【やっぱり】旭川のうまいラーメン屋21杯目【辛い味噌は無理だ】 [machi](★0)
-
- 575
- 2012/09/09(日) 14:08:53
-
stealth marketingステルスマーケティング
飲食店の口コミサイトで、否定的な意見を削除して
良い意見だけを残す、いわゆる刷り込み状態。
・・・・っていう意味だったんだ。
ラーメン屋も、情報操作大変なんですね〜
-
- 576
- 2012/09/09(日) 14:17:37
-
客の来ない老舗なんか生き残りに必死なんですよ
-
- 577
- 2012/09/09(日) 14:22:53
-
俺ってケチ「@貧乏だから」だけにあまり外食しません
特にラーメン店は高くてそれほど美味しくもないし・・・・
結局家で食べます「自家製新鮮野菜たっぷり・味噌野菜ラーメン」
-
- 578
- 2012/09/09(日) 15:20:27
-
日の出食堂が気になる
喫茶すず以来の感動が待ってる気がする
>>577
だったらこのスレに張り付く理由はないな
-
- 579
- 2012/09/09(日) 15:23:07
-
ステマステマとか言ってるのは荒らしでNGにしりゃ良いよ。
-
- 580
- 2012/09/09(日) 16:00:34
-
お呼びでない・ってか!!
そりゃそうかも、これまた失礼しあした。
-
- 581
- 元・子供
- 2012/09/09(日) 16:10:20
-
滝川で面白いところって何処にあるの----
-
- 582
- 2012/09/09(日) 16:35:38
-
>>581
お前どこにでも涌いてくるな
滝川スレに帰れ
-
- 583
- 2012/09/09(日) 22:01:47
-
>>578
「すず」のラーメンってシンプルだけどウマイよね、いまだに350円だし。
日の出食堂は以前食べたときはちょっと薄味すぎて何かもの足りない感があったなぁ。
やっぱ食べ慣れた味はいいよね、今は仕事で地方ばかりで旭川でなかなかラーメンが食べられない。
札幌や札幌近郊で食べることが多いけどイマイチ満足できないよ、値段も700円以上が普通だし麺も・・・。
意外だったのは新潟のラーメンかな何件か行ったけど値段も安めで味も美味しかった、昔ながらの旭川ラーメンの
スープに似ていたなぁ。
-
- 584
- 2012/09/09(日) 22:08:39
-
やっぱり食べなれた味って恋しくなるよな。
東旭川出身だから、そね食堂とか動物園ちかくの熊っ子とかたまに無性に食べたくなって行ってしまう。
他に旨いラーメンなんて山程あるんだろうが、思い出補正に勝てる味は無いわ。
-
- 585
- 2012/09/09(日) 22:19:22
-
>>584
思い出補正ね、これがかなり大きいいんだと思うけどさ。
人それぞれの味の基準が違うから。
数食べてない人ほど思い出補正が強いのが困ったところ。
-
- 586
- 2012/09/10(月) 03:09:46
-
>>583
はじめてすずのラーメン食べた時は感動した
しょうゆなら
ひまわり すず 富蔵 羅漢 加藤屋北門本店
味噌なら
ふるき 大笑屋の激辛味噌
変り種なら
エースのジョーの海老そば ひまわりのモルメン
あたりが印象に残っている
-
- 587
- 2012/09/11(火) 13:54:13
-
>>583
すずに行って来ました。
なるほどすずのスープもシンプルで良い味してますね。350円は驚きです。
私にはちょっとしょっぱかったけど。
350円という値段を考えると十分ではあるのですが、
チャーシューがちょっと貧弱かな。
麺は超低加水の細縮れ麺で、湯で上げが早いのか、あっという間に出てきました。
昼でしたけどお客が次から次へ凄い回転率です。
-
- 588
- 2012/09/11(火) 16:33:28
-
自分がすずでラーメン食べる時は、値段が安いので野菜ものも取りたくて単品のサラダやおひたしなんかを一緒に食べてます。
それでもワンコイン程度で食べられるんでありがたいですよね。
-
- 589
- 2012/09/13(木) 10:41:02
-
すず ってラーメン屋さんどこにあるのですか?
-
- 590
- 2012/09/13(木) 11:05:38
-
>>589
ラーメン屋さんではなく「喫茶・お食事 すず」 です。
東5条3丁目 旭川信金新旭川支店の交差点を仲通に曲がるとあります。
ラーメンだけではなく、カレーや定食、丼物などいろんなメニューも
あるし、安くてお腹も財布も助かります。お昼時は混んでますよ。
-
- 591
- 2012/09/13(木) 11:52:43
-
そうですか、今度行ってみます。どうもありがとう。
-
- 592
- 2012/09/13(木) 16:46:39
-
つるやはどう?
あのチャーシューの厚さは「肉喰ってる!」て
感じで良いと思うのだけど。
味はこの頃あっさりしてきた?
-
- 593
- 2012/09/13(木) 17:26:44
-
春光の幸来軒なかなかよかったよ
醤油ラーメンが美味いね
-
- 594
- 2012/09/13(木) 20:10:51
-
東光に祖父母が住んでたから、子供の頃すずはたまにいったわ
みんなラーメンとか注文するけど、じいちゃんだけは定食食べてた
子供の頃は定食とかわかんないから、じいちゃんがカウンターの方行っておかず取ってきて
一番最初に食ってるのが何なのかわからなかった
聞いても何か教えてくれなかったし
-
- 595
- 2012/09/13(木) 22:50:40
-
>>593
うん、私も幸来軒の醤油が好き。
シンプルアッサリだけど旨味が強いよね。
-
- 596
- 2012/09/13(木) 23:47:24
-
つるやに限らず、チャーシューはああいう噛みごたえあるのが旭川のデフォだった気がする。
トロ肉ブームが来てから、なんかおかしくなった。
-
- 598
- 2012/09/14(金) 14:22:48
-
「すず」の350円ラーメンもスープはなかなかの味ですが、麺とチャーシューが私にはいまいちかな。
同じ350円なら梅光軒三方麺の方が本格的で味も良いと私は思います。
「夢」には200円というラーメンもありますが、これは赤字で出しているみたいなので正規の値段ではないですね。
-
- 599
- 2012/09/14(金) 17:05:21
-
350円の梅光軒の三方麺ってインスタントのことですか?
-
- 600
- 2012/09/14(金) 17:29:44
-
日の出食堂行ってきました
あの伝説のこいかわを彷彿させる
昭和レトロな食感に喫茶すず以来の感動をしました
>>599
店構えてる
持ち帰りラーメン有り
-
- 601
- 2012/09/15(土) 21:06:10
-
久しぶりに青葉の本店行ったら美味かったな。ラーメン村はまずいけど
-
- 602
- 2012/09/15(土) 23:01:53
-
>>601
観光客扱いされませんでしたか?
-
- 603
- 2012/09/15(土) 23:34:38
-
旭川は一時期仕事で頻繁に行ってたけど、気付けばもう何年も行ってないな
札幌からJRでフラリと行ってみようかな
考えてみたらラーメン食べた記憶がないし
-
- 604
- 2012/09/15(土) 23:48:22
-
おい、お前ら。今日すずに行ってみたら店たたんでたぞ・・・
-
- 605
- 2012/09/16(日) 09:10:25
-
>>602
されました。
-
- 606
- 2012/09/16(日) 09:30:28
-
すず、カーチャンに>>594の話してたら
あそこはおばあちゃん亡くなって店たたんだって言われたわ
ネットであそこやってるって聞いたっていっちゃったけどさぁ
どうなのよ
-
- 607
- 2012/09/16(日) 10:17:13
-
東光のすずは今無いよ。
今は東5条の店だけ。
-
- 608
- 2012/09/18(火) 01:26:58
-
東5条のすずは、向かいに駐車場ができて随分と車が停めやすくなったね。
昔は路上駐車がひどかったなぁ。
先日初めて一乃家に行ってきました、まあまあ悪くない味だったけどかとうらーめんや、やまびこの方が好みかなぁ。
そういえば青葉が千歳のアウトレットモールレラの中のラーメン街のテナントに入ってました、味が薄味でイマイチだったよ。
-
- 609
- 2012/09/18(火) 21:41:49
-
>>608
青葉ってすっごく薄いというか塩気が無いというかあっさりだよね。
天金のしょっぱさと比べるともの凄い違いだと思うけどね。
この両方が存在出来るんだから、ラーメンの好みって幅広いよね。
-
- 610
- 2012/09/19(水) 01:14:26
-
青葉はカツオが強い
-
- 611
- 2012/09/19(水) 06:33:30
-
>>610
そうそう、釧路ラーメンに近い気がする。
-
- 612
- 2012/09/20(木) 10:10:26
-
家系ラーメンが大好きなんですが
山岡家は唯一家系に近いけどうまくないし
ぶた番長は二郎系だけどおいしくないし
蔵も微妙なので、そこを除いてそれっぽいとこってありますか?
旭川ラーメンは有名どころはほとんど食べましたが
どれもまったくおいしいと思えないので
-
- 613
- 2012/09/20(木) 10:23:25
-
家系ってなんぞ?
-
- 614
- 2012/09/20(木) 10:31:45
-
>どれもまったくおいしいと思えないので
旭川の有名どころのラーメンて他都市と比較して特徴あったっけ?
有名どころがまったくおいしくないと感じるのなら、旭川ラーメンは舌に合わないとしか
-
- 615
- 2012/09/20(木) 10:38:09
-
>>612
旭川にはない
札幌なら横浜家系らーめん 三元
-
- 617
- 2012/09/20(木) 10:39:31
-
>>612
ない
-
- 618
- 2012/09/20(木) 10:41:22
-
>>615
ありがとうございます!
食べログを見てみましたが、これぞ!って感じっぽいですね!
でも札幌にしかないのは残念ですが・・・
旭川でも豚骨ベースのパンチの効いたラーメンはないものでしょうか・・・
-
- 619
- 2012/09/20(木) 10:55:14
-
とんこつベースなら、一乃屋、ひびき、元、バオバブくらいか。
これでダメなら横浜池
-
- 620
- 2012/09/20(木) 11:00:20
-
>>619
ありがとうございます!
ひびき以外は行ったことがないので行ってみますね。
元というところは検索しても出てこないのですが
どの辺にあるのでしょうか?
-
- 621
- 2012/09/20(木) 11:04:23
-
> 旭川でも山岡家や豚番長のように
旭川のラーメン好きから見ると、美味しいと感じる人は少数派かと。
-
- 622
- 2012/09/20(木) 11:05:21
-
>>620
元ではなく 玄 です。
-
- 623
- 2012/09/20(木) 11:07:15
-
>>620
参考にしてみるのもttp://iwaino.net/ramen/ramen.htm
-
- 624
- 2012/09/20(木) 11:10:56
-
>>621
でも、旭川の山岡家もそうですが、結構人入ってますよ。
それだけニーズはあるんだと思います。
玄ですね。ありがとうございます。
どれもそう遠くはないので行ってみます
-
- 625
- 2012/09/20(木) 11:12:58
-
>>623
ありがとうございます。
そこを参考にしたり、知人に聞いたりして食べ歩いてるんですよー
全店見てみるしかないですかねー><
このページを共有する
おすすめワード