facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 423
  •  
  • 2013/04/18(木) 22:05:25
道民のステレオタイプが新たに加わったな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/04/19(金) 00:53:07
年間、数百万円の活動規模だったNPOに
いきなり数億円の扱いは無理だと思う。
このNPOの他の理事は、どうしているんだろう?
北見の方で民間救急車をやってるのが
いたみたいだけど

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/04/19(金) 05:47:56
ススキノのタクシー強盗出頭した?
ドラレコに自分が映ってるのテレビで見て自主したってか?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/04/19(金) 05:58:54
>>409
愛知が5位以内に入ってなくてビックリ、名古屋だけなのか?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/04/19(金) 09:47:58
>>409
「地元愛が強そうな都道府県」
他の都府県人から見た意見で、本人達の意思じゃないんだな
>「北海道の人は他府県に行きたがらない」
行きたくてもそう簡単にはいけないって事情を理解してないようだし

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/04/19(金) 10:23:21
>>417

こいつ軍事オタクだべ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2013/04/19(金) 11:43:41
>>425
自首したって

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/04/19(金) 11:49:19
>>425
テレビ見たって
http://epcan.us/s/04191148041/ep964442.jpg

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:10:09
ゆれてる?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:10:24
地震だ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:11:10
八雲揺れた〜

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:11:11
カエルは鳴いていないのに。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:11:19
んんんんん!やや強い地震だって。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:18:04
震源地は千島列島(北緯46.2度、東経150.9度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/04/19(金) 15:05:47
関東まで揺れたらしいが中央区は揺れ感じず
震源はウルップ島 あそこ人住んでるのかな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/04/19(金) 19:33:01
>>437
得撫島は無人島だそうだ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/04/19(金) 19:57:12
今日って12時5分から5分間くらいの間に違う場所で地震何回きた?全部震源地違うよね?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:39:18
すすきの火事か

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:55:58
こっちも中央区だけど、結構長く揺れたよ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:59:50
車に乗ってると本当に気付きにくいんだね。わからなかった。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:41:57
中央区だけど揺れ感じなかった

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/04/20(土) 03:54:40
揺れたのがわからんかった

地震あったことさえしらなかった

震度はどの位?

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:17:04
札幌は震度1

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/04/20(土) 06:33:07
エーデルホフ前交差点で、CX5と○交のトラックの衝突事故
CX5のドライバー、足元ちょっとフラフラ
交差点歩道上に2台とも乗り上げてるので、歩道通れず
部品も路上に散乱中
気をつけて

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/04/20(土) 07:05:21
雪降らなかったな

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/04/20(土) 08:55:48
雪に地震、とどめは洪水津波か

ここまで見た
  • 457
  • 息子が日ハムファンなのでひと言
  • 2013/04/20(土) 14:29:12
どんでんやろ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/04/20(土) 15:03:15
そらそうよ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/04/20(土) 18:38:12
こういうのやりたかったんだなぁ

http://livedoor.blogimg.jp/zukolog/imgs/8/b/8bd8a015.jpg

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:27:26
民間(笑)
NPO(笑)
官から民へ(笑)

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:30:13
雇用創出事業は、北海道も行っているが、基本は無職の人の
ための人件費が使途目的となっているため、一般の公共事業とは
かなり性格が違う。

臨時雇用者の人件費は月20万円前後だから、年間240万円
とすれば、今回の7億9千万円では、何と300人以上の
人件費となり、スタッフ数人のNPO法人の手に負えない代物
ということは自明のこと。
たとえば、雇い入れる人たちの書類管理や給与計算だけでも
膨大な作業となる。

そのため物品購入などにも付いた予算を当てたというのが
実態でしょう。
ということで、山田町役場の知識不足が誘発した事件。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/04/21(日) 04:31:13

 白石で何が起きてるんだ!!!!

◇ 本日と昨日の災害出動一覧

本日(21日)

●火災出動
出動なし
●救助出動
・中央区南7条西2丁目
・東区北8条東17丁目
●警戒出動
・白石区北郷5条8丁目
・北区新川2条4丁目
・白石区本通2丁目
・白石区北郷5条7丁目
・白石区北郷5条8丁目
・手稲区前田1条12丁目
・白石区北郷5条8丁目
・白石区北郷3条4丁目

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/04/21(日) 05:08:59
やっぱり役所の知識不足が原因かよ
失われた税金は、役人が負担しろよ!

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/04/21(日) 05:24:25
>>461
NPO関係者?まるで役場の方に責任があるような言い方だね。

普通その手の予算には給与支払いに要する事務経費まで含んでいるものだ。
その経費がどれだけどのように使ったのかはっきり説明ができないから問題になったのだ。
緊急時だからということで、役場向けに作った事業計画書以外のことを好き勝手放題やって
始末できなくなっただけじゃないのか。
記事見てる範囲ではろくに使途明細なんぞ整理されておらず、必要な賃金に紛れて公金詐取した
ように見えるな。
東北では巨額の復興資金にたかろうと有象無象が暗躍しているから。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/04/21(日) 07:52:08
醜い豚が悪いのは言うまでもないけど
たかだか数百万円規模のNPOに下駄を預けた役所の責任は大。
あの醜い豚を見ただけでも普通は用心するよ。
そのうえ、あの口調でしょ。
真っ当な会社だったら相手にはしない。

幹部たちに、アルマーニの黒ラベル支給じゃなかったけ?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/04/21(日) 08:57:08
>>465
確かにこんな団体によく公金出したものだと思うぞ。
しかし平常時なら全くそのとおりだけど、震災後途方にくれていた役所としては一生懸命ボランティアで
住民救済に活躍してくれたNPOには藁にもすがる思いだったのではないのかな。
一年たって少し落ち着いてみたらとんでもない団体ということが解ったのだろう。
当然町長の責任として議会で追及されるね。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/04/21(日) 08:58:11
いや、道民の責任だろ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/04/21(日) 09:26:41
この不正には役場側が関わっていることは間違いないでしょう。
田舎は身内の人間が不正に関わると発覚しずらいよ。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/04/21(日) 09:36:58
津波の後に赤い嵐が直撃したのだ。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/04/21(日) 09:51:56
どこも役所は頭のネジが緩いんだよ
どうせつけを払うのは住民なんだし
ただ、今回の件はあの外見の奴を普通は
簡単には信用しない
もしかしたら、役所もおいしい汁吸ってなかったか?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/04/21(日) 10:04:43
テス

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/04/21(日) 10:36:24
で、クソ虫のおまえらは何をしているんだ?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/04/21(日) 11:12:48
8億円近くのお金をひとつのNPO団体に発注したのが
そもそもの間違いだということだよ。

それは受注先が民間企業であっても同様で、
1億円を超えるような公共事業がそうそうあるわけではなく、
ダムや大規模道路など、限られた事業であって、
通常は従業員1000人以上の大手ゼネコンなどが受注している。

今回の事件では、全体予算を複数の法人(NPOを含む)に
分割発注するとか、複数年に分けて発注すれば何ら問題には
ならなかったと思われる。
ただ、後者は公共事業の予算執行上認めていないだろうが。
(公共事業では、その年に付いた予算は何が何でも消化する
のが鉄則。おかしな制度だが…)

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/04/21(日) 11:27:57
>>472
あんたが言うことじゃないだろう

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード