facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 32
  •  
  • 2012/10/13(土) 21:49:55
>>21
労災隠しが発覚した時のほうがリスクが高いから信じがたい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/10/14(日) 03:58:51
こんなの見つけた!!ttp://www.oshimaland.co.jp/mobile/cities/1

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/10/15(月) 06:27:34
ある意味、伝説になったバイクであった・・・

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/10/15(月) 12:46:48
>>38
既に有名です

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/10/16(火) 20:32:13
たいした話題もないし、いちいちあぼーんしなくてもよくね?
つまらん

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/10/17(水) 00:00:34
樽川の銭函五丁目の海へ向かう林道の途中にある小さなお地蔵さんが気になる。

ここまで見た
  • 56
  • Pちゃん
  • 2012/10/24(水) 08:59:27
>>32
それはマトモな人のマトモな考え。
労災隠しはなーんぼでも・・
おっと、これ以上は言うまいww

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/10/28(日) 14:48:23
北海道某地方をネットで調べていて見つけた個人サイトに
廃屋の写真があったんだけど、その地方出身の祖母になにげなく
画像を見せたらあっさり廃屋の正体がわかってしまった。

この廃屋がオカルト的に騒がれている形跡もないようだけど、
知ってる人から見ればどうということの無い物件も、変に心霊がどうとか
面白おかしく騒ぎたてられるんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/10/29(月) 03:49:56
そんなもんでしょ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/10/31(水) 13:21:54
古くて長年誰も住んでない家は気がつくと
過去に一家心中や父親の気が狂って妻と子供を惨殺した事件があった事になってたり
よくあるよ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/11/04(日) 00:32:08
あぼーん入った?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/11/04(日) 07:03:04
入った

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/11/04(日) 14:30:46
清田のかつてブタマックスというラーメン店とサンクスの間あたりと、美園の生協の向かい側で以前うどん屋があった建物の向かって右側のシャッターのところが札幌の霊道らしいからそこの部分だけは塞がないほうがいいらしい。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/11/04(日) 15:05:51
>>63
え、どういうこと。
もっとkwsk。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/11/04(日) 19:52:08
時々一般の民家で道路側に向かって窓に人形を飾る家があるけど
何か意味があるのだろうか
レプリカだと思うが結構高価なビスクドールで窓から外をを睨みつけている
普通室内に向けて飾るべきものを無関係の通行者にご披露する目的は・・・
日中だったがあまりの異様さに一瞬で凍りついた
夜間だったら事故の元だぞ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/11/04(日) 20:19:46
常盤奥の空沼の廃屋行ったことある人いますか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/11/04(日) 20:29:04
>>65

家人とは関係なく、人形が勝手に外を向いてるんじゃないの?

ここまで見た
  • 68
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2012/11/04 20:39:43
>>67
ツつサツづェツつアツつサツ怖ツつ「( 笊ャ笳」 テサu笳「ツ)yツ?ェツ・~

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/11/04(日) 20:40:39
>>67
それこそ怖い

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/11/05(月) 02:49:19
>>65
家の近所の国道に面した古い家(多分昭和初期)在るけど、窓際にデカイ人形あるよ。聞いた話によると、病院だか美容院だったらしい?←良く聞き取れなかったんだけどね。木造の特徴ある建物だから其所だけ何か浮いたかんじで怖い(°д°;;)

>>68
呪われてますな(ΘoΘ;)

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/11/05(月) 10:03:27
>>63 >>64
今は中華料理店のところだよね。
うどん店の前はオートポーイだった場所。
霊感が強い友人は近くを通りたくないと言ってた。

確かに霊の通り道とい話しは聞いたことがあるし、なにかのサイトで読んだ記憶もある。

ちょうどシャッターがある部分が霊界との接点とか。

ただ霊たちが通りすぎる道だそうだから呪われたり、害はないそうだけど、なんか店がよくかわるよね(汗)
清田の件はわからない。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/11/05(月) 20:02:42
>>63
場所確かめて納得。
確か美し○丘小学校は里塚霊園に近くて
霊の通り道に当たっているって聞いたことがある。
ソースは霊感の強い知り合い。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/11/06(火) 07:17:07
俺の知り合いから札幌の霊道のひとつに「痛快OL通り」がそうだと聞いて思わずフイタ事ならある

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/11/06(火) 07:20:27
なんか楽しそうだな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/11/06(火) 09:21:19
TVのインタビュで、倉本聡は山奥を開拓し富良野塾を設立し、敷地内で塾生は寮生活
彼らは極寒の寒さと夏に部屋に入ってくる大量の虫、後は霊にやられてたと言っていた。
自縛霊の事なのか?詳しくは話してなかったが

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/11/07(水) 15:32:49
霊道のことだけと、つのだじろう氏の漫画(うしろの百太郎?)では霊が通るだけだから普通に人が住んでいてもみえるひとでなければわからないらしい。

ただ仏壇や神棚があると迷ったり、碑があると塞がれて害を及ぼすことがあるらしい。

美園はもしかして大家?がそれを知ってわざと車庫にしたのかも。
清田は道路だから何も置けないから関係ないだろうし。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/11/10(土) 18:52:03
>>72>>76
こういうことにあまり知識がないので、素朴に疑問なのですが。
霊道って、つまりは霊の通り道のことですよね。
美園と美しが丘、どちらも>>63に特定の場所がピンポイントで書かれているけど、
この通りだと、霊界に抜けられるゲートみたいなものがこの場所にあるってことなのかな?
それとも、この世にある通り道なのでしょうか?だとすると、どういうルートを辿っているのでしょうか?

例えば、美し○丘小学校が通り道ってことは、そことラーメン屋とサンクスに挟まれた辺りの道路(交差点前)とを
結ぶルートが霊道ってことなんでしょうかね?

美しが丘の方は時々近くを通るので、気になってしょうがない。
判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/11/11(日) 00:46:37
こういうスレに来ておいて、場違いなのは解ってるが、
いい大人が厨二丸出しで楽しい?
それともリアル厨二あたりしかいないのかな

余計なお世話でスマん

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/11/11(日) 07:21:17
>>78
ホント、余計なお世話。
他人の書いてることにいちいち難癖つける奴、ウゼーよ。
黙ってスルーすればいいんだ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード