facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 637
  •  
  • 2011/10/16(日) 01:28:47
>>636
旭川商業→旭商→きょくしょう

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/10/16(日) 02:24:06
>>622
その文体どっかで見覚えがあると思ったので調べてみたら、
以前ここで西神楽の事故現場の話題になったときに
支離滅裂な文章で粘着して絡んできたオッサンかよ
確か貴方は小学一年の時にあさま山荘事件をテレビで見たと書いてたから現在50歳じゃねーか
そんな世代の話題なんて知るかよw

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/10/16(日) 02:36:00
あ、46だな
どーでもいいかw

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/10/16(日) 03:43:48
さっきとても不愉快なことが。
三条本通りの立ち食いそば屋の横の路地から酔っ払い外人グループの女が飛び出して来て、ぶつかりそうになりました。女がごめんなさいと日本語で言ったので、こちらもすみませんと誤りました。
集団が渡って行くのを待っていたら、若い男が丁寧に日本語でどうぞと通してくれました。有難うと言って前を過ぎるとその男が平然と汚い言葉で英語で悪態をつき始めました。
英語を理解出来ないと思って言ったのでしょうがとても腹が立ちました。
私は英語を理解できるんで、言い返しました。
民間で英語を教えている教師であろうと思いますが、あんなバカな外人も居るんですね。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/10/16(日) 04:27:03
>>640
なんと言われたんですか?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/10/16(日) 04:30:47
>>640
なんと言い返したんですか?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/10/16(日) 07:33:24
>640
あなたは車を運転していたのですか?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:30:20
>>636
北都商 → としょう

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/10/16(日) 10:36:31
あの辺の酔っ払いの糞外人に言い返すなんて凄いですね
私は怖くてできません。確実に向こうの手が出てくる気がしてなりません
>>640さんはとても勇気にあふれた素晴らしい方なんだとお見受けします
街うろついてる外人は本当にろくなのいませんよね。同情します

fuck off

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/10/16(日) 10:48:37
今日タイヤ交換した方がいいべか

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/10/16(日) 10:52:31
>三条本通りの立ち食いそば屋
2.3仲通りでないの?

旭川にいる外人は自国で相手にされないから
いろいろ回って旭川にいるんだろうな。
ろくでもない奴は日本人のほうが多いけど?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/10/16(日) 11:10:56
>>646
峠越えをしないのなら、まだまだ大丈夫だと思う。朝の最低気温もマイナスじゃないし。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/10/16(日) 11:13:28
日本で働けば社会保険も適用されるからなあ。
アメリカでは皆保険という制度は社会主義のように
思われて、特に富裕層から嫌がられているみたい。

関係ないけど神楽の両神橋そばにあるNTTビルの
鉄塔はマイクロ派中継時代の名残かな。
いまは光に置き換わったので、アンテナは撤去されたか。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/10/16(日) 11:23:55
>>636
>ひがしこうが一番メジャーな言い方
当たり前なコト言うな(笑)たぶん東高に全く縁のなかった人か地方の人だろけど
土地っ子は昔から「とんこう」も「ひがしこう」も東高生「とんこうせい」も言うよ。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/10/16(日) 11:31:25
雷どこで鳴ってるんだ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/10/16(日) 12:20:49
>>651
東京浅草5656会館

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/10/16(日) 12:25:35
>>649
あのアンテナがあった建物はNTTビルなのか。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/10/16(日) 13:04:29
雷雨だったり日が照ったり風が強かったりで今日は人来ねえ。開店休業状態だな。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/10/16(日) 13:10:25
>>648
うん、ありがとう

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/10/16(日) 13:16:13
>>653
あれを改造すれは、市長公約のタワーなんて簡単にできそうだ。d(^_^o)

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/10/16(日) 13:31:17
思い出したがタクシーのことを「トン車」と呼んでたが
そんな記憶持ってる奴いるか?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/10/16(日) 13:38:25
雨降ったり晴れたりコロコロ変わる天気だなー

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/10/16(日) 13:38:24
>>657
駅から四人でトン車で学校に。そんな時代もありましたw

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/10/16(日) 14:15:39
>>656
(笑)

>>659
駅から四トン車で学校に。
って見えたわ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/10/16(日) 16:02:51
嵐じゃ〜
台風じゃ〜
はよ帰りてぇ〜

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/10/16(日) 18:43:03
>>619
当年43のオッサンだけど確かに昔は旭川の事をガワと言ってました
ただこれは市外に住む者が使っていた言葉で市内の方は使ってません
互いに内地や外地と呼ぶような物でそれの縮小版だと思います
意見が分かれていた様なのでレスしました

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/10/16(日) 19:03:27
>>662

だから>>575に答えを書いたのに。。。
誰も分かってくれなかったらしい

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/10/16(日) 19:16:45
ガワ:旭川
トンガワ:東川 東旭川
トン車:タクシー
ガリ:\100ライター
テッカリ:ジッポーライター
ヘッチュウ:ヤリマン
ブンタ:セブンスター
ショッポ:ショートホープ
ガンライト:ハイライト
ガクチュウ:中学
ガイマチ:ぼっち

こんだけ書いておけばこの論争は終結するな

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/10/16(日) 19:26:53
市内の生まれ育ちだが、「トン車」は高校に入ってから初めて聞いた。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/10/16(日) 20:33:31
>>664
ヤリマンとぼっち、がよくわからないな。
スラングじゃ?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/10/16(日) 20:40:00
>>666
ヤリマン→ヤリマクリの○○○(ここでは書けませんw)
ぼっち→独りぼっち の ぼっち

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:43:15
そんなにいろいろ言い方あったのね。
高校の呼び名しかわからなかった(笑)

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:00:04
ゼロイチとかね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:06:16
>>664
セブンスターは「ぶんたん」じゃなかったか?
「ブンタ」は菅原文太のことだと思ったが

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:18:48
ヘッペ中毒→ヘッチュウ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:47:34
>>670
ブンタと文太じゃ発音が違うよ。
日本語の発音が崩れた昨今では、
同じになっちゃうだろうけどね。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:59:23
38の団塊ジュニア世代だけど、
ガワとかヘッチュウは、今85歳くらいの爺さんの言葉だと思う。

ブンタとかショッポは、我々世代では、ヤンキーでもないのに粋がって
タバコすってる普通の高校生がよく使っていた略語という印象。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:12:58
>>650
自分は東高出身だけど、トンコウなんて呼び方は入学して初めて知ったわ。
まずほとんどの人はそんな呼び方してないだろってこと。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:13:14
1945年(昭和20年)8月16日
釧路市と留萌市を結ぶ線より北東側の北海道を
ソ連占領地域とするようソ連のスターリンが要求
旭川もこの地域に含まれていたがGHQはこれを拒否した。
-----------------------------------------------------

余計なことをしてくれたGHQ。今頃もっと豊かな生活が出来た街になっていたのに。
北彩都のモニュメントは
プーチン大統領閣下の30メートル銅像を建設しましょう。
隣国からの大量の観光客で外貨が稼げます。
金正日、毛沢東、サダムフセイン、ムバラク、・・・各国の元首の30メートル銅像ラッシュにすれば
日本の名所となり、世界中から観光客が。
年間600万人の観光客のうち1割でしかない泊り観光客が激増します。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:19:07
>>675
南樺太や国後・択捉がそうなってるか?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:19:14
>>675
ロシアなんか北海道の比じゃないくらい経済めたくそやんかw
旭川がロシア領になってたら極東の最果てだから某北並みの生活水準になっててもおかしくない。
つか、日本から過走行の中古車ばんばん買い取っていく国に何を夢見てんだかwww

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/10/17(月) 05:20:29
政治的な話は御法度にしておいた方が良いんじゃないかと。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/10/17(月) 05:58:03
>>675
今のロシアを見て、ものを言っちゃいけない
ほんの10年前なんてパンを買うにも苦労した国だぞ
それに比べて不景気だといっても、食べ物を買えてる分、まだ日本の方がマシな方だ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/10/17(月) 06:14:49
永山のひき逃げされた、女子高生亡くなったよ…。
ご冥福お祈りいたします。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/10/17(月) 07:36:56
>>674
おれも同じだわ。
「とんこう」って言葉、入って初めて聞いた。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/10/17(月) 08:00:55
可愛そうに・・・ご冥福を祈ります・・・。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/10/17(月) 08:17:13
>>679
モスクワにマクドナルドのロシア1号店ができてまだ10年経ってないと思った。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/10/17(月) 08:18:54
>>674,681
えー!!! 本当に知らないの!? 皆さん何歳ですか?
とりあえず私が高校生だった20年くらい前には、
東高のことを「とんこう」って呼んでたよ。
東高の生徒も、他の高校の生徒も、みんな。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/10/17(月) 08:33:54
>>675
くそーそうなってたらそうか、そうか言わなくてよかったのにー

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/10/17(月) 08:43:12
>>684
知らない!と言う人は、旭川に住んでいなかった人だって。
深く考えなくても答えは簡単。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/10/17(月) 09:36:30
>>684
自分も20数年前に東高卒業したけど、「ひがしこう」「ひがし」だったな。
大学入ってからは「きょくとう」だった。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/10/17(月) 09:38:43
「とんこう」、「なんこう」、はあったが、
「しゃーこう」、「ぺーこう」はなかったな(笑)

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード