facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 834
  •  
  • 2015/05/04(月) 11:49:13
小清水に行くときに、美幌市街から自衛隊までの間にレーパトが張ってたのを思い出した。
地元のムーブが飛ばしてたけど、速度表示見て付いてかなかったらムーブは捕まってたわ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/05/04(月) 13:32:49
>>826
と、何かの経験者は語りますw

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/05/07(木) 11:33:43
【道路名】国道237
【市町村】旭川市西神楽
【方面】美瑛方面
【場所】千代ケ岡の交番の前
【速度】50?
【時間】20:30
【方式】スカイラインパトカーが狙い撃ち
【備考】
【地図】http://www.mapion.co.jp/m2/43.64091052377193,142.45245335503316,15

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/05/07(木) 23:07:14
5月5日の早朝あさ4:30頃。なんと4:30です。

士別から羽幌へ向かう方向の国道でレーパトが物陰に停車して張っていた。

士別中心から2km程度の場所。

早起き御苦労様です。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/05/08(金) 01:43:05
5月6日GWの最終日
R12江別市豊幌の、岩見沢→札幌方向セイコーマート過ぎた地点(定番)
朝8時頃からの出陣、すでに犠牲者がいました。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/05/08(金) 08:52:52
【道路名】R337
【市町村】長沼町
【方面】両方向
【場所】ラッキーやらツルハを過ぎて南幌方面に向かうと右手の会館前空き地
【速度】50
【時間】14時から16時くらい
【方式】パンダさんがビシビシ狙ってました

ギリギリまで電源切ってるから手前でレーダーも鳴らない
気付いた時には撃たれてるから
前もって減速必須

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/05/08(金) 13:13:34
新配備のレーザーパトじゃないの?
レーダーじゃないから、探知機無意味らしいし…

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/05/08(金) 14:15:02
>>840
そんなパトカー聞いたことがないぞ
レーダーじゃなくレーザーだっていうなら光電管じゃないか
相当昔からパトカーのレーダーは狙い撃ち(ステルス式)で
測定時にだけしか電波を発射してないから
自分の車に電波発射されたときにはもう手遅れなんだよ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/05/08(金) 20:01:15
>>841
せかびくの記事で紹介されてるよ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/05/09(土) 04:28:11
>>841
赤外線カメラも搭載でオービスの様に撮影も出来るみたい。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/05/09(土) 08:55:08
>>841
警察もバージョンアップしてるんだよ。

そのうち捕まるよ。(笑)

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/05/09(土) 10:09:51
レーザー式の移動オービスは道警にも入ったばかりだけど、既に稼働してるのかな?
二次測定でレーダーも出すから、結局はステルスみたいに探知機反応した時点でアウトは変わらないんだろう?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/05/09(土) 10:41:24
レーザーパト、そのうち全道に配備されるんだろうな。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/05/09(土) 11:05:49
あらたに道警に入ったレーザー4台は交機のレガシィパンダなのか?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/05/09(土) 11:06:47
クラウンを移動オービスに仕立てたってことか

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/05/09(土) 11:17:29
今回はトヨタが落札だったから、クラウンだ。
早く画像アップされないかな。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/05/09(土) 13:13:55
グーグル検索で「クラウンパトカー 200系 レーザー」で画像が出ますよ。

ここまで見た
  • 851
  • 841
  • 2015/05/09(土) 13:38:04
ググってきたよ
レーザー式のパトカーなんてあるんだな。正直驚いたよ
電波式だと同じ周波数の電波をこちらから発射して測定を妨害する機械
(電波法違反だけど機械自体は存在する)があるから
レーザー式ってのが登場したのかと考えてみる
まぁ、誰かが書いてたけど、結局先頭車で測定されたらアウトってのは
今までの電波式と同じなんだな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/05/09(土) 17:19:01
オービスって機械が古くなって稼動してないのが多いって聞いたけど
実際のところどうなんでしょうか
札幌から函館まで2時間半で走っても呼び出し来ないんですが

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/05/09(土) 17:26:24
コラ、自慢するんじゃないよ!

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/05/09(土) 17:30:59
5月11日(月)〜5月20日(水)の10日間、
「春の全国交通安全運動が実施されます!」だって

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/05/09(土) 19:50:27
もし本当に札函2時間半で走る奴が居たら、
周りのドライバーにとっても歩行者にとっても迷惑極まりない危険分子なので、
ぜひとも青切符と言わず検挙起訴懲役まで喰らいきって頂きたい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/05/09(土) 20:11:03
速く走れる自慢痛杉ワロスww

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/05/09(土) 23:07:20
レーザーパトカーてw
お前ら、照射されたら一瞬で黒こげだから気をつけろよwww
文系脳は困ったモンだな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/05/10(日) 00:15:56
道警に捕まるとか無能だろ
その程度の人間は道警以下だ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/05/10(日) 11:34:14
道外の人間なだけど札幌−函館間は全て4車線で
対面通行区間はありませんか?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/05/10(日) 11:36:04
登別室蘭以南は対面

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/05/10(日) 12:33:17
>>860
そうなのですかコストに比べてはかどりませんね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/05/11(月) 20:50:43
今日道庁前であった交通安全運動出動式だったら、最新のパトカー見れたな。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/05/11(月) 23:41:05
>>852
すぐお呼びがかかるとは限らないよ。
何ヶ月も経ってから来る場合もある。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/05/12(火) 00:01:54
ていうより、オービス光らせたのか?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/05/14(木) 17:02:44
R5 張碓、札幌方向で覆面に捕まってた奴が居た。
久しぶりに見たわ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/05/16(土) 08:49:06
交通安全運動始まったら、

皮肉な事に死亡事故増えてるね。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/05/16(土) 10:11:50
だって事故減らすことが目的じゃないもの

ボーナス査定に向けて重要な期間だしな。
来春の人事異動案も、もうすでに今時期から動いてるし。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/05/16(土) 10:26:06
夏のボーナス査定期間はとっくに終了してますが…

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/05/16(土) 16:58:52
取り締まりノルマあるからねー
警察もノルマ達成に必死
キャバ嬢みたいだw

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/05/18(月) 15:11:57
警察みつけたら異常に吹かして去っていくやつw
頭わるそうだからやめとけよww

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/05/20(水) 22:16:43
【道路名】道道1号
【市町村】小樽市朝里
【方面】定山渓方面
【場所】朝里峠トンネルの朝里側
【速度】50?40?
【時間】5月18日 午後1時〜3時(3時以降は不明)
【方式】ステルス型(固定)
【備考】https://www.google.co.jp/maps/@43.091114,141.064482,3a,75y,81.43h,77.23t/data=!3m4!1e1!3m2!1sZ1ByeVWEhE6yccrH4VAxAA!2e0!6m1!1e1
    覆道をぬけて直線の登りだから思わず出してしまいそうなところです!

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/05/21(木) 14:35:39
【道路名】R243
【市町村】別海町
【方面】両方向
【場所】交差する町道南側で国道を監視
【速度】60
【時間】今日正午頃
【方式】白バイ
【備考】近くに住んでるけどこの辺で白バイを見たのは初めて
【地図】 http://www.mapion.co.jp/m/basic/43.36793048_145.04473695_7/t=simple/size=600x550/icon=home,145.04473695,43.36793048/

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/05/22(金) 06:45:16
>>871
そんな山んなかでやってんのか。
滅多に通らないけど、絶対50でなんか走らない所だな。
気を付ける。ありがとー

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/05/23(土) 00:50:24
>>873
朝里ダムの管理事務所のとこの駐車場で朝里側から来るクルマの追い越し禁止違反を双眼鏡で監視してるからそこも注意ね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/05/31(日) 11:16:22
【道路名】R227
【市町村】函館市
【方面】南方向
【場所】北大水産学部前
【速度】50
【時間】30日9時
【方式】定置式
【備考】学校の木陰おおう目立たないところで網張って、跨線橋たもとのスペースでサイン会。
【地図】http://www.mapion.co.jp/m2/41.80836469938295,140.7176327509503,16

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/06/01(月) 06:39:27
【地図】http://www.mapion.co.jp/m2/42.71101133684587,141.1979198259261,14
【方式】PCステルス両方向
【時間】31日16時30分頃
ふざけた取締りだ。下りで、ギアかけながら普通に流れて制限速度以上はすぐ出る。
あんなところで違反車両を路肩に止めているほうがよっぽど危ない。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/06/01(月) 08:56:53
>>876
谷側に駐車帯あるところ?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/06/01(月) 19:41:59
その通り。
車両拘束はパーキングの下。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/06/02(火) 08:14:28
そっか、PCステルスだから、停めるのは路側か。
そりゃ危ないわ。
事故誘発したら本末転倒も甚だしいな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/06/03(水) 00:17:38
昨日夕方5時過ぎ、国道5号線(下り方向)国縫から約5Kmほど長万部寄りで、
シルバーの覆面PCにトラックが捕まってました。
ここはこの時間帯に良く走るが、初めて目撃しました

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/06/03(水) 11:02:20
>>880
次から車種とナンバーよろしくね

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/06/03(水) 23:57:14
あそこよく通るけど、覆面見たことなかったので慢心してた
これからは気をつけよう

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/06/07(日) 18:28:17
帯広 300 て 2485 ゼロクラ黒 足寄で取締中

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/06/07(日) 18:43:51
200系だった

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/06/08(月) 08:42:00
レガシィの白パトってパールホワイトの車体の下半分を黒く塗ってんだな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード