札幌と近郊のラーメン店75杯目 [machi](★0)
-
- 142
- 2012/06/26(火) 21:26:17
-
わざわざ「全席灰皿完備なのも◎」なんて書くから荒れる
-
- 143
- 2012/06/26(火) 22:28:36
-
いまどき全席灰皿完備って・・・
-
- 144
- 2012/06/26(火) 22:30:22
-
>>141
そだよ
-
- 145
- 2012/06/26(火) 22:52:13
-
灰皿全席完備とかこういう店の人って健康増進法といった
飲食業の基本中の基本の法律もしらないのかな
居酒屋やコース料理店ならともかく長くても30分もいないであろう
ラーメン屋で非喫煙者が来なくなるリスクおかして全席灰皿なんて必要ないでしょ
-
- 146
- 2012/06/26(火) 23:29:03
-
スレチだが、そば屋の厨房で煙草すってるところを2軒みかけてそこは行かなくなった。
調理しながら煙草吸う?百歩譲って客席OKでも料理人が調理場で吸うか?
たまたまそこは見えるところだったけど、他の飲食店もそうなの?
-
- 147
- 2012/06/27(水) 00:28:36
-
俺も昔は喫煙者だったけど
カウンターでラーメン食ってる隣でタバコ吸いだす奴は人間失格だと思った
-
- 148
- 97
- 2012/06/27(水) 02:17:54
-
先日行った札幌で、にぼshin行ってきました!
家族四人でにぼちゅう食べてきたけどなかなか良かったです。
たっぷりの煮干しや節系のダシが効いているのに生臭くないし
動物系のダシのコクもしっかり。
良かったよ。良かったんだけど…
本当は自分一人なら、以前行って衝撃を受けたあらとん北大前店にまた行きたかったな。
-
- 149
- 2012/06/27(水) 11:57:20
-
喫煙OKの店に行かなきゃいいだけ
喫煙者が飯食ってる奴の横でプカプカしてる店の味なんてたがが知れてる
でも銀星食堂だけは行ってみたいんだよなースレ違だけど
-
- 150
- 2012/06/27(水) 12:34:44
-
「スレチだけど〜」とかいってスレチするやつミットモナイ
-
- 151
- 2012/06/27(水) 13:20:55
-
135です。
昨日、仕事帰りに雪風行ったら店主が脱臼して、まさかの休み。今週いっぱいは無理らしい(´;ω;`)店主が、わざわざ来てくれた人に謝ってた。
-
- 153
- 2012/06/27(水) 17:52:08
-
煙草呑みとすわないヤツが分かり合える日なんて未来永劫来ないんだから、話題にするだけ無駄。
-
- 154
- 2012/06/27(水) 19:10:39
-
>>152
マジか?
さんぱち行ってみるかな
どこの支店よ?
-
- 155
- 2012/06/27(水) 20:11:15
-
東屯田通の赤れんが…何時の間にか深夜営業やめてたんだな。たまに夜中に利用してたのに、残念。
最近、深夜やってるとこ無いよね…山岡家くらいしか。昔はさんぱちも24時間やってたよね。
-
- 156
- 2012/06/27(水) 20:31:33
-
俺は車で地方に遠出したとき、さんぱちと山岡屋と時計台が並んでたらさんぱちにするわ
-
- 157
- 2012/06/27(水) 20:33:53
-
さんぱち
時計台
山岡家
くるまや
てつや
バーミヤン
だったら?
-
- 158
- 2012/06/27(水) 20:46:14
-
一番ボリュームが有るのはさんぱちだよね。そういや昔は、チャーシューが五枚入ってたっけ。
-
- 159
- 2012/06/27(水) 21:10:04
-
>>157
ヲイw
どういうリアクション期待してるんだw
-
- 161
- 2012/06/27(水) 21:16:57
-
>>158
チャーシュー5枚〜♪とかCM流れてたよな昔はw
今は違うの?
そういえば豊平川店の他に、北大通の北30条くらいのところにある店も
まぁまぁ良かった記憶
-
- 162
- 2012/06/27(水) 21:23:34
-
そうそう豊平川が一番マシなんだよ
おまいらちゃんとわかってるじゃないか
-
- 163
- 2012/06/27(水) 21:49:41
-
>>161
確か、チャーシューは三枚になってたと思う。
北大通りのが本店で、昔は建物もボロくて24時間営業だったんだよね。最近は全く行かないから分からないけど、当時はあそこのが一番旨いと思ってた。
-
- 164
- 2012/06/27(水) 21:59:42
-
>>163
北大の店頼んでから出てくるのが超絶に早かったよな
ていうか他もそうなのか?
-
- 165
- 2012/06/27(水) 22:33:25
-
>>163
ありがとう
3枚かー
まぁそれでも多い方だよね
そういえば急に思い出したけど北大通って2店舗あったような?
一つは163氏が言ってるところ(28条あたりだったかも)で、もう一つはガソリンスタンド跡(こっちが30条あたり?)
-
- 166
- 2012/06/27(水) 22:42:22
-
>>164
札幌じゃないけど千歳の一平
並んでいる時に注文するので座った時にはほとんど待たないよ。
ホントに座ったとたん出てきてびっくりした。
-
- 167
- 2012/06/27(水) 22:59:23
-
>>164
よく行ったのはかなり昔なので、あんま覚えてないけど北大通りの店はそんな速かったっけか?朝方でも賑わってたってのはよく覚えてる。
スピードに関しては他の店はそうでもなかったかな…待された記憶はある。まぁ多分混んでる時に行ったからだろうけど…。あと、店によって味は結構違ったね。
茹で上がりが速く、伸びない麺を使ってるらしいから、他店のよりは出来上がりは速いみたいね。
豊平川店がマシなのは、あのビルには本社が有るから味がブレにくいのかもね。
-
- 168
- 2012/06/27(水) 23:16:18
-
>>164
以前、「90秒で茹で上がる新麺を開発しました」ってメニューに出てた。
即出てきたのはそのおかげ?もあったんだろう。さすがに味とのバーターだったのか
今は違う麺みたいだけど。
-
- 169
- 2012/06/28(木) 00:14:49
-
>>165
そうそう…昔の店は28条辺りに在ったよね。今の本店は31条?微妙にズレたんだよね。そういや、あそこに移ってから行った記憶殆どないわ。自分が昔よく行った旧店舗はもう無くなったのかな?
-
- 170
- 2012/06/28(木) 00:47:16
-
>>154,160
花川のさんぱち
他店はまだ甘いままなのかな?
-
- 171
- 2012/06/28(木) 01:07:01
-
どういう訳か…このスレにさんぱちブーム到来してるな。
今年のさんぱちデーはなかったみたいだが、八三デーはやらないのかな?たまに食いたくなるんだよな、さんぱちの味噌。くるまやの味噌もたまに食いたくなるが、あそこ駐車場もないし、行きづらいんだよな。
-
- 172
- 2012/06/28(木) 10:32:28
-
ブームというか、最近、ラーメンはそんなんでいいと思うようになった。はい、自分はバカ舌ですw
次はこれが来るとかいう捏造ブームにも飽きたし、一部(だと信じたいがw)が前からやってる、
特定店のごり押しもウンザリ。
-
- 173
- 2012/06/28(木) 12:24:35
-
そんな結論が自分の中で出てるのになぜこのスレに来るんだよw
ウンザリなら見なきゃいいじゃん
-
- 174
- 2012/06/28(木) 14:01:07
-
足の指が痒くて、よく見たら水ぶくれができていて、
それを潰して薬を塗りこんでいるときに、ふと指の匂いを嗅いだら
なんと山岡家の香りがした。
その匂いが忘れられず、暑い中食べてきたよ。
やっぱ微妙な匂いはクセになる。
-
- 175
- 2012/06/28(木) 14:05:58
-
寅の虎行ってきたー!!
一乃虎 特辛 味玉 小ライスー!!ゴルフの疲れも吹っ飛んだ☆
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtLzdBgw.jpg
-
- 176
- 2012/06/28(木) 22:26:12
-
>>173
そんなの自由だろ
ウンザリしてるから見ないとか意味分からんよ
何でアンタに指図されないかんの
-
- 177
- 2012/06/28(木) 23:18:41
-
まぁ美味い不味いは個人差。
グダグダ言うな。
俺は回転寿司が一番好きや!
ラーメンは菜々べいちゃん。50回は食べた。
-
- 178
- 2012/06/28(木) 23:20:38
-
>>174
それって・・・・ヤヴァイよ。
水虫じゃん。
早く病院に行かないと、家族中に蔓延確実。
-
- 179
- 2012/06/29(金) 03:51:54
-
新店が建っては潰れまた建っては潰れの状況だもんな。そこそこ美味かった店も数ヶ月で潰れるのが当たり前だし、このご時世に七百円も払って冒険したくないってのも分かるしなぁ。
何だかんだ言ってもチェーン展開で成功した店ってのは、有り難みこそなくなったが、無難な味ではあるからな。
チェーン展開する以前のさんぱちや時計台は今より個性が強かった気がするわな。どちらも今より濃厚でしょっぱいくらいの味だった。最も個性が強かった山岡家ですら丸くなった印象あるな、今よりもっと臭かったしな。
-
- 180
- 2012/06/29(金) 06:25:07
-
>>179
以前より個性が弱くなったり、丸くなったとか俺もそう思う。善し悪し別にして。
-
- 181
- 2012/06/29(金) 09:06:04
-
>>178
やっぱり?
体が疲れると出てくるのよ。
そのたびに山岡家が恋しくなる・・・
-
- 182
- 2012/06/29(金) 11:30:50
-
櫻島のボリュームが好きだな俺は
-
- 183
- 2012/06/29(金) 12:50:53
-
さんぱちのチェーン展開前って豊平の店?あそこは行ったことあるけど、味の時計台が
すすきのだけでやってた頃の店は知らないなあ。
山岡家は狸小路一丁目の北側が一号店だっけ。あそこはよく行った。
今は亡き「ばり屋」の初号店は、後のファクトリー前の店と変わらなかったような気がするw
琴似店はマズかったんだけどね。
札幌ラーメンのチェーン店といえばかつては「寶龍」だったけど…
-
- 184
- 2012/06/29(金) 19:11:09
-
>>181
疲れデ出てくるのは帯状疱疹もありえるな。
皮膚科でみてもらうべし。
まあ、水虫なら飲み薬で一発だ。
-
- 185
- 2012/06/29(金) 20:16:55
-
にぼshinに行ってきたが、茂ラーメンのホント隣なんだな。いちおう札幌でも老舗の店の
隣に出すってことは、そうとう自信あるのか。
魚介系としては、前にも書いてる人いたけど駅北東3丁目のハレル家の方が好みだった。
-
- 186
- 2012/06/29(金) 20:53:57
-
にぼしん、しょっぱくない?
-
- 187
- 2012/06/29(金) 21:06:46
-
めちゃ喉渇くし
-
- 188
- 2012/06/29(金) 21:28:20
-
>>166
千歳の一平は神の領域だな。
-
- 189
- 2012/06/30(土) 00:16:44
-
>>181
市販の薬はあまり効かないのにバカ高!
病院で処方してくれる抗真菌剤だったら自己負担1本200円位。
早く行った方がイイよ。
長く掛るからね。
えっ、詳しいって・・・だって俺も通ってるもんwww
-
- 190
- 2012/06/30(土) 01:51:59
-
>>182
櫻島は肉多すぎた。ラーメンが食べたいのであって肉が食べたいのではないんだよ
次行く事があったらチャーシュー一枚ラーメンでいいわ
-
- 191
- 2012/06/30(土) 04:34:37
-
今日ラピタで食ってきたけどいつもより薄くておいしくなかった
-
- 192
- 2012/06/30(土) 06:58:47
-
>>191
君はラピタを櫻島か何かの様に考えてるのかね?
このページを共有する
おすすめワード