facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 990
  •  
  • 2013/08/12(月) 09:02:00
>>982
道央道南方面、伊達ICと長い橋を登った坂頂上付近までの間で、
パトカーがよくUターンしていたよ。
道東道でも同じことやっているのか。
今度、気をつけて走ろうっと。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/08/12(月) 09:07:08
>>990

訂正

> 道央道南方面、伊達ICと長い橋を登った坂頂上付近までの間で、


道央道南方面、伊達ICと長い橋を渡り、坂を登り終わった先との間で、

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/08/12(月) 21:02:52
>>984
白バイが止めて、運転席に話しに行くとこを反対車線から通り過ぎたから
わからんけど、もしそうなるなら悲惨だね。

>>988
はじめて見ました。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/08/12(月) 23:07:41
お盆休みは朝早くからの取り締まりが怖い
警察も考えてますな

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/08/12(月) 23:30:01
10年ぶりにレーダー買った
進歩してますね〜 GPSだし 安心して大丈夫でしょうか?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/08/13(火) 02:25:46
>>994
自分も10数年ぶりにレーダーを買い換えました^^v
今のレーダーは凄いですねー
GPS機能のお陰でNシステムの位置・トンネルの出入り口・警察署や消防署の位置などなど
画面表示で教えてくれます
10年前とは比較にならない位の発達振りですね!
但し、油断が大敵ですよ!
レーダーだけに頼らず、ココで情報を得たり日常的に速度を落とすなど注意して行かないといけません
特に盆の時期ですので警察だけでなく事故にも要注意です!
安全運転でGO!

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/08/13(火) 05:26:55
>>994
過信しない方がいいです。
どういう情報源で取締り情報を更新しているのかわからないけど、ここ半年ぐらいで新たにやっている場所か結構あります。

そういうのはまだ登録されていないだろうから、知らない道では先頭を走らないとか、基本的な対策をしたほうがいいですよ。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/08/13(火) 08:41:43
ありがとうございます
中山峠の取り締まりの多さに少しでも抵抗したく購入しました 登坂車線爆走!

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/08/13(火) 08:52:36
逆にここ数年、まったく取り締まりをやらなくなった場所が「レベル3取り締まりエリア」だったりする。
やらなくなった理由は、交通機動隊の分駐所が撤退したからだと想像しているけど。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/08/13(火) 08:55:29
取り締まりに抵抗ってテロリストかよw

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:29:08
うめ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード