>>427
エンジンルームにスペアタイヤがあるんかいな!
\(◎o◎)/
-
- 441
- 2013/10/11(金) 04:35:55
-
>>437
内装のトヨタ(内装がいい=場末のスナックみたいなの)
エンジンの日産、技術の日産
マツダ地獄、4WDとターボの三菱、スズキとダイハツは軽、スバルはダサい、レオーネとレックスとサンバーしか無い
ってイメージで・・・あといすゞがあったけど・・・
-
- 443
- 2013/10/11(金) 09:27:07
-
>>442
このころ性能はともかくかっこいいと思った車
コスモLTD
マーク2/チェイサーHT SGS
ローレルメダリスト
ギャランΣ
フローリアンのバン/ワゴン
シャレードクーペXTE
-
- 444
- 2013/10/11(金) 09:30:21
-
>>442
カタログページの充実ぶりが凄いなw
-
- 445
- 2013/10/11(金) 10:42:39
-
なんか北海道の経済を代表するスレですね。
2ちゃんでは新型車の話題に花が咲いてるのに、ここは昔話ばかり。
昭和だの型遅れFRだの…ついにはチェリーとかシビック、レオーネ、当時ですら貧困の象徴みたいな車が話題に上がる。
昔の車なんて今さら乗りたくもないけどねえ。
このページを共有する
おすすめワード