★★★ とにかく滝川に関係していればvol.75 ★★★ [machi](★0)
-
- 885
- 2012/11/16(金) 10:18:23
-
団地で団結したらいいだろ
-
- 886
- 883
- 2012/11/16(金) 11:30:58
-
自分が滝川にいるなら自分でやってるが、母親1人で団地住まいだからね。
まぁ、ないのは分かった上で聞いたんだけどね。
-
- 887
- 2012/11/16(金) 13:13:54
-
福祉除雪という制度があるよ
-
- 888
- 2012/11/16(金) 14:48:17
-
http://www.k-hatada.co.jp/contents/work/index.html
http://www.k-hatada.co.jp/contents/work/index.html
検索したら出てきた。
-
- 889
- 2012/11/16(金) 14:49:43
-
あ、ごめん、URLダブッた。もう一つはここ↓
http://www.e-shops.jp/local/list/cn/01225/jn/101598/
-
- 890
- 2012/11/16(金) 15:06:14
-
ひじりっていったことない!おいしいならいってみたい。
-
- 891
- 2012/11/16(金) 17:18:18
-
山岡家って何年も続いてるな。あの場所に入る店はすぐに潰れてたのに。
俺は、あの麺の太さがあまり好きじゃないけど・・・
-
- 892
- 2012/11/16(金) 17:53:16
-
そこはチェーン店の強みなんですよ。
-
- 893
- 883
- 2012/11/16(金) 22:43:08
-
>>887
情報ありがとうございます。けど、まだ受けられる年齢ではないみたいだわ。
>>888
ありがとうございます。週明けにでも電話してみます。
-
- 894
- 2012/11/17(土) 08:53:20
-
オレの行ったことがあるコメリはデカく無かったな。
まぁ、規模は立地に寄るんだろうけど。
-
- 895
- 2012/11/18(日) 19:16:29
-
吹奏楽か懐かシネマ、どちらか行けば良かった。
こんな天気じゃな。
-
- 896
- 2012/11/18(日) 19:34:06
-
ひじり初めて行ってきた。
茹でが全然足りなくて、小麦の糸食ってる感じだった。
-
- 897
- 2012/11/19(月) 08:34:53
-
>>896
同感。味噌も薄い感じだった。豚骨に慣れすぎたからかな?味気なかったな。
ちょっと残念!
-
- 898
- 2012/11/19(月) 09:59:33
-
なるほど、人それぞれだな。確かに意見が分かれる店だ。
何年か通っているが、俺は醤油か八丁味噌しか食べていない。
>>896
カンスイ使っていない麺のせいかも。茹でが足りないことは今までなかったよ。
-
- 899
- 2012/11/19(月) 19:17:55
-
文化センターの前でなんかあった?
道路封鎖中!
-
- 900
- 2012/11/19(月) 22:12:36
-
三楽街の飲み屋さんでカラオケの置いていない静かに飲めるお店をご存知ないですか?
(居酒屋や食事処を除く)
-
- 901
- 2012/11/20(火) 00:05:06
-
滝川市内で喧嘩したら極道くるとこありますか?
-
- 902
- 2012/11/20(火) 05:23:55
-
何処でも駆けつけるぜぇ
-
- 903
- 2012/11/20(火) 07:28:44
-
>>900 かれん、ぶらじる。
-
- 904
- 2012/11/20(火) 13:40:27
-
>>899
轢かれて死亡した件と関係あるかな?
-
- 905
- 2012/11/20(火) 20:29:17
-
>>904
詳細を詳しく教えてください
-
- 906
- 2012/11/20(火) 21:55:46
-
>>903
ありがとう
-
- 907
- 2012/11/21(水) 02:41:54
-
>>905
20日の道新(朝刊)によると、
新町3の市道で緑町に住む70代の女性が60代の美唄の男性会社員が運転する車に轢かれ死亡したとのこと。
-
- 908
- 2012/11/23(金) 18:57:21
-
滝川の人間って車の運転舐めてるやつ多すぎるだろ
こないだなんか後ろから煽ってきたから
前に障害物があったから急ブレーキ踏んで
文句いってやろうかと思ったら逃げやがったし
逃げるくらいなら煽ってんじゃねーよって話だわ
そんなカスみたいなことやるやつをのさばらすと
死亡事故増えんぞ
-
- 909
- 2012/11/24(土) 18:21:41
-
>>907
そうだったのか、てっきり某学界のガサ入れかと思ってたよ
-
- 910
- 2012/11/24(土) 19:37:30
-
日本語が不自由な方が居ますね
-
- 911
- 2012/11/25(日) 09:29:44
-
>>908 はザイニチに決定
日本人はそんな馬鹿なことには腹は立てない
-
- 912
- 2012/11/25(日) 09:36:47
-
自分は煽られてるのわかって脇寄って先行かしたっけ
「てか次の信号今赤に変わったし」
「あら思いっきりブレーキ踏んでるョ」
「なんか普通に追いついちゃったしw」
ってパータンかな。
-
- 913
- 2012/11/25(日) 16:21:05
-
強引に抜いて行ったクセに直後に店の駐車場とか
小学生の時、速度と距離の算数できてなかったんじゃね?
市内を走ってるだけだと、いくら追い越して急いでも
せいぜい信号一回位の時間だろ
-
- 914
- 白髪男爵
- 2012/11/25(日) 17:08:54
-
うん○が洩れそうだったんだろな
-
- 915
- 2012/11/25(日) 17:09:48
-
田舎の人って刺激少ないのか煽っただのあおられただの話題にする人多いよね〜自分の運転に非があるのを解ってないし
-
- 916
- 2012/11/25(日) 17:10:58
-
それは同感。
かなりのスピードで抜いてったやつが、普通に信号で目の前にいる
とかはよくあるわ。
-
- 917
- 2012/11/25(日) 17:36:09
-
滝川で行列できる程のラーメン屋ありますか?
砂川の幸来は行列になること多々ありますね。
岩見沢のかまだやみたいな
マルカツも安いラーメン投入すれば最高だと思うけど・・
-
- 918
- 2012/11/25(日) 19:50:20
-
>>912が一番偉いし余裕ある選択だよね
すぐイライラするから俺見習いたい
-
- 919
- 2012/11/25(日) 23:49:15
-
>>915
田舎だからとか関係ないでしょ
ああやって煽って、煽られたほうが年寄りとかで事故って死んだらかわいそうでしょ。
せっかちなほうがおかしいと思うけどね
-
- 920
- 2012/11/25(日) 23:56:50
-
自分に非が無くても煽られる時もあるぜよ。
-
- 921
- 2012/11/26(月) 00:31:47
-
>>917
マジレスすると
美味い店が一軒しかないならそこに行列ができるが
美味い店が多い所はうまく分散して行列ができずにすむ
-
- 922
- 2012/11/26(月) 01:00:52
-
なるほどな。
-
- 923
- 2012/11/26(月) 08:41:53
-
R38の一車線で真面目に制限速度で走ってて
ふとルームミラーを見ると後ろに行列が出来てた。
田舎で車少ないからとボケっと運転なんかしてらんないね。
煽られるまでいかなくてもゴメンナサイ状態
気がつかないうちに迷惑かけてたりもする
-
- 924
- 2012/11/26(月) 18:18:26
-
追い越して行った奴って運悪そうだから事故って死にそう(笑)
なんまいだー
-
- 925
- 2012/11/26(月) 19:13:54
-
>>921
つまり、行列の発生とは?いう定義だな。
人の心理と経済の相姦関係にあるのが行列という一つの現象が発生するのである。
ってか
-
- 926
- 2012/11/26(月) 20:36:29
-
またラーメンステマか
はぁ
-
- 927
- 2012/11/26(月) 20:56:21
-
>人の心理と経済の相姦関係
お兄ちゃんのえっちー
-
- 928
- 2012/11/26(月) 21:42:01
-
またステマ決めつけか
はぁ
-
- 929
- 2012/11/26(月) 23:24:00
-
近頃急激に運転が悪いドライバーが増えてる。
ウインカーをつけない人や直前で点ける人が多過ぎ。
信号で止まってて青に変わると同時にウインカー点け始める人とか。何のためのウインカーだと思うわ。
>>923
制限速度で走ってるなら全く気にする必要無いと思う。
しかも、あの辺ネズミ捕りしてるし
-
- 930
- 2012/11/27(火) 00:06:37
-
制限速度厳守で後ろに車列もどうかと思うけどな。
法的に悪いことしてないのは分かるが。
-
- 932
- 2012/11/27(火) 05:34:46
-
団子になってるのは、チンタラ走ってるやつの後ろが悪いといつも思う。法定速度なら軽でも楽に抜かせるだろうに
-
- 933
- 2012/11/27(火) 10:00:20
-
お昼時にタクシーが複数台止まってる店って
ハズレが少ないような気がする
一の坂のアタリだった店…
何年も前の事だから今はどうなのかな…
そうそう
アタリハズレと言えば
乾・斎藤…どうよ?社長?!
-
- 934
- 2012/11/27(火) 12:10:04
-
1月にはきっとそんなにイベントはないだろう。
2月からはキャンプが始まって・・・
3〜10月までシーズン・・・
11月・・・北海道観光大使のことを覚えているだろうか・・・
少年野球教室とか・・・時期じゃないし・・・
何とも使い勝手が悪そうな・・・
-
- 935
- 2012/11/27(火) 14:20:31
-
交差点で右折待ちの方法が、悪いなぁと思う
もう少し頭を出して待たないと後続車が迷惑するし
対向の右折車も見通しが悪くて、右折出来ないよ
教習所の教官、その辺の教育よろしくね
このページを共有する
おすすめワード