facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 67
  •  
  • 2016/10/23(日) 23:34:30
日本ハム新球場 北広島を軸に検討 
10月21日(金)19時00分 http://news.hbc.co.jp/10231810.html

ファイターズの新球場構想に新たな動きです。
北海道日本ハムファイターズは、本拠地の移転先として北広島を軸に検討
していることがわかりました。日本ハム球団の新球場の候補地、北広島総合
運動公園。36ヘクタールの敷地は球団が目指す球場を核に商業施設や公園を
整備する「ボールパーク構想」に十分な広さです。

ファイターズの新たな球場を巡っては球団側が札幌ドームから本拠地を移す
構想を表明して以降、北広島市は、いち早く誘致を表明、市をあげてアピール
してきました。北広島市の弱点と指摘される交通アクセスについては運動公園
近くのJR千歳線に市の負担で新しい駅を建設することも検討しています。

一方、ドームを所有する札幌市の関係者によりますとドームに残る案や
移転先として候補に挙がった真駒内や北大構内などはいずれも条件面で
折り合いがつかなかったといいます。

北海道日本ハムファイターズは2023年頃までに新球場を整備する方針
ですが、多くの道民の心をつかんだ球団の将来像に注目が集まります。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/10/23(日) 23:36:02
北広島、日本S対戦に沸く「やっぱ地元っしょ」 「先祖の球団じゃけん」
2016/10/20
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0328901.html

【北広島】22日開幕するプロ野球の日本シリーズで、北海道日本ハムと
広島カープが初対戦するのを、北広島市民が心待ちにしている。明治時代
に広島県出身者が入植した「北の広島」にはカープの名が付く少年野球
チームもあり、今も広島ファンが少なくない。

一方で、日本ハムの新球場構想が浮上すると、誘致に乗り出すなどファイターズ
熱も高い。市民の間からは「どちらを応援するか迷う」との声も上がる。

広島県からの入植は1884年(明治17年)、25戸103人が入ったことで
本格化し、94年(同27年)には広島村が誕生。

ここまで見た
ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/10/24(月) 00:44:15
管理人がアラシに対して
「お前イエローカード」っていう警告専用スレ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/10/27(木) 09:03:45
札幌の評判の良い悪いがわかる小学校のスレ。
表に出ないだけでかなりおかしい小学校あると思うんだけどな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/10/27(木) 14:09:56
1000超えたスレはすぐ削除してほしい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/10/28(金) 00:03:26
.>>73
 それよりsage禁止だよ!
sageが有効なのは北海道と
中国だけだよ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/11/03(木) 06:55:34
 完走スレ、400近く削除されたみたいですね?
1000スレ近く有ったのが600ぜんごになってね・

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/11/05(土) 03:22:01
国内のサラブレッド生産の8割を占める日高地方。
そのうち2割は新ひだか町で誕生。
http://shinhidaka.hokkai.jp/kankou/yuusyun.html

国道235・236号愛称 『優駿浪漫街道』 そのイメージソング (2009年)は
新ひだか町(静内)出身のアーティスト、河原亜依が歌う 「オレンジロード」
http://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/aisho-decision.htm
https://i.imgur.com/Kkibh7q.gif


ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/11/05(土) 03:26:40
▼JR日高本線 不通、廃線問題

2015年1月8日に日高線の厚賀駅〜大狩部駅間で盛土が流出。
これにより鵡川駅〜様似駅間が不通に。その後、静内駅〜様似駅間が
1月27日に運転再開も、盛土流出が進行し2月28日以降、現在も不通のまま。

赤字路線を理由に、JR北は全線復旧の場合でも沿線自治体に対し
復旧費とは別に毎年13億円の運行費補填を要求。
でなければ復旧工事もしないと。応じないことを承知で最初から廃線狙いのJR北。
http://mainichi.jp/articles/20160909/ddr/041/020/009000c

日高本線全駅
https://www.jrhokkaido.co.jp/network/barrier/map_center.html

不通のJR日高線、沿線7町の町長が一部廃線、容認へ バス転換前提に
北海道新聞 2016/10/22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00010000-doshin-hok
http://matome.naver.jp/odai/2142615319697790001

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/11/19(土) 05:17:53
JR特急で北見駅−札幌駅は最速4時間35分、−旭川駅は最速2時間54分。

網走−北見−札幌の特急オホーツク(現在4往復)は
現車両キハ183系(気動車)の老朽化廃車で運用車両不足となるため
2017年春のダイヤ改正で、半分の2往復が網走−旭川止まりとなり
札幌−旭川は特急カムイ(電車)乗り換えとなる。

※特急車両の老朽・劣化の状況について
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160413-1.pdf

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/11/24(木) 02:05:11
区名は手稲山(標高1023m)から。 「ていね」という言葉自体は
アイヌ語の「テイネ・イ」濡れている・もの(湿地)に由来。
明治の「手稲遺跡」発掘で4000年前に先住民がいたことが判明。

手稲区のマスコットキャラ 「ていぬ」 2009年誕生
http://www.city.sapporo.jp/teine/20pj/character/images/hptitle_1.gif
http://www.city.sapporo.jp/teine/20pj/character/images/profbord.gif

ここまで見た
ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/11/25(金) 02:40:06
▼厚別区関連

新札幌駅前の32階建て「シェラトンホテル札幌」は
214年10月1日に「ホテルエミシア札幌」へ再改称

・厚別区歴史= http://pucchi.net/hokkaido/geo/shinsapporo.php
・厚別区案内= http://www.arccityhotel.com/contents/atsubetsu/index.html
・サンピアザ= https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B6
・新札幌副都心= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%89%AF%E9%83%BD%E5%BF%83

ここまで見た
ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/11/25(金) 03:13:30
▼北区の2大繁華街 北24条駅エリア&麻生駅エリア

※北24条駅エリア
飲み屋や大人の歓楽街として賑わい、北区のススキノとも。
(南北に北22条-北26条、東西に西2丁目-西5丁目の範囲)
中央区のススキノ、西区の琴似駅界隈とで市内三大歓楽街。

※麻生駅エリア
イオン他、商店街、飲み屋密集で500m先にはJR新琴似駅。
元の地名は琴似。麻生への地名変更は1957年まであった
亜麻(アマ科の植物)から繊維を取る8万坪の亜麻工場から。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/11/25(金) 03:16:16
▼麻生(あさぶ / Asabu)

※asabu と azabu
「麻生駅」 「麻生町」の正式な読みはasabu。
東京の「麻布」のせいか、azabuとよく誤称されるが、
地元(札市全体)でも、azabu読みが多く誰も気にしない。

※「麻生」の地名由来
元の地名は札幌郡琴似村新琴似番外地。
この地に繊維を取るためのアマ科植物の「亜麻」の8万坪の
帝国製麻琴似工場(1891-1957)があり、化学繊維の普及で
閉鎖された跡地が北海道住宅供給公社により団地として開発
されるときに、最後の工場長が「北海道の亜麻発祥の地」と
して地名に残したいと「麻生」を提言し1959年正式に地名に。

https://pucchi.net/hokkaido/closeup/ama.php
http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/topostwar70year_3_4/

ここまで見た
ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/12/08(木) 04:52:16
▼網走流氷観光砕氷船

1/20〜3月末迄毎日運行「おーろら&おーろら2」の2隻体制で定員各400名。
2隻のおーろら号は夏は知床観光船となる(4/28〜10/25)
https://www.ms-aurora.com/shiretoko/(発地は2つ隣の斜里町のウトロ港)
http://www.abakanko.jp/seen/images/aurora_001.jpg

※ライバルの北部の紋別市の流氷観光船は「ガリンコ号2」1隻のみで定員195名。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/12/08(木) 04:53:20
▼流氷の仕組み 

地球で最も南で観測される流氷がオホーツク。海水は無動だと-1.8℃以下
で凍り始めるが淡水は0℃で凍り始める。北海道の緯度は南過ぎて海水は
凍らないが、ロシア本土のアムール川(サハリンの西)からの淡水で、海水
表層の塩分が希釈され凝固点が高くなり、そこへ猛烈なシベリア寒気で凍り、
風で北海海東部沿岸まで流れ着くのがオホーツク流氷。

http://giza-ryuhyo.com/ryuhyoinfo/Q&A.html
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000105.aspx
http://www.geolab.jp/science/2006/03/science-034.php
http://www.plus-ondanka.net/e03_okhotsk.html

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/12/08(木) 05:02:39
▼博物館網走監獄 (網走市三眺(Sancho)。番地はない)

改築する本物の網走刑務所を別な地に移築復元や再現した。
http://www.kangoku.jp/data1/images/2.jpg

本物の網走刑務所は、そのままの地に今もあり、日本最北の刑務所。
網走監獄の“監獄”とは網走刑務所と改称される一つ前の名称で
1903年(明治36)〜1922年(大正11)まで使われた5度目の名称である。

1890年(明治23)、釧路と網走を結ぶ道路を翌1891年に旭川と網走を結ぶ
道路を完成させた。このとき道路開削のために集められた釧路監獄所の
囚人たちの宿泊所として建てられたのが、網走刑務所の始まりである。

1890年(明治23)開設の仮監施設「釧路監獄署 網走囚徒外役所」が
初代名称で、1922年(大正11)から6度目の名称の網走刑務所に。
1909年(明治42)に一度、山火事により全焼で3年後までに新築。
さらに1973年〜2010年にすべて改築され現在の近代的な建物に。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/12/08(木) 05:04:06
道内(当時名称は蝦夷地)開拓時の道路の多くが囚人が開削で、
過酷な労働で多くの死者を出し、囚人道路と呼ばれた。
囚人の二重刑罰が国会で追求され1894年(明治27)の廃止まで続く。

しかし、その後は民間会社が内地から騙して連れてきた者や外国人に
“同様”な労働を課し、大正昭和と引き継がれ、労働者をタコと呼び
“監禁”した部屋を「タコ部屋」と呼んだ。
タコ部屋とは戦前の道内から生まれた言葉なのである。

なぜタコと呼んだかも諸説あり、海の蛸(タコ)なのかも不明。
戦後の1946年CHQ命令で禁止し、1890年から続いたタコは消えた(表向き)
同年8月に起きた「真駒内事件」を機にであった。

開設時は明治維新後の内乱罪人が主で懲役12年〜無期の者を収監。
現在の主な収容は犯罪傾向が進む累犯で懲役8年以下の者。

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/12/13(火) 02:54:58
▼恵庭市
市形は東西に細長い。南北に約11km、東西に約36km。
市名はアイヌ語の「エエンイワ」、現在の恵庭岳から。

恵庭市は南隣の千歳市と同じく自衛隊市でもある。
陸自の3駐屯地(北恵庭駐屯地,南恵庭駐屯地,島松駐屯地)と
広大な演習場があり、人口の2割は自衛隊関係者とその家族。

・市 wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E5%BA%AD%E5%B8%82
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93/%E7%9F%B3%E7%8B%A9

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/12/13(火) 03:15:01
▼対岸の青森県の危険原発建設阻止

最短わずか23km対岸の青森県の大間原発(国内初の危険MOX燃料使用)の
建設反対で、函館市は裁判で係争中。裁判費用の募金も受付中。

※累計募金額、募金先
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031200320/

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/12/13(火) 03:16:19
▼明治初期までの漢字は「箱館」

室町時代の享徳3年(1454年)、津軽の豪族の河野政通が蝦夷に渡り、
漁村に館を築き(現在の市立函館病院跡地から元町公園あたり)
「宇須岸河野館」と呼ばれ、この館が箱に似ているところから、
この地が「箱館」と呼ばれることに。
明治2年(1869年)、箱館戦争終結後、明治政府は蝦夷地を北海道と改め、
箱館も函館と改称される。(しばらくは文書でも箱館と函館は混在)

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/12/13(火) 03:18:08
▼函館 wiki

函館市は2004年12月1日に下記4町村と合併。
【南茅部町7300人、恵山町4500人、戸井町3800人、椴法華村1540人】

・市wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B8%82
http://wiki.chakuriki.net/index.php?title=%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B8%82
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B8%82
・ニコ百科= http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B8%82

・通夜より火葬が先の函館 (連絡船事故以降)
https://pucchi.net/hokkaido/knowledge/kankonsosai2.php

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/01/12(木) 05:39:40
北海道新幹線

▼JR北はH5系を全4編成所有(1編成約45億円)。
日々の通常運用は2編成のみで、1本は基地で予備待機で1本は整備。
北は東のE5系のコピーであるH5系は現4編成のみで製造を打ち切り
札幌開業までに北独自の新たな車両を製造すると発表。

※札幌延伸は現時点で2031年春開業予定。
但し、2030年2月開催の冬季五輪が2023年夏に札幌に決定なれば
札幌延伸はさらに1年半繰り上げで2029年秋に開業の計画。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/01/12(木) 05:41:22
▼同じ設計のH5系とE5系の外見の違いはアクセント帯の色

北のH5系の帯は「彩香(サイカ)パープル」。ラベンダー色、ムラサキ色とも表現。
https://i.imgur.com/T3qZvoZ.jpg


東のE5系の帯は「ピンク」
https://i.imgur.com/yjThK4m.jpg


ここまで見た
ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/01/27(金) 02:42:29
▼江別は「レンガ」のまちでもある
https://i.imgur.com/kXFDOMw.jpg


明治の1891年に始まった江別のレンガ製造。最盛期には14もの工場。
現存3工場で国内シェア約25%。2004年には「北海道遺産」に選定。
http://www.hokkaidolikers.com/articles/3006
https://pucchi.net/hokkaido/closeup/renga.php

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/01/27(金) 02:44:35
▼江別の「道営大麻団地」は国内最古のニュータウン大規模団地
全文 https://pucchi.net/hokkaido/closeup/old_newtown.php

 札幌市のベッドタウン造成を目指す1963年の新住宅市街地開発法に
基づいて、翌年1964年(昭和39年)に大麻地区で造成がはじまりました。

 道営大麻団地は、集合住宅(主として4階建て程度のマンション)と
一戸建ての2種類で構成されています。造成開始から10年後には2万人を
超えるようになりましたが、人口は減少し、同世代が一斉に入居したこと
もあり、現在は江別市内最高といわれる高齢化問題が浮上してきています。

※有名な日本最大規模の多摩ニュータウンは1971年第一次入居開始
※開発法施行前の大阪府の千里ニュータウンは1962年入居開始

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/01/27(金) 15:42:43
『内地でしたら変態扱い(道内既婚者恋愛事情)』

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/03/06(月) 04:42:50
▼「ニトリ小樽芸術村」

隣接で建つ歴史的建造物4棟をニトリが買収改装し、似鳥会長が
個人収集してきた美術品を展示する美術館・庭園全体の総称。
 
・旧高橋倉庫:1923年(大正12)建築 → ステンドグラス美術館 2016/7/23 OPEN済
・旧荒田商会:1935年(昭和10)建築 → アール・ヌーヴォーグラス館 2016/7/23 OPEN済
・旧拓殖銀行小樽支店:1923年(大正12)建築 → 似鳥美術館  2017年夏OPEN予定
・旧三井銀行小樽支店:1927年(昭和2)建築 → 日本近代絵画美術館  2017年夏OPEN予定


旧三井銀行小樽支店 小樽市文化財に指定 (2017.2.22)
http://otaru-journal.com/2017/02/0220-2.php

旧拓銀支店を「似鳥美術館」に 7月小樽に開館 (2017.2.22)
http://www.asahi.com/articles/ASK2P41Y0K2PIIPE00W.html
 2月中旬に「ホテルヴィブラントオタル」としての営業を終え、ニトリ側が
土地と建物を取得していた。日本の近代絵画などを展示する予定という。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/03/06(月) 04:44:41
ニトリ、小樽市に「トイレ洋式に」と1億円寄付 (2017.2.21)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170221/bsd1702212010017-n1.htm

 家具量販大手ニトリ(札幌市)は21日、北海道小樽市に対し、トイレ改修など
の費用として1億円寄付したと発表した。同社の似鳥昭雄会長が「観光都市として、
公共施設のトイレを洋式にすべきだ」と提言。小樽市は、市が管理する施設のトイレ
を順次洋式に切り替えるとしている。

 ニトリによると、似鳥会長は20日に市庁舎を訪問。和式トイレがあることに驚き、
改修のための寄付を即決した。市によると、市役所や美術館、公園など市が管理する
63施設に和式トイレがある。森井秀明市長は「5年かけて洋式化を進めていきたい」
と話した。歴史的な街並みを残す小樽市は近年、多くの外国人観光客が訪れている。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/03/06(月) 04:47:03
▼小樽の小学校が「さっぽろ雪まつり」雪像つくりのルーツ

1950年(昭和25)からの「さっぽろ雪まつり」の始まりのヒントは小樽。
1935年(昭和10)から小樽市北手宮尋常小学校(2016年廃校)のグラウンドで
当時の校長の案で雪像作りが始まり、市内の他の少学校にも広まる。

これに札幌の人が感動し、15年後に札幌市内の中高5校の生徒の手で
大通りにつくられた6基の雪像がさっぽろ雪まつりの始まりに。
小樽市には雪まつりはないが、これにより小樽が雪まつり発祥の地として
「雪まつり発祥の地の碑」と「雪まつり資料館」が市内に。

※85年の歴史に幕!北手宮小閉校式
http://otaru-journal.com/2016/02/0220-3.php

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/03/06(月) 04:50:01
▼小樽観光の柱の「小樽運河」

市は、時代の変遷で完全無用化してた1923年開通の運河を全面埋立てし
1966年に6車線道路化と計画発表も、後に全面保存運動が全国規模で拡大。
1983年に半分保存の両派妥協決着で工事開始まで運河論争が10年続いた。
1986年に工事完成後は倉敷と並ぶ運河景観目当てで予期せぬ観光客急増。
2008年に市は観光都市宣言。人口減で衰退が続く市を運河観光が支える。

小樽運河パーフェクトガイド
https://hokkaido-labo.com/otaru-canal-438
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E9%81%8B%E6%B2%B3

ここまで見た
ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/05/25(木) 02:19:19
▼八雲町

八雲側に航空自衛隊八雲分屯基地(三沢基地の)があり1800m滑走路。
現在の「国立病院機構八雲病院」は同基地の戦前からある陸軍病院が前身。
 http://www.mod.go.jp/asdf/yakumo/kichishoukai/index.html

明治維新まで蝦夷地(アイヌ)と和人地の境界地で松前藩の番所が存在。
米の穫れない松前藩はアイヌとの交易独占権のみが収入源であった。

何故みんなの家に木彫りの熊があったのか
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161207/Jisin_26746.html

ここまで見た
ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/05/25(木) 08:52:23
▼動物のお医者さん

1988年〜93年まで連載された、北海道大学(※・作品では「H大学」と表記)
獣医学部を舞台にした、人気少女マンガ。

獣医学部あるあるや、北海道ネタも投稿可能に。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/05/26(金) 07:19:10
1?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード