facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 928
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:48:23
バブル期に関東の某学園都市に住んだことあるが「ぐすべり」言ったら
笑われたわ。
ごみ投げるは極力使わんようにしたが、飲み会の席でうっかり使ったら
やっぱ北海道のヒトwwとなった。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:49:09
ぼっこちょしたらなまらおがるべや

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:55:57
八重洲口の大丸の店員に「投げておいて」って
思わず言ってしまったけどフツーに通じた

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/11/13(水) 18:32:29
うちの母親、ブルーベリーも
グスベリと同じイントネーションで
ブルベリって言うよ

グーズベリーは英語の発音がgu?sberiだから
むしろ北海道弁の方が正しいと主張したい。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/11/13(水) 19:02:40
よ↑うちえん
ほ↑いくえん
コー↑ヒー↓
ご↑はん

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/11/13(水) 19:20:22
>>910 ぼっこてぶくろ、初めて聞きました‥それで食い違ったのか。
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/11/13(水) 19:32:50
押ささったwwwww

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/11/13(水) 19:44:41
>>912
ぼっこ言うよ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/11/13(水) 19:50:58
>>926
棒をぼっこって言うから、ミトンの事もぼっこ手袋(棒のような手袋)って言うんだよね?って聞きたかったんです
ぼっこから派生した話だと思ってもらえれば

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:03:26
「ぼっこ」は言うけどぼっこ手袋は初めて聞いた
そもそもミトンのどこが棒のようなのかわからないw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:03:50
>>923
極楽の加藤も『なまらあっつい』とか『おっつい』とか使ってたと言ってたよ。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:10:24
四十代前半だが、ぼっこ手袋は今も言う。ミトンなんて言わない。
ぼっこ手袋は妙にめんこい。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:14:09
ミトンは鍋つかみ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:14:17
電話で名乗る時に「どうも、○○でした」っていうのは今でも結構聞くね
出面賃はもう廃れてる?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:17:35
ぼっこ手袋はなくさないように毛糸で繋いでアノラックの袖を通してはいてたよ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:34:31
>>936
ぼっこ手袋言うよ!

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:50:42
スノトレも方言だっけ?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/11/13(水) 20:57:14
>>941
何故か古畑任三郎を思い出す

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:17:34
ママさんダンプは内地人にはガチで通じなかった
あと玄関フード

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:33:08
ぼっこの類似例で
角(かど)のことを角っこって言わんか?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:40:55
雪降るところでは意外と通じたりする<ママさんダンプ
北海道限定の商品だとかそういうのを知らず知らずの内に口にしてたらやっぱり通じないパターン多い
最近、北海道くらいしか通じないんだってびっくりしたのが「文化たきつけ」
すごい当たり前のように使ってたがどうやら北海道限定らしい
すごい意外だった

ここまで見た
  • 949
  • 214
  • 2013/11/13(水) 22:32:09
>>948
サビオもそうだね
あとオホーツク方面出身だが
ガサイがよく会話に出て来るが頭の中では?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/11/13(水) 22:37:13
>>947
『○○っこ』って言い方は東北由来っぽいけど、角っこも方言なのかな?
ちびっこは標準語だしね。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:28:39
「だべさ」って知ってる?
https://www.youtube.com/watch?v=g5KlqBArl48


ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:32:39
>>946
最近はパパさんダンプもあるらしい(柄の位置が高い)。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:49:18
そろそろジョンバ用意した方がいいぞ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:52:38
お前らいつまでやってんのよ
ちょっと はんかくさいんでないかい

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:01:11
>>918
俺はアノラック着て、スキーズボンはいて、手袋はいてゴミ投げに行くぞ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:20:06
サビオもそうだけどめっぱも??

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:24:20
なぜかうちはバンドエイドだったなあ。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:39:01
ゴミはほかっちゃうな。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/11/14(木) 01:19:57
北海道の歴史が浅いと言うのは間違い。確かに数は少ない知れないが、鎌倉時代には和人は北海道に住みついてたよ。
それと、江戸時代には道南にも北前船がたくさん来ていて松前を中心に館が12もあって、交易は盛んで人の往来も多かったよ。
それと、北海道は明治期から九州始めほとんど日本全国から移住してきているから、いわばアメリカの西部のようなものだな。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/11/14(木) 01:47:39
そういえば先日死去した小説家・山崎豊子の実家は
大阪船場の有名な昆布問屋で、えりも昆布の
商いで富を築いた老舗だったとか

古来から北海道の昆布はひろく交易されてたらしいね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/11/14(木) 02:09:44
>>959
その頃の和人と今の日本人との関連性は本州のそれと違うからなぁ
アメリカと比較しても移民ってだけだよなぁ
向上心がもう少しあれば日本のアメリカになれんのにな

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/11/14(木) 06:42:01
中学のとき畑作酪農地帯から知床半島に転校してちょっと高めの
ノート見せたら「それけれや」といわれ「は??」と思ったけど仲間
ハズレになるのもいやだから置いて蹴ろうとしたら爆笑された記憶ある。
まあそれ以来人気者になったからよかったけど。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/11/14(木) 08:15:59
>>934
押ささった
これ便利ですよねw

この一言で「ごめん、わざとじゃないんだけど押しちゃった」
ぐらいの意味があるわw

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/11/14(木) 10:09:27
ごんぼほる

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/11/14(木) 11:16:30
前にケンミンショー見て道外ではほっけフライと鮭フライをあまり食べないと知ってびっくりした

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:22:52
えぇ?あんな旨いものはないのにね!
茶碗蒸しに栗と赤飯に甘納豆並みに不思議だね。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:31:03
でも道民はあまり銀杏食べないよね?あと鰻屋ってのもほとんどない

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:45:19
そういや、あれほど辻々角々にあった鰻のかど屋って何処へ行ってしまったんだ。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:48:28
>>967
生まれも育ちも豊平区民だけど子供の頃から銀杏めっちゃ食うけど…
焼いたり煎ったり茶碗蒸しに入れたり

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/11/14(木) 12:54:26
>>966
お赤飯が甘納豆とかほんと驚いた
豆パンの豆も甘納豆でしたっけ?
栗もそうだけど北海道の人って甘いもの好きなんですね

結婚当初、旦那の親がトマトに砂糖かけて食べてたのを見て
心の中で大きな叫び声あげましたよw

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:26:35
>>967
鰻屋もだけど天丼屋もすくないね

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:28:46
そもそも天丼屋なんてあんの?
天丼なら蕎麦屋で食えるしw

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:34:20
蕎麦屋の天丼とはちょっと違うんだよね
鰻も天丼もそうだけどすき家てんやの様なチェーン店のものか、料亭系の日用のワンランク上の店しかないんだよ
両極端でミドルクラスの鰻串の店やてんぷら・天丼専門のお店が少ないよ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:51:08
ミドルクラス(笑)とやらのウナギや天ぷら店なんてあるのは東京くらいなもんでは?
別に札幌に限ったことでもないような…

自分は酒飲みだから、天ぷらは蕎麦酒屋で頼んだりする。
豊平区じゃないけど東急ハンズの前の通りをちょっと西に行った「しの崎」
蕎麦屋天ぷらとは一味違うよ。そして安い。
鰻は「うな明」「二葉」みたいな高いところより、いろいろな鰻料理を食える「かど屋」の
方が断然いいw

そういや、平岸街道のビッグ(北海学園に近い所)とかいうスーパーの裏手に江戸前天ぷらの
店が出来たと聞いて行ったらとっくになくなってた。潰れんの早ぇよw

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:57:37
名古屋でも大阪でもあるよ

鰻と言えばやっぱ「かど屋」か
学園傍の江戸前てんぷら屋は同じく出来たかと思っていったら閉まってたという経験したわ(笑)

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/11/14(木) 14:05:21
豆パンの豆って甘納豆以外なら何が入ってるものなんだろう
小豆?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/11/14(木) 14:07:24
>>942
アノラックwww
懐かしい。
若い人はわからないべね。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/11/14(木) 14:13:17
>>977
よ〜く考えよ〜

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード