facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 626
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:04:42
〜「北海道経済5月号」を読んで〜
 1年くらい前の北海道新聞に、戦時下の東川遊水地や江卸発電所の建設工事に

朝鮮人を強制動員し奴隷のように働かせたので、東川町が韓国政府と協力して
「感謝の碑を建立したい」との記事が載っていました。(現在は保留だそうです)

 その後、旭川市に住む方が「月刊正論4月号」に感謝の碑建設に疑問を呈する 
論文を発表したことで、東川町長が北海道経済5月号に同論文に反論する

記事を掲載したのを読みましたが、益々興味がわきました。
 事実はどうなのか?月刊正論の論文を読みたくても、本屋には無く市立図書館

も貸出中で見れませんが興味はつきないろころです。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:25:32
旭川駅前から〜常磐公園あたりまで土地を乗っとたのが朝鮮人
その際は暴力・殺人・レイプなんでもありでそこに住む人震え上がらせ土地を巻き上げた。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:35:01
道内で内地向けの工員募集する派遣会社だってオーバーな甘言で誘うわけじゃん?
戦前なんて怪しい求人はもっとあったんだろうに。
それでひっかかったとしても国のせいじゃないよな。韓国人は何でも日本政府のせいにするけどさ。
韓国人の発言こそ極端で胡散臭い。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:52:54
>>626
強制じゃ無かったはず。募集に応募して一儲けしようとやって来たが
労働条件が過酷だったのと、思ったように稼げなかっただけじゃなかったかい?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:02:58
強制労働と言われている朝鮮人たちは捕虜、匪賊、囚人です。
それほど劣悪な環境ではありませんでした 当時の企業の記録に残っているそうです
人さらいのように連れてきて働かせたわけではありません

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:21:30
東川の話はそれこそスレ違いだろ?

旭川在住の朝鮮人はGHQからくすねたトミーガンやらグリースガンを
戦後闇市で売ってたけどな

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:43:03
↑ふーん、その時というか闇市時代を見てたんだったら

お前の年齢、わかりますな〜。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:50:49
>>632
旭川にもグラマンという主翼がWになった戦闘機が
飛んできて線路に機銃掃射して別院の敷地に
薬莢ばら撒いていったんだど

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:56:53
>>633
北都電子とパルプに機銃掃射

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:01:02
主翼がW・グラマン?

多分ボート、コルセアのことでは

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:07:33
>>635
画像検索したがコルセアで正解
http://home.b01.itscom.net/y-kano/aircraft/02_F4U/corsair-081406.jpg

これ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:08:16
旭川市内では韓国人の話題はあまり聞かないけど、どっかに暗躍してんだろうなー。
外国人といえば東京で「北海道はロシア美女が来るんでしょ?」と聞かれたことあるけど、道内で会ったことあるロシア人は毛むくじゃらのオッサンばかり。
私だけかな?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:51:58
韓国会館ってあるよね

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:52:05
コルセアやP51そしてF6グラマンは
今だ航空ショーの花形でっせ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:04:51
>>625
十年前に買ったものを未だに手厚く保障しろとかキチガイすぎんぞw

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:08:54
>>640
70年代のガッチャンボタン式ラジカセは
耐用年数20年とか余裕だったぞ?

これは作り手の意識の問題
これが無いのにMade in Japan言っても
付加価値がないのが今の現状

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:26:05
>>641
精密機械ってワカリマスカ?
車だって保障は最大5年。電子部品やなんかは3年だ。
それに、たまたまお前のが20年もっただけで5年で壊れてるのもあんだよ
あんまアホなこと言ってんなよw

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:30:30
寒い

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:31:03
>>642
物を大事にする心を忘れるな
20年もったラジカセだって保証はせいぜい一年だったろうよ
マイクロソフトがサポート打ちきったからって
まだ動くパソコンを捨てるのはもったいないとは思わんかね?

旭川にまだハコスカ乗ってる人居るよね?

ステキやん

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:38:48
>>644
機械式のラジカセとパソコンを一緒にしちゃうのはねぇ...
しかもOSと本体ではまた違ってくるし...

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:39:09
今時5万のノートですらそのXPのパソコンより性能いいのに、
一応動くからって動画すらまともに表示できないものを使い続けて
あまつさえソフトメーカーに文句言うとか、キチガイでなけりゃなんだ?w
そんなに使い続けたいならLinuxでも入れろ。金の代わりに知識で補え

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:42:33
>>646
http://home.b01.itscom.net/y-kano/aircraft/02_F4U/corsair-081406.jpg

おまえにこの画像もう一回見せるわ
60年以上前の飛行機がまだ飛んでんだぞ

>そんなに使い続けたいならLinuxでも入れろ。金の代わりに知識で補え

Free-BSD入れてまだ動かしてますが何か?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:55:14
>>637
ベラルーシ、ウクライナ、ロシアとか
とりあえずスラブ系の背の高い女性ならみるぞ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:55:21
まあ、動画見るにもiPhoneでいいしな。
パソコンなんて2ちゃん見るくらいだから
窓95でもいい。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/05/12(日) 01:42:20
100満ボルト閉店セール 5/19(日)まで

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/05/12(日) 02:04:05
>>536
基本的には国道沿いに作られてることが多いけど
東川には国道走ってないのに道の駅があるぞ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/05/12(日) 02:05:54
亀レスしたら話題がとっくに終わっていたでござる・・・

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/05/12(日) 02:42:25
>>652
どんまい

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/05/12(日) 03:04:18

旭川の100満ボルトつったら
あのスロープ道路みたいなとこだった気がするけど
あそこ閉店すんの?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/05/12(日) 03:36:58
改装リニューアルのための在庫一掃だとさ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/05/12(日) 07:44:34
あんな僻地にあるとこいかん

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/05/12(日) 07:59:51
>>647
>60年以上前の飛行機がまだ飛んでんだぞ
これで北方領土の上を飛んだら軽く撃墜されると思う。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/05/12(日) 08:46:21
>>657
なんか秩父別の86と04を思い出したw

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/05/12(日) 08:54:36
>>655
カメラ安く売ってないかなあ?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/05/12(日) 10:13:46
旭川自体が僻地みたいなもんじゃないすか
平日の買物公園なんて人の影すらないのに…

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/05/12(日) 10:34:05
>>660
ふ〜ん、だったら買い物公園はまだ
歩いてる人を見るだけマシじゃないの?

北海道で人が見るのはクルマの中と繁盛店の中だけ
お前んちのそばって人が歩いてるか?(笑)

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/05/12(日) 10:42:02
>>625
古い物は古い組み合わせのままお使いになったら良いと思いますよ。
いつまでも使えます。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/05/12(日) 10:44:34
札幌以外の道内都市で活性化している地域がありますか?
小樽と函館の一部観光地はそれなりに賑わっているような気がしますけど。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/05/12(日) 10:55:44
小樽・函館と比べられたら、旭川があまりにも可哀想。
街自体に見るべき物が無いのに・・・

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/05/12(日) 11:06:25
小樽や函館なんて旭川と同規模の田舎じゃん
人口20万〜40万程度の都市に差なんて殆どない。
駅とか旭川同様の人の少なさ。
まぁ、旭川駅のほうが広いので、人口密度的に旭川駅のほうがガラガラだけど。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/05/12(日) 11:09:59
>>663
それって函館小樽の住民に言わせると
旭山動物園には人がいっぱいいるって
言ってるのと同じ事らしいよ
他は寂れてるんだって

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/05/12(日) 11:38:32
>人口20万〜40万程度

東北や九州の中核市も同じだけど
土日、祝日のイオンモール以外は賑わってる場所がないというのが一番の共通点。
函館はイオン自体もないし、とても中心部が賑わってるとは言えない
差があるのは全国的な街のブランドイメージだけでしょう。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/05/12(日) 12:51:22
旭川も土日はイオンモール賑わっているよね。
連休中もすごい混みようだった。
かつての買物公園がモールのはしりなら、今はイオンモールなんだろうね。
だからイオンモールが駅前にできたらあの辺りがかなり賑わいそうだ。
イオン西を廃止しても駅前に欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/05/12(日) 13:25:03
前にも行ったが駅前にイオンモールには是非31を入れてほしい
ヨーカードーはちょっと遠すぎ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/05/12(日) 13:28:34
>>661
平日の買物公園にはその「歩いてる人」すらいない

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/05/12(日) 13:35:04
>>669
どうかなぁ?人気テナントがイオンに出さないのは
イオンの提示してる家賃が非常識なほど高いからだ
通常は飲食店の中でも利益率が高いと言われる
ラーメン屋が次々に潰れるほどイオンはガメつい

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/05/12(日) 13:38:16
>>670
札幌中央区以外の道内の商店街で賑わってるとこある?
ぜひ行ってみたい

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/05/12(日) 14:25:44
>>648
私はオッサンにしか出会わない(┬┬_┬┬)えぐえぐ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/05/12(日) 14:39:38
>>668
永山パワーズとかツルハ、ホーマックなら土日でなくても繁盛しているよ
あさしがわのような田舎町にこれ以上費用対効果の乏しい店出す余裕なし

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/05/12(日) 14:53:11
永山に住んでるが永山パワーズってテナントが知れてるんだよなw

永山に住んでない限りいく価値がない
映画館も駅前イオンに出来たらそっちいくわ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/05/12(日) 15:17:59
スーパーマーケットと同じ建物にシネコンが併設されてるのってちょっとシュール
函館は太陽グループ経営だからパチンコ屋と同じビルだったな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード