facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 238
  •  
  • 2013/03/26(火) 23:57:43
>>237
それガチで通報済み

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/03/27(水) 00:07:20
しかし湯の川の事故は気の毒でならんわ
( -人-)

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/03/27(水) 00:35:22
事故ってなに?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/03/27(水) 03:12:16
>>240
乳児を連れて横断歩道を渡っていたお母さんが、67歳のおばあさんが運転する車にはねられて死亡
乳児は重体

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/03/27(水) 07:56:30
大間原発反対言ってる香具師は頭もイってるwww

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/03/27(水) 08:07:49
すげー唐突

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/03/27(水) 17:30:51
ニュースで「業務スーパーが函館進出」とありましたが
どこに出来るんですかね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/03/27(水) 17:52:17
新聞見てる人って少ないんだな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/03/27(水) 17:54:19
介護士が人をはね・暴行し・性的虐待と何だか騒いでるね。誰か黙らせてくれないかな?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/03/27(水) 18:57:47
>>244
現サンワドーが業務スーパーに変わるんだよ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/03/27(水) 19:10:43
>>247
ドリームサンワドーか?あそこは何が売りたいのかよく解らない店だからな

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/03/27(水) 20:12:32
そろそろ暴走族が冬眠から覚める季節だな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/03/28(木) 04:02:33
>>245

×新聞見てる人って少ないんだな
○新聞取ってる人が少なくなった
◎新聞取れる経済的余裕のある人が少なくなった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/03/28(木) 04:20:14
3・27の札幌での新幹線開業でのオール北海道観光戦略会議で
函館市長と北斗市長が席が隣り同士にでマスコミが注目。

その中でJR北社長は新駅を表すのに、今までになく
何度も何度も“かしょう”に力を入れ言葉を強調し
「仮称新函館駅」と。

決定権のある組織の社長の言葉。未来を暗示しています。
来年秋の結論はもう出ているようなものです。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/03/28(木) 06:34:02
北斗の役人連中も話題づくりで言ってるだけだろうけど、引き際を見極めないとひんしゅく買うと思うんだよね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/03/28(木) 12:28:37
高校の頃メンチを切るの意味で「けずる」って言ってたんだけどまだ使ってる?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/03/28(木) 19:28:28
市内の自転車店で「防犯登録のみ」をするときは、先に料金を確認した方がいいですよ。ぼったくる店がありますから

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/03/28(木) 20:50:16
>>253
知能レベルが低い連中しかそんな言葉(メンチきるだのなんだの)使わない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/03/28(木) 21:12:50
ガンつけるだったな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/03/28(木) 21:24:24
夜スタchでもスレ乱立してたよーw

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/03/28(木) 23:10:18
谷地頭温泉、民営化で高くなるかと思ったら安くなったんだな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/03/28(木) 23:39:37
>>257
夜すたってなに?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/03/29(金) 08:45:55
>>247
244です。情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/03/29(金) 15:50:01
大野駅じゃダメなんですか

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/03/29(金) 16:40:18
アース技研っていうクズが集まってる会社があるんだが、誰かそこの実態さらせ。
人として腐ってる奴しかいないんで良く気ーつけてな

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/03/29(金) 18:49:53
>>262
自分でやれば?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/03/29(金) 21:07:34
北海道板 削除依頼スレッド105
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1361035198/

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/03/29(金) 21:35:06
新幹線ネタあきたからイオンねたやろうずw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/03/30(土) 05:59:05
市が委託>委託予定業者に天下リ>随意契約が慣習化。函館はどうしてここまで腐ってしまったのか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/03/30(土) 07:40:01
みんなの税金が役人に流れてます

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/03/30(土) 18:27:27
矢野市長になってから何かが変わった。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/03/30(土) 20:46:16
イカの燻製作るひといないかなあ
観光客の立場としては、食べてみたい

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/03/30(土) 20:54:43
新幹線ネタが嫌なら別のネタを自分で振ればいいのに
まぁ名前ごときどっちでもいいけど

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/03/31(日) 00:56:05
蒸し返してスマンが、
北斗とか、七飯とか、
函館市内に住んでなくても、「何処住んでるの?」って聞くと、
近郊の住民はだいたい函館って言うよね
それに比べて、札幌近郊の江別とか北広島、恵庭なんか住んでる人は、
あんまり札幌とは言わないよね

だから、新函館で全然いいんじゃないの?
何北斗にこだわってんだか…

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/03/31(日) 00:59:28
スマンと思うなら蒸し返すな 馬鹿か

ここまで見た
  • 276
  • 名無し
  • 2013/03/31(日) 03:20:59
大門のBarライジングって楽しい店って思ってたけど実は最低な事されたからびっくり!酔いが醒めた今現在〜

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/03/31(日) 13:16:11
馬鹿でスマンが、
いっそ「きじひき高原駅」とか「大沼国定公園駅」「大沼小沼」
なんて方がステキじゃないか?
誘致に力を入れてきた経緯から地名にこだわるのはわかるけど、
利用者にとってはどうでもいいこと。
旅行するなら地図見るでしょ。駅名に関わらず函館の近くだってことぐらい自明だよ。
発想を変えた英断ってやつね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/03/31(日) 13:48:10
北海道板 削除依頼スレッド105
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1361035198/115

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/03/31(日) 20:36:37
>>276
何があったの?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/03/31(日) 22:46:34
>>277
そこまでいったらたいしたもんだ
利用者にとってはどうでもいいこと。そのとおり!

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/03/31(日) 23:48:07
北斗昌函館駅でいい

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/03/32(月) 00:14:40
>>281全然面白くないよ

死んだほうがいいよ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/03/32(月) 00:40:29
そんなことより30年後には人口10万人減るんだぜw
お前らはいるのか?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/03/32(月) 08:46:57
北斗市が函館市になればいい。はい解決

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/03/32(月) 11:21:33
駅前にあるボーニモリヤって、フランス系デパートですか?
和光って銀座の和光の支店?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/03/32(月) 13:12:15
システム日付が面白い!!
2013/03/32(月)

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/03/32(月) 16:01:10
>>285
うん 大体あってる

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/03/32(月) 17:31:21
函館市は実は北海道ではない!

道内各地方都市は、通常は200万都市の札幌市に目が向き憧れ崇拝している。
しかし、函館は気持ちは本州所属なのである。
2016年3月の新幹線開業で、それがさらに強まることになる。
函館近辺では、関東以北で札幌に次いで2番目の大都市仙台が札幌変わりになる。

・在来線で札幌まで3時間
・新幹線で仙台まで2時間半

新幹線開業後は、時間距離で札幌より近くなる仙台へ
買物、大病院、大学進学、就職・・となるのである。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/03/32(月) 17:33:32
<青函トンネルの減速走行問題>

減速した場合と、しない場合の時間差は18分。
しかし、この18分差が与えるイメージはそれ以上に大きい。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード