■旭川市民集合 Part126 [machi](★0)
-
- 207
- 2011/10/02(日) 05:10:15
-
貴金属訪問買取会社。ライナーで堂々、基本給+高額歩合で求人募集中
旭川東・中央警察署管内でも試しに査定で見せただけで、
強引に盗って行かれたとの相談が急増。
--------------------------------------------------------------
=朗報=急展開=(すでにやられた人は不適用・・)
高齢者の自宅を訪問して、貴金属を安い値段で強引に買い取る、いわゆる
「押し買い」の問題について、
消費者庁は、契約から8日以内なら解約ができる
「クーリングオフ」の制度を適用して規制する方針を固めました。
(現在は一度業者に売ったらそれまで)
「押し買い」は、高齢者の自宅を訪問して、貴金属などを相場より安く
強引に買い取るもので、金の価格高騰を背景に去年から被害が急増しています。
国民生活センターのまとめによりますと、ことしは、先月30日までに、
全国で1857件の相談があり、前の年の同じ時期より8倍余りに増えています。
「押し買い」については、
““ 消費者が売り手側になる ””ため、規制する法律がありません
でしたが、消費者庁は「消費者、特に高齢者が悪質な業者に強引に商取引を迫られる」
という点で消費者問題と捉え、対策を検討してきました。
その結果、契約してから8日以内なら消費者が解約できる「クーリングオフ」の制度を押し買いの問題にも
適用できるよう、「特定商取引法」を改正する方針を固めました。
そして、契約後に連絡が取れなくなる業者が多いことから、
業者名を示すことや、契約書を作ることを義務づけることも検討するということです。
消費者庁は、有識者による研究会で来月中に法律の具体的な改正内容を検討し、
来年の通常国会に関係する法律の改正案を提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111001/k10015970541000.html
-
- 208
- 2011/10/02(日) 05:15:03
-
すでにやられた人は不適用・・
思い出の品なのに・・形見なのに・・安すぎて悔しい・・諦めきれず夜も眠れない
こういう時にこそ、●力団なら、あっという間に簡単に取り返してくれます。
でも△察は取り返してくれません・・
-
- 209
- 2011/10/02(日) 05:52:33
-
法には不遡及の原則があるからね。
こればかりは曲げてはいけないと思う。
-
- 210
- 2011/10/02(日) 05:52:59
-
>>206
毎月初めと連休前って値段は上がってるイメージしかない
その代わり2週目ぐらいから下がってるが
-
- 211
- 2011/10/02(日) 06:58:30
-
農家の人は、今日のTV、18:30の1チャンネル録画
-
- 212
- 2011/10/02(日) 08:31:05
-
>>208
吉本の方ですか?
フジテレビの方ですか?
-
- 213
- 2011/10/02(日) 08:40:06
-
今度は常磐公園をいじくるのか、他に金の使い道は無いのかな。
-
- 214
- 2011/10/02(日) 08:40:12
-
山口から来ました
-
- 215
- 2011/10/02(日) 08:43:04
-
ようこそ 寒いでしょ
-
- 216
- 2011/10/02(日) 09:58:55
-
>>213
市内くまなく除雪に回すべきだよな
-
- 217
- 2011/10/02(日) 20:21:05
-
寒すぎ。
今日は旭川スレ過疎ってる?
-
- 218
- 2011/10/02(日) 20:41:16
-
天気予報に早くも雪マークか…
-
- 219
- 2011/10/02(日) 21:05:01
-
タイヤ変えた人いる?
-
- 220
- 2011/10/02(日) 21:11:03
-
さすがに最低気温2度では
市内専門でタイヤ換えた人はいないんじゃない。せめて氷点下が予想にならないと
でも峠とかに行く人は換えましょう
-
- 221
- 2011/10/02(日) 21:15:12
-
山下達郎の例の曲がにあう季節になったなw
-
- 222
- 2011/10/02(日) 21:35:47
-
>>216
いや、国道道道の幹線だけで市道は各住人が自分でやれ
昔はそれが普通だったのだから
浮いた分を市民に現金で分配せよ
てか、除雪委託費より、市道に温水スプリンクラーで溶かした方が絶対安い。
作業車の騒音、振動もなくなるし。
-
- 223
- 2011/10/02(日) 21:40:22
-
>>222
いくら温水で雪を溶かしたところで
排水がきっちりできないと意味が無い。
道路をスケートリンクにしたいのか?
-
- 224
- 2011/10/02(日) 21:48:00
-
温水スプリンクラーを使って除雪ってw 笑わせてくれてありがとう。
-
- 225
- 2011/10/02(日) 22:03:15
-
温水のはじはアイスバーンになるのがわからんか?
-
- 226
- 2011/10/02(日) 22:15:29
-
子供の頃、お湯で溶かせば早いのにって思ったことあったわww
-
- 227
- 2011/10/02(日) 22:17:32
-
かなり昔だと思うのですが、ESTA向かいの雑居ビルの地下に簡易宿泊所があったのを覚えている方はおられませんでしょうか?
一度入ってみたかったんですが、いつの間にか消滅していたので
-
- 228
- 2011/10/02(日) 22:38:37
-
>>>227
私も地方に住んでいて、旭川に来た時に何回かお世話になりましたが、
今から10年くらい前に閉鎖した様で、近くに安いビジネスホテルが
出来たために客が少なくなったのが原因かも知れません。
-
- 229
- 2011/10/02(日) 22:44:02
-
>>227
旭川ステーションホテルと言うのが、昭和の終わり頃までは有ったらしい・・・ttp://www.onitoge.org/ryokou/070429/10.htm
-
- 230
- 2011/10/02(日) 23:08:21
-
みんな仕事あるか?
子供に習い事させたり、車/バイク・コンサート/映画鑑賞・写真/絵画など趣味にお金使える余裕ある?
それ以前に食っていけてる?
-
- 231
- 2011/10/02(日) 23:42:01
-
>>222
山形県に温水じゃなくて水を流すのがあったけど、朝夕に凍ってもっと酷い状態になってた
しかも一面が凍るんじゃなくて、所々解けた部分とかもあるし水の出が悪くなって全然解けない部分もあったり
さらに道路が水でびしゃびしゃになるわでマジで最悪だった。
こんなの考えた馬鹿は何考えて作ったんだ糞ボケが!と非常にイラつく事ばかりだったわ
-
- 232
- 2011/10/02(日) 23:54:38
-
賃貸に住んでるんだけど、8帖の寝室に暖房無いからこれから凄く寒いんだけど
何か良い方法無いかな?
真冬は寝室の気温が5℃以下なので寒すぎるし、オイルヒーター買おうかと思ってる
んだけど暖かくなるのかな?
15℃位まで暖めたいんだけど
-
- 233
- 2011/10/02(日) 23:57:32
-
>>232
ファンヒーターぐらいじゃないとこれから厳しいぞ
-
- 234
- 2011/10/03(月) 00:01:53
-
アサヒビルの上にあった「旭川ステーションホテル」は90年代半ばまでは存在してましたよ。
そこを利用したことはありませんが、当時そこに務めていた人とお会いしたことあるので記憶しております。
-
- 235
- 2011/10/03(月) 00:11:47
-
新潟県では道路のセンターライン部分から水が噴出して雪を融かしていた。
旭川であんなことやったら凍って大変なことになるからやらないんだろう。
-
- 236
- 2011/10/03(月) 00:24:17
-
>>232
「火」で暖める物でないと厳しいと思います。
オイルヒーターは「暖める」と言うより、
「室温が下がるのを遅らせる」程度だと思います。
暖房機能の有るエアコンと同様、
電気代を考えるとお勧めできません。
-
- 237
- 2011/10/03(月) 00:41:14
-
>>232
それは電気を喰うしそんなに温かくない。寒さに間に合わない!
ホーマックとかでポータブルのファンヒーターを買った方が良いね。
灯油のポリの携行缶2つくらいと灯油チュポチュポ(電動ストップセンサー付きが楽)も要るね。
-
- 238
- 2011/10/03(月) 00:50:34
-
が、ガソリンが値上がりするって本当ですか?
-
- 239
- 2011/10/03(月) 00:54:05
-
「新婚さんいらっしゃい」
旭川の女教師30歳、市内のカップリングパーティでGET。
旭川っぽくない、おもろい女だったな。
-
- 240
- 2011/10/03(月) 00:57:31
-
>>238
そろそろ円高終了のお知らせが来るんじゃない
今は、地域最安値を争っている会社がいるので全国的に見ても割安だけど
どっちかが潰れるとか最安値から撤退したら高止まりになるだろうね
-
- 241
- 2011/10/03(月) 01:12:01
-
円高終了は来ないよ。これは日本の経済状況が良い悪いとか関係なく
それ以上に海外の経済状況が悪化してるからリスク回避として
円に金が集まってる結果の円高なので、円以上に低リスクの投資先が
見つからない限りこの状況は続く。
なんせ日銀が円高対策全くやらんから、これ幸いとばかりに円を買うだけで
儲かるって思われちゃってるからなぁ。もうどうにもならんね。
さすがに米ドルだけは日銀も監視してるけど、ユーロもポンドも酷い事になってる
-
- 242
- 2011/10/03(月) 01:15:38
-
>>238
ガソリンスタンドから値上げのメールは来てない。
モダの前を通ったらガソリン価格が@127.8円と安かった。
-
- 243
- 2011/10/03(月) 01:47:57
-
>>235
新潟のあれは地下水でしょうね。
越後湯沢辺りなんかもあんなのです。
人の背丈を優に超える積雪なのに、道路だけはアスファルトが完全露出の
降雨時の状態で、北海道から行くとなんか奇妙な感じですよ。
-
- 244
- 2011/10/03(月) 01:57:14
-
昔の上川神社から市内に入る橋を下った交差点だったのか忘れたけど、
停止線の数十メートルがロードヒーティングになっていた。
前の車がロードヒーティングに差し掛かったところで勢い良く停止。
自分の車はまだ雪上で危うくオカマ掘りそうになったことある。
雪国では中途半端に舗装を出されると返って危険だと思った。
-
- 245
- 2011/10/03(月) 02:06:55
-
マジ寒いな(*_*)
懐も…
-
- 246
- 2011/10/03(月) 02:10:24
-
外はスゲー雨だ!
-
- 247
- 2011/10/03(月) 03:15:16
-
>>222
温水スプリンクラーワロタ
いきなりブラックアイスバーンの完成だな
てか住宅街の道路も
⌒←こんなんなったら危ないし住人の力じゃどうしようもないぞ
-
- 248
- 2011/10/03(月) 05:36:57
-
夜中の2時半に初雪かよwww
どおりで寒いわけだ
-
- 249
- 2011/10/03(月) 06:30:36
-
夏の名残で何も被らないで寝てたけど
ここ数日、薄めの布団かけるようになった
初雪なら仕方ないな
-
- 250
- 2011/10/03(月) 06:31:44
-
後、内窓も昨日〆たな
窓のスキマに缶飲料置いておいたら夜はヒエヒエ時期の到来です
-
- 251
- 2011/10/03(月) 06:57:27
-
初雪ってマジなんだね。
-
- 252
- 2011/10/03(月) 07:24:17
-
>>242
ありがとう!
-
- 253
- 2011/10/03(月) 09:02:52
-
そうだ。
雪虫見てないのに、初雪か!!
-
- 254
- 2011/10/03(月) 09:15:27
-
5日位前に庭木周辺に雪虫集団みたいなの飛んでたけど、まさかまだ早い!
きっと他の虫!と思ってたけど、実は雪虫だったのかな〜
-
- 256
- 2011/10/03(月) 09:34:28
-
旭川に引っ越してきて2ヶ月の者ですが、旭川近辺で美味しいと評判な豆腐屋があったら教えて下さい。
スーパーに売ってる豆腐はまずすぎるから美味しいの食べたいな
-
- 257
- 2011/10/03(月) 09:42:10
-
エイペックスの大野社長が引退するらしい。
サメの粉売って大儲けの会社で永山とインターのゴルフ練習場も経営してる。
何かあったか?
まぁヤクザとの繋がりも噂されていたが・・・
このページを共有する
おすすめワード