facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 900
  •  
  • 2013/07/14(日) 22:16:42
>898
セルスターのGPSレー探にスポット登録してる。
だいたい500m手前あたりで案内してくれて便利。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/07/14(日) 22:41:43
>>899>>900
ありがとうございます!
定山渓は定置式でした

そっか自動でなんて考えないでこのスレ利用して自分で登録すればいいんだw
探知機にも登録できるんだねさっそくセルスターのやつから検討してみます!

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/07/15(月) 07:34:45
探知機じゃなくてもスマホだったらアプリがあるよ。

特にこのページがなかなか良い感じだわ。
http://www.8833.jp/
アンドロイドもiPhoneもある。
GPSがまともに動くのが前提だけど。
基本的に口コミ情報だけど、なかなか最新のが出てくる。
後は自分で走る所を登録するだけだな。

あと、ユピテルにもアンドロイドアプリがあった。
登録情報は多いけど、使っている人が少ないのか新しい場所が登録されていない感じ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/07/15(月) 08:29:32
>>890 >>897
ステルス式は(今は全てだけど)電子シャッターが開かないと反応しない。
従来のレー探対策。ステルスを走行中に受信した場合は既に計測されている。

初期の頃のステルスはシャッターの性能が悪くて、従来のレー探でも反応した物だ。
現行型はGPSで位置情報を探知するしかないね。或いは前走車を狙った電波を
受信するか。つまり、狙い撃ちだから。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/07/15(月) 09:54:36
>>894
コレが旧規格のバンだとどうなのかと。
(2列目シートにシートベルトが無い車両は特に)

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/07/15(月) 10:14:26
深川留萌道沼田IC〜秩父別IC間、レーダーパトが絶賛取締り中です。
現場は片側1車線ですが、IC入り口付近に潜んでステルス波を浴びせる模様。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/07/15(月) 10:17:11
7月12日 : 現在駐車スペースとしてパティスリーYOSHIとYOSHI YOSHIを合わせて15台分ご用意しております。
         週末になるとそれでも足りない場合がございます、近隣にお住まいの方々や通行の妨げになりますので
         路上駐車でのご来店はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
ttp://www.yoshi2.com/

言ってることとやっていることが矛盾しとる。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/07/15(月) 10:20:54
誤爆スマン

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/07/15(月) 10:47:47
>>903
本業ご苦労様
GPS位置情報辿りは理解しましたがステルス波照射可能範囲は?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/07/15(月) 11:06:47
先程八軒のアジトからレーパトが連なって新川方面にお出掛けになりました。
ステルス方式は
あ!
と気が付いた時に計測されますw
つまり、かくれんぼ地点を知る必要があるわけです。
照射されると後方500mくらいでも探知出来るので、探知機能も必要です。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/07/15(月) 11:49:20
まぁ取締り情報気にしてる走り屋は
大抵ガソスタ店員割引目当てにバイト中ですよ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/07/15(月) 12:02:39
これは興味深い

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/07/15(月) 12:10:19
>>904
シートベルト違反は免除される

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/07/15(月) 15:44:46
>>909
>照射されると後方500mくらいでも探知出来るので、探知機能も必要です

ザックリいうとレー探の受信感度・ロケーションにもよるけど、800mくらい
でも可能だね。それでも位置情報を知った方が安全かな。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/07/15(月) 15:55:42
前車から300mほど離れて追従してるときで
ブラインドカーブの先で探知する場合がある。
そういう時は探知機能が無いとだめだよね。
小樽天狗山下の環状線からフルーツ街道辺りまでが前車が照射されて初めて解ったりする。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/07/15(月) 16:50:11
ドリフトに最高コース

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/07/15(月) 19:53:36
車にドライブレコーダー兼用のレーダーを装備しているが
ステルスPの手前200-300mくらいで
レーダーがステルス波を検知して警告を3秒ほど出す。
もし車両が120km/h以上だとすれば急減速しても間に合わないだろう。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/07/15(月) 20:11:21
【時間】12日18時30分頃
【方式】PC 八雲方面
【備考】国道5号でここははじめて見た。
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/42.13330703625531_140.51033658123052_7/
【時間】13日11時30分頃
【方式】設置
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/43.24283156444345_141.87201089751747_7/
【時間】15日15時30分頃
【方式】設置
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/43.72885908040215_142.23101769904008_7/

