北海道日本ハムファイターズ☆Part141 [machi](★0)
-
- 359
- 2012/11/04(日) 07:28:24
-
日本ハム 福良ヘッド&清水コーチ退団 ライバル球団移籍へ
スポニチアネックス 11月4日(日)7時2分配信
福良コーチはオリックスへ、清水コーチはロッテへと同一リーグのライバル球団へそれぞれ移籍することが確実となっている。
賢介 メジャーへ 守護神・武田久は残留の方向
スポニチアネックス 11月4日(日)7時2分配信
イズ、レッドソックスなどが獲得に興味を示しており、このまま退団となる見込みだ。
また、今季に国内FA権を取得した守護神の武田久投手(34)は権利を行使せずに残留する方向。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/fighters/
-
- 360
- 2012/11/04(日) 07:47:34
-
今更だが、安部は敬遠だろ…。石井ではな。中田の一発で流れが変わってきたのに
ムザムザと。ガックリだわ…orz
-
- 361
- 2012/11/04(日) 08:07:30
-
清水ロッテは先月くらいに決定してたな
-
- 362
- 2012/11/04(日) 08:08:51
-
あ、先月っつうか日シリ前だ
まあ、ストーブリーグ頑張るべw
-
- 363
- 2012/11/04(日) 08:26:38
-
毎日mixiで加藤は誤審だと数十回つぶやいてたマイミクが、今見たら最後の糸井は誤審だとつぶやいてるw
今日からまた続くのかーい?いい加減にしてくれー
どうせここも見てるんだろ?
-
- 364
- 2012/11/04(日) 08:28:13
-
賢介抜けた穴も若手が勢いでカバーしてリーグ優勝までこれたけど
日シリみたいな大舞台になると、一度そういうのを経験してるベテランの力って大きいんだろうね
-
- 365
- 2012/11/04(日) 09:03:18
-
やはり東京ドームは北海道のチームには緊張の場なのか?
-
- 366
- 2012/11/04(日) 09:08:41
-
>>365
どこでも初戦あたりは緊張すると思うぞ
2006年もそうだったし
とりあえず、シーズン中はどんぐりの背比べであまり思わなかったが
日本シリーズはダルがいなくなったの、ハムには大きかった
相手も楽だったと思う
-
- 367
- 2012/11/04(日) 09:42:16
-
兎にも角にも打てなさすぎ
もうちょっと打開策とかなかったのかよってレベル
-
- 368
- 2012/11/04(日) 09:54:20
-
さぁて、これからはストーブリーグだ。
-
- 369
- 2012/11/04(日) 09:56:58
-
4番中田でよかった、仕事したとか
言ってる奴は馬鹿だな。
今までの5戦見てたか?
盲目信者がこれだからダメなんだよ。
-
- 370
- 2012/11/04(日) 09:57:50
-
確かに1、2、3番の破壊力では比べものにならなかったけど、
巨人だって第2戦はスミ1で勝ってんだし、
やっぱり投手力の差でしょう。
特に吉川、エースと呼ばれてあれはちょっと失点が多すぎる。
まあ肩か肘に違和感があったらしいから、
それはそれで気にはなるけど。
でも故障が本当なら、使った栗山や吉井にも責任あるわな。
来年もあるんだから。巨人なんて杉内に無理させなかったんだし。
-
- 371
- 2012/11/04(日) 10:00:42
-
4番固定起用が正しいってプww
阿部と中田の4番の差が出たな。
-
- 372
- 2012/11/04(日) 10:03:13
-
吉川も下手したらヤクルトの山部コースか
今年の活躍で寿命は3年くらい伸びただろうけど、
ハムはヤクルトほど長く面倒は見てくれないだろうしな
-
- 373
- なつき。
- 2012/11/04(日) 10:33:59
-
354
夏頃から諦めてた人に言われる筋合い無いよ。
何かにつけて「栗山は経験が無い。」「クライマックスも無理。」のオンパレードだったくせに。
-
- 374
- 2012/11/04(日) 10:43:29
-
青二才w
-
- 375
- 2012/11/04(日) 10:55:24
-
>>367
何故か永遠の課題にさえ感じてしまう
ハム打線w
-
- 376
- 2012/11/04(日) 11:15:10
-
来年の開幕投手は、今度こそ武田勝か、ウルフか。
栗山のバカタレのことだから、真のエースを育てるとか言いながら、
吉川・斎藤あたりを指名して悦に入る可能性も否定できんが・・・。
4番打者の育成も急務。
いまの状態なら糸井、もしくは稲葉か。
中田は7・8番を打たせてながら、経験をつませるべき。
勝利打点がすごい!と言えば聞こえは良いが、単に他の選手が
何度もそういうチャンスを作り上げていたから。
-
- 377
- 2012/11/04(日) 11:27:27
-
中田4番バカにしてるが他に誰がいるんだ?
阿部と比べるから基準がおかしくなるんだよ
来シーズンは内野はどうなるんだろうね?
金子は怪我持ちだし、賢介いないし、小谷野が怪我なんかしたものなら
ザル状態の守備で大変なことになるね。
トレードか外国人の内野手一人はほしいね。
-
- 378
- 2012/11/04(日) 11:35:41
-
今年と来年はまた違うから。
自主トレ、キャンプを見て首脳陣が決めるでしょ。
-
- 379
- 2012/11/04(日) 11:40:58
-
木田が戦力外か。残念。
-
- 380
- 2012/11/04(日) 11:42:24
-
田中賢メジャー移籍希望に続いて 糸井ポスティングって本当ですか?
-
- 381
- 2012/11/04(日) 11:49:20
-
審判 「ファウル」
・
・
・
原 「君は読売グループを敵にするのか?」
↓
審判 「デッドボーーール!危険球!退場ぉ!!!」
-
- 382
- 2012/11/04(日) 12:03:51
-
内野手のグラブさばきと送球の正確性ってほとんどが才能だよね
練習である程度はうまくなっても、それなりの守備の選手にしかならないよね
-
- 383
- 2012/11/04(日) 12:19:22
-
第五戦は監督の未熟さだろうな 2回で変えていたら違った結果だった
6戦もランナー二塁の時点で麻酔継投でもよかった 石井は連日よくやってたけどノーアウトでランナー出たときは
後が無いんだから速めの対応が欲しかった
起死回生のHR シビレタ
糸井の打球が抜けていれば・・・・なんか勝てた試合だったような気がすると胸が痛い
すばらしいプレーも見苦しいプレーも存分に楽しめたシリーズだった
-
- 384
- 2012/11/04(日) 12:28:33
-
中田が完全4番化するにはアクの強いバカであるノリを引っ張ってくるのがいいと思う
3000万だし安いだろ
打つ事にかけては太鼓判を押す
30本ラインに届くくらいの打者を3人並べられればと毎年思う
-
- 385
- 2012/11/04(日) 12:53:57
-
中田を4番にするのは、得点圏打率が3割越えるようになってから。
得点圏打率が1割代の4番では、どうにもならん
-
- 386
- 2012/11/04(日) 13:31:12
-
>>384
またまた年俸でゴネてる。
性格はやっぱり一生治らない。
あんなの一人でもチームにいたら、おしまい。
-
- 387
- 2012/11/04(日) 13:40:53
-
ノリ何歳だと思ってるんだよw
梨田時代でも獲得してないんだから、ありえんだろうな
中田は守備能力がMAXになった今年くらいまで下位で育ててればなぁ
まともに4番として機能した年はまだないんだから、髪型で調子に乗ってる場合じゃねえぞ
-
- 388
- 2012/11/04(日) 14:02:26
-
ストーブリーグが始まったと思ったら、
昨日の夜から動きが激しいですな。
-
- 389
- 2012/11/04(日) 14:12:16
-
エースと4番を育てると言いながら、なんの実績も実力も無い奴らを開幕投手や4番に座らせ続けること自体、ただの現場放棄だ。
「おまえら、4番中田と開幕斉藤がみたかったんだろww」って感じにしか思えん。
それを喜ぶ奴らが最も最悪なのは間違いないが・・・
こんなことされたら、コーチ辞めたくなるわ。
-
- 390
- 2012/11/04(日) 14:14:50
-
>>373
うるせーぞ「なつき」
馴れ合いがしたいならmixiで「アイラブ栗山」でも作ってそっちでやってろ
栗山が大事に育てたエースと4番と客寄せパンダは、このシリーズでどれだけ働いたんだよ
まぁ所詮リーグ戦もアップアップでロッテがいなかったら優勝してないチームだからな
2つ勝てただけでもラッキーだわ
-
- 391
- なつき。
- 2012/11/04(日) 14:19:33
-
「栗山は未熟、指導者の経験無いし。あそこは・・でよかっただろ?」
なんて書き込みをみると、
「そいじゃあんたは、成熟してて、指導者経験があってチームの内情も把握してんの?」と思ってしまう。
なつき。でした。
-
- 392
- 2012/11/04(日) 14:24:31
-
とりあえずシーズン終わったんだし、来シーズンまで来ないでもらえるかな?青二才よ
-
- 393
- 2012/11/04(日) 14:33:04
-
なつきの意見に同意だな
中田は確かに他の球団の4番とくらべたらまだまだかもしれんが
これからだろ
それ以上に今シーズンの栗山を非難するって巨人ファンレベルの発想だな
-
- 394
- 2012/11/04(日) 14:39:50
-
>>391
バカヤローそんな事言ってたら、誰も何も言えんだろーが
あんたは栗山を裸の王様にしたいのか?
誰が見ても??って采配をした時は、ハッキリ言ってやる事こそ愛情じゃねーの?
ハムのファンは甘過ぎる。デッドボールぶつけて拍手してる暇があったら
打てない打者にブーイングでもしろよ
-
- 395
- 2012/11/04(日) 14:39:50
-
川名外野守備走塁コーチって何年も二軍にいるけど、指導力はどうなの?
まだ42歳で若いけども
-
- 397
- 2012/11/04(日) 14:53:49
-
このクソコテは偉そうな物言いで、いちいち書き方がムカツクんだよ
ただでさえ負けてイライラしてんのに、こいつの文章見てると余計腹立つわ!
-
- 398
- 2012/11/04(日) 14:56:50
-
選手の味方はファンじゃなくて、選手の敵はファンだと思うね。
-
- 399
- 2012/11/04(日) 14:58:29
-
ドシロウト監督でここまでやれたのは選手とコーチが頑張ったからだと思う。
栗山さんの「ボクはなにもしてないんで」ってのは謙遜じゃなくて額面通りかと。
-
- 400
- 2012/11/04(日) 14:59:47
-
保守
-
- 401
- 2012/11/04(日) 15:08:25
-
でも391は酷いね それじゃファンは勝っても負けても黙って見てろ とでも言いたいのか?
そんあことしたら観客動員どんどん減るよ
褒めるべきは褒め窘めるときは窘める それがファンじゃないのw
実際 未熟の目立った場面は多々あるし神が降りた采配もあったと思う
ファンは愛するが故に褒めるし愛するが故に貶す生き物 だから高い金も払って見に行くんじゃないの
盲目に愛するならチームは強くならないし まず第一に楽しくないよ
-
- 402
- 2012/11/04(日) 15:18:08
-
殺伐としてますね。
自分と異なる考え方や感じ方もあるということを多少は許容してはどうでしょうか。
-
- 403
- 2012/11/04(日) 15:21:18
-
それは勝手でしょ 別にすべてを否定している訳じゃない ただ391が酷いだけw
-
- 404
- 2012/11/04(日) 15:23:21
-
>>395
現役時代のパワプロで走力Aだったな
-
- 405
- 2012/11/04(日) 15:28:01
-
ぴぴ がいたら優勝できたかも
-
- 406
- 2012/11/04(日) 15:39:26
-
仮にあの危険球退場がなくても実力差では負けてたな
-
- 407
- 2012/11/04(日) 15:40:06
-
今の中田じゃバントでホームランは無理だな
-
- 408
- 2012/11/04(日) 15:41:50
-
栗山監督に言いたいけど、伝わることは無いでしょうから
ここに書き込んで憂さ晴らしさせてください。
開幕投手・四番打者、この2つは選手育成の場所ではありません。
-
- 409
- 2012/11/04(日) 15:52:25
-
これで走攻守全てにおいてジャイアンツの方が上 って事が
ハッキリ証明されたな
ここで戦力はハムが上とか、吉川と武田で4勝とか言ってたクソコテは
心から反省しろ。来年のジャイアンツは菅野も入るし
更に強くなって連覇間違い無しだけどなwww
このページを共有する
おすすめワード