facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 356
  •  
  • 2012/08/15(水) 22:52:59
エルグランドやアルファードに乗って
30円のチョコを買いに来るのはヤメて下さい。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/08/15(水) 23:38:49
ファミリーカーで安いチョコを買うって何か可笑しいの?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/08/16(木) 05:48:36
すげぇ雨だな

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/08/16(木) 05:50:42
>>358
九州とかこんなのが毎日降ってたんだろうな

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/08/16(木) 06:01:26
もみじ台はスラムより乳母捨て山

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/08/16(木) 06:34:29
>>350

若者より小金があって、ヒマだからね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/08/16(木) 10:07:33
だから厚別プールはジジババなわけだ
いつもは豊平行くんだが気が向いて厚別行ったら背泳で突進してくるジジババ大量で危くてたまらん

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/08/16(木) 17:21:17
大谷地のニコパチ専門店もジジババで賑わっています

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/08/16(木) 19:55:58
ジジババパラダイスワロタw
レンタル孫サービスとか儲かりそうだな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/08/16(木) 20:54:57
>>353
何があった!?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/08/16(木) 20:58:33
>>365
君、世の中に疎いのもいいが危険。
自分の身は自分で守ろう。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/08/16(木) 21:02:00
釣りでしょ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/08/16(木) 21:30:03
ああ、今見てきた
4人も死んでるのか

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/08/17(金) 13:22:08
>>362
若い人も来てますよ。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/08/18(土) 22:21:13
仲間内相手に肝試し企画やるんだがどこか新札幌近郊で心霊スポットとかある?
いや、出る出ないは別としてそれらしーぃ空気が味わえればそれでいいんだが。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/08/18(土) 22:26:59
>>370
瑞穂の池が良いです。
場所はググってください。
道に迷うことはないと思うけど、夜は絶対怖いと思う。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/08/18(土) 22:29:45
「トド山口」から瑞穂まで進むといい・・・。


出る出ないは別として。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/08/18(土) 23:50:07
厚別近郊といえば百年記念塔のあたりは雰囲気なかなか

サイクリングロードの三里川のとこから地下鉄車両基地かな?につながってる白いのあんじゃん
あそこで見たって話は聞いたことある

あと青葉中央公園で昼間なかったのに夜いくとロープがぶら下がってるのが見えるとか
暗い森ってなかなか雰囲気あるから肝試しするなら青葉中央公園いいんじゃない?

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/08/18(土) 23:52:05
夜のサイクリングロードはマジで気をつけろ。
車も通らない、人も通らないでレイプ事件とか多いから。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/08/18(土) 23:53:00
レイプは聞いたことないけどまあそういうのおきても不思議ではないかもな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/08/19(日) 00:01:54
トライアルでフィンガー・チョコの安売りしてたので即買い。
懐かしい味。さいこ〜

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/08/20(月) 01:30:03
>>374
以前、>>373の辺りを日が暮れる時間に歩いてたら
近くの中学校?の男子生徒が集団で校舎のに居て、
「この辺は危ないんだよ〜」「一人で歩かない方がいいよ〜」
と、こちらに聞こえるように呟いてたわ
部活ぽかったな

そういや274をくぐる通路は長くて暗いよね
そういう事件があるのかいな?と初めて意識しました
冷やかしだったのかもしれないけど、
通行人は私だけだったし、忠告してくれたなら感謝ですわ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/08/20(月) 01:39:48
三里川って厚南のすぐ隣の川か
厚南に通ってたけど、あの辺りは人がいても通りたくなかった

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2012/08/20(月) 09:58:33
>>356
悪いけど、ブラックサンダーの単品なんて売ってないぞ。
販売してるのはハネ(わかり易く言えば市販しないキズもの)品で
ブラックサンダーはホワイトコーティングがかかっているヤツで1Kg入り200円、
饅頭は10個入り100円だよ。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2012/08/20(月) 11:40:52
>>379
今、一番危ないのは中学生だよ
案外そいつらが冷プ魔かも知れんぜ?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2012/08/20(月) 13:57:40
ブラックサンダーってあれくっそまずいじゃん

そんなん大量に買い込むやついるんだな

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2012/08/20(月) 17:08:05
厚別区で女装子が集まる場所はありますか?

森林公園とか百年記念塔って聞いた事あるけど、どうなんだろ?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2012/08/20(月) 20:23:23
>>384
きっと人気のない所に集まるのだろう。
女装はストレス解消には最高だし、教師、警察官や公務員に多い。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2012/08/20(月) 21:52:24
新札幌っていうのは、サンピアザを始めとする当時としては大規模な商業施設の集合体みたいなものとして作られたのだと理解してるけど
どういう意図で厚別のあの場所につくれらたのかその経緯を知っている人がいたら教えてつかあさい。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2012/08/20(月) 22:21:36
>>386
旧日本軍の弾薬庫後の土地をディベロッパーが格安で買い取ったのです。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2012/08/21(火) 06:07:20
自衛隊時代もあるよね。
それを知るひとはいないのかな。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2012/08/21(火) 10:49:20
白石村に遊郭があったのはその時代?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2012/08/21(火) 13:56:12
新さっぽろって自衛隊基地だったの?
30年厚別で生きてたが全然しらんかったわw

何時ごろですか?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/08/21(火) 15:26:45
昭和42年ごろまで自衛隊の弾薬庫がありました。子供のころサンピアザが建つ前は地面を掘ると鉄砲の弾が出ました。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/08/21(火) 18:18:15
ほへー
なかなか勉強になりますな
して、ちとググってみたらサンピアザの歴史ってもう30年以上になるんだねー
建物とか老朽化が進んでたりするんだろか。

89年頃は、新札幌に遊びに行く というのはちょっとリッチな事だったそんな小学生時代。

プランタン(ダイエーかな?)のおもちゃ売り場はけっこう規模が大きくて、
売り場の隅に置かれたテレビではDrスランプとかがビデオで再生されてて、子供たちはその前にたかって
見ていたなあ、あとブロックで遊べる区画とかあった。
いろんなおもちゃが何でもお試し可能に展示されてて退屈しなかった。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2012/08/21(火) 18:44:09
クソガキには最高の場所だったのに気付けばジジババの放牧地に

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/08/21(火) 18:45:10
ダイエーの地下1Fの食材売り場のガチャでガンダムのカードダスやってたわ。ジュドーのカードでて喜んでた。
光の広場で100円入れて5分くらい見れるアニメ見るのも楽しみだった。
小学生までは毎回東映アニメの映画を見に友達と並んでDBのジャンボカードダスを貰ってたな。
毎回列並びで交番の手前くらいまで並んでたよね。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/08/21(火) 19:51:18
光の広場のエスカレーターなんてjkのパンチラスポットだったのに、ジジババばかりでつまらなくなった

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:20:25
ダイハードを新さっぽろの映画館で見たな。
今やあそこはコンサートホールみたいな感じかな。
その周辺の住宅街も、20年前は働き盛りの若い人が住む街だった。
給料と土地の値段は未来永劫上がるだけで下がらないと誰もが信じていた。
別に今の庶民のジジババは悪くない。その時代時代をを慎ましく生きていただけだから。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:52:08
今日友達がUFO見たとか言ってるんだけど同じく見たってやついるか?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:57:07
ドライブインシアターとかもあったね。
車のFMで音声が聞けるっていうの。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/08/21(火) 23:12:36
>>398
昔デートで行った。
車内でイチャイチャしながら見てた。
やっぱり映画見るなら普通の映画館に1人で行くものなんだなと思った。
楽しかったけどw

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2012/08/21(火) 23:50:08
えー
揺れて揺れまくっている車とかあったらイヤだなあ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2012/08/22(水) 01:19:45
>>397 それって、夜7:30ぐらいの話?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/08/22(水) 12:30:56
>>401
8時50分くらいらしい

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/08/22(水) 16:36:05
じゃあ、俺が見たのとは、違うな。
当方、大麻のホクレン付近から札幌方面上空で火かる物体を目撃

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/08/22(水) 21:09:43
>>399
新さっぽろPIT1とか言う、バブル時代だな。
今のデュオやホテル部分がだだっ広い駐車場になっていて、
スクリーンが貼られていた。
あの時代は車が欲しくて、バイトに明け暮れたものだった。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/08/22(水) 22:00:24
むかーし、外国のポスターとかで車に乗って映画を見ている風景を見て不思議に思っていたら
「北海道だと新札幌にそういう場所がある」とウチの父親が話してくれた。

何度も行った事がある新札幌のどこにそんな場所が?と思いながらも
免許取れる歳になるよりずっと前に施設自体が無くなっていたんだよね。

Duoがあった場所かーなるほどなあ、長年の謎がちょっと解けた気がします。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/08/22(水) 22:16:12
>>404
デュオが出来てからもしばらくはあっただろ。

デュオの壁をスクリーンにしてた。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/08/22(水) 22:38:29
>>406
薄い記憶なので許せ。
調べてみたら確かにこんな感じだった。
http://blog.livedoor.jp/economics/archives/16530087.html

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード