facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 625
  •  
  • 2013/07/14(日) 00:29:54
人口が減ってるね。
大曲は人口急増なのに。
減ってる地区はどこ?団地か?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/07/14(日) 00:55:42
>>625
ついに6万切ったからね。
とにかく団地地区が激減してる。ここ10年で何千人っていう減り方。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/07/14(日) 01:02:40
団地地区いいのにな。

ここまで見た
ツ倍ツつカツづ。ツづ仰ーツつセツづォツつ?br>ツ古サツ径20mmツづ?0緕・ツつセツづ?つキツづゥツづ?、
ツ札ツ幌3486ツ円ツづ可妥篠つオツ北ツ広3969ツ円ツ。
ツ但ツつオツ可コツ青?督ケツ猟ソツ凝?ツづ債陛環つセツつェツ。

ツつサツづェツつゥツづァツ北ツ広ツづ?都ツ市ツガツスツづ個地ツ暗ヲツづ?ツつ?ツづゥツづヲツ。

ツつサツづェツづ可、ツ静。ツづ債堕債債?的ツづ可づ債札ツ幌ツづヲツづィツ渉ュツづ按つ「ツ。ツづ?づ?ツ気ツ可キツづ債津。ツつ「ツ。

ツつサツづ?ツつサツづ?ツ住ツづ敖づヲツつウツづ?づ?、ツ古カツ仰、ツ猟ソツ凝?ツつェツ暗?ツつ「ツづ?づ?つアツづ?つセツつッツつェ
ツ甘ョツ渉?ツつカツづ。ツづ按つ「ツつオツづ按。

http://urx.nu/4yaP

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/07/14(日) 09:57:19
ありゃ、立法mの文字のせいだなこりゃ。もとい…

倍じゃねーだろw
口径20mmで20立法mだとすると、
札幌3486円に対し北広3969円。
但し下水道料金は別だが。

それから北広で都市ガスの地域もあるよ。

そもそも住みよさって、公共料金が安いってことだけが
基準じゃないしな。

http://urx.nu/4yaP

それから平均すれば雪は札幌より少ないよ。
但し気温は低い。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/07/15(月) 10:54:48
JRが賑やかですなぁ…orz

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/07/15(月) 11:49:49
北広島情報ありがとうです!
やっぱり北広島は住みやすそうだと思うから、具体化していきます。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/07/15(月) 12:17:57
北広島は住民がどこか陰湿でよそ者を四六時中監視してる感じ
子供は不品行なの多いし年寄りは尊大で遊び人

まあどの地域でも同じだろうけど

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/07/15(月) 12:25:12
どの地域でも同じなら、情報にはならない

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/07/15(月) 17:18:04
>>632
北広で働いてたけど、すっげーわかる。
パートのおばちゃん連中が露骨すぎだった。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/07/17(水) 09:53:29
ハエ叩きの品薄は改善した?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/07/18(木) 15:38:42
今日昼飯買いにエルフィン生協行ったけど
ハエはいなかったよ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/07/18(木) 18:44:33
千歳在住の方に北広島でおいしい店は?と聞かれたが、千歳より店の数が少ないし、そもそも飲食店が少ないよね。
パル亭、天竹以外あります?
三井以外で。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/07/18(木) 19:02:24
ほろろ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/07/18(木) 21:17:52
ふなこしや一択

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/07/18(木) 21:39:07
パル亭ウマいか?
いや、けっして不味くはないけど。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:33:00
菜味亭でしょう!

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:34:08
串鳥と山岡家オススメ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/07/19(金) 08:24:27
ハエ少なくなったと思ったら、今度は蛾が増えた
食物連鎖かな?
次はなんだ。スズメバチとかやだな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/07/19(金) 08:28:16
>>643
食物連鎖って、ハエを食べる蛾はいないと思うが

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/07/19(金) 09:39:58
春から夏にかけて、今年は日照時間が長かったとか短かったとか、
今年は雨が多かったとか少なかったとか、毎年違いがあるだろ。
今年ハエが多いのは、そういうものの関係じゃないかな?

長年庭の雑草を取っていると、去年と正反対で、
今年はこのタイプが多いけどこっちは少ないなとか、ある。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/07/20(土) 10:35:56
虹ヶ丘、厚別東通りのコンビニ、閉店したけど、新しい店できるの?

あそこに、コンビニないと、不便だよな。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/07/20(土) 11:03:59
虹ヶ丘は広島という感覚がしない。
札幌の人も厚別だと思ってるんじゃないか。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/07/20(土) 12:24:01
それはない

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/07/20(土) 16:55:35
そうか......

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/07/20(土) 23:39:49
貧乏神の吹き溜まりへようこそ
北広島市へようこそ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/07/21(日) 16:16:02
>>646
自分が最も使用していたコンビニだけに痛いんだよなぁ…
ファミマで再開してくれりゃありがたいのだが、ポストも撤去しちゃったからなぁ…orz

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/07/22(月) 08:35:09
いつもお客さんいたのになあ。何で潰れたんだろう?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/07/22(月) 19:11:37
赤字ってわけでもなく、経営者の都合とかじゃない?
企業責任ってものを考えて欲しいよな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/07/22(月) 19:58:20
>>621
札幌より明らかに雪は少ない
20年仕事で行き来してるから間違いない
あと水道代2倍は絶対嘘
というか水はマンション等によりけりだが、水道局とかならよほど辺鄙な所でないかぎり高く出来ないはず

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/07/22(月) 20:15:11
>>654
水道代とマンションってどういう関係があるの?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/07/22(月) 21:40:00
>>655
マンションとかだと共益費?だとか家賃に組み込まれてて使い放題とかあるよ、水はね

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/07/22(月) 22:20:02
雪が少ないっていうか、除雪が結構きっちりされてるよね。
同じ道でも札幌に入った途端に道狭かったり路肩がガタガタだったり。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/07/22(月) 22:35:27
>>656
受水槽方式だよね。
マンションとかで共益費に水道代入れてしまうシステムって、管理組合がかなり儲かる仕組みになってるらしいよー。みんながみんな、そんなにガバガバ使わないしね。
儲けといっても、それはマンション管理の為に使われるはずだけどね。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/07/23(火) 10:18:28
10年ぐらい前住んでたトコは水道代2000円で使い放題だった
そんなモンだよね

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/07/24(水) 00:09:17
大曲の緑ヶ丘って住んでる方どう?

家を建てるか検討中

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/07/24(水) 00:59:42
車があるなら便利なところ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/07/24(水) 07:52:20
くるまが

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/07/24(水) 08:36:46
車がなければ不便なところ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/07/24(水) 10:12:28
場所によっては学校が遠いかな。特に中学校

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/07/24(水) 15:13:31
>>660
冬の道路がガタガタすぎて凄い
車のバンパー割れるよ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/07/24(水) 21:06:49
車は自分が使う1台しかなくて嫁のはない
車必須ですか…

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/07/24(水) 21:38:00
>>665
場所に限らずだろ、それ
車にもよるし
つーか北海道は車がないと不便だよね

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/07/24(水) 21:47:04
1台あればいいでしょ。
週末に重いものとか車で買っとけば。
夏は自転車、冬はバスで足りる。

北海道の人は「車が無いと〜」って、よく言うけど甘えすぎ。
広島なんて車無しで余裕。

車2台所有して、奥さんが最低賃金でパートとかアホ?って思っちゃう。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/07/24(水) 22:09:47
金無い無い言いながらみんないい車乗ってるよなぁ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/07/25(木) 03:53:30
駅方面なら車なくてもなんとかなるが、大曲は不便だろうな。
最終バスが早すぎるよ。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/07/25(木) 09:17:36
>>667
いや、今年の冬の緑ヶ丘は他より酷かったよ


ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/07/26(金) 00:40:32
今は技術の進化で90年代後半以降の新築なら
高層マンショでも受水槽式はもうないのでは?
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1374468173/

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/07/26(金) 00:48:43
>>660
10年前後で非常に便利な街になる計画ですよ
今まだ若くて車あるなら ぜんぜん問題ありません

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/07/26(金) 02:24:07
>>670
福住から帰るなら、0:30発があるから、終電乗っても余裕だよ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/07/26(金) 03:48:07
>>674
そんな遅くにあるんだ。
冬に大曲から北広島駅方面行こうとしたら9時くらいでバスなくなった気がしてさ。

でもやっぱ大曲に住むなら福住経由は避けられないのね…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード