小樽スレッド第87章 [machi](★0)
-
- 527
- 2012/01/30(月) 20:37:07
-
>>524
見た目グロいね
-
- 528
- 2012/01/30(月) 23:01:34
-
>>524
ん?誰と誰が同級生?
-
- 529
- 516
- 2012/01/31(火) 01:00:10
-
・・・っていうか
うめやスポーツはまだあるってことでいいんですよね。
-
- 530
- 2012/01/31(火) 01:08:51
-
>>524
はじめか?
-
- 531
- 2012/01/31(火) 08:48:58
-
>>529
確かありますよ。
-
- 532
- 2012/01/31(火) 11:09:53
-
うめやスポーツなら健在ですよ。
-
- 533
- 2012/01/31(火) 21:42:48
-
うめやって、昔は今の店舗の倍ありましたよね。2軒でやってたような・・・・。
アジアとかその他のスポーツ屋は、在庫を置かないで、学校回りとかが主ですよね。
-
- 534
- 516
- 2012/02/01(水) 02:26:56
-
ありがトン
-
- 535
- 2012/02/01(水) 05:17:50
-
ロシニョールってスキー板なかったっけ?
-
- 536
- 2012/02/01(水) 09:04:48
-
ありましたよ。 昔は一番カッコいいメーカーだと個人的には思ってました。
-
- 537
- 2012/02/01(水) 10:59:35
-
>>536
過去形で書いたらまるで倒産でもしたような…
今だってトップブランドだよ。
-
- 538
- 2012/02/01(水) 13:41:19
-
>>522
ニシザワね
-
- 539
- 2012/02/01(水) 14:32:17
-
ハガが札幌の元社長宅で自社製作品の展示してるんだってな。
一度履いてみたかった>ラ・カンパネラ
-
- 540
- 2012/02/01(水) 14:50:02
-
>>537
失礼しましたw スキーはもう20年くらいしてないもんで
しかし今日は寒いなあ…
-
- 541
- 2012/02/01(水) 15:41:06
-
花園の玉光堂 壊していたけど何になるの?
糞デパートの丸井の場所も何とかならんかね〜?
-
- 542
- 2012/02/01(水) 16:38:18
-
ほーっておいても税金かかるだけだから壊すんだろ・・・
飲屋街もさみしいねぇ。
-
- 543
- 2012/02/01(水) 17:01:24
-
>>541
あのさぁ・・・
言い方ないの? 失礼きわまりない!!
丸井に勤務してた人なんかが見たら、どう思うか考えてる?
-
- 544
- 2012/02/01(水) 18:03:52
-
こうして小樽は史跡が増えていくのだった
-
- 545
- 2012/02/01(水) 20:45:59
-
小樽のレッドバロンは撤退したの?
-
- 546
- 2012/02/01(水) 21:18:07
-
壊すといえば色内の旧商工会議所そばの信用保証協会がいつの間にか綺麗に無くなってた。
壊せる金があるのはまだ良いのかも知れないな。
-
- 547
- 2012/02/01(水) 21:52:04
-
>>545
手稲のダイナムの向かいに移転した
-
- 548
- 2012/02/01(水) 23:23:42
-
数年前に行った定食屋?居酒屋がかなりボリュームあるのに安かったが名前が思い出せない。中央分離帯にある二階建ての店で横にタイムズ系あったかな
-
- 549
- 2012/02/01(水) 23:56:07
-
中央分離帯に建物だとぅ?!
-
- 550
- 2012/02/02(木) 03:42:30
-
消防車で目覚めた
-
- 551
- 2012/02/02(木) 09:02:27
-
>>548
それはきっと「ダニーデン」だな
うん 間違いない。
-
- 552
- 2012/02/02(木) 14:46:01
-
>>548
昔のまるたでないの?
-
- 553
- 2012/02/02(木) 16:08:02
-
>>552
そうだ、「まるた」だw
まるたのおばさん(高校生の娘さんいるんでおばさんで)はとても
可愛くて若く見えます。 でも年齢聞いても絶対に教えてくれませんw
-
- 554
- 2012/02/02(木) 18:10:23
-
そうそう。まるただった!普通に食べログに載ってた。有名店なんだね
-
- 555
- 2012/02/02(木) 21:56:21
-
まるたもう十年以上行ってないけど、すごい好きだったなぁ
まだお店あるなら行きたいな
-
- 556
- 2012/02/02(木) 22:30:04
-
>>555
今は店の規模を縮小してメニューも量も以前に比べたら減ったが
タイムスの駐車場の隣にある自宅の一階に移転して営業してるよ
-
- 557
- 2012/02/02(木) 23:36:50
-
今季の小樽は雪少ない方?
-
- 558
- 2012/02/02(木) 23:39:29
-
>中央分離帯にある二階建ての店で横にタイムズ系あったかな
まるたでいいとして、
>中央分離帯にある
>横にタイムズ系
の2つの意味が判らんは
-
- 559
- 2012/02/03(金) 09:02:45
-
>>558
中央分離帯 業者の契約駐車場
タイムズ系 コインパーキング と推測。
まるたは昔2階でしたが、現在は同じビルの向かって右側に入り口が
ありますのでご注意下さい。
-
- 560
- 2012/02/03(金) 11:05:37
-
その推測が正しいと思えば尚のこと>>548のいい加減差に腹が立つ
-
- 561
- 2012/02/03(金) 13:06:42
-
>>556
ありがと、今度行ってみようかな!
学生時代は安くてたくさん食べられる店って本当にありがたかった
今日の昼はどんどの焼きそば。最後のほうのソースひたひたなところが旨すぎた!
-
- 562
- 2012/02/03(金) 15:19:36
-
おすすめランチは「金太の金太」のきまり丼だな。
スペシャル\640が定番だが、ダブルは食べきる自信がない。
-
- 563
- 2012/02/03(金) 15:27:03
-
最近は小樽市内のランチはマンネリ化してきた
どっかいいとこないか???
-
- 564
- 2012/02/03(金) 15:28:25
-
>>559
中央分離帯の部分って業者の駐車場と公園も兼ねてたはず
-
- 565
- 2012/02/03(金) 17:02:26
-
結核集団感染て、どこの病院か知っている人教えてくれますか?
ここにはすでに情報あると思っていたのですが、
ここもさびしいかぎりで、・・・><
-
- 566
- 2012/02/03(金) 18:22:18
-
結核てどこ?
-
- 567
- 2012/02/03(金) 19:58:15
-
長橋トンネルで何があったの?
-
- 568
- 2012/02/03(金) 20:06:10
-
なんかみんな旧道通らされてすごく混んでたな。何だったんだろう。
-
- 569
- 2012/02/03(金) 20:51:13
-
長橋二丁目の警戒出動てなってるけど、何の警戒だろ?
-
- 570
- 2012/02/03(金) 21:06:46
-
5号線のオタモイ生協裏辺りの信号機をカリーナが倒してた。
運転手は救急車で運ばれたけど 大丈夫かな
-
- 571
- 2012/02/03(金) 21:38:39
-
>>565
結核集団感染て去年の4月の話だろ。最近(2月1日)功労省に届けたって話。
-
- 572
- 2012/02/03(金) 23:38:13
-
>>541
更地化は大分前に終わってなかったっけ?
表の工事用の囲いはそのままだけど
BOOKS1/2近くの三浦内科も
市役所通下の共産党も、解体してすっきりしたね
-
- 573
- 2012/02/04(土) 00:33:34
-
たしかに結核の患者多かったわ。
-
- 574
- 2012/02/04(土) 13:09:56
-
そいえば昨日18時頃 上杉専務がオタモイの辺りを歩いていたな・・・
-
- 575
- 2012/02/04(土) 14:40:17
-
あの人まだ歩いてんの?
2,3年前に第一ビル前で遭ったときもテレビと同じ銀色ジャケでうろついてたよ。
最近見てないんだけどピンクのタイツの人も居た?
-
- 576
- 2012/02/04(土) 16:17:03
-
ピンクのタイツの人はいないよ
あの人は東京支社に転属って表向きで、実はホモアナ説が拭えず移動。
あのポジションは今 ダイノジの大地がやってる。
昨日は大地はいなかった カメラマンと二人。
このページを共有する
おすすめワード