-
- 483
- 2013/10/23(水) 22:28:10
-
箱もの作っても冬には雪に埋もれるじゃんw
-
- 484
- 2013/10/23(水) 23:09:37
-
ハードであろうがソフトであろうが
価値あるものは価値あるもの
必要な物は必要
不要なものは不要
無駄なものは無駄
箱モノ全てが悪いというのは
思慮不足杉
確かに前の前の市長は無駄なものも作ったが
最近作ったものは必要だから作ったんだよな
作り方(想定・設計・施工)が少々悪かっただけw
まぁ、そういう訳だ
-
- 485
- 2013/10/23(水) 23:16:32
-
どうせなら、外から来たくなるような施設作ったらいいのになあ
デパートとか映画館とかボーリング場とかバッティングセンターとかゲームセンターとか・・・
-
- 486
- 2013/10/23(水) 23:34:01
-
>>485
デパート:どう考えても商圏人口が足りなすぎ
映画館:人口4万切った稚内が誘致に成功したんだからさっさとそれに続け
バッティングセンター:富良野・名寄・遠軽等にもあるから可能性は十分
ゲームセンター:イオンやダイエーのカスいゲームコーナーを駆逐して一人勝ち状態を作れれば・・・?
こんなとこかねぇ
とりあえず「中心市街地活性化」という誘致の口実はあるんだから、市は積極的にアプローチを掛けろと
-
- 487
- 2013/10/23(水) 23:48:31
-
>>485
それ、全て過去にあったもの。
それに、民間のやることでしょ。
行政が流行りものをやったら、確実に失敗。
鉄道博物館や北海道新幹線の基地や競馬・・・。
全部、他に持って行かれたしな。
もともと特異な基盤産業がないから、
特区構想活かしてカジノでもやるしか無いだろw
まぁ別に、岩見沢は静かな住み良いベットタウンで良いですよ。
浮き沈みの激しい楽しいことは、札幌でいいでしょ。
あまり、色々なことを考えないほうが宜しいかと。
-
- 488
- 2013/10/23(水) 23:57:53
-
>>487
>それ、全て過去にあったもの。
ええまあそうツッコんでもらいたかっただけですハイ
しかしまあ、それらがなくなって
これほど寂しい町になっちゃうとはって感じですわ
なんでもいいから復活してくれんかな
-
- 489
- 2013/10/24(木) 00:20:26
-
>>488
見事に釣られたわw
まぁ、そんなに寂しい街ではないでしょ。
大昔の雑多な賑など、単なるノスタルジー。
結構、田舎臭くて、ウザいこともあった訳だし。。。
消極的ではあるけれども、他に比べれば、かなり魅力的な街だと、最近、実感している。
夢があっても良いとは思うが、変な煩悩(幻想)を持たないほうが。。。
総体的な人口減のこれからは、洗練の時代。
無駄に思えるかもしれないけど、
もう少し基礎的な教育文化面(創造性・デザイン性)と、医療福祉(除くナマポ)に力を入れて欲しい。
そうすれば、もっとお洒落な街にはなると思う。
-
- 490
- 2013/10/24(木) 02:56:38
-
他所からの転入は望めないように思う
地元の人はそれでいいんだろうな
外から来た人間としては寂しい街だよ
-
- 491
- 2013/10/24(木) 04:37:32
-
朝の4時から12号で単車の空ぶかしやってるバカはどこのどいつだ。せっかくの休みなのに、うるさくて起きてしまったじゃねぇか。
-
- 492
- 2013/10/24(木) 06:08:05
-
あれ、志文方面から来るんでしたっけ?
-
- 493
- 2013/10/24(木) 06:48:39
-
俺は除雪体制もっと強化してほしいね
ある程度のレベル
大体積雪が200センチ超えたら駐屯地から自衛隊出動とか
あまりにも岩見沢が雪によるイメージダウンがありすぎるのでね
除雪体制がすごすぎで岩見沢より雪が少ない地域から尊敬の
まなざしみられるようにさ。
俺は岩見沢に限らず自衛隊もっと活用した方がいいと思う
実際アメリカや中国何かちょっとの自然災害でも出動するけど
日本は警察や消防でおわりだもんな
自然災害起きても。
それが国防なんだからな
こう書くと左の人が目真っ赤にして飛んでくるがw
-
- 494
- 2013/10/24(木) 09:11:19
-
空知は災害レベルに雪ふるからね、自衛隊は東日本の災害派遣で本当にありがたい
と思ったよ。
-
- 495
- 2013/10/25(金) 00:36:54
-
岩見沢では自衛隊なんて全く活躍してないし
この前4条で軍事パレードみたいなのやっててびっくりしたわ
北○○か!
-
- 496
- 2013/10/25(金) 01:42:56
-
>>495
ドカ雪で自衛隊に助けてもらったのもう忘れたのかよ…
-
- 497
- 2013/10/25(金) 04:00:30
-
助けてもらったの街中だけだよ
栗沢 北村 幌向には関係ない無用な軍団て感じ
除雪対策本部に意見具申しても街中だけであとは勝手に自己責任でやってくれってさ
-
- 498
- 2013/10/25(金) 06:40:27
-
街中で助けてもらえたから、郊外に人員を割くことが出来たんであって
もし街中で助けてもらえなかったらもっと放置されてただろうけどね
自衛隊の肩を持つわけじゃないけど、そういうことだろ
直接か間接かにかかわらず、助かったのは事実だ
市税を浪費しなくて済むし
-
- 499
- 2013/10/25(金) 07:57:30
-
郊外が後回し(もしくは無し)になるのは仕方ないんじゃない?
その分土地が安く、購入費や固定資産税、家賃が低いのだから。
中心地・郊外、それぞれに利点欠点がある。それを理解すべきだね。
-
- 500
- 2013/10/25(金) 08:38:02
-
>>497
街中だけでも派遣されてるんだろ?
なら自衛隊はちゃんと仕事してるだろがボケ
-
- 501
- 2013/10/25(金) 08:42:24
-
思想的に自衛隊憎しの人がいるから何言ってもムダなんだろうな。
-
- 502
- 2013/10/25(金) 09:50:02
-
>>501
自分が優遇されない=役立たずって思考しかないんだろ
-
- 503
- 2013/10/25(金) 17:17:22
-
今日は寒いっすよね?ストーブ買いますわ
-
- 504
- 2013/10/25(金) 17:55:53
-
雨降ると寒く感じるけど、気温は昨日とあまり違わないのね
秋が短すぎる、今から雪の心配でへこむ
-
- 505
- 2013/10/25(金) 20:09:19
-
>>492 志文方面から来るの?
ブンブンやりたい気持ちもわかるけどさ、勘弁してほしいわ。
-
- 506
- 2013/10/25(金) 22:30:29
-
災害派遣は自衛隊の任務の一つ
道との連携が悪く派遣自体が遅れたと認識されていたと思う
もちろん、感謝することに文句を言うつもりはない
-
- 507
- 2013/10/25(金) 23:01:09
-
味軒マジなんすか?
-
- 508
- 2013/10/26(土) 07:36:52
-
北海道は俺はもっと道外から人呼びこんだ方がいいな
とにかく岩見沢筆頭に空知は過疎高齢化ひどいだろ
高速特急札幌旭川間に挟まれているし自然災害もない
地震もそんな大きなことないし雪くらいだよな自然災害といえるものは
俺はTPPでがんがん米輸出して稼いで(減反廃止で収量アップ)経済
潤せばいい。
よく経済至上主義より人間的で福祉社会充実なもの目指すべき
という左旋回している思想の持ち主がいるが
それは強い経済があったから強い福祉が出来るというのを全く理解してないんだよな
洗練という人がいるが
洗練どころか洗い流されて高齢化で三途の川に流されていく人が
増えてきているのにな。
市役所なんかももう50年くらい建つのになぜ建て替えないのかな?
俺は岩見沢のあらゆる公共施設の建て替えは文句言わないよ
金が無いなら建設国債もみたいの発行すればいい
というか一番いいのは住宅ローンみたく分割していけば1年あたり
負担少なくなるし財政的な心配ないと思うけど。
しかし北海道は自然災害多いのにとにかく公共事業反対&無駄厨が多いこと
新幹線反対とかもいるんだろうな
新幹線札幌まで来たら意外と岩見沢人気出るかもな
札幌もだいぶいい土地が少なくなってきているから。
-
- 509
- 2013/10/26(土) 08:17:38
-
札幌の新幹線は岩見沢には何の波及効果ないと思う
-
- 510
- 2013/10/26(土) 10:52:37
-
岩見沢にバッティングセンターあれば、結構人来そうだけどな
自動車学校の近くとかに建てれば、岩東や緑陵の野球部とかきそうだけど
-
- 511
- 2013/10/26(土) 11:45:11
-
きらら397が美味しいと思ったら5Kg1880円!
そんなに安くないが、北海道の生産物の評価が高くなるのは結構な事だ。
-
- 512
- 2013/10/26(土) 12:07:52
-
なんつーかね
数十分の暇潰しができる場所がほしいんよ
バッセンかゲーセンが一番料金的にちょうどいい
ラウンドワンが一番いいんだけど駅前になんか絶対来ないだろうなあ・・・
-
- 513
- 2013/10/26(土) 12:10:57
-
喫茶店でコーヒーでも飲んでれば?
-
- 514
- 2013/10/26(土) 17:19:35
-
>>508
俺はTPPでがんがん米輸出して稼いで(減反廃止で収量アップ)経済
潤せばいい。
って何所に輸出するんだ?具体的に頼む
-
- 515
- 2013/10/26(土) 17:55:11
-
つ中国
-
- 516
- 2013/10/26(土) 17:56:03
-
中国じゃ、ゆめぴりか5kgが5000円で売られてて
それでも売れてるらしいわ
でもな、北海道内で北海道米の値段が上がるのは反対だわ
てか、おかしくないか?輸送費自体そんなにかかってないのに
本州に合わせて価格が上がるのって
-
- 517
- 2013/10/26(土) 18:11:58
-
日本に旅行に来れる中国人は金持ちなのは理解できるけど
中国の何所の都市で売れるの?日本よりかなり広いぞ
5k5000円ってソースあるの?
-
- 518
- 2013/10/26(土) 18:18:32
-
連打してすまないが
TPPに中国参加してないけど売れるの?
-
- 519
- 2013/10/26(土) 23:23:36
-
TPP→環太平洋戦略的経済連携協定の略称
中国や韓国は太平洋側におらんやんけ
-
- 520
- 2013/10/26(土) 23:30:12
-
中国はTPPに入れません。
なぜなら為替変動制じゃないから
韓国はアメリカとFTA結んでおけば良いけど、11月1日にIMFから破産勧告されるから無理です。
>>517
道新に載ってたと思うけど
-
- 521
- 2013/10/26(土) 23:35:54
-
>>518
少々複雑で、難しいが、とても大事なこと。
それ以前に、GATTとWTOもある。
で、最終的なキモはFATAAP
http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F201111%252F07%252F98%252Fd0033598_13543428.jpg,small=800,quality=75,type=jpg
農家は勉強しろよ。
-
- 522
- 2013/10/27(日) 01:08:00
-
一条の農協倉庫のとこに警察集結
事件か?
-
- 523
- 2013/10/27(日) 03:44:50
-
大和のかまだ屋の隣の長らく空いてたコインランドリーって今工事やってるけど何になるの?
-
- 524
- 2013/10/27(日) 14:42:26
-
>>523
解体してるだけじゃね?
-
- 525
- 2013/10/27(日) 17:54:58
-
農協倉庫の事件は 母娘殴られて、車盗られて、その後事故、逮捕
-
- 526
- 2013/10/27(日) 18:39:34
-
>>524
あれ解体かーサンクス
-
- 527
- 2013/10/27(日) 20:37:40
-
農協倉庫って1条のどのへんなん?
-
- 528
- 2013/10/27(日) 20:51:45
-
JR沿い 廃業ボーリング場裏側
-
- 529
- 2013/10/27(日) 21:44:05
-
>>527
ニュースやってたな
-
- 530
- 2013/10/27(日) 21:51:19
-
>>528 ありがとうございます。
-
- 531
- 2013/10/28(月) 11:58:53
-
ホスラブ北海道の岩見沢スレが急に色々動く件。誰かなにか知ってますか?
なんだか、急にすごい色々なスレ上がっていて、とても変な動きなので怖い。
同じ人が上げているのか、自分が見るスレは一つ二つなのですが、どんどん
色々な岩見沢スレ上がっていて、見たいスレが下になっていきます。何故。
-
- 532
- 2013/10/28(月) 12:00:51
-
昼かもう、何食おう
このページを共有する
おすすめワード