facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 365
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:52:24
>>362
後で整備不良が見つかりましたとか故障があったとかで整備代請求されるかも?
あと次のユーザーのクレームの対処に掛かった金額請求されるとかよく聞く話。

なにもなければいいね。
その状態で買い取った時点で事後の案件を請求するのは常識的におかしいのだけど、売買契約内容は要確認だよ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/10/07(月) 22:18:38
俺の後ろでキチガイ運転してバックミラーの中で自爆しているのを
2度ほど見たことがあるw

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/10/07(月) 22:26:46
>>365
わかるわかる
よくあるね

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/10/07(月) 22:38:32
今は高速繋がったから通らない人も多いと思うけど、日勝峠も事後多いよね。
登りで軽を長々と煽りまくって追い越しかけたけどスピード乗らなくて対向車と接触してバンパー取れてたのもランクルみたいな車だった。
オッサンのせいかみんな無視してスルーしてたけどw

道東じゃ女の子が軽く鹿に擦っただけでみんな止まるのに。
男の下心って凄いよねw

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/10/07(月) 23:51:13
>>365
入金された後なら、んなもんシカトすりゃ終わりでしょ。
現物握ってない者が握っている者から合法的に取り返すには訴訟するしかない。

>>368
軽く日本語崩壊してる。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/10/08(火) 00:02:34
>>369
だから契約内容によるってそんなもん。
大概の人は常識でまさかと思ってろくに読まずに判子押すけど、実際に多いからね、買い取り業者のそういう話。

ガ○バー、○ップル、○&○・・・調べたらたくさん出てくるよ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/10/08(火) 00:11:33
>>368
みんな正直で良いじゃないかw

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/10/08(火) 00:14:23
>>371
確かになw
俺も当事者が男だったらガン無視するもんw

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/10/08(火) 00:19:54
>>369
お前も日本語変だよ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/10/08(火) 02:09:08
軽の税金up?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/10/08(火) 02:18:40
>>351
4駆のエンブレは◎
FRでエンブレだと路面に寄っては直ドリる。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/10/08(火) 02:33:29
FRのエンブレの方がコントロールという意味ではFFよりましかも?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/10/08(火) 05:40:39
>>376
FFの昔の軽(スパイク装着)でアクセル抜いた瞬間に飛んだ事がある。
右カーブだったので凍結路面で後ろが滑って歩道に当たって左のタイヤが車軸ごと取れた

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/10/08(火) 08:02:17
>>373

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/10/08(火) 08:52:13
ベントレーがコインパーキングに止まってるのみた
コンバーチブルだったからコンチネンタルGTCかな?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/10/08(火) 09:21:23
札幌市内だとお高そうな車も割りと見るね。
アリオとかイオンの駐車場でもパッソやフィットに紛れて案外馴染んでる。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/10/08(火) 10:40:43
近代美術館行ったとき、指定駐車場に停まってる車の8割以上が高級車で恐ろしかったわ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/10/08(火) 15:29:11
FFといえば初代シビックの乗りにくさったら
無かったな。

コーナーではアクセルオンでもオフでも吹っ飛びそうになるから
ハンドル握る手が疲れたなw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:17:26
>>382
シビックRSは懐かしいですね。パワステなんか無かったから、重ステで小径ハンドルに
交換したら、重くて大変だったなぁ。トルクステアも強烈だったし。
ブレーキも倍力装置が弱いのか、強めに踏まないと停まらなかった気がする。
でも、ツインキャブだったからエアクリーナーを交換すると、良い音がしてました。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:30:13
しかも昔のシビックってペダルが全て左側に寄っててw
座ると微妙に身体が斜めになる・・・

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/10/08(火) 19:17:57
日産チェリーも普通の感覚でアクセルを踏もうとすると
フロントホイールハウスを踏んでしまうくらいペダルが左寄りだった。
FFになった最初の世代のファミリアは「自然な配置のペダルレイアウト」と
カタログに謳ってあった。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:34:46
カルマンギアも姿勢悪くなる

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/10/08(火) 22:45:30
初代ラクティスはインパネに足があたってストレスたまる

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/10/08(火) 23:00:09
ラクティスとかどう頑張ってもストレス溜まりそうだけどなw

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:46:05
そういやこないだ
スーパーの身障者スペースに平気で止めてる健常者の若造がいたから
ヤキ入れてやったわ。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:05:30
>>389
そういうのは脳内が身障者なんだから生温かく見守ってやれw

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:09:45
>そういうのは脳内が身障者なんだから生温かく見守ってやれw
それって池沼ですね解ります

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:21:09
>>389
どうやってシバいたの?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:22:08
見た目は健常者な内部疾患の人とかもいるから、一応確認はしてあげてね。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/10/09(水) 05:47:24
犯罪報告ですか

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/10/09(水) 08:18:46
最近通勤時間に見るようになったインプG4黒マフラー改造車
今日は後ろのランプ切れてた
車体がひっくり返りそうなくらい急ハン切っての車線変更
(ウインカーオプション?俺のはひとつ前のタイプだけど標準装備してるけど)
前車を煽るような感じ
スピード出しまくり

スゲーウザいんだけどなんとかなんないかな

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/10/09(水) 08:38:33
自分で退治すれば?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/10/09(水) 10:36:28
煽るような感じって煽ってないんーい

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/10/09(水) 10:38:32
月曜の朝は銭函IC付近でフォレスタが自爆して通行止。
先週は伏古ICでレガシーB4が原因の多重事故で通行止。
スバルは自称車マニア(ただの素人)が多いよね。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/10/09(水) 17:41:51
車がすごいからアクセル踏めばスピードが出るのを俺の運転上手いって思ってる馬鹿が多いイメージのスバルとアウディ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/10/09(水) 17:52:05
アウディも最近バカが多いよね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/10/09(水) 17:59:52
バイクでも車でもそうだが
シフト時のクラッチ操作がエンジン音でわかる
ウァ〜ウ〜んみたいな回転あがってクラッチミートしてるようなやつは
素人っぽくて笑えるw
ハヤブサだろうがGTRだろうが幻滅
だっせーからMTやめれや

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/10/09(水) 18:15:05
本人はカッコいいと思ってるかもしれないけど、周りは苦笑という
パターンだなww

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:07:49
実はアウディは2台目なんだけど。
この3年間くらいで客層というか、馬鹿が増えすぎ…。
なんか自営や飲食業の人達が無理して買ってる感じ…。
次はアウディ買いませんわ。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:36:18
アウディーも以前は都会的とか、知性的みたいなイメージだったけど、
全く持ってそのイメージも地に落ちたようだな。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:38:57
んっ? アウディ? アウディー? アウデー?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:48:24
アウディって、ヤナセやDuoで買う人とそれ以外の所で買う人とでは客層が違うようなきがす

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:00:55
アウディって元どうにもならない大衆車メーカーで倒産寸前でVWが買い取って、アウディは高級ブランドにしますて宣言して世界中に大笑いされた経緯を知ってる自分としては未だにそういう目でしか見れない。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:34:44
公園のベンツで彼女にアウディ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:39:09
さわやかアウデー

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:48:04
デザインだけ見て、アウディって三菱のブランドだと思ってた。
トヨタのレクサスみたいな。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:03:39
アウディって元は30年以上前に世界で初めて乗用車のフルタイム4WDを実用化したメーカーなんだけど。
そしてクワトロがデビューしたラリーで圧勝した。
当時は下手なスーパーカーより熱い車でしたね。
ワーゲンはアウディの技術が喉から手が出るほど欲しかったわけ。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:25:35
日本人たる者、国産品愛用者たれ!
異国メーカ車を愛用するなぞ言語道断!

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:31:40
アウディネタはおそらく釣り。
車趣味人でアウディをありがたく思うのはいない。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:34:10
>>412
それなら日産は乗れなくなるね

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:42:14
トヨタ、日産、三菱は車を趣味にすればするほど、そして知れば知るほど、守備範囲外になってしまうのは仕方がない。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:50:20
なんだかんだ言ってもアウディのブランド化はそれなりに性交してるよ。
一発でこんな変換が出る俺もどうかしてるけど。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード