facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 832
  •  
  • 2012/11/08(木) 12:02:59
さぁさぁ、今後の展開がどうなるか...

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/11/09(金) 08:30:06
おっかない会社だなあってことはわかったよ!

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/11/09(金) 08:50:55
824
ごめん私頭悪くて何が問題なのかがわからない。
逆にあなたがここで起業の情報流してるほうが問題あるような気がする。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/11/09(金) 09:16:08
企業の内部情報を流すのはいわゆる内部告発とか言うモノもあるので
全部が全部問題にはならないと思うぞよ?
経営者側からすればはじき出したい労働者の1人だろうけどね。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/11/09(金) 12:40:48
臭い芋の原因、理由を知りたいってことか?
俺も気になるwww
報告ヨロ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/11/09(金) 14:16:05
芋を送り返せっていうから送り返した
油は廃棄しろっていうから廃棄した
それで終了じゃないのか?
バイトの俺にも原因や今後の方針とかちゃんと知らせろってことなの?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:09:49
私もそう思う。芋が腐ってた→気にするな売れ、油も代えるなだったらアウト。
今回は事前に防いでおそらくどうして混入したかは上のほうで解決したのかもしれない。
どこの会社だって客に被害なかったならわざわざ報告しないだろ、ましてこんな所に
書きこむようなバイトに教えるわけがない。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:14:26
芋って冷凍の輸入物でしょ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:23:29
100円で皮付きポテト・・・
さぁて国産なのか国外なのか・・
ホムペに記載はないし・・・
惣菜だからパッケージに何か書いてあるかな?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:33:34
そら外国だろ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:39:58
冷凍食品工場で夜働いてるけど、
業務用の冷凍ポテトを選別する作業をたまに担当する
形とかセイコマのポテトによく似てるけど、何をどこに出してるのかよく知らないw

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/11/09(金) 16:03:27
ベクれた国産芋かもしれない

でもセイコマのガーリックポテト好きなんだよなー

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/11/09(金) 16:58:36
ポテトが国産だったらCMで国産で売りこむでしょ
アイスだって豊富生乳でうってるんだから

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/11/10(土) 17:09:09
今度 年末商品だかのプロモーションに行けといわれてるんだけど どんなことするのですか?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/11/10(土) 17:19:50
カレンダー、もう配ってる?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/11/10(土) 17:51:05
カレンダーの引換券ならさっき届いたが

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/11/10(土) 18:06:46
今年から引換券なの?
去年まで、おばちゃんにカレンダー二つ下さいってもらってたのに…

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/11/10(土) 19:53:02
プロモーションってケーキ、クリスマスのオードブルやおせちなどの試食や説明があります。おみやげももらえます。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/11/11(日) 00:08:10
引換券は本部側で配る、去年DMだかで配送されたカレンダーが今年は引換券で店で交換する形になったものだよ。
お得意様ならちゃんと2つもらえるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/11/11(日) 17:24:46
チョコスティックだかっちゅうパンあんまり美味しくなかったね
チョコの味全然しないしパンの上に乗っかってんのカステラみたいなやつだった
メロンパンの上に被さってるカリカリとかかと思ったのに
たぶんもう買わない
ホワイトチョコとミルクチョコのシマシマのドーナツみたいなパンはポロポロチョコが剥がれて食べずらいけど美味しかった

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/11/12(月) 08:36:41
半月ほど前に、クラブカード会員の住所変更の手続きを取ったばかりなんだが、
ちゃんと新住所にカレンダーの引換券が届いてくれるかな?!

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/11/12(月) 11:41:07
久々にセイコマで惣菜買ったら「店内レンジ:1」じゃなくて
ちゃんと電子レンジ加熱時間が書いてあったのでビックリ!
やっとかよ・・・でもまだ一部の惣菜だけ。
まぁ大体の人には特に必要な情報じゃないんだろうけど、
栄養成分表示も一部だけ。手巻きおにぎりとパンには一切表示なし。
上位4社と比べるとその辺がユルいというか、
まぁ実際やりたくないんだろうけど。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/11/12(月) 12:04:16
お得意様の基準が知りたい

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/11/12(月) 12:37:32
とりあえずパンの熱量は表示して欲しいよな
熱量わからないと怖いからセコマンのパンは食えない

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/11/12(月) 13:49:26
パンのカロリー、日糧製だと会社に電話したら教えてくれたけど。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/11/12(月) 14:33:37
パンの送り込みやめろ
せめて送り込んでくるなら惣菜みたいにひと目で分かる目印つけとけ
それかPOTに表示されるようにでもしとけ
ころころやり方変えやがって、面倒くせーんだよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/11/12(月) 14:46:19
急にレジ(現金)に触れるな、と言われました。
自分や家族の信用調査を行って、家族に不適格者がいるからって。
自分は信用調査に同意した覚えはないけど、これって合法なの??

ちなみに自分以外にも数ヶ月前に急にレジを外された人がいて
今回自分もそう言われました。同居の親族が個人再生してます。
周囲からは遠巻きに自分が金融事故を起こした人物のように見られてて
しかもその事をバイト連中が言いふらす有り様。
何なら名誉毀損で訴えられるかな?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/11/12(月) 15:15:36
>>858
> 個人再生
って何?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/11/12(月) 15:25:59
資産を守りつつ、借金を減額する手続き。親が個人再生したんだよね。

あと、他にもレジ外された人っている?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/11/12(月) 16:23:19
そんなことあるんですか?信用調査をするなんてこと…

私は6月からパートで働きまじめましたが 3年前に自営でやっていた店を閉店
してその際の負債で自己破産しました。

そのことは 面接時にも言っていません。言う必要がないと思ったからです。

会社が信用調査をして レジを外されるということになれば ふだん一人のシ
フトなので私は必然的に解雇ということになります。

そうなったらどうしようと書き込み見て思いました。
確かに自己破産しましたが 今はまじめに働いて生きています。
一度そういうことになると人として信用できないと決め付ける会社なのでしょうか。

過去のことで解雇になったらと思うととても不安になっています

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/11/12(月) 21:49:22
信用調査は仕方ないんじゃない?
不正防止だろ。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/11/12(月) 22:22:43
自己破産をいう必要ないと思うのは有り
自己破産を知ったからレジからはずすのも有り

一度破産したからって真面目に生きてるって主張するなら
なんで破産の事実を隠すのかしら
自分が正しいと思うのなら官報に掲載される事くらい隠さず話しましょう

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/11/12(月) 22:36:16
仕方ないにしても同意なしでやる事が合法なのかどうかだね。
不正防止ったって当の本人が個人再生したわけじゃないのにね。
バイト連中が言いふらすってのは名誉棄損っぽいけど

>>858の店舗だけなのかな?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/11/13(火) 01:12:58
本人はもちろん同居の家族が破産してたらレジは触らせたくない。普通の経営者ならそう思うよね。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/11/13(火) 05:10:49
破産したら人間失格ってことか。
863さんの言うとおり決して正しいとは思っていませんが 不安でいるくらいな
ら隠さず話してみます。
それで対応変わるなら 今の自分じゃなく過去の自分で評価されるということ。
辞めたらまた仕事探します。ありがとうございました

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/11/13(火) 08:05:22
因みに、自己破産者は施設警備員には、なれません。(道路交通誘導警備は不明)
お上からの、お達しだそうです。
住民登録しているお役所に“身分証明書”ってのが有って、ソレに自己破産歴が有るとか
載ってるそうです。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/11/13(火) 10:04:09
「人生」って取り返しがつかない一方通行であることを再認識するべきだろうね。
一生懸命経営してても自己破産することはあるだろうから気の毒ではあるけれども、
自己破産歴、犯罪歴(前科)などは一度付いてしまうと消すことはできないんだ。
一生死ぬまでついて回る。
これがその後の人生に少なからず共影響を与えてしまうのが、今の日本の社会構造
なんだろうね。

個人の自己破産なんかずいぶん簡単に考えてる人もいるだろうけど、そんなに
簡単な話ではないし、ここに書かれてる例のような生活に影響が出るような
例も少なからずあるんだ。

今頑張れる人は顔をしっかりあげて頑張りましょう。
経歴に余計なものがついてしまった人も、過去のことは教訓としてこれからの人生に
プラスになるように頑張りましょう。
偏見差別があるようならそれなりの関係各所に早めにご相談を。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/11/13(火) 10:05:56
交通誘導警備でも、警備員は破産者・準禁治産者・禁治産者はなれない。
バイトでもね。警備業法の定め。
今は、禁治産者って言い方じゃなかったかも。

セコマの話だけど、120円ドリップコーヒー売れてないね…。
俺も、飲んだ事ないが評判悪いのかな?セブンのはバカ売れだが、実際旨い。

ここまで見た
  • 870
  • 858
  • 2012/11/13(火) 11:47:46
他の店舗ではないのかな。
自分の店舗だけなのか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/11/13(火) 12:01:21
>>858
まず、店は直営なのかFCなのか?どっちよ?

ここまで見た
  • 872
  • 858
  • 2012/11/13(火) 12:09:16
直営店。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/11/13(火) 12:23:53
>>869
コンビニのドリップコーヒーって頼みずらくてなぁ。
気にはなってるがいまだにのどこのコンビニでも飲んだことがないw
変に高いと、缶コーヒーやカップコーヒーでいいやってそっち買っちまう。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/11/13(火) 12:24:27
スレチだが自己破産しても免責を受ければ復権して
職業上の制限もなくなる

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/11/13(火) 12:36:38
うん。やっぱホットシェフのカレーは美味い
カツ丼とかはちょっと割高に感じるけど、カツカレー550円はお買い得って思えるわ
ココイチやらスーパーやらの惣菜カレーはまんまレトルトの味だもんな
辛くて、甘みが強くて、レトルト臭さが薄めでおいしい

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/11/13(火) 13:29:30
>>875
うまいのはうまいけど、ホットシェフのカレーも業務用レトルトじゃないん?
各店でご家庭のような作り方はしてないんじゃなかろうか?
カツとかも衣まで付けてある冷凍が送られてくるのではないの?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/11/13(火) 13:39:07
>>869
設置店舗が限られているから知名度が低いんだろね。
自分もまだ遭遇した事がなくて残念。
セブンは全店舗にあるしCMもやってたし…。
>>873
確かにセコマだとオリジナルの缶コーヒーは
温かくても100円しないで買えるから120円は割高に感じるかも。

蒸し返して失礼…自己再生した本人でなくても
会社や経営者によっては影響が及ぶ場合があるって事ですね…
でも>>858さんの受けた偏見差別はなんだか許せない

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/11/13(火) 13:55:58
いま缶コーヒーも味や風味については各社頑張ってるからね。
ダイドーとか無香料の缶コーヒー売れてるらしいし。

人間なら偏見差別はだれでもありえるよね。
日本人はまだ海外よりはマシだけど、北海道だって
日本の中ではまだマシだけど
学校のいじめ問題と違って誰かが目を光らせたり完全に払拭するのは
難しいかもね。
1人1人の心の持ち方が大事。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/11/13(火) 14:00:35
俺ならそんな事言われたらやめるなw

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/11/13(火) 14:17:49
>>858
直営店でいちいちそんなこと調べるかね?ハッタリじゃねえの?
ここの連中の思ってるよりそーとー適当だぞ?

コーヒーもそうだけどフランクフルト始めたね?あれも小分けのケチャップとマスタード渡されて
どうやってつけるんだ?棒くわえてつけろってか?
今どきは普通一つにまとまって片手でペキってやるタイプじゃないかい?
なんでもやればイイって発想がセイコマだわな。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/11/13(火) 14:22:54
まず、小分けのケチャップをクチの中に入れる。
そのあとフランクフルトを食べてクチの中で混ぜる。

(’’g

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/11/13(火) 21:02:21
偏見でも差別でもないじゃん
多額の借金踏み倒した奴なんだぞ
そんな奴に現金扱わせられないって事の何が変なの?
「私は泥棒じゃあありません。過去に泥棒みたいな事しましたけどそれが何か?
人を信用しないで信用調査するなんて差別だ!」なんていうの?
盗人猛々しいってまさにこの事だろ
自己破産をファミコンのリセットボタンだと思ってんじゃねえの?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/11/13(火) 22:26:04
まぁ、本来倒産すべきところに税金を貰ってノウノウとしてる金貸し(銀行)に比べたら、個人破産なんて可愛いと思わなくもない。
破産後は二度と借金ができないというペナルティーは当然だと思うけど、働き方まで制限されるのはどうなんだろうなあ。ましてや当人でもないのに。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード