★札幌市西区スレ その38 [machi](★0)
-
- 382
- 2013/09/05(木) 15:01:46
-
>>377
今年は30本位食ったけど、1本も当たらなかった
てか、今まで当たったためしがない、いや、ガリガリ君の話だけどw
-
- 383
- 2013/09/05(木) 16:54:40
-
まあ高いけどテキ屋さんたちも生活あるし
あの値段にケチつけるのはどうかとも思う。大変やで。
-
- 384
- 2013/09/05(木) 17:01:29
-
ちんこ巻き食いてぇ
-
- 385
- 2013/09/05(木) 17:40:26
-
>>378
うちも調子悪い。ルーターの電源とかコード類変えてみたら?
-
- 386
- 2013/09/05(木) 20:57:10
-
宮の沢西友前のサークルK、何で閉店したの?便利だったんだよなあ。
-
- 387
- 2013/09/05(木) 21:04:22
-
>>386
マジでか?
自分も利用してたから残念
-
- 388
- 2013/09/05(木) 21:05:46
-
宮の沢駅の中のサンクスなくなった時もショックだったな
かなり使ってたし
-
- 389
- 2013/09/05(木) 21:12:41
-
そういや昔琴似の祭りでぼったくられそうになったなぁ
300円の食べ物かなんかを2つ買って、1000円だしたら、お釣りが300円。
すぐに、100円足りません!って言ったらニヤニヤ笑いながら無言で100円返してきた。
普通なら「えっ?大変申し訳ございません!」ってなるのに
ヤクザだったんかな
-
- 390
- 2013/09/05(木) 21:45:44
-
そんな常識のないヤツの作ったモン食えないなあ
見てないところで何してるかわかったモンじゃない
-
- 391
- 2013/09/05(木) 22:20:46
-
ちんこ巻き食いてぇ
-
- 392
- 2013/09/05(木) 23:26:19
-
あのサンクスはもともと客少なかった上にセブンが引導を渡したか。
-
- 393
- 2013/09/06(金) 03:14:17
-
>>392本通のコンビニ(セブン、ローソン、セコマ、サンクス)の中で多分一番入ってないよね。。
接客もいまいちだし。。
-
- 394
- 2013/09/06(金) 09:23:41
-
あまり気づいていないかもしれないが、札幌の場合車で出入りしにくいコンビ二は客入りが悪い
そりゃ近年の西区内セブンの展開を見れば明らかさ
-
- 395
- 2013/09/06(金) 10:35:35
-
>>394
札幌でも場所によるよ
-
- 396
- 2013/09/06(金) 11:43:10
-
394も395も側面的な事実だけに突っ込みづらいw
-
- 397
- 2013/09/06(金) 13:28:48
-
ってことは、琴似のコンビニはなかなか厳しいものがあるのか
-
- 398
- 2013/09/06(金) 13:59:46
-
コンビニいらんやろ
西友とか食料品は24時間営業だし
-
- 399
- 2013/09/06(金) 14:04:16
-
安さを求めるならスーパーにいけばいい
店内の移動の少なさ、レジまでの距離
そういうのも含めて、コンビニエンスなんだよ。
-
- 400
- 2013/09/06(金) 14:17:08
-
つまりセイコーマートは私達のオアシスである
-
- 401
- 2013/09/06(金) 14:56:23
-
確かに最近西区にオープンしてるセブンは駐車場がやたらと広いとこが多いな
西野の文教堂の向かい側のセブンとか明らかに広すぎるだろと思ったけど
それでも埋まってる事多いんだよな
-
- 402
- 2013/09/06(金) 15:13:11
-
トラック乗りにとって駐車場が広いのはオアシスであります
ありがとうございます
-
- 403
- 2013/09/06(金) 17:56:28
-
札幌は大都市に稀に見る車社会だからね、コンビニに駐車場が必要なのもしょうがないね
-
- 404
- 2013/09/06(金) 18:57:15
-
札幌が大都市ってwwww
-
- 405
- 2013/09/06(金) 19:32:49
-
政令指定都市は大都市という分類でOK
-
- 406
- 2013/09/06(金) 19:46:43
-
>>404
人口200万都市の札幌市が大都市じゃないわけないよなあ?
東京大阪は大都市のさらなる高みへ行っちゃってるからね
-
- 407
- 2013/09/06(金) 19:57:24
-
>>406
200万もいないだろ、ハゲ
-
- 408
- 2013/09/06(金) 20:21:45
-
>>407
おまいも、もうどうでもいいから
-
- 409
- 2013/09/06(金) 21:11:03
-
>>401
弁当食いのリーマンな
食ったらさっさと移動してくれと思うわ
-
- 410
- 2013/09/06(金) 22:15:45
-
ちんこー!!オホハホ
-
- 411
- 2013/09/07(土) 00:26:08
-
びっくりドンキのパーキングでお巡りさん来てたけどなんかあったのかな。機捜とか自らとかもいた。
-
- 412
- 2013/09/07(土) 02:48:05
-
普通通報したらそれらがくるのが当たり前なんだが
-
- 413
- 2013/09/07(土) 03:07:55
-
ここ?俺の大札幌をディスったやつあるの?
-
- 414
- 2013/09/07(土) 04:24:59
-
答えになってねーよ
-
- 415
- 2013/09/07(土) 05:24:34
-
その場で聞くのが一番早いからね。
-
- 416
- 2013/09/07(土) 07:33:44
-
野次馬根性丸出しで恥ずかしいな
-
- 417
- 2013/09/07(土) 10:44:39
-
セブン、売り上げが良い所は別かもしれないけど
基本駐車場の狭い店舗は、新しく駐車場の広い所に建て直すよう
上の方から言われているらしいよ。
以前の店舗よりも駐車場が広くなるように。
新しく建てて行く店舗は最初から広く確保できる場所を選んでるんじゃないのかな〜
-
- 418
- 2013/09/07(土) 14:41:56
-
立地環境によるとしか言いようがない。
琴似の琴似栄町通沿いにはセブンイレブンもローソンもサンクスもセコマもファミマも全部あるけど
(セブンは2軒ある)、どれも店舗前駐車場持ってないだろ。
CVSの好不調要因が駐車場のあるなしでまず分かれるなんて、そんな単純なものなら
マーケティング担当者は誰も苦労しませんって。
-
- 419
- 2013/09/07(土) 14:56:28
-
そういう立地じゃないコンビニの話をしてんでしょ
-
- 420
- 2013/09/07(土) 15:20:03
-
そら立地によるわな
栄町通りは、車ユーザーに頼れない(昔から通り沿いに出入りしやすい駐車場が少ない)が
歩行者の通行量が相当にあるのでそっちで稼ぐ、というマーケティング
というかあの通りの店に車で行きたいってまったく思わん
-
- 421
- 2013/09/07(土) 15:23:53
-
類似した立地環境なら、駐車場は無いよりある方が、狭いより広い方が好条件に決まってるw
-
- 422
- 2013/09/07(土) 15:39:03
-
西町北にローソン作ってくれ頼むよ・・・
-
- 423
- 2013/09/07(土) 16:37:54
-
>>422
7 11とセイコーマート天国だよな
-
- 424
- 2013/09/07(土) 18:14:50
-
ローソンはツイッターの事件以来行ってないな。
あの写真を思い出したら何だか気持ちが悪くて。
仕事の帰り道に数百メートルの間にセブン→ローソン→セコマとあるけど
セブンとローソンは通りすぎていつもセコマに寄ってる。
安いし、ホットシェフが好き
-
- 425
- 2013/09/07(土) 18:21:25
-
このスレのお前らに賢さを感じたことが殆どないw
-
- 426
- 2013/09/07(土) 21:15:48
-
>>425
なんと… オレもだよ
-
- 427
- 2013/09/07(土) 22:44:55
-
消防車の音超鳴ってる
怖い
-
- 428
- 2013/09/07(土) 22:48:35
-
ほんとだ騒がしいな。何があったんだろ
-
- 429
- 2013/09/07(土) 23:30:32
-
>>422
北限定? 南は?
-
- 430
- 2013/09/08(日) 03:55:39
-
西区発寒治安悪いなw
-
- 431
- 2013/09/08(日) 04:02:20
-
治安が悪いのは創価学会の奴らのせい!!
-
- 432
- 2013/09/08(日) 04:07:14
-
それはどういう根拠で?
-
- 433
- 2013/09/08(日) 07:58:10
-
五輪きたぞ!五輪や!
でも日本でやる五輪って退屈のそしりを避けられなかったからな
札幌五輪も糞っちだったって聞く。
でもとにかく今日はめでたいのでチャーシューメン食べよう。
このページを共有する
おすすめワード