facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 346
  •  
  • 2014/01/05(日) 20:02:56
余市の店の店員て、どこも、そんなもんだよ。
飲食店なんて、もっとひどい。
都市部とは違うから。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/01/06(月) 08:13:23
よいち港南脳外科っていいのか?脳外科行きたいけどいい病院がどこかわからない。
余市協会や余市の個人病院行くなら小樽まで出た方が良いのか?ちなみに札幌まで出る選択肢はない
誰かおすすめ教えて

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/01/06(月) 08:16:15
ひどいと言えば郵便局の時間外窓口の態度も相当悪い。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/01/06(月) 19:51:28
脳外科にかかること自体が珍しいから、返信絶望的じゃね?
一般論でいえば、気軽に通院したいなら地元、安全を取るなら大病院だと思うよ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:24:35
>>347
去年この病院に行ったけど、まあまあな雰囲気・・。
と言っても、自分も脳外科初めてだが・・。

協会行くよりここの方が良いのでは、先生は札幌の病院の先生だし、
医院長は有村昆に声と顔が似ていた。(笑)

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/01/07(火) 00:52:46
当番医の時に行きましたが、余市港南の先生は親切でしたよ。
小樽に本院がありますから、うまく地元とと使え分けられると思います。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/01/08(水) 02:25:31
ひどいと言えば隣町のヤクザみたいな役場職員もひどい
よくあんなのが採用されてるもんだ
教育もされてないんだろうが
あんなのを養っている町民も不幸

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:34:43
排雪入らないのかなー

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:36:58
>>352
余市にも似たようなのいるよ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2014/01/08(水) 22:45:07
余市もブラック企業って結構あるよね。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/01/09(木) 06:21:26
余市のブラック企業に勤めてたよ。
何年かいたんだけど利用者に「よく一年以上もったね」って言われたよ…

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2014/01/09(木) 10:41:57
まあ、色々な企業があるけどね。
お互いの言い分を聞かないと一概にブラックとは言えないと思う。
自分で散々会社に不利益な行為や損害をあたえて、
いきなりバックれ、加害者のはずなのに被害になって、ハローワークや労働基準監督所等に
駆け込んでロビー活動をするクレマーも多いのも現状。
働く方も雇う方も慎重にならなきゃだよね。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2014/01/09(木) 12:55:25
俺が一時期勤めていたブラック企業は、社長が何も仕事をしないで
自分のミスを従業員のせいにする、俺(社長)の言うことを聞かない奴は
許さない、という所でした。
挙句の果てにはパワハラ、賃金一部未払い、従業員の私物を強奪など
酷い奴です。

自分の非は認めない、傲慢で自分勝手な奴で経営者として失格ですよ。
いや、人間失格ですね(苦笑)

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2014/01/09(木) 13:24:28
そういうワンマンな社長って多いからな...
替りの社員はいくらでもいるって考え方だからね。
でもそういう会社って平社員がいい人ばかりで救われる場合が多い。
まぁダメ社員ばっかのどうしようもない会社もあるけど。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2014/01/09(木) 15:04:14
まあね。
確かにダメな社員もいれば、ワンマン社長もいる。
しかしダメな経営者であれば、とっくに倒産しているし、
一方的に主観で言い切っちゃうのもどうかと思う。
>>358さんが言う経営者が実在するのであればとっくに捕まってないですか!?
まぁ、ここで愚痴っているよりも、直接提訴するなり、なんなり、したほうが良いとおもいますよ。
なんか、最近こうゆうネタが多いね。
明るいネタが欲しい。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2014/01/09(木) 16:26:23
外面良くて外部には信頼厚い経営者もいるからね
そういう会社でうちの社長がって訴えても、あなたにも問題あったんじゃない?って言われて終わりだよ
実際監督署で、納得いかないなら、裁判起こせば?って言われたし
下手に騒いだら次の就職に響くしね。結局こっちが折れるしかないんだなーと思った

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2014/01/09(木) 17:32:23
昔はブラック企業という言葉が無かったから明るみに出なかったけど、
傲慢なワンマン社長は余市にも多い。
俺も今で言うブラック企業に3社勤めたことがあるけど
そのうち2社は倒産しています。
残る1社も時間の問題でしょう(苦笑)

ワンマン社長が多いから、こうゆう話題しかないんだよW

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2014/01/09(木) 18:27:57

ウリに謝罪と賠償をするニダ!
裁判はイヤニダ!
まで読んだ。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2014/01/09(木) 19:50:38
≫362
なんか異常な執着。
サイコパスか

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:34:35
最近はブラック社員という言葉がではじめているからね、
何でも相手のせいにするのは回りまわっておんなじことだと思う。

みんなが言うようにそういう会社は持たないし、証拠集めて
訴えればそれで終わる話。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:52:29
>>364
他に話題が無いから仕方ない。

それにしても余市にも酷い会社や人物がいるんだなぁ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:09:17
やめた人って、会社の事を良く言う人はいないよね。
そもそも労働時間だけなら、9時-5時なんて会社は少ないだろうし、だからといって、それがブラックともならない。
ワンマン経営とブラックも違うしね。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2014/01/10(金) 21:13:23
そうだね。
会社に対して不満があるのであれば、社長なりなんなりに直談判すればいいし、
それでも納得いかなければ訴訟を起こせば良いだよね。
それとも、出来ない理由があるのでは?
と勘繰ってしまう。
なんにせよ、誹謗中傷は見ていて良い気分はしない。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2014/01/10(金) 21:54:46
仕事も恋愛も友達も長続きしない人は自己中的な人が多い。
おかしいのは相手ではなくて、自分かも?と客観的考えてみることが必要。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2014/01/11(土) 06:45:59
ブラック企業というのは経営的にやばいのと同じ
ギリギリでやっているのだろうな
まあ消費税増税で無くなるだろうそういう会社は。

TPPもそうだよな
果物は関税ほとんど関係ないしむしろ輸出もできるしな
北海道で有数の果物産地なのでかなり日本の中でも外貨稼げる地域だよな
早くTPP締結してほしいな。

余市がそもそもTPP反対しているのは他の高関税で守られている地域が
その作物でやっ行けなくなり転作して果物何か栽培はじめたもんには市場の供給過多で値崩れ何か
起きたら困るから反対しているはず

むしろTPPにしろ消費税増税は余市にはメリットばかり
そもそも社会福祉に使われる消費税は高齢化率33%という
余市とか全国の社会保障の財源として使われているし
メリットばかり
TPPも余市は果物輸出、最近は余市はワインも有名になっているしウホウホ状態。
マイナス要素が見当たらないな。

そもそも反対してる余市町民はいないはず
消費税TPPも。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:48:46
>>368
>>369
そうなんですよ。確かにブラック企業は存在してると思います。
でも労働環境の厳しい職場なんて、昔からあったし、マスメディアが面白おかしく取り上げている面もあると思います。
そして、自分にも問題があるのに、なんでも他者のせいにしてしまう人も多くなったような気がします。
知り合いに、某大手量販店に大卒で勤務してるのがいるけど、入社後5年間、パートのおばちゃんに怒られながら、ずっと魚売り場で、魚さばいてました。
経済学部卒業して。でも5年間頑張って、今は本部で仕事してる。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2014/01/11(土) 11:13:14
>>371
同意。
愚痴を言っても何も解決しないし、そんな時間があるならば自分のスキルUPに費やすわ。
ブラックだろうが何だろうが、人生において無駄な事はないと思うし、自分の肥やしにするよ。
そのほうが建設的かなと思う。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2014/01/11(土) 11:39:08
今ってなんでも叩かれる時代だからな...
ブラック企業が全くないとは言わないし、実際に酷い企業もあるだろうけど、
でもちょっと怒られて直ぐにパワハラとか言うような従業員がいるのも事実。
褒めて育てればいいとは言っても限界はあるし。
結局はサラリーマンなんて企業のコマにしかないんだからさぁ...
本気で嫌なら自分で会社作るしかないよね...

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2014/01/11(土) 12:11:55
まともな流れになってよかった

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2014/01/11(土) 17:17:51
370だけずれてる

余市は町主導でやると全部だめになる。
マッサンもやばいな。町長のフェイスブックをみてるとわかるよ。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/01/11(土) 17:22:23
マッサンのタイトルがよくない。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2014/01/11(土) 18:26:56
いや正しいだろ
大手より中小にブラックが多いのは当たり前だろ
経営が厳しく価格競争になって社員も馬車馬のとく働かしているからな。
大手にも一部ブラックという職場はあるが割合的に少ない
余裕がないからブラックになるだろう
実際上の方に私の勤めた会社の3つのうち・・・・って
事実書き込まれているんだが。

消費税やTPPは紛れもない事実だろう
今でも余市もどこも福祉でギリギリしているのにこれから
高齢者増えるのに低負担の税率でどうするのよ
ドラえもんでも頼むのか?

俺は2020年までに消費税20%なっても我慢するけどね
自営やっているので打撃はあるだろう。
中には潰れる会社も出てくるかもしれない
実際余市ではないけど増税決まって後継者がいなく会社もそんな厳しい
経営状態けど畳む人はでているよ。

それは仕方ない
今後高齢化になるし仕方ないこと
日本の立ち位置、余市の立ち位置だよな
2030年の余市の高齢化率は?
社会保障は?だ。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2014/01/12(日) 09:25:17
除雪で腰が痛い、早く春にならないかな〜

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/01/12(日) 10:19:57
ブラック企業って、中小だから問題になるんであって、大企業や商社では日常茶飯事
って事もあるんじゃないかな?
定時に帰れる会社や残業代が満度に出る会社なんて少ないだろうし。
まして、飲食店や物づくり系は修行の時期みたいのもあるだろうし。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/01/12(日) 11:44:55
随分と上からなのでイラッとした。長くなるので、ピンポイントででの書きこみ。
>>377
実際上の方に私の勤めた会社の3つのうち・・・・って
事実書き込まれているんだが。
なぜ事実と言い切れるのかな?、裏づけは?
>>362さんがどういう経緯で3つの会社を退職した理由はわかるの?
当然、特定もされていて裏を取り、それを踏まえてのブラック確定なんだろうね。
事実確認もしないで主観と憶測だけで書き込みをしているのであれば、
思い込みが激しすぎるし、一方的すぎる。
井の中の蛙大海を知らず。
首の上の物が飾りでなければ生きてるうちに使いなよ。
自営やっているのであれば尚更のこと。

このへんでやめときます、失礼しました。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/01/12(日) 12:35:16
>>380
そうだね。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/01/12(日) 13:22:18
380そうだね

370 377は自演だね。
なぜそこまで熱弁してるのかわからない

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/01/14(火) 18:23:23
>>400
どうなるだろう

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/01/14(火) 20:20:24
>>400
どうなるだろうね

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:52:33
>>400
ああなるかもよ。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/01/15(水) 16:47:33
ニュースになってもこのスレは平穏だね

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/01/15(水) 17:00:52
寒中水泳のお爺さんのこと?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:23:43
そのうち話題出すやつ現れるだろうからスルーでよくね

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:02:10
皆さんは小学校、中学校時の同級生を余市町内で見かける事ありますか?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:38:08
ありますよ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/01/17(金) 00:09:12
旭中学校卒業生のみんな
元気にしてますか?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/01/18(土) 16:14:44
ラーメン列車旨い
また行くぜ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:13:57
ジョーシンもいよいよ閉店か。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:51:46
ケーズデンキに客取られたのかな。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:44:52
もともと客そんなに入ってなかったし品揃えも少ないし自然とケーズに客流れるのは当然じゃね?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/01/21(火) 19:55:38
ケーズはデカすぎたんじゃない?

マックスバリューもくるとか・・・

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/01/21(火) 21:49:15
>>396

マックスバリューのソースは?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード