□■旭川市民集合 Part157■□ [machi](★0)
-
- 764
- 2013/05/13(月) 13:50:50
-
安全地帯の韓国での人気にまつわる考察
2013年5月13日
韓国で同年代(30代)の音楽ファンに、好きな日本のロックバンドを尋ねると、
X JAPAN、スピッツ、フィッシュマンズ、くるりといった中に、
かなりの確率で「安全地帯」の名が入ってくる。
「アンジョンチデ(安全地帯の韓国語読み)」という答えを聞くたびに
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1367483806465.html?_p=1
-
- 765
- 2013/05/13(月) 13:56:07
-
>>760
美瑛川がどうしたの?旭川市内で洪水引き起こすとでもいうの?
十勝岳の泥流は上富良野側へ流れるんだよ?
-
- 766
- 2013/05/13(月) 14:07:18
-
十勝岳噴火したとしても旭川富良野はおろか美瑛上富良野中富良野
市街地まで火山灰はほとんど飛んでこないよ
距離がすごい離れているし確か前回噴火したときはカミフ、ナカフレベル
でもうっすらレベルだと思うぜ。
俺は確か噴火してから収束してない年に上フか中フか忘れたが
スキー場いった記憶があるな
確か夏場は山が段々畑のラベンダーがあった所
リフトは1本左側
頂上に球状の何かアンテナか札幌ドームの屋根みたいなの施設があったところ
富良野出身者解説頼む
俺はどちらか忘れだが・・・・
普通に街は動いていたし俺は当地を訪問するまで大丈夫か心配だったが
何ともなかったしな。
有珠山とか違って遠いから大丈夫だろ。
それこそキラウェアやインドネシアの火山列島みたく
あれくらい噴火しているわけでないから大丈夫だろ
それぐらいの規模でフケ程度の火山灰だと思うよ
旭川はそんなに心配はないだろう。
-
- 767
- 2013/05/13(月) 14:51:04
-
>>766
有珠山は昭和の噴火の時は札幌、千歳空港にもかなりの火山灰が降って、相当の被害をもたらしたが、平成の噴火は支笏洞爺近辺のみ
噴火のパワーが段違いだったんだろうね
十勝岳だって、噴火の仕方によっては、広範囲に被害をもたらすことだってあるんじゃないの?
-
- 768
- 2013/05/13(月) 15:05:58
-
> 有珠山は昭和の噴火の時
旭川にも火山灰は飛んできたはず。
-
- 769
- 2013/05/13(月) 15:29:55
-
忠別ダムが決壊したらどうなるかな
-
- 770
- 2013/05/13(月) 15:37:58
-
>>769
何がどうしたら忠別ダムの決壊に結びつくの?地図見たことないの?
-
- 771
- 2013/05/13(月) 15:44:29
-
地図上では十勝岳と旭川の間にあるけど...
769の決壊の因果関係はわからんけど、地図見たこと無いのって指摘はよくわからんな...
-
- 772
- 2013/05/13(月) 15:59:07
-
>>771
地図の標高の見かた学校で習わなかったの?
泥流が発生したらどちらに向かって流れて行くかわかるよ。
過去の大泥流発生では西に向かって流れ上富良野が大きな被害を受けた。
-
- 773
- 2013/05/13(月) 16:02:18
-
噴火に伴う地震とかは考えないのか?
-
- 774
- 2013/05/13(月) 16:06:02
-
忠別ダム爆破とかされたらどうなるかと思って。十勝岳関係なく。
-
- 775
- 2013/05/13(月) 16:07:42
-
>>773
火山性地震なんて回数は多くても地震としては微弱。
-
- 776
- 2013/05/13(月) 16:10:06
-
>>774
そりゃ爆破されたら大変さ。
大量の水が一気に忠別川を下ってくるから確実に旭川にも被害が出る。
-
- 777
- 2013/05/13(月) 16:17:46
-
>>776
旭川に到達する前に幾つもの頭首工があるから、能力的にはそこで流水量を調整できるよ。
緊急時に対応が間に合えばの話だけど。
東川と東神楽のパークゴルフ場は水没するだろうな。。。
-
- 778
- 2013/05/13(月) 16:58:39
-
寒い
-
- 779
- 2013/05/13(月) 17:19:22
-
>>777
オイオイ、忠別湖に貯えられてる水が一気に下ってくるんだぞ?
頭首工レベルで調節できるような甘っちょろいハナシじゃないしょ。
東川、東神楽市街は全面水没、旭川まで行くと水がだいぶ拡散されるがそれでも忠別川流域は大洪水だな。
さらに旭川から下流の石狩川も急激な増水でタダじゃ済まない。
-
- 780
- 2013/05/13(月) 17:27:09
-
春くらいから市内で赤のフェラーリをよく見かけるようになったけど
あれどこのフェラーリかしらね
-
- 781
- 2013/05/13(月) 17:34:15
-
イタリアでないの?
-
- 782
- 2013/05/13(月) 17:41:00
-
>>780
それって日本車でいえば、それってどこのトヨタですかね?
とか、どこの日産ですかきいてるから、781の答えが正しいとおもう。
-
- 783
- 2013/05/13(月) 19:56:08
-
SOSネットワーク捜索願い情報【第14報】
5月7日10時に旭川市北星地区から男性・80歳代の方が行方不明になりました。
見つかりましたという安否メールが届いてないけど安否はいかに。
第15報は解決したというのに。
-
- 784
- 2013/05/13(月) 20:15:13
-
糸末は「いと金」となって進化して復活してるよ。
味は変わったけど前より自分ごのみになってた。
ちょっと涙出そうになったよ。
-
- 785
- 2013/05/13(月) 21:21:42
-
>>765
土石流は美瑛川への誘導河川もあるよ
今活発な大正火口が噴火なら上フ側のが被害は大きいだろうね
-
- 786
- 2013/05/13(月) 21:27:43
-
ウリ信用組合ってな〜に?
-
- 787
- 2013/05/13(月) 21:33:02
-
札幌が本店の在日系の信用組合。
北海道・東北に9店舗。ttp://www.urishinkumi.com
-
- 788
- 2013/05/13(月) 21:37:22
-
>>780
自分は今朝、白いフェラーリを見たな。550マラネロか、360モデナのどっちか。
護国神社から40号を通ってホーマックの交差点を右折して、花咲大橋へと消えていった。
-
- 789
- 2013/05/13(月) 21:48:18
-
買い物公園にカフェっぽいの増えてきてない?
-
- 790
- 2013/05/13(月) 21:54:58
-
感動歓喜保証
全長11メートルの日本立体地図模型 6/2まで
身長160cmの人が見た場合、高度320kmの宇宙ステーションから見たのと同じ
-
- 791
- 2013/05/13(月) 21:56:05
-
>>788
レクサスLFAじゃなくて?
-
- 792
- 2013/05/13(月) 22:36:50
-
>>786
祖国があてにならないのに祖国に忠誠を誓い、日本を嫌う。でも日本に居座る。在日韓国人って脳みそあるのかな?
-
- 793
- 2013/05/13(月) 22:47:54
-
??? ???
-
- 794
- 2013/05/13(月) 22:50:04
-
ハングル文字って書き込めないのかw
↑はウリ信用組合をハングル文字で書いたが
-
- 795
- 2013/05/13(月) 23:45:29
-
>>788
マラネロとモデナなら見分けは付くだろう。
-
- 796
- 2013/05/14(火) 00:06:24
-
>>763
募集→没収
-
- 797
- 2013/05/14(火) 00:07:16
-
ウリ信金とあすか信金ってどっちも韓国系なの?
北朝鮮系の金融機関ってないのかな。
-
- 798
- 2013/05/14(火) 00:13:31
-
wikiぺによると、
ウリ信用組合
イオ信用組合
朝銀西信用組合
ミレ信用組合
ハナ信用組合
京滋信用組合
兵庫ひまわり信用組合
が北朝鮮系だそうだ
-
- 799
- 2013/05/14(火) 00:18:06
-
>>777
あのね、忠別ダムの管理棟にダムが決壊した時にどうなるか?の模型がある。
水をザバーってなったら旭川駅まで水浸しになります。
志比内は全滅、花かぐらは崖下に、東川町・東神楽町は壊滅状態、東光も結構ヤバい。
ツインハープ橋もブッ壊れると思う。
-
- 800
- 2013/05/14(火) 00:36:49
-
怖いのぉ
-
- 801
- 2013/05/14(火) 01:05:26
-
旭川 浴場
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/hakubutsukagaku/museum/syuzo/58-furo/58-furo.html
-
- 802
- 2013/05/14(火) 03:39:19
-
>>798
在特会が帰国信用組合とか祖国復帰信用金庫とかイヤミで作りそうwww。
ペーパー会社でもやりそうだな〜。
-
- 803
- 2013/05/14(火) 06:58:24
-
>>790
どこで?
-
- 804
- 2013/05/14(火) 07:32:43
-
>>790
>全長11メートルの日本立体地図模型
でググったらttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/461922.html
が出てきた。
これにプロジェクタで衛星写真を投影して、立体googleマップ
というのをタモリ倶楽部でやってたね。
-
- 805
- 2013/05/14(火) 08:12:03
-
まだタイヤ替えてない。
今月また1メートルぐらい降るかもしれないし。
-
- 806
- 2013/05/14(火) 09:16:20
-
誤爆なんだろうけど、どこで1m降るんだろ...
-
- 808
- 2013/05/14(火) 10:11:08
-
>>804
おおーー、博物館ですか早速行って来よう。
-
- 809
- 2013/05/14(火) 10:38:19
-
> 身長160cmの人が見た場合
背が低いね。
-
- 810
- 2013/05/14(火) 11:59:02
-
ここのみんなムラのどごにすんでるんだべか
-
- 811
- 2013/05/14(火) 12:11:35
-
>>810
各自が住んでるムラを叩くと村人が反応してくれますよ。
例として
永山なんて駅前が永山であって、環状線が永山の中心じゃねぇよ!
新富なんてパルプの臭いが家にも身体にも染みついて困る
神居や忠和はガラが悪くて困るとか
叩くと擁護者が現れるはず。
-
- 812
- 2013/05/14(火) 12:28:00
-
>>811
神楽なんて○ンコ屋の臭いが家にも身体にも染みついて困る
-
- 813
- 2013/05/14(火) 12:33:34
-
>>780
赤い458なら某事務用品会社の裏でよく見るよ。
前はFFと云う名の4躯が停まっていたけど。
このページを共有する
おすすめワード