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/07/15(月) 22:54:19
5号線のそこは定番だよ。
そこらへんいつもみんな速度守って走ってるでしょw

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/07/16(火) 09:24:14
>>896
スマン会社のPCが98で重すぎて貼れない。新豊橋付近です
朝7時です。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/07/16(火) 10:57:08
http://www.mapion.co.jp/smp/m/42.94791464_141.15166629_7/

ここか?
スマホから貼ってやるよ
会社からだとIP出るからだろ。
今時PC重いからとか言い訳はいいからw

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/07/16(火) 19:41:48
>>920
そこです!

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/07/17(水) 08:01:08
>>919
未だにPC-98を使い続けてるのかと空目した

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/07/17(水) 12:50:36
PC−98でウィンドウズ98なのかもしれん。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/07/17(水) 12:55:16
windows98です
マピオン開かないんです重ステ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/07/17(水) 13:09:56
そんなもんネットに繋ぐなよ
なんつー杜撰な会社だ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/07/17(水) 18:37:52
>>924
古いOSだからか会社名見えてるぞw
クレーム出しとくわ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/07/17(水) 19:10:28
マルウェアだらけだな...。
信じられん…。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/07/18(木) 07:33:37
http://www.mapion.co.jp/basic/
↑シンプル地図
旧OS、ここでもダメでしょうか?
あと、ブラウザ、違うのを試すとかどうかなぁ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/07/18(木) 21:48:32
>>810
まさにこの場所で今日行われていました。
突然60→40キロ制限になってすぐのカーブの先で,
定番なんだろうなと思って通過しました。

・・・よく調べてみたら,1週間前にほぼ同じ場所(丸瀬布東町)で
正面衝突の死亡事故があったらしい・・・。
急な40制限も根拠あったのか。

しばらくはここは要注意かもしれません。
・・・それにしても,あんな広いのに正面衝突とは

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/07/21(日) 08:33:57
>>922
PC-98
懐かしい響き

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/07/21(日) 16:32:17
【道路名】道道81?
【市町村】当別町
【方面】スウェーデンヒルズから市街地方面
【場所】学校給食センターと踏切の間
【速度】40
【時間】16:00
【方式】三脚
【備考】
【地図】携帯からなので後ほど。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/07/21(日) 22:06:09
>>931
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/43.21737245230194_141.50742971158962_8/

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/07/22(月) 12:19:30
羊ヶ丘の脇、いつものところ、今から始まるよ!

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/07/25(木) 01:45:41
【道路名】国道5号線(余市町→仁木町方面)
【市町村】仁木町北町
【方面】余市町→仁木町方面
【場所】ホンダ販売(株)岩佐商会付近(「HONDA」の看板あり)
【速度】50K
【時間】7月24日17時15分頃
【方式】三脚
【備考】余市町の外れ「ホクレンスタンド」から2K程度
【地図】http://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=7de307b696723649a7ed5e1e8feca2c2

測定係(?)と停止係が同じ場所で一緒に座って獲物を待ってる、
最近見かけないマッタリ系の測定でしたよ

ここまで見た
  • 935
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2013/07/26 23:47:53
ツつウツづ?つォツ篠ゥツ督ョツ偲板短ツ甘コツ妥・ツ学ツづ個渉環づ?個淞姪「ツづ敖つスツつ「ツづ個づ「ツづ?づ?つスツつッツづ?暗ケツ偲ーツ偲ヲツ津キツつゥツ可スツつゥツつゥツづ按?

ツ敷ツ地ツ禿?ツづ可バツスツづ?古カツ機ツづ個3ツ1ツセツドツδ環ッツクツ止ツづ慊づ?づ?警ツ察ツ環ッツつェツ誘ツ督アツつキツづゥツδ可イツトツサツーツベツδ仰づ敖つスツつ「ツづ個篠敖づ?づ?づ「ツづ?づ?つスツづヲ窶シ

ツ禿ャツ閉スツ甘敖陛サツ姪環津環行ツつウツづェツづゥツ陛サツづ債暗ケツ偲ーツづ債づ?ツつソツづォツづアツシツーツトツベツδ仰トツ、ツスツピツーツドツ督卍づ債十ツ閉ェツづ可陳債暗督つオツづ?可コツつウツつ「窶シ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/07/27(土) 08:05:33
海水浴客狙った飲酒検問やるみたい

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/07/27(土) 08:24:49
飲酒運転の取り締まりだけは
どんどんやって欲しい

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/07/27(土) 21:15:56
【道路名】国道393号
【市町村】赤井川村
【方面】倶知安
【速度】60km
【時間】15時頃
【方式】白バイ
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/42.98287263395327_140.87624597537805_7/
久しぶりの393、赤井川側で白バイを見たのは、初めて。

近頃気になる停止線でしっかり止められない車。停止線の前で止めるのが、謙虚と勘違いしてないか?
しっかりラインで止めるのも立派な技術だぞ。車のノーズを把握してないと交差点、分離帯回旋も前方、後方の車の
おお迷惑。函館産業道路はひどいぞ。分離帯回旋で、ノーズ入れられない軽が車線を塞いで右側おお迷惑。軽でもだから
一般車両なら大変。函館は乱暴運転じゃなく、へたくそが自分
勝手に運転しているだけだな。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/07/27(土) 22:30:46
↑停止線の手前じゃなくて
奴らは停止線の見える所に停まってるんだよ
アナタの言うとおり、停止線で停まるっていうのが本当なんだけどね

そこら辺の白バイ隊員は女性もいるからね

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/08/02(金) 23:51:18
苫小牧の4車線道路で白バイが速度違反の車を捕まえてた。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/08/03(土) 05:55:14
居たね白バイ、日軽金辺りのとこだよね
苫小牧で初めて見たな・・・白バイまで遠征しにくるのかよ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/08/03(土) 09:12:38
こんなんみっけた
http://blog.livedoor.jp/muronavi_5/archives/52120332.html

場所はこの辺かな
http://goo.gl/maps/9U75z

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/08/06(火) 06:17:03
【道路名】国道5号
【市町村】長万部
【方面】長万部
【速度】50km
【時間】5日15時30分ころ
【方式】PC
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/42.531238622318185_140.3697954996161_9/
修理工場の入口にいたが。工場にことわってるんだろか?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/08/06(火) 06:55:42
>>940>>941
俺も見た! 登別と室蘭で!
さらに白老交番で休憩してたw

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/08/06(火) 11:10:59
入口とか敷地内は関係者とか知り合いとかOBとかでしょうな。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/08/06(火) 13:18:19
【道路名】道道1号
【市町村】小樽市朝里側温泉3丁目
【方面】定山渓方向
【速度】50km
【時間】5日16時45分ころ
【方式】三脚
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/43.17282222_141.06800833_8/

最低でも2週に1回同じような時間帯に朝里峠通ってるけど
朝里峠トンネル入り口手前の除雪車の方向転換する場所やってるのは初めてやってるの見た
油断してたおかげで16キロオーバー・・・

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/08/06(火) 13:19:17
警察から仕事もらっている業者が取り締まりに都合の良い土地を持っている場合、
断わることができず取り締まりの場所を提供する。
警察に恩を売っておきたいという下心のある農家のオヤジが納屋前スペースを
レーダーパトの待機場所に提供したけど、近所の連中から嫌われて使わせなくなったこともあったw

ここまで見た
  • 948
  • 946
  • 2013/08/06(火) 13:22:36
地図の位置間違えた

http://www.mapion.co.jp/m/43.08880764864727_141.06858589408643_9/

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/08/06(火) 13:47:40
朝里峠の上は俺も初耳だな。
しかもあの場所3丁目なのかw
ダムの駐車場付近でレーパト
湯の花辺りでサイン会場設営は見たことある。
定山渓側はなぜか見たことがない。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/08/06(火) 18:04:59
>近所の連中から嫌われて使わせなくなったこともあったw

嫌われないんじゃないのか?
近所の
事故のリスクへるんじゃ?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/08/06(火) 19:04:07
【道路名】道央自動車道
【市町村】伊達市松ヶ枝町
【方面】函館方面
【場所】伊達IC(函館方面)
【速度】本線:70
    本線以外:40
【時間】8月6日12時20分頃
【方式】PC
【備考】函館方面、札幌方面両方で取締しています。
【地図】 http://www.mapion.co.jp/m/42.48173356548004_140.8956255740909_7/

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード