facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 853
  •  
  • 2013/06/15(土) 23:54:53
旭川市南永山駅〜39号線アンダーパス(ラブホ近辺)と一番線の交差点あたりで一停取り締まり。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/06/16(日) 19:52:15
【道路名】国道453号線
【市町村】千歳市幌美内
【方面】札幌向き
【速度】50?
【時間】11時30分
【方式】ティアナレーパト
【備考】
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/42.80141961009758_141.3165337375965_8/

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/06/17(月) 05:48:05
【道路名】道央道
【市町村】鷹栖町
【方面】比布
【場所】鷹栖インター合流先
【速度】70?80?
【時間】16日15時頃
【方式】PC
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/43.80420950368094_142.33002030953608_7/
 合流付近は以前八雲でも見たが、どこに潜んでいるのかな。
 3年前転勤で道東道のごみの投げ捨てを見てびっくりしたが、近頃は単線区間はどこでもよく見るな。
 クセの悪いドライバーが多くなったな。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/06/22(土) 12:03:52
>>830
20日の午後2時ころだったかな〜、北見本部の近くで札幌ナンバーの覆面発見!と思ったら捜査用レガシィでした。
ついでに北見本部の偵察もしたけど覆面はいません

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/06/22(土) 17:33:48
>>838の場所、今日もやってた

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/06/22(土) 21:29:08
【道路名】国道232
【市町村】苫前〜羽幌
【方面】留萌?
【速度】60
【時間】21日 午後
【方式】白バイ
羽幌前後2ヶ所にいました

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/06/22(土) 23:47:06
美笛峠でもマッポ張ってるのかよ峠ぐらい勘弁してよ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/06/23(日) 00:31:56
【道路名】国道233
【市町村】深川市北光町
【方面】両方向
【速度】50
【時間】22日 午後10時頃
【方式】170系クラウンレーダーPC
国道沿いの町内会館の敷地内で待機。
車が来ると遅い車にまでステルス波乱射で
レー探で容易に事前察知可能。
でも地元のタクシーが捕まっていたので
普段やらないところと思われ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/06/26(水) 11:54:30
昨日中山峠札幌方面へ下りで速度取締りやってた 15時頃
始めてみたよ あれ前に大型いたから助かったけどいなかったらと考えたらゾッとする
レーダー反応しなかった

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/06/26(水) 17:46:08
>>861
小金湯辺りに今日も居たよ。白バイも居た

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/06/26(水) 20:49:32
マッポって(笑)
バカ丸出し。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/06/26(水) 23:10:54
わざわざスマホからバカっていうオマエが(ny

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/06/30(日) 14:50:21
【道路名】国道231号
【市町村】石狩生振
【方面】札幌
【場所】337重複から茨戸大橋に向かう所
【速度】50km(だったと思う)
【時間】10時30分ぐらい
【方式】定置式
【備考】白バイや覆面はたまにいたけど、定置式は初めて見た。
    雑草伸びていて気付きにくい。
【地図】 http://www.mapion.co.jp/m/43.16890391359572_141.35235685079414_8/

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/07/07(日) 00:45:10
【道路名】道道114
【市町村】歌志内市文殊
【方面】芦別方向
【場所】セイコマ過ぎてすぐ
【速度】60km
【時間】16時頃
【方式】定置式
【備考】若干の登りこう配でアクセルは踏み気味
砂川市方面から走行してくると50?制限から40?制限に変わってすぐの場所
地元の人でもよく捕まるとのこと
(場所が場所だっただけに問いただした)
制限速度が変わってすぐの場所&上りこう配は無いだろう・・・
あまりにも酷すぎる場所なので情報提供

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/07/07(日) 19:21:04
海水浴場近くで飲酒検問やらんかな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/07/07(日) 20:45:14
>>867
殆どの人が家に帰れなくなります(笑)

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/07/07(日) 20:47:26
しゃあないべ
事故発生してからでは遅いよ
ガンガン検問やれ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/07/07(日) 21:01:21
>>867 飲酒運転の取り締まりだけは大漁過ぎると警察は困るから、
ほどほどに釣れるところでしかやらないのよ。
ろくにタクシーもない田舎マチでは、大イベントがあるたび飲酒運転が増える。
でも警察に密告しても絶対に警察は動かないからな。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/07/07(日) 21:11:24
悲しいけど、これ現実なのよね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/07/09(火) 10:01:42
それにしても、だいせつorぎんれい飛ばして地上部隊との交信しながらの
取り締まりは今も健在なのかと。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/07/09(火) 11:27:22
それ、都市伝説

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/07/09(火) 14:52:05
中山峠のはみ禁違反はヘリで現認して、地上取り締まりするのは以前テレビでやってたけどな。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/07/09(火) 14:55:37
>>874
中途半端な広さだよね。札幌→喜茂別頂上まで

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/07/09(火) 18:43:39
>>875
ホントあの中途半端な広さは何なの?
ウチはバンだから遅いので、左ウインカー出してどんどん抜かさせるけど、やっぱり抜いた方は違反?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/07/09(火) 22:05:19
午前中に、国道12号の幌向あたりで取り締まってました。
定番の場所ですね

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:10:46
また、飲酒運転の事故が起きるのかね
嫌だわ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/07/10(水) 09:57:18
>>876
冬季間に通るとあの広さが理解出来る。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/07/10(水) 19:07:34
203氏の指摘された場所。あそこは十数年間ずっとやってるね。
一度対向車がパッシングしてくれたんでわかったけど。
警察も結構ワンパターンというか。
一昨年から気付いたけど北大通りの一本横の道(区役所とサンプラザの間)
は駐禁でやられるのが多い。
信号少ないんで結構スピード出してると一時停止無視の鈍車と衝突という
アンラッキーなこともかなり目撃。要注意。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/07/11(木) 19:49:11
7/11 午後3時過ぎ、遠軽町生田原ちゃちゃワールド過ぎの40Km/hの所でレーダー測定してました
  最近、安国で測定しなくなっていたけど、場所変えかな?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/07/12(金) 00:18:26
最近 札幌市南区 真駒内本町→ミューヘン大橋手前 やってないな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/07/12(金) 07:54:49
最近は札幌北部ではよく見掛ける
酒酔い死亡事故が毎年ある地域だからな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/07/12(金) 10:08:03
Kさつもレスをすべてチェックして裏をかこうとしてるか。
頭脳戦だな。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/07/12(金) 10:46:57
東北通り、環状道から、月寒方向、ラーメン屋のあたりで、やってるよ。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/07/13(土) 00:37:31
西野から盤渓(小林峠)に向かう入り口、40kmの所、毎週末やってるな
特に天気のいい日は要注意だ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/07/13(土) 09:06:15
福井の会館の所だね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/07/13(土) 17:23:42
レスにのってるのを道路地図に付箋はったり書き込みするだけで
もいい頭の体操になるわ。
皆さんありがとう。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/07/13(土) 18:22:13
俺は、GPSレー探のデータセンターに送っている。実際かなり反映されているよ。
地方にも行くから助かる。特に、PC白バイ待ち伏せとか。
感謝。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/07/14(日) 12:55:36
定山渓左豊平峡の交差点少し行ったあたりで測定。初めて見た
レーダー無反応

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/07/14(日) 13:37:32
>>887
今日まさにやられてこのスレ来ました

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/07/14(日) 14:24:21
>>891
ドーン\(*´ω`*)/マーイ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/07/14(日) 18:24:11
http://www.mapion.co.jp/m/42.96801809416983_141.4560077116089_9/
R36号線方向で測定中
豊平署のレーダーにて
今までは滝野方向がほとんどだったので、ちょっと焦った。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/07/14(日) 18:38:06
札幌南インターでシートベルトの取り締まり
後部座席もきちんとしろよ、シビアに見てるぞ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/07/14(日) 21:02:38
R272別保と中茶安別の間の暴風壁?の影にセドリックのパンダいた。
白バイも徘徊してた
自営隊の行列の後でノロノロだったから別にいいんだけど

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/07/14(日) 21:05:06
>>890
地図プリーズ!
既出でここならあるが・・・
http://www.mapion.co.jp/m/42.94605753334412_141.14799328856907_7/
別場所?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/07/14(日) 21:27:06
890じゃ無いがさくらんぼ園の入口
反応しなかったのは渋滞気味だったからでは?
俺のも反応しなかった。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/07/14(日) 21:29:53
>>892
ありがとう…
つかあんな道で40キロ制限で走れるか!ヽ(`Д´)ノ

>>896
890じゃないけど、去年の話だけど定山渓ではそこより札幌側のここで捕まったことある
http://www.mapion.co.jp/m/42.954389636479114_141.15787264700336_9/
中山峠方向に向かってて、チェーン着脱所がサイン会場になってるやつ

やっぱレー探買おうかな…
このスレみたいにみんなの目撃情報がリアルタイムに地図に出るナビとかないのかな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/07/14(日) 21:49:48
>>898
センキウ!
地図に登録済みでした!
定置式だよね?

ローマは一日にして成らずですよ!w
自分は暇を見つけてはPart20あたりまで遡って地図に登録してました(^^;
今や一つの財産にw

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/07/14(日) 22:16:42
>898
セルスターのGPSレー探にスポット登録してる。
だいたい500m手前あたりで案内してくれて便利。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/07/14(日) 22:41:43
>>899>>900
ありがとうございます!
定山渓は定置式でした

そっか自動でなんて考えないでこのスレ利用して自分で登録すればいいんだw
探知機にも登録できるんだねさっそくセルスターのやつから検討してみます!

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/07/15(月) 07:34:45
探知機じゃなくてもスマホだったらアプリがあるよ。

特にこのページがなかなか良い感じだわ。
http://www.8833.jp/
アンドロイドもiPhoneもある。
GPSがまともに動くのが前提だけど。
基本的に口コミ情報だけど、なかなか最新のが出てくる。
後は自分で走る所を登録するだけだな。

あと、ユピテルにもアンドロイドアプリがあった。
登録情報は多いけど、使っている人が少ないのか新しい場所が登録されていない感じ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/07/15(月) 08:29:32
>>890 >>897
ステルス式は(今は全てだけど)電子シャッターが開かないと反応しない。
従来のレー探対策。ステルスを走行中に受信した場合は既に計測されている。

初期の頃のステルスはシャッターの性能が悪くて、従来のレー探でも反応した物だ。
現行型はGPSで位置情報を探知するしかないね。或いは前走車を狙った電波を
受信するか。つまり、狙い撃ちだから。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/07/15(月) 09:54:36
>>894
コレが旧規格のバンだとどうなのかと。
(2列目シートにシートベルトが無い車両は特に)

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード