facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 55
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:10:43
某掲示板の監督解任ダービーでは既に独走状態だな。そのままゴールするかも。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:14:26
9月21日の試合から栗山と素人コーチと黒木はベンチから消えるね。
代わりに田中幸雄が監督代行になったりして。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:15:28
心底解任してほしいけど、
山田GM様肝入りの栗山が解任されるわけ無いんだよねぇ・・。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:19:26
来年か栗山さんは残るがコーチ陣は入れ替えだな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:26:49
弾幕の案
『栗山にもうホームはない!!栗山町で引きこもってろ!!』
『栗山町の別宅を売却します』
『素人(栗山・阿井・黒木・山田)には用はない!!』
『ファイターズファンのこんな糞監督(栗山)はいらない!!』
『ユニフォームを脱ぐのは誰?』
『ファザコンはさっさと辞任しろ!!』
『ファイターズ新潟移転!!』
『新本拠地新潟へようこそ!!』
『さっさと新潟に本拠地移転してくれ!!道民は巨人の北海道シリーズが観たい!!』

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:29:06
ファザコンと素人コーチと糞黒木と山田はいらん。
新監督は大島康徳でいいよ。ヘッドコーチは田中幸雄でいいよ。
素人同様の山田よりまともなGM連れてこい!!

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:32:23
育成上手の球団だから、ここから若手が大活躍して優勝するんだよ;;

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:47:42
>>61
え、育成上手? え〜っ!!!

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:55:29
ここの監督さん栗山町の居酒屋じゃマスコミに載ってる事と全然違う事話してるからな〜
結構栗山町民ドン引きだぞ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:05:44
上の方で大島を監督に〜と言っているヤツが居るけど、ハムの監督時代の
悲惨さを知らないのか?w
ついでに田中幸雄をってw 一軍・ファームの打撃コーチすでに三年以上も経験して
誰かをモノにしたとか、指導力を発揮したとか聞いたことがあるの?w
アイツの頭の中は好きなゴルフの事しか考えていないのに・・・

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:13:51
NGワード規制で書き込みできない、

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:28:36
田中幸雄の指導者適性の無さっぷりはガチ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:32:54
>>65
多田野さんの悪口だったらほとんどNGワードに引っかかるよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:35:55
「負けた?それよりも、売上げはなんぼ?次の企画は何?」
と、今日もオーナー代行はソロバンを弾くのであった。

合掌。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:48:29
菅野、大谷と2年連続“強行指名”。低迷する日ハムのドラフト戦略を問う。
http://number.bunshun.jp/articles/-/683869

栗山が無能なのは解りきってるが、
GM制でやってるなら、GMもきちんと責任を取るべきだな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:57:13
去年、日本一になったわけでもないのに栗山を持ち上げてまくり、
日本シリーズでは敗残したにも関わらず凱旋パレードを行い、
今年、最下位争いをしたら客寄せパンダ出場以外の試合はガラガラで
ハムファンは他球団と違って、野球好きが極端に少ないのかもしれない。
おおかたは、野次馬のようにひとしきり騒いだらあとは無視って感じだ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/09/16(月) 10:59:08
栗山は恐らく球団フロントから3位に 「あまりゲーム差を付けないで
4位〜5位位をうろちょろして客にクライマックス・シリーズ行きの希望を持たせつつ
今年はBクラスで終われ!」と、指示を出されているに違いない。

でなきゃ、軟式野球部の中学生でもあんな采配はしない

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:05:25
どの企業も基本的にはそうだが、日ハムって球団は特にうぬぼれ易いんだろう。前球団社長の本にも書いてあったが。
道新にも書かれてたが、花火と屋台やっておけば良いと思ってる社員がいるらしいが、
10年経ってようやく本性が表に浮かんで出てくるぐらいになってきたって事だ
その解りやすく浮き上がってきたゴミが栗山であり、そのお友達たちであり、山田でありって所だな
今年くらい観客減るのも良いんじゃないの。それぐらいならなきゃ無駄にプライド高くてバカだから気づかないだろう日ハムっていう球団は。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:13:58
悪いことは全部社員のせいかw
トップの責任に決まってるだろw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:30:15
>>70
そらそうだ、特にレフスタの連中なんか、
応援に来てるっていうより、
ダチとダベったり、自慢の手芸作品の発表会に
来てるだけなんだからな。
レフスタで戦術論なんか話そうものなら、
周囲に露骨に嫌な顔されるんだぜ。
あと、ミスった選手に野次なんか飛ばそうもんなら
「ひどい!○○くんだって頑張ってるのに!」
って周りのオバさんに聞えよがしに言われるしなぁ。

そんなオバさんたちは選手のプレーより、
どこどこに住んでるとか、車は何に乗ってるとか。
サインはどうすればもらいやすいかとか、
そんな話ばっかりしてるな。ww

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:33:16
昨日は最大5点もリードしたんだから、絶対勝たないといけない流れだったけど、
結局、また勝てる試合を采配ミスで落としたとしか思えないんだよな。

昨日の決定的なポイントというか、よく分からなかったのは、8回裏で対右バッターの
ワンポイント河野がリリーフで登板して2アウトまでいったのまでは良かったんだけど、
なぜその後、石井に継投したのか?

左バッターが続く所だったから左の石井を出した意図は分かるけど、下位打線だったし、
そこまで要警戒するような打率の高い一発のあるような左バッターはいなかったし、
終盤の8回だから、左ピッチャーで継投したら右の代打で勝負にくる事は容易に
予想できる情況なわけだから、そこで継投に入る意味はあまりないんじゃないん
じゃないかと思った。

左の中村や、長谷川や、柳田など、中心選手で代打はまずない所でのワンポイント石井
ならまだ分かるけど、なぜあの下位打線が続く場面で石井だったのか?

むしろあの場面の左の明石、本田、高谷より、打率が高く一発もある右の李杜軒や、
一発警戒の右のペーニャで代打の方が嫌な感じがしたし。

最近ずっと好調な河野から、最近は回途中からリリーフで入るとほぼ失点してる、不調気味な
石井に継投するというのもなおさら???だし。

1点しかリードがないならまだしも、その時点で3点リードがあったわけだし、今言った理由、
情況を考えても、そこまで細かい継投が必要な場面ではなかったような気がするし、あの場面で
石井に継投するのが最善策だったかどうかは疑問で、2アウトまでいったんならそのまま河野か、
もしくはイニングの最初から増井で良かった気がする。

監督のそういう勝負勘のなさが敗戦に繋がってる気がしてならないし、采配次第では昨日の
試合は勝てたはずで、あの情況をよく思い返してみると腑に落ちないというか、不思議な采配な
気がしてならない。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:43:11
気持ちは解るがチョット長すぎないかwww 誰もが解ってる事をわざわざ羅列せんでも・・・・・

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:46:15
むしろまだ言い足りないわ(笑)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:52:30
>>70 >>74
稲葉ジャンプしたいだけじゃないの

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:57:29
>>72
観客ここまで減ってないだろ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/09/16(月) 12:06:40
なぁ、ノムさんがオナルシスト監督を嫌いな訳がわかったろ。


大学客員教授に高校教諭、目指すは本物のベースボールアカデミーかよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/09/16(月) 12:20:19
>>75
全文同意
もったいない試合だった

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/09/16(月) 12:38:05
ドームが出来たときから不思議に思っているだけど、
明らかに客席が30%くらいしか埋まってないのに、
観客数2万超としょっちゅう発表されてるけど、なにかカラクリでもあるん?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/09/16(月) 13:00:49
毎年毎年勝ちまくってたら
昔の常勝西武の二の舞になるよ

高額年俸の選手が原因で球団経営を圧迫して有力選手流出  球団経営上  勝ち負けの帳尻合わせが不可欠       常勝すれば保有選手のコストアップで球団経営は大赤字   ダルビッシュのように高額で身売り出来れば良いが…    それでも良いなら
それはそれで応援して行こう

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/09/16(月) 13:36:15
なんかもう
北海道移転前東京のオレンジユニフォームの頃の常にロッテと最下位を争っていた
暗黒時代を思い出した…

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/09/16(月) 13:51:03
>>82
ヒント年間シート

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:06:44
応援するよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:08:08
ライフネットせいめいー

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:08:11
Everybodyの大好きなYu-Ya残念なことに登録抹消
pointとなるgame期待を裏切らず見事にブチ壊してくれる
ザマが見れないなんて残念だぜ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:14:54
ルー大柴か

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:24:23
きょうもテレビ中継してるんだね。
今年は前半はUHB後半はHTBが中継が多いなあ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:21:14
稲葉ももうチームバッティングすらできなくなったか
引退間近だなホント

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:50:37
あきらめましょう

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:53:50
あきらめます。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:54:27
矢貫と石井と増井
この3人使い倒してチーム崩壊
これで何で責任問題が出ないんだよ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:54:34
もう何も言うことはないなw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:55:38
投手コーチてアホですか?それとも監督がダメダメ?
こうも毎試合後ろが打たれたら悲しくなる 矢貫が気の毒に見える

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:56:52
ヘッドがアイじゃ栗山を休養扱いする事もできんな。
いっその事、とりあえずこの三連敗で辞任発表してくんないかな。
そうすれば、少しはスッキリするのに。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:00:39
で後任は無しだwww

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:00:45
前日ピッチャー全員使ってて、中村を5回・2失点・92球で代えちゃうっていう
すごいなぁTVゲームの世界だわ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:02:52
吉井が言ってたみたいだけど、1点惜しんで継投→大量失点で逆転負け
今シーズンのハムの負けってほとんどこれ
つまりは、首脳陣の脳味噌に障害が有るという事だな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:04:38
矢貫、かわいそうだけど、これが実力…
間違ってもこのあと石井は出さないで欲しい…
打てない打線は大塚コーチの責任もあると思う。
いずれにしても来季、栗山采配は見たくない。
私も今季はあきらめます・・・

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:04:48
今日負けてCS消滅逆マジック10か。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:05:48
2−0 で今日は勝てるかな?と思っていたら・・・2−5って。
弱すぎると言うよりも、来シーズンの期待も持てそうもない試合運び。
使えないベテラン、伸び悩みの中堅、芽が根腐れしていそうな若手。
育っていない先発陣に、力の足りない中継ぎ陣、何を抑えるのか?聞きたくなるような
セットアッパーとクローザー。
監督の采配よりも、それを支える?ヘッド以下コーチ陣の力量不足。
ファームはリーグワースト新記録の達成と・・・
花火とイベントがあればドームは埋まると思っている球団スタッフや
パンダと話題しか取り柄のない指名で戦力補強が無駄に終わるドラフト
獲ったら獲った出で、チビッコギャングみたいな、身体の小さい非力な選手とか。

長い暗黒期間は続きそうだなぁ・・・

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:11:02
吉井がいるか(@_@)吉井監督

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:11:46
シーズン終わる時にはリリーフ全員潰れてるんじゃなかろうか
来年は全員が今年の増井状態だろうなこれ

>>101
石井は二軍に落ちて斉藤勝が上がってきたよ
斉藤勝いいじゃん。OP戦で大谷にHR打たれた印象しかないが、あの時より腕下げた?
低レベルな争いだけど乾なんかよりはまだ使える

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:12:50
斎藤かー

頑張って欲しいな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード