facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 204
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:39:28
見せしめ逮捕だろ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:51:43
去年は、3月の20日過ぎにはもう庭の雪をほぐしはじめてた気がするが、今年は
お彼岸にまた大量に積もっちゃって意味なす。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:57:44
大量すぎたから逮捕されただけでしょ?
もっとむらなくまんべんなく捨てたら問題はなかったはず
ってか道路に雪出ししてるじじいとばばあも逮捕されるべき
年間通したらかなりの量を捨ててるぞ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/03/26(火) 17:00:48
石狩市の3の2、坂井政行容疑者、手稲区の曙11の1でトラックで積んだ雪を道路に捨てた疑いで逮捕だって、道路に捨てるなら、新港ひと気のない平地所に捨てればいいのに。バカだな。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/03/26(火) 17:08:23
要は加減の問題だ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/03/26(火) 18:53:43
>>207
42歳で、アルバイト…

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/03/26(火) 18:58:20
42歳でアルバイトは悪くないんじゃね?

うちの会社には52でいるし

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/03/26(火) 19:17:07
42歳でアルバイトなら、ずっとアルバイトだろうね。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/03/26(火) 20:20:47
お前らも職無くしてアルバイトになる可能性も0じゃないからな

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/03/26(火) 20:28:59
>>210
52のほうがいいだろ
早期退職組もチラホラ出てくるし 
42はマズいな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/03/26(火) 20:32:38
>>209
札幌じゃこんな奴ザラに居るだろ。
ましてや手稲とか石狩とかこんな奴ばかりじゃねーの?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/03/26(火) 20:37:13
程度の違いは歩けど自分の庭の雪を道路になげてる人は結構居るね
他人の職を笑わないほうがいいよ
今の日本じゃ明日はわが身

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/03/26(火) 20:51:08
リストラ、倒産、家庭の事情、色々あるでしょ!

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/03/26(火) 21:22:23
それは言えてる
明日は我が身 決してバカにしちゃいけないな、俺の周りにもパート男性数人いるけど手取りで20万以上はあるから、暮らしはまあまあ。将来の保証がない事を除けば下手な社員より責任ない分人間らしい暮らしが出来る。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/03/26(火) 21:23:22
42でバイトするくらいなら生活保護受ければいいのにw
区役所行ったら生活保護スペース若いやつで一杯だしバイトよりはまともな生活できるだろw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/03/26(火) 21:24:18
>>217
だよな
収入は社員と大して違わないのに責任からは逃れられる美味しい仕事が派遣やバイト

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/03/26(火) 21:38:08
市内の知り合いで、冬は除雪とかのバイトやって、他の時期は漁船乗ってる奴いるけどね。
バイトはやらなくても生活できるけど、何かやらないと金使っちゃうのが理由らしいけど。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/03/26(火) 21:41:07
富丘付近でいい眼科教えてください。
小◯原意外で。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/03/26(火) 21:49:05
今の時代、正社員ってどんな価値があるの?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:01:48
>>222
今も昔も正社の価値なんて違わないよ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:20:43
逆にバイトや派遣の今の時代における価値は?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:23:03
バイトする位なら生保だろって言っちゃう所がなんつーか道民らしいな
たかりが当たり前と思う
そりゃ生保王国になりますわ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:28:15
>>222
横レスで済まないが、俺的には福利厚生って言うのかな? 保証関係だね。
社会保険や厚生年金、有給休暇なんかもありがたいね。
俺が今の会社に居座る主な理由はそれだね。
バイトじゃ風邪で休めば、文句は言われないかも知れないけどその日の日当0円だし
国保掛けて全額払えなくて減免手続きしたり、国民年金だってそうだよね。
自分で経験してきてるんだけど、年とればとる程非正規雇用って楽じゃないと思うよ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/03/26(火) 23:28:55
夜スタchにもスレ乱立してたよーw

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/03/26(火) 23:38:45
生保は権利だが最後の頼りだわ。恥ずかしいもの。首括るかダブルトリプルワークだな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/03/27(水) 00:19:21

>>228
同意。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/03/27(水) 00:21:42
>>226
バイト、パートにも社保あるよ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/03/27(水) 07:38:15
仕事の責任から逃れられるとか言ってる時点で終わってる。
人的資本価値としてはバイト以下。
バイトにメリット感じてる時点で10年後詰んでると思った方がいい。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/03/27(水) 08:13:56
>>231
正論だと思うよ。あくまで理論上は。
人的資本論は、いまの日本の労働の現状には当てはまらないからね。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/03/27(水) 08:44:24
30・40代で正社員を経験していない人って居るのかな?
正社員じゃなくても結婚している人って居るのかな?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/03/27(水) 09:13:02
>>232
労働の環境要因云々じゃなくて、労働者側のモチベーションがそれじゃあそもそもが詰んでるよって言いたいのよ。
よくいるでしょ、周りのせいにして腐ってる奴。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/03/27(水) 09:42:14
>>233
俺が親なら、嫁に出さない。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/03/27(水) 10:22:23
つまらん。
手稲関係ねーし

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/03/27(水) 10:47:03
>>234
いるいる、昔の年功序列でそこそこ40ぐらいまでは順当に給料上がったけど、制度変わってグングン給料下がって52歳ぐらいで平にダウンして腐ってる奴。
制度のせいにしてるけど、自分のうだつが上がらない事を認めないんだよな。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/03/27(水) 10:58:11
今日も誰かの日記帳
明日も誰かの日記帳

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/03/27(水) 10:58:20
何処に無断で雪捨てるのは駄目だけれど、何で山口団地の道路に捨てたんだろうね。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/03/27(水) 11:19:34
>>221

手稲本町だけど上田眼科おススメです。

マジで小●原評判悪い、医者がかなり変人らしいですね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/03/27(水) 12:19:36
>>240
あざす!
午前中に上田眼科行ってきたけどいい先生だった。
評判がいいせいかすげー混んでたけど今度からはこっちにいくようにするかな
小◯原は二度と行かない。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/03/27(水) 12:20:28
小笠原って国道沿いに新築したよね?
新築移転したから儲かってるのかと思ったよ
上田は下手稲だっけ?あそこは行ったことあるけどきちんと話を聞いてくれる先生だったね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/03/27(水) 13:17:37
>>242
下手稲じゃなかった?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/03/27(水) 14:20:00
>>221
あのー
あなたのいい基準かわかりません
専門がそれぞれありますからね

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/03/27(水) 16:59:40
そんなことより、餃子の話しよーぜ!

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/03/27(水) 17:07:01
>>245
おまえ、ニンニク臭いぞ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/03/27(水) 17:11:43
歯の間にニラの挟まった口で言うか

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/03/27(水) 17:34:33
>>243
なんだかごちゃごちゃになったw
眼科なんて視力計るぐらいだから良いも悪いもわからない…

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/03/27(水) 18:31:01
除雪や非正規正規とか
どうでもいい話題で盛り上がるよな
生保も公務員の金額や給与とか北海道は小さな話で盛り上がるよな
きっと消費税増税も文句いってたりするんだろうな。

そもそも俺は日本の消費税は低すぎると思うし
ただちに10、2020年は15〜20%まで上げるべきだよな
会社の売り上げがどうのこうの景気がどうのこうの問題ではないだろ
65歳以上が3割くらいなるしなあと10年経てばな

北海道や札幌もちろ手稲もそうだが
消費税増税最近はTPP、今日は北電の電気料金値上げか

たかが1割の電気料金値上げだけどな
企業も個人も節約すればいい話。
簡単な話だろ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/03/27(水) 18:41:03
長くてアクビ出た

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/03/27(水) 18:59:31
俺は風呂に入りながら読んだ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/03/27(水) 20:11:14
おまえも手稲と関係ないどうでもいいこと、長々書くよな。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/03/27(水) 23:34:27
>>249
たとえば消費税が10パーセントになったら、会社が納める消費税は倍になる
でも客からも倍の消費税をもらう
でも社長は「消費税が倍になったら払うのゆるくない。やってけない」と文句を言う
なんで?
倍もらって倍払うんだから今までと変わらないのでは?と思った

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/03/28(木) 00:15:12
手稲区でauのWiMAXってどう?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/03/28(木) 00:23:45
消費税上げることができないのはそりゃデフレだからでしょ
個人消費伸び悩んでるのに、消費意欲をそぎ落とすことしたら税収減る。
実際に97年5パーセントに引き上げたら減ったんだし。
インフレになってからでも遅くない

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード