名寄市やっぱりユートピアPart42 [machi](★0)
-
- 900
- 2012/06/30(土) 23:24:44
-
だれも若者と言ってない気がするんだが。
-
- 901
- 2012/06/30(土) 23:57:09
-
>>897
合併してから、人口減少が早いね
-
- 902
- 2012/07/01(日) 00:09:55
-
徳田ローソンの深夜によく見る女店員うぜえな
挨拶はしねえーわ、仕事してねえーわ、声ちいせえーわ
次こんなんだったら名指しでクレームいれるかな
接客業やる以上は挨拶くらい基本だろうが
それとも田舎のコンビニはこんなもんなのか?
-
- 903
- 2012/07/01(日) 00:26:46
-
47 :一般市民さん:2012/03/14(水) 18:46:27
元士別にいて今名寄の店長・・・
昔、飲酒運転して、事故で同乗者死なせちゃったんだよ。
それを会社が裁判で無理やり大金払って示談にして、たいした刑務所に入らずに仕事復帰してるのさ。
会社がそこまでして、使える人材でもないのにさ。
あいつ、客にも従業員にも挨拶できないし。今の行動見てると反省なんてしてないよな。
仕事中にパチ屋行ったり、酒飲んでるらしいし。
49 :この命、なにを齷齪。:2012/03/14(水) 20:31:16
そんなことがあったのか
西條も長くはないだろうな
-
- 904
- 2012/07/01(日) 08:07:59
-
40歳って初老なのか?!!! ガビーン!!
-
- 905
- 2012/07/01(日) 10:15:52
-
花火鳴ったけど今日何があるの?
-
- 906
- 2012/07/01(日) 14:30:02
-
おっさんばっかじゃん
-
- 907
- 2012/07/02(月) 11:38:48
-
40でおっさんって言うなら君は10代かい?いつか君も40歳になるのだよ。チーン…
-
- 908
- 2012/07/02(月) 17:55:06
-
年末、旭川買物公園のマルカツを買収した
居酒屋や焼肉牛若丸などの飲食店を経営する「海晃」が
今度は旭川市内の会社からマックスバリュなどが建つ、名寄市徳田ショッピングセンタを買収。
http://hre-net.com/keizai/ryutu/4927/
-
- 909
- 2012/07/02(月) 18:46:59
-
へ〜、買いまくりだな、景気良いなぁ!
-
- 910
- 2012/07/02(月) 22:30:19
-
20代でも40代はおっさんだわなw
10歳以下からしたら20代でもおっさんと呼ばれる時代だぞ(ネットの中では)
-
- 911
- 2012/07/03(火) 00:29:04
-
俺は今でもコンビニのレジで29ボタンを押される事があるぜ
-
- 912
- 2012/07/03(火) 03:48:45
-
>>909
>当社は自社所有にこだわる
買った不動産を担保にの単なる自転車操業手法
年商18億円で利益5000万しかない会社が背伸びした焦りすぎの
典型的イケイケ即コケ手法
-
- 913
- 2012/07/03(火) 03:51:48
-
>>911
どのボタン押したか覗くのかよ?、聞くのかよ?、自己申告して強要するのかよ?w
そもそもポイントカードなら年代自動入力だろうがw
ちなみに一見老けてても顔がアホっぽいと1ランク年代低く押される
-
- 914
- 2012/07/03(火) 06:36:21
-
>>912
へ〜、名寄ごと買い取る勢いだな・・・
でも言われてみれば収支のバランスが危うい感じ?
-
- 915
- 2012/07/03(火) 10:23:43
-
エフエムの実績って何?色んな事できていた社員って今、ひとりもいないじゃん。
-
- 916
- 2012/07/03(火) 16:04:29
-
東京にも進出するんだろうね。
-
- 917
- 2012/07/03(火) 19:07:30
-
>>915
外部から使えるやつ引っ張ってきて、上前だけピンはねするんでしょ。
そういう才能だけはある。トークの才能は皆無だけど
-
- 918
- 2012/07/03(火) 19:26:42
-
今年の名寄祭り、つのだ☆ひろ来るんだな
-
- 919
- 2012/07/03(火) 19:39:09
-
恐怖新聞は名作 あの画風描写はマジ怖かった
-
- 920
- 2012/07/03(火) 20:13:04
-
>>919
恐怖新聞は つのだじろう です
知らない人のためにつっこんでおきました
-
- 921
- 2012/07/04(水) 04:47:49
-
一応、本当の兄弟なんだよねw
-
- 922
- 2012/07/04(水) 17:25:21
-
今の所。里親猫15匹迎えてもらったようですね。少しでも多くの幸せを願っています。
-
- 923
- 2012/07/04(水) 17:59:22
-
名寄の新キャラクター
なんか微妙・・・
-
- 924
- 2012/07/04(水) 18:58:28
-
イメキャラ・なよろう
って名前だっけか
-
- 925
- 2012/07/04(水) 21:09:10
-
夕張のキャラクター「夕張夫妻」よりはいいだろ。
それなりにかわいいし。
-
- 926
- 2012/07/04(水) 21:43:16
-
つのだじろうに恐怖新聞みたいなタッチでなよろうキャラクター作ってもらう
と当たること間違いなしなんだがな。
-
- 927
- 2012/07/04(水) 21:51:08
-
新キャラってことはピスキー首?
-
- 928
- 2012/07/04(水) 22:28:09
-
メロン熊と対決したら瞬殺されそうななよキャラ。
ネーミングも「なよろう」では勝てない。
もち米を「角」に見立てて「田」んぼをさりげなくアピール、さらに中央には「星」、そして「広」い宇宙を名前に取り入れた
「つのだ☆ひろ」にすればよかったのに。
-
- 929
- 2012/07/05(木) 04:12:10
-
座布団全部持ってくな
-
- 930
- 2012/07/05(木) 07:47:44
-
『なよ☆ろう』はどうだろう?
-
- 931
- 2012/07/05(木) 08:56:20
-
>>928のリモホに何故かiPadが入ってるw
もしかしてiPadで(ry
-
- 932
- 2012/07/05(木) 09:48:17
-
まさか・・(なよ・ろう)に寄ろうな? とか、親父ギャグで決めたんじゃないだろうな?
選考委員を間違えてるよな。。このセンス。
最初(なめろう)かと思ったわw
-
- 933
- 2012/07/05(木) 12:11:53
-
>>926
つのだじろうタッチのキャラ、ウケた!
刀の代わりにアスパラ差してるとかな。
-
- 934
- 2012/07/05(木) 13:39:02
-
雷なってるなぁ
なんか不気味
-
- 935
- 2012/07/05(木) 16:41:27
-
雷雨凄かったねー
雨23ミリ降ったって
-
- 936
- 2012/07/05(木) 17:57:51
-
>まさか・・(なよ・ろう)に寄ろうな? とか、親父ギャグで決めたんじゃないだろうな?
↑ギャグで決めたに一票
-
- 937
- 2012/07/06(金) 21:50:22
-
福山雅治
「家族になよろう」
-
- 938
- 2012/07/07(土) 00:33:28
-
ダイゼンの店員レベル低すぎ。堂々とでかい声で客の前で会話するわ、混んでるのに
レジやろうとしないわ、ここまで程度低かったか?
あと、メガネのヒョロい男は手際悪すぎだ!
-
- 939
- 2012/07/07(土) 06:30:14
-
あんまりイライラすると禿げっぞ。
-
- 940
- 2012/07/07(土) 08:16:07
-
なにダイゼンに期待してるのw
最近徐々に値段上がってきて行かなく成って来たな
-
- 941
- 2012/07/07(土) 23:39:24
-
名寄祭りっていつから?
-
- 942
- 2012/07/08(日) 00:12:53
-
いつも通り8/4-8/6でないかい。
-
- 943
- 2012/07/08(日) 09:28:52
-
お祭りの出店も見に行かなくなったなぁ・・・
-
- 944
- 2012/07/08(日) 12:52:23
-
昔の祭りは活気があったんだけどね
見世物小屋やお化け屋敷、サーカスが来たときもあったな
-
- 945
- 2012/07/08(日) 17:39:00
-
子供の頃、見世物小屋に「牛女」ってのがあってそれを見た。
中には足の関節が逆を向いた障がいを持った女性が・・・
子供心に「こんなのを見てる自分って・・・」と嫌悪感一杯だった。
-
- 946
- 2012/07/08(日) 18:12:25
-
入ったことなかったけど、そんなリアルな世界になっていたのか…
南広場だと金網の中をバイクがぐるぐるしてるのが印象に残ってる
-
- 947
- 2012/07/08(日) 18:55:03
-
今53歳で埼玉に住んでいるけど、
小学生の頃、南小学校の校庭に見世物小屋が来ていて、蛇女を見たな。
あの頃の、友だちはまだ名寄に住んでいるのだろうか・・・
-
- 948
- 2012/07/08(日) 21:02:34
-
北竜のひまわりをパクったと思ったら次は滝川のジンギスカンか
相変わらず独創性がないな名寄は
市民として恥ずかしい
-
- 949
- 2012/07/08(日) 23:32:22
-
パクリでもなんでもオリジナルを超えればオリジナルになれる
ただそこまで持っていけるプロデュース力とマーケティング力あればの話
企画は良いけど毎回間違った方に話進めるからバカだと言われるんだよな
名寄には所詮アホしかいない
このページを共有する
おすすめワード