facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 833
  •  
  • 2012/01/06(金) 21:55:29
そうか?素材がいいから味の見分けは特急と思うが

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/01/06(金) 22:05:58
せいせん日の出のザンギ旨いよね

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/01/06(金) 22:22:17
>>832
美唄焼き鳥はムネ肉じゃなくてモツ肉だろ。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/01/06(金) 23:00:34
焼き鳥の中で、モツが一番上手いと思うな。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/01/06(金) 23:09:10
>>826
大方、何かの逆恨みで岩見沢を叩きたいだけの奴だと思う
口では「空知に〜」「北海道に〜」なんて言ってるけど、ここ以外の市町村別スレには全く書いてないみたいだし

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/01/07(土) 13:53:36

みなさん 新年明けましておめでとうございます。旧年に増して幸多い年にして行きましょう。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/01/07(土) 16:33:19
>>837
そのかわりHTBスレで国井アナがどうのこうのって書いてるが(笑)

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/01/07(土) 19:39:19
らい久のラーメンも初めて食べた時はカルチャーショックだったよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/01/07(土) 20:05:12
おまいらクリスマスもやっぱキジか?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/01/07(土) 21:00:48
なんでキジなの?841はキジ食べるの?キジなんてたべないでしょ?日本人は

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/01/07(土) 21:49:01
はやく女よべよー

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/01/07(土) 23:58:39
>>840
羅胃灸は決してうまいラーメンじゃないが なぜか食いたくなる 不思議な味だ 量も魅力だが価格に対する量で考えたら妥当な線かな
昔 よく婆さんがドンブリに指入れて運んでた 酸っぱいチャアシューがたくさん入ってた
これも下の部類だかなぜか病み付きになる まさに怪奇現象だ 味なら安治健のほうがはるかに良かったが 雷球は中毒になる これ摩訶不思議w

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/01/08(日) 00:31:16

まだまだ正月気分だな 酔っ払い来てるな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/01/08(日) 01:56:17
>>823
3Sにライスとカレーですね。
わかります。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/01/08(日) 02:19:41
寒いのとおりこして顔が痛いぞ!!!氷点下14℃ゲロ〜

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/01/08(日) 07:43:02
雷球はチャーシュー抜いてと頼むと値引きしてくれるよ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/01/08(日) 08:01:11
雷球の支店?
入店しても「いらしゃい」の言葉無く店主と目が合ったらハッキリと
オーダーしましょう。
支払いは自分で計算してカウンターに小銭が置いてあるので勝手に
精算します。
店主は終始無言ですが、この事を理解すると気持ち良く
食事が出来ます。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/01/08(日) 08:19:52
>>849
札幌在住だが、その支店気になるなぁ
でも、もっと気になるというか是非食べてみたいのが
かあちゃんのラーメンの天丼と栗沢・哲平のヤーコン麺。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/01/08(日) 12:19:32
写真見たら科真陀のラーメンに似てるね あっさりして昔風の感じ 
値段はいくら?前は500円て書いてたけど今は無いな 天丼も載ってた 高いのだろうか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/01/08(日) 12:21:57
>>844
味噌は味薄いんだけどまた食いたくなるよね。
塩は普通にうまいと思う。
ニンニク入れるか入れないか聞かれるけど、入れたらパンチの効いた塩になるw

>>848
そうそう。100円引きだよね。
年配の人とかチャーシュー抜きしてるね。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/01/08(日) 13:38:06
はぎのやまスキーなう。めちゃくちゃ寒い、顔凍る。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/01/08(日) 17:19:11
↑20年前と比べてリフト減ってね?
どうしちゃったんだろう?老朽化かな?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/01/08(日) 17:41:20
>>854
そんなに人来ないからじゃないかな。
一番右の第6リフトは支柱のみだし。
第1と第6リフト撤去すれば広く滑れるんだけどね。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/01/08(日) 22:31:39
岩見沢の凍てつくような寒い夜空に綺麗なお月様

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/01/08(日) 23:10:33
満月だっちゃwww
昨日より寒さはましだっちゃ ほっぺた痛くないっちゃよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/01/08(日) 23:28:23
面妖な・・・・

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/01/08(日) 23:54:44
振り返ると10年になるんだ しとむかしだね 10年前から書き込んでる人も10人ぐらいは居るんだろうね
------------------------------------------------------------------------------
2002/09/10 12:07:43 【水と緑と文化の】 岩見沢市 【プロムナード】-キャッシュ-

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/01/09(月) 02:32:28
まらたまきよたま 定めじゃw

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/01/09(月) 11:23:19
>>856
上幌向とか窓明かりや街灯が少ないから、星座がもの凄いきれいに見えるよね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:20:42
街灯少ない もっと増やしてほしい また大粒の雪だ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:31:13
ザワの香具師らもキジ以外の肉を食うとは意外だ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:56:21
キジって食えるのか?焼き鳥か?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:59:38
ザワと言ったら名物はキジじゃん

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/01/09(月) 13:50:24
またあほみたいに雪降ってきてるけど、
これは去年の再来になってしまうのか・・・?

そもそも降らない予報の時までなんでこんなに降るんだよ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/01/09(月) 15:56:58
あまり積もってないからこんなの降ったうちに入らんだろ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:30:53
今時 キジなんか食う奴いないだろ
863は明治何年生まれだ?
栗沢のことをキヨマップと呼んでないか?wwwwww

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:38:31
ザワで雉の養殖してんだよ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:08:12
うれね〜だろ雉なんて ペットか 鷹じゃね〜からだめか

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:25:42
店で売ってるキジラーメンがずっと気になってるんだけど美味しいのかな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:57:02
南部家はなかなか美味いよ
http://m.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010708/1001236/?rcd=1001236&uid=NULLGWDOCOMO&_tabelog_session_id=ada64ba6b611a3d2a362ead12835d72e
漫画いっぱいあるし

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/01/09(月) 19:43:45
雉はフレンチとかで使うから需要あるんだよー

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:00:12
>>872
南部屋は既に閉店しました。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:02:14
>>874マジか?残念だ
ザワ市民も雉に代わる新しい名物を探さないといけないかもな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:29:57
〇マキチのお持ち帰り半額で美味しいよ
岩見沢で美味しい焼肉店ある?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:49:45
貧乏だから栗山のとんとん亭しか行かない
食い放題でランチ900円は◎

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/01/09(月) 21:06:48
>>876
精養軒
喜林

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/01/09(月) 21:38:25
>>876
銀座園はどうよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/01/09(月) 21:48:26
焼肉は知らんが、ザワと言えばM&Mだろう

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/01/10(火) 04:39:57
>>876
牛タンは南大門
カルビーは牛鐘
ホルモンは喜来食堂

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/01/10(火) 11:28:00
ざわならではの自然豊かなこじゃれたカフェできないかな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/01/10(火) 12:03:04
岩見沢市民は、キジってそれほどなじみが薄いの?
岩見沢の方から、キジ肉の燻製、ソーセージやジャーキーを
送って頂いたり、道庁の食堂では地域の食材フェアで、
岩見沢名物キジラーメンもあったり。

一昨年のドカ雪まつり会場では、キジ汁もごちそうになり
美味しかったですよ。
昨年末は喜地丸のキジステーキをご馳走になったりで
十勝池田町・牛肉とワイン、夕張市・メロンのように
市民には愛着のある食材なんだと感じたり、もてなしには
キジ料理が多いんだろうなって思ってました。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/01/10(火) 12:21:23
生まれも育ちも岩見沢だがそんな肉食ったことないっちゃ
アザラシや熊 鹿はたべたことあるっちゃよw
鷹やトンビは年中  白鳥 鶴 カモは冬場に飛んでくるけどキジは見かけないっ茶
きっと宣伝用だっちゃよ 地域住人にはむえんだっちゃ イオンやラルズ農協にも売ってないし・・・・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード