facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 436
  •  
  • 2013/04/19(金) 19:50:14
何だ、結局ダニみたいなヤツなんだね。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:56:17
NPOとかJCってのはそういう奴らの巣窟。
公務員にとってはあくまで人の金という意識しかないから
見るからにインチキ臭い岡田に易々と大金を託せてしまう。
岡田を擁護するわけじゃないが、騙されたほうも相当マヌケ。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:10:23
まぁ、岩見沢だかのヤクザに生活保護でタクシー代を月に200万だか払った役人に比べればマシかもよ?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:13:55
加古川では生活保護者に市役所で担当職員が刺されたとか。お役人も
結構大変だな。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:41:53
殉職かw

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:43:47
>加古川では生活保護者に市役所で担当職員が刺されたとか

こんな野蛮な事をするのは日本人じゃない。
在日だろうね。旭川は真面目な弱者が受給してるので
市役所は平穏だ。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/04/20(土) 00:00:43
アイスクリームのハーゲンダッツ、最後の店舗新浦安店閉鎖へ=29年の歴史に幕

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/04/20(土) 00:20:10
誕生日ケーキどこで買うかなぁ
去年はダンデリオンで買った

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/04/20(土) 00:25:08
>誕生日ケーキどこで買うかなぁ
シャトレーゼ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/04/20(土) 03:22:50
ロバもあるお
東光にエチュードってのもあるけど
あそこうまいのはプリンか

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:12:13
北倶楽部

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/04/20(土) 05:56:31
>>443
ネットでロールケーキタワーがオススメ。

エチュード、東光に支店できたの?

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/04/20(土) 06:00:21
タイヤ交換しようと早起きしたのに 雪降ってるよ
来週にしよっと おやすみ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/04/20(土) 10:39:31
天気の悪い日はみんか子作りでおじゃるか?

ここまで見た
  • 450
  • 449
  • 2013/04/20(土) 10:41:51
「みんか」、じゃなくて「みんな」でした。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/04/20(土) 11:03:47
>>447
出来てるよ
前に新装開店の時行ってきた

GoogleMapでも確認できる模様

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/04/20(土) 11:05:39
>>438
それは滝川だお
岩見沢に謝っておけよ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/04/20(土) 12:15:12
先日8月のスタルヒンナイター日ハム戦内野席をネット予約した。道内初の野外ナイター試合でどんな雰囲気か楽しみ。まぁ甲子園のナイターも経験あるが。6月の試合はまだ寒そうだよな。6月行く人達レポートよろしくね!

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/04/20(土) 12:45:29
>>441
旭川人口35万でナマポは16000人くらい。
そのうち外国人は71人らしいんでまぁ誤差の範囲かもなぁ。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/04/20(土) 14:32:31
関西あたりだと在日外国人の特権階級っぷりが顕著で、批判もおおいようだけれど、
旭川あたりだと、特に実害はないから、ここで見て来たように在日叩いてるのは旭川市民じゃないか、ネットの見すぎな。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/04/20(土) 14:39:14
カラオケいくならどこ??

豊岡のスターライトは安い?ダム入ってる??

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/04/20(土) 15:09:27
>特に実害はないから

犯罪率は警視庁の統計だと在日外国人の中で一番高いのは、朝鮮・韓国人だが
旭川だと数が少ないから実害自体が目立たない、表に出てこないw
学生時代の知り合いがパチ経営者で在日だが、周りもヤクザとか、そんなもんだ
数が少ないから必然的にもともとパチ経営者が殆どで、ある意味最初から特権みたいなもん
知り合いも生れた時からパチ家系で、学校のクラスの中でも一番の金持ちだった

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/04/20(土) 15:26:02
パチンコ1人当たりの年間消費額は160万円!
http://blogs.yahoo.co.jp/gonaburato/61332033.html

全国的にはパチンコ下降線みたいだが、車で通る度、旭川は未だにパチンコ店だけは
賑わってるよなw パチンコに消費するのいい加減やめとけや

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/04/20(土) 17:41:14
宮脇書店が閉店した後は何で埋めるんだ?
けっこう広い面積だよな。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/04/20(土) 18:42:43
>>456
ナイターか
夏の昼間にスタルヒンは気を付けないと死ぬぞw

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/04/20(土) 18:44:49
>>462
え それもしかして豊岡?
GSの裏手にあるとこ

あそこ閉店されるとポチるしかなくなるんだがw

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/04/20(土) 18:50:40
焼肉球場だぉ〜

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/04/20(土) 19:25:41
>>464
前スレに
宮脇書店旭川店、5月6日閉店。ソースは店内の張り紙。ヤマダ電機店舗内の宮脇。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/04/20(土) 19:56:47
街の規模に対して書店数が多すぎるんだよ旭川
過去をみても
アラモアナ
ブックス平和等
消えていった書店は数知れず
おまけに今本はネットで買う時代雑誌等はコンビニで買うし
書籍専門店は苦しくなる一方
札幌でもアテネ書房、リーブルなにわが同時閉店というから
どうしょうもない流れなのかもしれないね

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:02:51
本屋が多いのは旭川市民が学習意欲が高く、勤勉だからというのがうちの親父の説明。
腐女子が多いからというのが妹の意見。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:04:03
>>466
別のとこかそれなら安心だ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:07:37
俺みたいな帯付きで本を買いたい人なんかはネットは信用できない
まぁ新品買えば済むんだけど時間経つと違う帯付いてたりといろいろある
中古とわかって買うものなら別に帯は問わないけども

こんなこと書いておいて結局ラノベだけどな

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:34:47
>>467
どれも理由に関係ないよ
皆の給料が3倍になっても書店売上は上がることはないよ
値段以前に
タダでもいらない、邪魔、読む時間がない、読むのもめんどい、三行超の長文は無理、縦書きは読まないと決めてる
の人種が激増してるのだから

ネットに移行したからリアル書店はというのも
両方を足しても書籍の売上は順調に右下がりなのだから関係ない。
携帯の支払いに追われるようになった2000年以降は
あらゆる業種が携帯のせいで失速してる

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:40:57
俺もラノベ読みだけど電子書籍に移行してる。
どうしても紙の本だと10年読むとボロボロになるんだよなぁ。
おまけに本棚で部屋どころか家が埋まるし
こないだ部屋の床が抜けた時に
もう紙の本を買うのは限界だと悟ったわw

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:13:27
書店が大変な商売というのは大嘘
バカでも猿でも経営できる、お気楽業種

薄利どころか仕入れ率77%で2割以上も丸儲け
自動データ配本で仕入れに一切頭は使わず、日々、新商品入荷で店内は自動で常時リフレッシュ
定価販売で競争もない、委託販売で3ヶ月以内に返品すればリスクゼロ
これらが猫が店番してても潰れない理由です。

一冊万匹されると、うんたらなんたらも、
んなもんは、どの業種でも同じこと
それをわざとらしく大げさに。「デジタル万引き」なんて
どこのマジキチがおだって発案したのかしらんが全然浸透しなかたですねw

すると思た、効果あると思た、これで売上上がると信じたのですから
発案者と店頭にポスタ張り出したアホは責任とってかっこよく自害すべき。
効果あったのは、買うつもりで書店に通いつめてた人種を不快にさせ遠ざけただけ。

それに万匹現物はブクオフ行のためで、そのブクオフがすでに同じ会社になったのですから
意味としては、被害はゼロどころか裁断より上乗せ市場が出来ただけと。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:14:08

全体の市場がいくら縮小しようが、そのエリアで自分とこだけが
その分専有すればいいだけのこと。

同じものを同じ値段で売ってるのだから、後は、それ以外で差別すればいいだけのこと。
座り読み進めるとか、無料コーヒ置くとか、店員をコスプレ化するとか
客が歩くのではなく、本の方が動くとか、いっそ、有料立ち読み(座り読み)兼用にするとか
いくらでもやりようはあるのに。

同一価格という無競争の殿様商売がバカが経営しても最低限の売上は必ずあるということが
ヘタに延命させ、時代に取り残された原因ですね。
商品受け渡し所の倉庫じゃないのですから。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:23:02
この2年半で、大型書店が2つできたから、影響を一番受ける中型書店が
撤退するのは、仕方ないと言えば仕方ないさ。

書籍量で大型書店にかなわないし、雑誌と漫画とベストセラーだけに絞って
小さな経費で効率よく稼ぐ小型店舗とも違うし。

でも、あの辺に書店がないと寂しいんだよね。
三省堂でも文教堂でもどこでもいいからまた書店入ってくれないかなあ。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:32:47
ビブリオマニアだから本は実際に手にとって傷や汚れの少ない奴を買いたい。
まず平積みしてる本は立ち読みされた物を避けようと必ず上から3冊目位を引き抜いてチェックする。
しかしまぁ時代が時代だから売り切れで買えなかった本とかはネット書店でも買う。

活動半径的にヤマダの宮脇と末広冨貴堂を利用してたけど、
今後はもっと遠出せんといかんか……。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:02:06
神田神保町の古本屋街が好きで東京出張の時は必ず立ち寄る。旭川にもあんな感じのとこあればな。買物公園の4条以北に集まらんかな?北海道の神保町として名所に。 はならんかw

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:02:34
>>474
お仕事は何をされてる方ですか?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:33:07
万引きして食ってるんだろう。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:59:10
>>459
閉店したハズ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/04/20(土) 23:50:22
あさひかわ農協(白鳥隆志組合長)で横領

男性職員(35)が479万円着服横領していたことが19日判明した。
親族が全額弁済する意向とのことで刑事告訴はしない方針
職員は「パチンコ、競馬に使った」とい話していたという。
なお、職員は先月に死亡。

-----------------------------------------------
あさひかわ農協(白鳥隆志組合長)で横領

男性職員(22)が11万円着服横領していたことが19日判明した。
懲戒免職処分にした。職員が全額弁済したので刑事告訴はしない方針。
元職員は「パチンコに使った」と話しているということです。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/04/20(土) 23:53:38
>>483
自殺だっけか
旭川は自殺日本一だからな

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:17:47
>>473-474
長いということを抜きにしても、文章がとても読みにくい。

誰かわかりやすく翻訳してまとめて。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:21:48
バチンコ好き多い。
うちの親父は兄弟数人ならんでバチンコしてたことある。
仲良く…。
原作のGu-Guガンモ 最終回のように切ないな。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/04/21(日) 01:00:58
パチンコ関係でまともに仕事が出来なくなって金もなくなり命を断つ人は多いよ
ギャンブル全般に言えるこだけど。

旭川はJRAのウインズがないのは幸いだと思うよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード