【りんご】余市町その21【ぶどう】 [machi](★0)
-
- 367
- 2014/01/10(金) 19:09:17
-
やめた人って、会社の事を良く言う人はいないよね。
そもそも労働時間だけなら、9時-5時なんて会社は少ないだろうし、だからといって、それがブラックともならない。
ワンマン経営とブラックも違うしね。
-
- 368
- 2014/01/10(金) 21:13:23
-
そうだね。
会社に対して不満があるのであれば、社長なりなんなりに直談判すればいいし、
それでも納得いかなければ訴訟を起こせば良いだよね。
それとも、出来ない理由があるのでは?
と勘繰ってしまう。
なんにせよ、誹謗中傷は見ていて良い気分はしない。
-
- 369
- 2014/01/10(金) 21:54:46
-
仕事も恋愛も友達も長続きしない人は自己中的な人が多い。
おかしいのは相手ではなくて、自分かも?と客観的考えてみることが必要。
-
- 370
- 2014/01/11(土) 06:45:59
-
ブラック企業というのは経営的にやばいのと同じ
ギリギリでやっているのだろうな
まあ消費税増税で無くなるだろうそういう会社は。
TPPもそうだよな
果物は関税ほとんど関係ないしむしろ輸出もできるしな
北海道で有数の果物産地なのでかなり日本の中でも外貨稼げる地域だよな
早くTPP締結してほしいな。
余市がそもそもTPP反対しているのは他の高関税で守られている地域が
その作物でやっ行けなくなり転作して果物何か栽培はじめたもんには市場の供給過多で値崩れ何か
起きたら困るから反対しているはず
むしろTPPにしろ消費税増税は余市にはメリットばかり
そもそも社会福祉に使われる消費税は高齢化率33%という
余市とか全国の社会保障の財源として使われているし
メリットばかり
TPPも余市は果物輸出、最近は余市はワインも有名になっているしウホウホ状態。
マイナス要素が見当たらないな。
そもそも反対してる余市町民はいないはず
消費税TPPも。
-
- 372
- 2014/01/11(土) 11:13:14
-
>>371
同意。
愚痴を言っても何も解決しないし、そんな時間があるならば自分のスキルUPに費やすわ。
ブラックだろうが何だろうが、人生において無駄な事はないと思うし、自分の肥やしにするよ。
そのほうが建設的かなと思う。
-
- 373
- 2014/01/11(土) 11:39:08
-
今ってなんでも叩かれる時代だからな...
ブラック企業が全くないとは言わないし、実際に酷い企業もあるだろうけど、
でもちょっと怒られて直ぐにパワハラとか言うような従業員がいるのも事実。
褒めて育てればいいとは言っても限界はあるし。
結局はサラリーマンなんて企業のコマにしかないんだからさぁ...
本気で嫌なら自分で会社作るしかないよね...
-
- 374
- 2014/01/11(土) 12:11:55
-
まともな流れになってよかった
-
- 375
- 2014/01/11(土) 17:17:51
-
370だけずれてる
余市は町主導でやると全部だめになる。
マッサンもやばいな。町長のフェイスブックをみてるとわかるよ。
-
- 376
- 2014/01/11(土) 17:22:23
-
マッサンのタイトルがよくない。
-
- 377
- 2014/01/11(土) 18:26:56
-
いや正しいだろ
大手より中小にブラックが多いのは当たり前だろ
経営が厳しく価格競争になって社員も馬車馬のとく働かしているからな。
大手にも一部ブラックという職場はあるが割合的に少ない
余裕がないからブラックになるだろう
実際上の方に私の勤めた会社の3つのうち・・・・って
事実書き込まれているんだが。
消費税やTPPは紛れもない事実だろう
今でも余市もどこも福祉でギリギリしているのにこれから
高齢者増えるのに低負担の税率でどうするのよ
ドラえもんでも頼むのか?
俺は2020年までに消費税20%なっても我慢するけどね
自営やっているので打撃はあるだろう。
中には潰れる会社も出てくるかもしれない
実際余市ではないけど増税決まって後継者がいなく会社もそんな厳しい
経営状態けど畳む人はでているよ。
それは仕方ない
今後高齢化になるし仕方ないこと
日本の立ち位置、余市の立ち位置だよな
2030年の余市の高齢化率は?
社会保障は?だ。
-
- 378
- 2014/01/12(日) 09:25:17
-
除雪で腰が痛い、早く春にならないかな〜
-
- 379
- 2014/01/12(日) 10:19:57
-
ブラック企業って、中小だから問題になるんであって、大企業や商社では日常茶飯事
って事もあるんじゃないかな?
定時に帰れる会社や残業代が満度に出る会社なんて少ないだろうし。
まして、飲食店や物づくり系は修行の時期みたいのもあるだろうし。
-
- 380
- 2014/01/12(日) 11:44:55
-
随分と上からなのでイラッとした。長くなるので、ピンポイントででの書きこみ。
>>377
実際上の方に私の勤めた会社の3つのうち・・・・って
事実書き込まれているんだが。
なぜ事実と言い切れるのかな?、裏づけは?
>>362さんがどういう経緯で3つの会社を退職した理由はわかるの?
当然、特定もされていて裏を取り、それを踏まえてのブラック確定なんだろうね。
事実確認もしないで主観と憶測だけで書き込みをしているのであれば、
思い込みが激しすぎるし、一方的すぎる。
井の中の蛙大海を知らず。
首の上の物が飾りでなければ生きてるうちに使いなよ。
自営やっているのであれば尚更のこと。
このへんでやめときます、失礼しました。
-
- 381
- 2014/01/12(日) 12:35:16
-
>>380
そうだね。
-
- 382
- 2014/01/12(日) 13:22:18
-
380そうだね
370 377は自演だね。
なぜそこまで熱弁してるのかわからない
-
- 383
- 2014/01/14(火) 18:23:23
-
>>400
どうなるだろう
-
- 384
- 2014/01/14(火) 20:20:24
-
>>400
どうなるだろうね
-
- 385
- 2014/01/14(火) 22:52:33
-
>>400
ああなるかもよ。
-
- 386
- 2014/01/15(水) 16:47:33
-
ニュースになってもこのスレは平穏だね
-
- 387
- 2014/01/15(水) 17:00:52
-
寒中水泳のお爺さんのこと?
-
- 388
- 2014/01/15(水) 20:23:43
-
そのうち話題出すやつ現れるだろうからスルーでよくね
-
- 389
- 2014/01/16(木) 00:02:10
-
皆さんは小学校、中学校時の同級生を余市町内で見かける事ありますか?
-
- 390
- 2014/01/16(木) 22:38:08
-
ありますよ
-
- 391
- 2014/01/17(金) 00:09:12
-
旭中学校卒業生のみんな
元気にしてますか?
-
- 392
- 2014/01/18(土) 16:14:44
-
ラーメン列車旨い
また行くぜ
-
- 393
- 2014/01/18(土) 22:13:57
-
ジョーシンもいよいよ閉店か。
-
- 394
- 2014/01/18(土) 22:51:46
-
ケーズデンキに客取られたのかな。
-
- 395
- 2014/01/20(月) 21:44:52
-
もともと客そんなに入ってなかったし品揃えも少ないし自然とケーズに客流れるのは当然じゃね?
-
- 396
- 2014/01/21(火) 19:55:38
-
ケーズはデカすぎたんじゃない?
マックスバリューもくるとか・・・
-
- 397
- 2014/01/21(火) 21:49:15
-
>>396
マックスバリューのソースは?
-
- 398
- 2014/01/21(火) 23:31:17
-
ニッカでよっぱげたでや
帰りに駅さ向かってちゃら
ちげちゃれ余市川さ越えてしまたでや
知らうち内地さ帰ってしまうとこだでや
-
- 399
- 2014/01/22(水) 00:14:02
-
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/8660/
後志管内余市町に「余市複合商業施設」の計画が浮上している。敷地面積約3万9000?の土地にホームセンターや食品スーパー、ドラッグストアなどを集積するもので、9月にオープンしたケーズデンキ余市店の道路を挟んだ向かい側に位置する。(写真は余市複合商業施設の配置図)
予定場所は、余市町黒川町643番地で用途地域の指定はない。敷地面積は3万9460?で計画されているのはホームセンター(6000?)、食品スーパー(3000?)、ドラッグストアなど物販(992?)。大規模小売店舗立地法に基づく駐車場収容台数は468台。
9月12日にオープンしたケーズデンキ余市店と黒川通を挟んだ向かい側に位置する土地で、JR函館線余市駅東側にあるイオン余市店から約1・5?離れている。計画されている複合商業施設の近くには5年後をメドに小樽〜余市間の高速道路が延伸され高速の出入口になる予定だという。
なお、複合商業施設に出店する企業には、ホーマックやマックスバリュ北海道が取り沙汰されている。
-
- 400
- 2014/01/22(水) 19:32:34
-
オチガビ テレビに出てますぞ
-
- 401
- 2014/01/24(金) 11:43:52
-
屋根の雪下ろしは落雪に注意しよう!
-
- 402
- 2014/02/07(金) 17:02:00
-
10年ぐらい前に布団の訪問販売で3年ぐらい執行猶予なしの実刑を食らった
人で5年ぐらい前には覚せい剤でも捕まった人が商売始めたみたいですね
-
- 403
- 2014/02/07(金) 17:12:43
-
>>402
ソースは?
-
- 404
- 2014/02/07(金) 19:18:24
-
ブルドック
-
- 405
- 2014/02/07(金) 21:55:15
-
ウスター?
-
- 406
- 2014/02/08(土) 00:40:32
-
わかってるだろうけど情報元の方ナ
-
- 407
- 2014/02/08(土) 12:15:41
-
印刷?
-
- 408
- 2014/02/08(土) 23:58:29
-
余市で「妖怪ウォッチ」のお菓子+メダルを売っている店を
見た方いますか。ガチャでもいいんですが…
子供に買ってやりたいがどこでも見ない
無いのかなぁ余市には
-
- 409
- 2014/02/09(日) 20:42:44
-
むかし、甲子園?ってゲームセンターあったよな
-
- 410
- 2014/02/10(月) 15:28:43
-
>>407
ヒント
海産物の販売
イベント事業
コンサルティング事業
おたく
-
- 411
- 2014/02/13(木) 19:31:22
-
宇宙記念館のとこで雪像作ってるみたいだけど何かあるの?
-
- 412
- 2014/02/15(土) 23:05:52
-
宇宙記念館前の雪像を見ました。作っている方々は大変ですね。
出来た雪像は、イマイチですが、ご苦労様です。
-
- 413
- 2014/02/16(日) 15:40:29
-
消防は暇なのか?
-
- 414
- 2014/02/16(日) 21:20:36
-
防災の呼びかけも仕事の一環だと思うが。
消防が暇なのはいいことだと思う。平時訓練と消火栓の掘り起しなど
通常業務をやった上で行っているものだろう。知り合いから本州の惨状
のシェアメールがきたよ。
備えがある北海道で起きても大変な大雪。被害拡大しないことを祈る
-
- 415
- 2014/02/18(火) 20:44:22
-
今日黒川のドコモにパトカー来てたね。
誰が情報知ってる人居たら
-
- 416
- 2014/02/18(火) 20:45:26
-
詳しくお願いします
-
- 417
- 2014/02/19(水) 12:11:52
-
>>415 店内でDQNが騒いだとか?
このページを共有する
おすすめワード