■旭川市民集合 Part135 [machi](★0)
-
- 529
- 2012/04/14(土) 19:40:58
-
>>528
潰れずにタイヤで弾き飛ばして、歩行者や建物、他の車に当たるかも知れないとか、
そんなことは考えないのでしょうか?
-
- 530
- 2012/04/14(土) 19:44:10
-
雪を撒くのはスタッドレスが一般的なこの時期なら寛大な気持ちでいられる。
でも、でかい雪の塊をど真ん中におくとか、大量の雪を盛大に撒く奴は怒りたくなるな。
-
- 531
- 2012/04/14(土) 20:02:28
-
>>526
うちの近所は逆だなぁ。
自転車や徒歩が中心の人の家より、
自動車を運転する人の方が道路にばら撒いている。
-
- 532
- 2012/04/14(土) 20:08:08
-
ASHでの島村楽器のイベント楽しかった
-
- 533
- 2012/04/14(土) 20:16:40
-
いっそのこと公務員様だけで街造りすれば良いじゃん(笑)
さぞ偉いんだから何でも出来るはずでしょ?
街の人口が100%公務員様の街
民間人より技術、能力が優れてるんだから充分可能だよね
-
- 534
- 2012/04/14(土) 20:21:22
-
ブサヨの夢だなぁ
-
- 535
- 2012/04/14(土) 20:38:46
-
民間出身の人が公務員業務は勤まるけど
公務員出身の人が民間企業行くと使えない
どうしてなんだろう?
あまりにも公務員様は技術能力が高すぎるから?
横取り、搾取でしか生きて行けない公務員様
何も生まない、生産しない出来ない民間人に寄生する事しか出来ない公務員様
-
- 536
- 2012/04/14(土) 20:40:23
-
>>528 >わたしは楽しんで車で潰して走っているよ
弾け飛んだ氷の塊を俺にぶつけて走り去ったのはおまえか。
-
- 537
- 2012/04/14(土) 20:49:27
-
確かに最低、大卒並の知能を有する人たちがいる街なら
民○も上がるだろうなぁ。生活保護受給者(笑)みたいなゴミも出ないし
公務員並の知的水準があれば、少なくとも日本の平均よりは上。この国はB層が破壊している。
-
- 538
- 2012/04/14(土) 20:57:32
-
>>529
考えて踏むに決まってるだろ。
君の感覚だと冬道では車に乗れないでしょ?
道路は雪や氷だらけですよψ(`∇´)ψ
-
- 539
- 2012/04/14(土) 21:05:57
-
頭の悪い人に忠告するものではないね。考えて踏むって・・・
-
- 540
- 2012/04/14(土) 21:08:00
-
はぁ・・・・馬鹿田大学の異名も持つ旭川大学のある街でそんなチン論吐かれてもな。
旭大卒より工専卒の方が遥かにマシなんだがw
つか、公務員並みの知的水準って?公務員でもピンキリ過ぎてどこらへんの大学のこと言ってんだか分からんw
-
- 541
- 2012/04/14(土) 21:15:23
-
公務員天国のギリシャみたいな事になるな。昔の社会主義国の負の面が
沢山出てくるだろうが 勤勉な日本人だし あそこまで酷くはならんだろう。
まあ 責任のなすり合いにはなるだろうが。
-
- 542
- 2012/04/14(土) 21:22:51
-
旭川市の栄養教諭が25人。給食調理員が268人。配膳パートが28人。大卒は何人かねぇ?
給食技能労務職員の平均月給が37万弱。用務員も清掃職員もほぼ同じ
-
- 543
- 2012/04/14(土) 21:34:19
-
公務員ガー民間ガー
って不毛な議論だな
>>538
現に弾かれた氷に当たってる人がいる、それが問題
それに氷雪を踏まざるを得ない冬季と
本来踏まなくてもいいものを道路にばら撒いてわざと踏ませてる事を
一緒くたに語ることをおかしいと思わないならちょっとどうかしてるわ
-
- 545
- 2012/04/14(土) 22:01:17
-
公務員のキリは民間より平均値が高いというのが重要なんだがな
職員とか言ってるのは市役所にクレーム入れてる人種の癖かい?
公務員と言ってるんだから当然、警察や教員(国立の)も入るわけなんだが
そして難易度が低い臨時職員は薄給だし
所詮は正職員ではないんだがw
こいつら確かに大卒並でもなんでもないが
民間のキリよりはマシ。
-
- 546
- 2012/04/14(土) 22:02:46
-
>>543
崩した雪山を道路に出して、踏んで欲しそう〜な表情の年配者がいる時に、上手に崩れるように踏んであげる、この快感。
踏んでくれてありがと〜という満足そうな顔。
そこに生まれるコミュニケーションのなんと平和なこの風景が理解できんのか!
-
- 547
- 2012/04/14(土) 22:23:38
-
警察や自衛隊、あとバスの運転手とか大変だぞ?
そこらの民間のヘ○レ、スグやめる奴が多い根性のないバイト君どもには勤まらない
そもそも簡単になれないが。まぁいいわな、バイトは気楽な仕事だしバカでも出来る
-
- 548
- 2012/04/14(土) 22:25:00
-
旭川市の学校給食(平成23年5月1日現在)
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/gakyou_hoken/kyushoku/kyu-1.htm
平成23年度 旭川市の給与・定員管理等について
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/jinji/syokuinkousei/H23/H23kohyo.pdf
>>542 のは平成21年のデータだった
-
- 549
- 2012/04/14(土) 22:29:15
-
もしかして生保断られた人が粘着してるのかな?w
-
- 550
- 2012/04/14(土) 22:30:48
-
市民の為の自治となる仕組みに変えましょうよ。
先ずは維新ですね。
-
- 551
- 2012/04/14(土) 22:37:10
-
どこぞの木値外脳内では、自衛官は公務員ではないし、警察官の3割ほどは高卒だ、
なんて事実も存在しないのだろう
もちろん、給食作ってるのは全てパートのおばちゃんに決まってるし、薄給に決まってる
-
- 552
- 2012/04/14(土) 22:45:20
-
警察官なんて簡単にはなれないぞ?
?類だって、例えば旭川なら金さえ払えば入れる私立高に通えば
まず就職出来ちゃうのとは難易度が違うし
今は不景気だから公務員が人気、なので倍率が高くて簡単にはなれない事を知らない人もいるんだなぁ。
-
- 553
- 2012/04/14(土) 22:49:32
-
公務員ガー民間ガー
って不毛な議論だな
確かに、横からみててもしつこくみえる
こんな輩が「粘着系」っていうのかい。
-
- 554
- 2012/04/14(土) 22:58:20
-
どこぞの木値外の基本的な誤りを、データを示して指摘してるだけで
そもそも議論が成り立つなどと思ってない
今が不景気だろうと、過去からずっとそうだったわけではない、なんて事も
理解できない、今なら金さえ払えば誰でも入れる大学なんていくらでも存在
する事も無視できるほどの謎思考の持ち主もいるしな
-
- 555
- 2012/04/14(土) 23:06:46
-
だから、公務員なんて中間よりちょっとだけ上の知的レベルだよ。
最近は採用少ないから、レベルは上がってるかも知れないけど。
その中間よりちょっと上の人間よりも、下の人間が多いんじゃね?田舎街の民間は。
-
- 556
- 2012/04/14(土) 23:12:07
-
>>553
それだけ旭川に飛ばされた負け組み公務員が必死ってことだよ。
組織の中じゃ負け組みでも、旭川の中じゃ勝ち組なんだ!って
ここで自慢して勝ち誇りたいだけなんでしょ。安いプライドだなーと思うけど
-
- 557
- 2012/04/14(土) 23:23:08
-
↑なるほど近所のいかれたばか犬と同じレベルね。
ワンワン!!
-
- 558
- 2012/04/14(土) 23:24:38
-
>>555
てことを言ってるんだけどね
大卒並ってのは、大卒程度の難易度と知能を有すると言ってるだけで
少なくともただの高卒レベルではないという話で
田舎の民間だとどうしてもただの高卒レベルが多い。難易度の高い資格を持ってるわけでもなく
-
- 559
- 2012/04/14(土) 23:29:07
-
データ挙げてやっても見もしないし、「公務員」の定義も都合良くコロコロ変えるし、
これで議論なんざ成り立つわけねー事は最初から分かってたともさ
-
- 561
- 2012/04/14(土) 23:49:14
-
客観的にみたら地方は総じて公務員のほうが優秀って話だろ。
”一部”の特例を抜き出すならば、民間のほうがいくらでもある。
それを認めれない人ってマジでいないだろ。
-
- 562
- 2012/04/14(土) 23:50:14
-
プププッ。給食のおばちゃんや用務員や清掃員、普通の自衛官が公務員だってことも認められない程度
のおつむの奴が何か言ってるな
しかも「公務員並」だの「公務員のキリは民間より平均値が高い」だのは無かったことになってるんだな
やはりこんな木値外とは議論など成立するわけが無いな
-
- 563
- 2012/04/14(土) 23:51:07
-
そんなに公務員が好きなら公務員になればいいのに
そんなに公務員が嫌いなら話題にしなければいいのに
-
- 564
- 2012/04/14(土) 23:53:50
-
まぁ、公務員=俺。なんだろ
俺様は凄いんだからお前らひれ伏せってどこの悪代官様だよw
-
- 566
- 2012/04/14(土) 23:55:53
-
あららwちょっとまちがいを指摘してあげるとお里が知れちゃうレスw
自衛官が公務員とか言ってるの違うしw
-
- 567
- 2012/04/15(日) 00:01:12
-
ちなみに俺は公務員全般を嫌ってはいないよ。どこぞの木値外の木値外理論がおかしいと指摘してるだけ
もちろん、半年毎に病名変えてロクに出勤もせず給料だけ貰ってるような一部の公務員は嫌いだけどな
-
- 568
- 2012/04/15(日) 00:09:59
-
ココはガキの集まりか?
-
- 569
- 2012/04/15(日) 00:26:17
-
2010年度、道内全35市、生保追い返し率(窓口に相談に来たが申請を受け付けず追い返した率)
旭川市断トツで一位の80%を追い返し。申請を受け付けたのは20%のみ。
逆第一位三笠市30%。70%以上申請受け付ける。
-
- 570
- 2012/04/15(日) 00:32:50
-
またまた公務員ネタかw 飽きるまでおやりなさい。
自己の能力じゃ、民間じゃ生きていけないことを自覚してる、賢いバカがなる公務員、
薄給で定年後、チ〇ポも勃たなくなった頃に退職金でやっと、もしかしたら
同級生に勝つかな?という公務員になぜ嫉妬するのか?w
曜日別でネタを変え、その日限りで終わるシステムもいいかも。
<伸び率35市 断トツNO.1 旭川スレ限定ルール>
月・水・金=買物公園ネタデー
火・木・土=公務員ネタデー
日=放謝能ネタ&その他ネタデー
-
- 571
- 2012/04/15(日) 00:43:02
-
>>569
そんな数字、全く意味が無いよ。
これだからガキは困る・・・。
-
- 572
- 2012/04/15(日) 00:43:57
-
旭川の民間の平均給料ってどのくらいなの?
-
- 573
- 2012/04/15(日) 00:46:44
-
▼財界さっぽろ 最新号 750円
・フィール旭川、計画通り半年後に転売か?
・親会社TOPが突如の来旭視察、東芝ホクト電子に旭川撤退説
・道教育大旭川校アカハラ裁判、准教授三人勝訴もまだ続く大学との戦い
▼月刊クォリティ 最新号 750円
・旭川市の実力者人物カルテ「オモテとウラの顔」を診断
・豊島弘通電気軌道会長、アインシュタインから学んだ運行管理
-
- 574
- 2012/04/15(日) 00:54:03
-
>>571
過去スレで「生保」で検○かけたら出てきたコピペ
-
- 575
- 2012/04/15(日) 06:30:46
-
>>569
昔は健康な若者の申請は100パー石投げて追い返してたけど、
民主党になって、どんどん通しなさいとお達しが出て、どこの市町村も通しまくってる。
-
- 576
- 2012/04/15(日) 08:00:59
-
>>575
ほんと?
-
- 577
- 2012/04/15(日) 08:25:05
-
よし、東光小学校参観、行ってくるぜ。
-
- 578
- 2012/04/15(日) 08:51:02
-
フィールが売るのは極東証券の計画通りとして、はたして価値は予想通りかと言えば疑問
-
- 579
- 2012/04/15(日) 09:04:18
-
>>561
金を稼いでいるのは民間人って事を忘れているんじゃないか?
-
- 580
- 2012/04/15(日) 09:09:41
-
>>579
その言葉は北海道では通用しないよ。仕事の源泉はほとんど公共工事なんだから。
このページを共有する
おすすめワード