セイコーマートについてまだまだ語るスレ33号店 [machi](★0)
-
- 812
- 2012/11/01(木) 09:19:48
-
>>808
俺は前にも書いたが年末年始のクジ引きをほとんどさせてもらえなかった事ぐらいだなw
-
- 813
- 2012/11/01(木) 09:32:39
-
牛乳2本で300円に戻してほすぃ
-
- 814
- 2012/11/01(木) 10:16:25
-
>>812
クジっておまけだし
お金払った対価じゃないからなぁ
些細なことだ
-
- 815
- 2012/11/01(木) 18:39:53
-
バイトのいう事にいちいち反応しないだろ
-
- 816
- 2012/11/04(日) 20:03:26
-
もうすぐ一週間
楽しみですね
-
- 817
- 2012/11/04(日) 20:48:28
-
セコマばーか
-
- 818
- 2012/11/04(日) 21:01:27
-
セコマ無双
-
- 819
- 2012/11/05(月) 00:55:28
-
金麦6缶買ったらロングカルパスのクーポン出て、その場で引き換えてもらった。
おつまみついて得した気分だ。
-
- 820
- 2012/11/05(月) 09:21:11
-
どうせ>>795はもう出てこないだろ
暴露しますとか言って本当に暴露した奴見た事ないわw
-
- 821
- 2012/11/05(月) 23:39:14
-
お酒全般に安いよね
-
- 822
- 2012/11/06(火) 17:21:18
-
セイコマPBのジュース・酒・アイスには長年世話になっている。
乾き物のおつまみも他コンビニみたいにPBにして安くならないかな。
-
- 823
- 2012/11/07(水) 01:00:23
-
プリーネシリーズのプリンが大好物だったのに消えて悲しいぞ
-
- 824
- 2012/11/07(水) 03:48:25
-
一週間すぎましたね。本部の人間ここ見てないのかな?早くても翌日・遅くても2〜3日中には
SVを通してでも何か言ってくると思ったのに・・・
事の始まりは、フライドポテトを揚げている時、HCの厨房内に物凄い異臭が広がりました。
その異臭と言うのは、堆肥というか農薬というか、そんな感じの匂いです。
一応商品にすつもりだったんで、いつもの様に透明の手袋にアルコールを吹きかけポテトカップに
詰めていました。その途中で、異臭の根源を見つけました。それもたった一かけのポテトです。
私は、堆肥の匂いだと思ったんですが、他のバイトの方は農薬の匂いみたいだと言ってました。
異臭を放っているのは、その一かけで他はなんでもありませんでした。
セイコマでは「HC食材で異変が感じられ返品をする時、品質保証部に連絡してから返品を
してください」との事。異臭がする時点で「返品」がどうこうって問題でも無いだろと思いながらも
取りあえず、品質保証部に電話をしました。
品質保証部ではSVと連絡とるとか言ってましたが、結局SVとは連絡取れずに
異臭のする芋と、それと同時に揚げた芋を冷凍便で送ってくれと言うことになりました。
芋を揚げた油は、念のために破棄してくれと言う事なので油も破棄しました。
それから2週間が過ぎ、いまだに何の連絡もありません。多分、異臭はしたものの芋自体には
何も異常がなかったんでしょうね。
今後、この様な事があっても異常な物だけをゴミ箱に捨て商品として陳列します。
万一、何かあっても「気づきませんでした」で通せそうだしw
>>811の言う通りなのかもしれませんねw
あぁ、もしSVか店長に「辞めてくれ」って言われたら、またここに投稿しますw
-
- 825
- 2012/11/07(水) 08:10:40
-
>>823
あれ美味しかったよね。
-
- 826
- 2012/11/07(水) 09:49:06
-
まあバイトなんてこんなレベルだわな。
-
- 827
- 2012/11/07(水) 10:35:10
-
どこが問題なのか、誰か詳しく
-
- 828
- 2012/11/07(水) 10:51:01
-
レスポンスが無い点だろ。
一般論として、連絡が乏しい組織は腐る。
異常対応としては、バイトの人も上部の人も適切だったんじゃないか。
-
- 829
- 2012/11/07(水) 11:03:43
-
臭い・・・イモ・・
なんだろ。。
レスポンスは末端にまで連絡は行かないかも知れないね。
でも、他の店舗の状況や、そのポテトの前後ロットまでは調査すると思うよ。
本部は原因が何かはわかってるかも知れないね。
ただ、一般客が異変を見つけた場合と、店員が見つけた場合では
その後の公表の仕方が大きく違うのだと思う。
これはどの企業でも同じ。
内部で見つかれば内部処理&改善、公表まではしないモノだよ。
自動車みたいなモノでなく、完全消費の食品だからね。
-
- 830
- 2012/11/07(水) 11:03:54
-
普通にあの件はどうなりましたかと問い合わせれば良いだけの様な気がするけどな
-
- 831
- 2012/11/07(水) 11:31:21
-
>>830
正解、今後も同様なことがあった場合の対応としてどうするのか確認したいって聞けばいい
-
- 832
- 2012/11/08(木) 12:02:59
-
さぁさぁ、今後の展開がどうなるか...
-
- 833
- 2012/11/09(金) 08:30:06
-
おっかない会社だなあってことはわかったよ!
-
- 834
- 2012/11/09(金) 08:50:55
-
824
ごめん私頭悪くて何が問題なのかがわからない。
逆にあなたがここで起業の情報流してるほうが問題あるような気がする。
-
- 835
- 2012/11/09(金) 09:16:08
-
企業の内部情報を流すのはいわゆる内部告発とか言うモノもあるので
全部が全部問題にはならないと思うぞよ?
経営者側からすればはじき出したい労働者の1人だろうけどね。
-
- 836
- 2012/11/09(金) 12:40:48
-
臭い芋の原因、理由を知りたいってことか?
俺も気になるwww
報告ヨロ
-
- 837
- 2012/11/09(金) 14:16:05
-
芋を送り返せっていうから送り返した
油は廃棄しろっていうから廃棄した
それで終了じゃないのか?
バイトの俺にも原因や今後の方針とかちゃんと知らせろってことなの?
-
- 838
- 2012/11/09(金) 15:09:49
-
私もそう思う。芋が腐ってた→気にするな売れ、油も代えるなだったらアウト。
今回は事前に防いでおそらくどうして混入したかは上のほうで解決したのかもしれない。
どこの会社だって客に被害なかったならわざわざ報告しないだろ、ましてこんな所に
書きこむようなバイトに教えるわけがない。
-
- 839
- 2012/11/09(金) 15:14:26
-
芋って冷凍の輸入物でしょ
-
- 840
- 2012/11/09(金) 15:23:29
-
100円で皮付きポテト・・・
さぁて国産なのか国外なのか・・
ホムペに記載はないし・・・
惣菜だからパッケージに何か書いてあるかな?
-
- 841
- 2012/11/09(金) 15:33:34
-
そら外国だろ
-
- 842
- 2012/11/09(金) 15:39:58
-
冷凍食品工場で夜働いてるけど、
業務用の冷凍ポテトを選別する作業をたまに担当する
形とかセイコマのポテトによく似てるけど、何をどこに出してるのかよく知らないw
-
- 843
- 2012/11/09(金) 16:03:27
-
ベクれた国産芋かもしれない
でもセイコマのガーリックポテト好きなんだよなー
-
- 844
- 2012/11/09(金) 16:58:36
-
ポテトが国産だったらCMで国産で売りこむでしょ
アイスだって豊富生乳でうってるんだから
-
- 845
- 2012/11/10(土) 17:09:09
-
今度 年末商品だかのプロモーションに行けといわれてるんだけど どんなことするのですか?
-
- 846
- 2012/11/10(土) 17:19:50
-
カレンダー、もう配ってる?
-
- 847
- 2012/11/10(土) 17:51:05
-
カレンダーの引換券ならさっき届いたが
-
- 848
- 2012/11/10(土) 18:06:46
-
今年から引換券なの?
去年まで、おばちゃんにカレンダー二つ下さいってもらってたのに…
-
- 849
- 2012/11/10(土) 19:53:02
-
プロモーションってケーキ、クリスマスのオードブルやおせちなどの試食や説明があります。おみやげももらえます。
-
- 850
- 2012/11/11(日) 00:08:10
-
引換券は本部側で配る、去年DMだかで配送されたカレンダーが今年は引換券で店で交換する形になったものだよ。
お得意様ならちゃんと2つもらえるんじゃないかな?
-
- 851
- 2012/11/11(日) 17:24:46
-
チョコスティックだかっちゅうパンあんまり美味しくなかったね
チョコの味全然しないしパンの上に乗っかってんのカステラみたいなやつだった
メロンパンの上に被さってるカリカリとかかと思ったのに
たぶんもう買わない
ホワイトチョコとミルクチョコのシマシマのドーナツみたいなパンはポロポロチョコが剥がれて食べずらいけど美味しかった
-
- 852
- 2012/11/12(月) 08:36:41
-
半月ほど前に、クラブカード会員の住所変更の手続きを取ったばかりなんだが、
ちゃんと新住所にカレンダーの引換券が届いてくれるかな?!
-
- 853
- 2012/11/12(月) 11:41:07
-
久々にセイコマで惣菜買ったら「店内レンジ:1」じゃなくて
ちゃんと電子レンジ加熱時間が書いてあったのでビックリ!
やっとかよ・・・でもまだ一部の惣菜だけ。
まぁ大体の人には特に必要な情報じゃないんだろうけど、
栄養成分表示も一部だけ。手巻きおにぎりとパンには一切表示なし。
上位4社と比べるとその辺がユルいというか、
まぁ実際やりたくないんだろうけど。
-
- 854
- 2012/11/12(月) 12:04:16
-
お得意様の基準が知りたい
-
- 855
- 2012/11/12(月) 12:37:32
-
とりあえずパンの熱量は表示して欲しいよな
熱量わからないと怖いからセコマンのパンは食えない
-
- 856
- 2012/11/12(月) 13:49:26
-
パンのカロリー、日糧製だと会社に電話したら教えてくれたけど。
-
- 857
- 2012/11/12(月) 14:33:37
-
パンの送り込みやめろ
せめて送り込んでくるなら惣菜みたいにひと目で分かる目印つけとけ
それかPOTに表示されるようにでもしとけ
ころころやり方変えやがって、面倒くせーんだよ
-
- 858
- 2012/11/12(月) 14:46:19
-
急にレジ(現金)に触れるな、と言われました。
自分や家族の信用調査を行って、家族に不適格者がいるからって。
自分は信用調査に同意した覚えはないけど、これって合法なの??
ちなみに自分以外にも数ヶ月前に急にレジを外された人がいて
今回自分もそう言われました。同居の親族が個人再生してます。
周囲からは遠巻きに自分が金融事故を起こした人物のように見られてて
しかもその事をバイト連中が言いふらす有り様。
何なら名誉毀損で訴えられるかな?
-
- 859
- 2012/11/12(月) 15:15:36
-
>>858
> 個人再生
って何?
-
- 860
- 2012/11/12(月) 15:25:59
-
資産を守りつつ、借金を減額する手続き。親が個人再生したんだよね。
あと、他にもレジ外された人っている?
-
- 861
- 2012/11/12(月) 16:23:19
-
そんなことあるんですか?信用調査をするなんてこと…
私は6月からパートで働きまじめましたが 3年前に自営でやっていた店を閉店
してその際の負債で自己破産しました。
そのことは 面接時にも言っていません。言う必要がないと思ったからです。
会社が信用調査をして レジを外されるということになれば ふだん一人のシ
フトなので私は必然的に解雇ということになります。
そうなったらどうしようと書き込み見て思いました。
確かに自己破産しましたが 今はまじめに働いて生きています。
一度そういうことになると人として信用できないと決め付ける会社なのでしょうか。
過去のことで解雇になったらと思うととても不安になっています
このページを共有する
おすすめワード