岩見沢市スレ【その49】 [machi](★0)
-
- 627
- 2012/08/03(金) 22:43:02
-
>>611
いい湯だなのとこでよく一停無視やってるな。あとは、給食センターのとこの踏切。ダイエーそばのセイコマのとこで測定してる。
あとは有名どころで南小前の陸橋
-
- 628
- 2012/08/03(金) 23:01:53
-
白い覆面いない?シルバーかな? 12号に
-
- 629
- 2012/08/03(金) 23:06:54
-
>>628
上幌向〜幌向にいる
-
- 630
- 2012/08/04(土) 02:21:51
-
>>627
南小前の陸橋って?
-
- 631
- 2012/08/04(土) 05:44:02
-
≫623
43123340 141492159
実際に現場を見たわけではないのでよくわからないけど、未舗装の、いわゆる転圧滑走路だと思う。
陸自は大昔、未舗装でも離着陸できる飛行機を使用していたこともある(L19とか)。
アースで見ても、現状はボコボコっぽい感じで固定翼機には使用できないのでは?
-
- 632
- 2012/08/04(土) 07:22:18
-
○歩道橋
×陸橋
-
- 633
- 2012/08/04(土) 08:35:02
-
ゆららの横測定やってるな
-
- 634
- 2012/08/04(土) 08:58:11
-
>>633
助かりー( ´ ▽ ` )
-
- 635
- 2012/08/04(土) 10:19:43
-
>>627
>?南小前の陸橋(歩道橋)
昔やられたなぁ。
普段はシートベルトをしているんだが、
イエローハットからツタヤに向かう時、
短時間だからとベルト未着用で走行中、
いきなり岩見沢警察署から旗を持った警官が目の前に。。。
歩道橋上から監視し
無線で警察署門内に隠れている取締官へ連絡、検挙という方法。
あの辺を札幌方面へ向かう時は要注意ね。
(この方法から旭川方向は無いと思われる)
-
- 636
- 2012/08/04(土) 11:00:57
-
昨日、タイガーマスクが現れたらしいな。
-
- 637
- 2012/08/04(土) 14:04:50
-
>>631
L19 + C1等の輸送機も使用可能の形で作った
今は、演習で対戦車用ヘリとかの仮設駐屯とかに
数年に1度使用だね
-
- 638
- 2012/08/04(土) 15:23:32
-
岩見沢から美唄に行く方面でも測定やってなかったっけ?
確か三笠に曲がる辺りで
-
- 639
- 2012/08/04(土) 16:15:53
-
火葬場ロード 週末の深夜にパトいることあるけどなんだ?
酔っ払い 対策かな?
-
- 640
- 2012/08/04(土) 17:25:05
-
スピード測定又はアルコールですかね・・・
-
- 641
- 2012/08/04(土) 19:21:00
-
三栗線(上志文)や 旧渡場から茂世丑方向農協施設の所でレーパト
でスピード超過狙っている場合あり
-
- 642
- 2012/08/04(土) 23:05:05
-
>>614
確かに、例えばドン・キホーテ、特に夜は客層最悪だよね……
因みに岩見沢離れて二十年経ちますが、今度お盆に帰省したら少し町の変わり様を探索したいと思ってます。私の中で岩見沢は二十年前で止まってます。
どこかお勧めの場所はありますか?
-
- 643
- 2012/08/04(土) 23:29:49
-
大正池
-
- 644
- 2012/08/04(土) 23:34:23
-
>>642
駅前通りの1条〜4条通り交差点
道路の拡幅で建物どんどん壊してるから、今のうちに目に焼き付けておいた方が良いと思う
-
- 645
- 2012/08/05(日) 02:39:33
-
>>64220年前で止まってるなら駅行ってみれば
-
- 646
- 2012/08/05(日) 07:42:31
-
ついついメドレーリレー見てしまって眠いが日曜なのに仕事に行ってくるぜ!
岩見沢見るなら駅ぐらいしかないな
-
- 647
- 642
- 2012/08/05(日) 11:04:46
-
皆さん有難うございます。
言い方悪くて申し訳なかったのですが、年に一度は帰省自体はしていますので、駅の事は知っています。あと石田運動具店が立派になってた事も。
帰省中は実家にほぼこもっているので今年は親父の車でちょこちょこ回ってみようかなと思ってる次第です。
旭商会やヒデキ模型がなくなったとか小耳には挟んでいたのですが……
駅は数年前にデザイン大賞かなんな受賞してましたよね。個人的には昔のデカい駅が好きでした。待ち合わせとか、学校終わる夕方とか活気があって良かったかなと。
-
- 648
- 2012/08/05(日) 12:54:48
-
みなさん何歳?
俺は31。
-
- 649
- 2012/08/05(日) 14:07:53
-
レール ハメただけでグットデサイン賞ならディーゼルカー埋め込んだら国宝級だなw
昔の駅の方が100倍センス良いよ まだプレハブのほうがマシだった
-
- 650
- 2012/08/05(日) 14:18:59
-
>>649
凡人の典型乙
文句は自分で賞を獲ってから言え。
-
- 651
- 2012/08/05(日) 15:08:06
-
あの駅に関して言えるのはエスカレーター上りが人一人分のスペースしかないとかアホだろということ
-
- 652
- 2012/08/05(日) 15:19:31
-
改札が駅裏側にもあると嬉しい。
-
- 653
- 2012/08/05(日) 15:33:44
-
上りは客は集中しないけどね。
-
- 654
- 2012/08/05(日) 17:38:21
-
>>650
あんな設計自体が凡人の極みだろ
デザイン的にはダークグラスの四角い箱 どこが評価されたのか分からない やっぱりレールかwww
あのレールを電車が登ればけっこう受けるねw
せめて新千歳のターミナルのように曲面設計で夜間イルミネーションにするとか岩見沢の歴史をモチーフにするとか無かったのかね
当別や栗山のほうがレベル高いぞ JR規格だろうけどw
-
- 655
- 2012/08/05(日) 17:53:03
-
>>654
前も駅のデザインの話で同じ事言ってたよね?
もうしなくていいよ。
-
- 656
- 2012/08/05(日) 18:09:18
-
キタオンはどーよ
-
- 658
- 2012/08/05(日) 18:50:33
-
>>657
岩見沢駅が野幌駅のデザインをパクったと大暴れしてる変なヤツもいるくらいだしなw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1335440656/
-
- 659
- 2012/08/05(日) 18:58:50
-
言うだけ番長の馬鹿は相手にするな。
-
- 660
- 2012/08/05(日) 19:23:55
-
>>658
岩見沢駅よりも野幌駅の方が後に出来たのにパクリとか意味がわからんw
-
- 661
- 2012/08/05(日) 19:39:21
-
>>658 そんな話どうでもいい!
-
- 662
- 2012/08/05(日) 22:00:10
-
>>636
俺も見た!R12線市立病院前。
-
- 663
- 2012/08/05(日) 22:30:38
-
佐山?それとも見沢のお化け?
Mr.不動とかタイガー ザ グレートとかはいないの?
-
- 664
- 2012/08/06(月) 08:36:45
-
駅は待合もなんかおかしいぞ。
普通に座ってるだけなのに、列車が到着するたび左端の人が人波に飲まれる。
妙に入り組んだ催し物スペースといい、構造が変態。
-
- 665
- 2012/08/06(月) 09:33:24
-
駅の何がダメかって、指定管理者だろ?
単なる天○りのためにつくられた団体だし、それらしいこと・実績なんて皆無だし、
あんな組織をつくる人が市長になったらこの街も終わりだよ。
-
- 666
- 2012/08/06(月) 11:38:49
-
>665
誰のことですか?
-
- 667
- 2012/08/06(月) 16:24:36
-
ターミナルの方の指定管理もおかしいし、岩見沢ダメダメだな
-
- 668
- 2012/08/06(月) 19:08:41
-
指定管理または指定管理者って何だよ。
-
- 669
- 2012/08/06(月) 19:26:48
-
>>664
公共建築物の しかも交通機関の設計て難しいね
人の流れが想定されてないとダメダメですよ
そうゆう点では粗悪品
ところでこの建物はJRのもの? 市の私設?_
-
- 670
- 2012/08/06(月) 20:11:24
-
>>669
>ところでこの建物はJRのもの? 市の私設?
釣りですか???
-
- 671
- 2012/08/07(火) 02:46:29
-
>>613
ふむふむ、じゃ自衛隊に市長を兼任してもらうか
市全体を自衛隊駐屯地にすれば解決
-
- 672
- 2012/08/07(火) 03:39:52
-
>>670
釣ってどうするの?
JRのものでしょうね 駅ですからw
-
- 673
- 2012/08/07(火) 08:11:51
-
違うよ。JRと岩見沢市所有の複合駅舎。
大雑把に分けるとホール側は市、改札側がJR
-
- 674
- 2012/08/07(火) 08:16:55
-
詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E9%A7%85
中央に位置する岩見沢駅本体(JR北海道が建設)
西側に位置する有明交流プラザ・
東側に位置する有明連絡歩道(ともに岩見沢市が建設)
の3つのブロックに分かれた構造。
-
- 675
- 2012/08/07(火) 16:45:26
-
A-コープとJR生鮮市場と大和のアークス 3社で50円均一セール また談合だな
-
- 676
- 2012/08/07(火) 18:23:07
-
?
-
- 677
- 2012/08/07(火) 20:09:42
-
ターミナルの指定管理者って元副市長が社長の会社だね
わかりやすいわ。
-
- 678
- 2012/08/07(火) 20:24:37
-
>>673 674
ありがとう
このページを共有する
おすすめワード