■札幌市手稲区スレ part55 [machi](★0)
-
- 229
- 2013/03/27(水) 00:19:21
-
>>228
同意。
-
- 230
- 2013/03/27(水) 00:21:42
-
>>226
バイト、パートにも社保あるよ
-
- 231
- 2013/03/27(水) 07:38:15
-
仕事の責任から逃れられるとか言ってる時点で終わってる。
人的資本価値としてはバイト以下。
バイトにメリット感じてる時点で10年後詰んでると思った方がいい。
-
- 232
- 2013/03/27(水) 08:13:56
-
>>231
正論だと思うよ。あくまで理論上は。
人的資本論は、いまの日本の労働の現状には当てはまらないからね。
-
- 233
- 2013/03/27(水) 08:44:24
-
30・40代で正社員を経験していない人って居るのかな?
正社員じゃなくても結婚している人って居るのかな?
-
- 234
- 2013/03/27(水) 09:13:02
-
>>232
労働の環境要因云々じゃなくて、労働者側のモチベーションがそれじゃあそもそもが詰んでるよって言いたいのよ。
よくいるでしょ、周りのせいにして腐ってる奴。
-
- 235
- 2013/03/27(水) 09:42:14
-
>>233
俺が親なら、嫁に出さない。
-
- 236
- 2013/03/27(水) 10:22:23
-
つまらん。
手稲関係ねーし
-
- 237
- 2013/03/27(水) 10:47:03
-
>>234
いるいる、昔の年功序列でそこそこ40ぐらいまでは順当に給料上がったけど、制度変わってグングン給料下がって52歳ぐらいで平にダウンして腐ってる奴。
制度のせいにしてるけど、自分のうだつが上がらない事を認めないんだよな。
-
- 238
- 2013/03/27(水) 10:58:11
-
今日も誰かの日記帳
明日も誰かの日記帳
-
- 239
- 2013/03/27(水) 10:58:20
-
何処に無断で雪捨てるのは駄目だけれど、何で山口団地の道路に捨てたんだろうね。
-
- 240
- 2013/03/27(水) 11:19:34
-
>>221
手稲本町だけど上田眼科おススメです。
マジで小●原評判悪い、医者がかなり変人らしいですね。
-
- 241
- 2013/03/27(水) 12:19:36
-
>>240
あざす!
午前中に上田眼科行ってきたけどいい先生だった。
評判がいいせいかすげー混んでたけど今度からはこっちにいくようにするかな
小◯原は二度と行かない。
-
- 242
- 2013/03/27(水) 12:20:28
-
小笠原って国道沿いに新築したよね?
新築移転したから儲かってるのかと思ったよ
上田は下手稲だっけ?あそこは行ったことあるけどきちんと話を聞いてくれる先生だったね
-
- 243
- 2013/03/27(水) 13:17:37
-
>>242
下手稲じゃなかった?
-
- 244
- 2013/03/27(水) 14:20:00
-
>>221
あのー
あなたのいい基準かわかりません
専門がそれぞれありますからね
-
- 245
- 2013/03/27(水) 16:59:40
-
そんなことより、餃子の話しよーぜ!
-
- 246
- 2013/03/27(水) 17:07:01
-
>>245
おまえ、ニンニク臭いぞ
-
- 247
- 2013/03/27(水) 17:11:43
-
歯の間にニラの挟まった口で言うか
-
- 248
- 2013/03/27(水) 17:34:33
-
>>243
なんだかごちゃごちゃになったw
眼科なんて視力計るぐらいだから良いも悪いもわからない…
-
- 249
- 2013/03/27(水) 18:31:01
-
除雪や非正規正規とか
どうでもいい話題で盛り上がるよな
生保も公務員の金額や給与とか北海道は小さな話で盛り上がるよな
きっと消費税増税も文句いってたりするんだろうな。
そもそも俺は日本の消費税は低すぎると思うし
ただちに10、2020年は15〜20%まで上げるべきだよな
会社の売り上げがどうのこうの景気がどうのこうの問題ではないだろ
65歳以上が3割くらいなるしなあと10年経てばな
北海道や札幌もちろ手稲もそうだが
消費税増税最近はTPP、今日は北電の電気料金値上げか
たかが1割の電気料金値上げだけどな
企業も個人も節約すればいい話。
簡単な話だろ
-
- 250
- 2013/03/27(水) 18:41:03
-
長くてアクビ出た
-
- 251
- 2013/03/27(水) 18:59:31
-
俺は風呂に入りながら読んだ
-
- 252
- 2013/03/27(水) 20:11:14
-
おまえも手稲と関係ないどうでもいいこと、長々書くよな。
-
- 253
- 2013/03/27(水) 23:34:27
-
>>249
たとえば消費税が10パーセントになったら、会社が納める消費税は倍になる
でも客からも倍の消費税をもらう
でも社長は「消費税が倍になったら払うのゆるくない。やってけない」と文句を言う
なんで?
倍もらって倍払うんだから今までと変わらないのでは?と思った
-
- 254
- 2013/03/28(木) 00:15:12
-
手稲区でauのWiMAXってどう?
-
- 255
- 2013/03/28(木) 00:23:45
-
消費税上げることができないのはそりゃデフレだからでしょ
個人消費伸び悩んでるのに、消費意欲をそぎ落とすことしたら税収減る。
実際に97年5パーセントに引き上げたら減ったんだし。
インフレになってからでも遅くない
-
- 256
- 2013/03/28(木) 00:28:13
-
>>253
仕入れや経費にかかる消費税も倍になるから、末端の消費者とおんなじだよ。
値上げできないラーメン屋とかだと増税分以上に大変になる。増税分値上げしても負担増えるんだから。
-
- 257
- 2013/03/28(木) 00:48:38
-
スレチですよ〜
-
- 258
- 2013/03/28(木) 00:58:58
-
あれ?政治経済板だっけ?ここ
-
- 259
- 2013/03/28(木) 01:05:24
-
消費税って言うのは、すでに支払った分の消費税は差し引けるんだぞ。
例:
1万円の品物を仕入れて1万500円支払う。
これを1万5千円で売ると消費税合わせて1万5千750円。
この場合消費税として収めなくてはいけないのは、
750円から500円を差し引いた250円になる。
-
- 260
- 2013/03/28(木) 01:20:08
-
しつこいぞアホ
スレチだっての
-
- 261
- 2013/03/28(木) 04:31:39
-
昨年末?当たりに手稲区で自殺した友人について調べてます。
何か心あたりがある方がいましたら情報ください
-
- 262
- 2013/03/28(木) 04:32:09
-
>>228
権利とかズレたこと言ってるから
日本は景気の悪いままの幸福度の低い国なんだよ
権利じゃなく義務だから。
この当たり前の理論に大衆が気づいたときに
バブル時のように景気がよくなり、万人がもれなく幸福になれるんだよ
-
- 263
- 2013/03/28(木) 04:42:44
-
>>253
その素朴な疑問はすごい正しいんだよ。
あくまで単なる一時預かり金に過ぎないので本来は事業者に1円の損も得もない。
しかし現実は消費税は税滞納金の半分を占め
事業者がネコババ、横領、流用してるようなもので
税率UPはネコババできる額が増えて嬉しいというのも間違いではない。
-
- 264
- 2013/03/28(木) 05:56:21
-
頼むから他所でやってくれないな?
-
- 265
- 2013/03/28(木) 06:16:07
-
餃子税導入すればいい
-
- 266
- 2013/03/28(木) 06:43:49
-
手稲区民は一生懸命な人多いね(笑)
しかし、ここは手稲スレですぜ!
手稲の話しよう★
-
- 268
- 2013/03/28(木) 09:38:49
-
>>265
宇都宮で暴動がおきる
-
- 269
- 2013/03/28(木) 13:23:45
-
富丘通ー下手稲通ー石狩手稲線と石狩市へ車通勤してるが、ようやくスッと移動できるようになった。
-
- 270
- 2013/03/28(木) 15:26:05
-
ブレーキ踏むのに「止まれるかな!? すべるかな!?」と神経質にならなくても
よくなったよね、大きい通りは。
私も今日4か月ぶりくらいにジョイフルエーケーに行ってきた。
-
- 271
- 2013/03/28(木) 15:45:03
-
雪解けスピードが半端じゃねえ!
-
- 272
- 2013/03/28(木) 16:22:30
-
その分、細い道の轍も半端ねぇ!
-
- 273
- 2013/03/28(木) 16:26:28
-
>>269
あなたと私は毎日一緒に走ってる可能性があります
時間帯違えば話にならないけどw
同じルートで通勤してるw
-
- 274
- 2013/03/28(木) 18:08:07
-
>>261
情報がそれだけだったら何もわからないよ
-
- 275
- 2013/03/28(木) 19:22:04
-
>>274
名前書いても大丈夫なのかな?
友人と言っても特別親しかったわけでもなくただの同級生程度なもので。
前田中卒→手稲高卒 このあとは知りません。
心あたりある方いませんかね?
-
- 276
- 2013/03/28(木) 20:21:47
-
>>261
理由は判っていないのかな?
-
- 277
- 2013/03/28(木) 20:55:47
-
>>275
せめて生まれ年とイニシャルくらい無いと 自殺する人多いから。
-
- 278
- 2013/03/28(木) 20:57:58
-
>>275
知ってます。何を調べているんですか?
こういう話はここでしない方がいいのかな
-
- 279
- 2013/03/28(木) 21:22:42
-
もう
やめろ
不快だ
-
- 280
- 2013/03/28(木) 21:30:02
-
>>261
個人情報保護法って知ってるか?
こんな掲示板の真偽の分からない情報を収集してどうするの?
仮に真実を知っていたとしてお宅に教えて俺になんの利益があるの?
このページを共有する
おすすめワード