【路面】冬です。スタッドレスタイヤ part15【凍結】 [machi](★0)
-
- 172
- 2011/11/03(木) 23:05:47
-
北見の○ヨペットでタイヤとワイパーを 交換してもらったけど、、、
ワイパー右、左と逆だった、、、、、
わざと?
-
- 173
- 2011/11/03(木) 23:46:17
-
>>171
ネット通販でタイヤ4本で72,400円があったから、入れ替え料、バランス料、廃タイヤ料で
残りの43,000円がかかるのかどうかだね。
-
- 174
- 2011/11/04(金) 00:55:34
-
ネット通販を除いて考えるとどうなんでしょうね。オートは高いし、タイヤ館かGSで買おうかな…BS
-
- 175
- 2011/11/04(金) 07:51:23
-
ネットでタイヤを買ってアルミ館で組み替えが安い
他に安く組み替えることができる知り合いが居るなら別だけど
-
- 176
- 2011/11/04(金) 08:09:36
-
何年か前の初雪の日、新人君がタイヤ交換してなくて遅刻してきた。
社会人の自覚がないとこっぴどく叱られてたわ…
-
- 177
- 2011/11/04(金) 11:56:06
-
旭川だが、来週は雪が降るみたいなので、タイヤ交換したよ。明日以降は、ガソリンスタンド・カー用品屋はタイヤ交換で混雑するみたいですね。
-
- 178
- 2011/11/04(金) 14:47:37
-
俺も旭川だけど、来週雪ですか〜。ちょっと早い気もするけど、明日辺りタイヤ交換するかな。今年買った新品だから皮むきしないと(笑)
http://pita.st/n/fkny0126
-
- 179
- 2011/11/04(金) 15:50:40
-
>>174
GSが安いと思います。
数社見積もり取って競合させてはいかがかと。
タイヤ館は鰤直営みたいなものだからそんなに安くできないはずですよ。
まあその分、何かあったときクレームは付けやすいと思いますが。
-
- 180
- 2011/11/05(土) 06:36:51
-
タイヤ館よりもオートが高かったよ。レボ2だけど。
-
- 181
- 2011/11/05(土) 09:16:50
-
>>172
今時の車は左右で長さが違うのがほとんど。
それを間違えるDラーはものすごく程度が低いかとw
というか、簡単なので自分で換えましょう
-
- 182
- 2011/11/05(土) 10:44:27
-
>>181
ワイパーの左右は合っていてもU字フックが180度向きが変っていての装着だと
「カチッ」っとロックがされないが気付かずにそのままでいると、ワイパーを使っているうちに外れて飛んで行くって話し。
-
- 183
- 2011/11/05(土) 10:49:43
-
ワイパーを取替えようとしてフロントガラスを割った奴がいた
ブレードを外したワイパーアームが落ちて当たったらしい
気をつけろ
-
- 184
- 2011/11/05(土) 10:59:02
-
トヨタのワイパーが隠れるタイプは交換の時に「ピシッ!」っとフロントガラスを叩きやすい。
ワイパーを外してアームの状態で立てたままにするのもデンジャラス!
-
- 185
- 2011/11/05(土) 12:05:00
-
ワイパー交換時にアームを降ろすのは基本中の基本
カーショップやホームセンターで自分で交換しててアーム立ちっぱなしの奴らはアームパンチ喰らえばいいのにと思うわけで
-
- 186
- 2011/11/05(土) 12:27:42
-
ちょっと時期早いけど交換終了。今年は新品(笑) @旭川
http://p2.ms/3rs1h
-
- 187
- 2011/11/05(土) 14:38:17
-
>>186
ナンカンのレポよろしくー
-
- 188
- 2011/11/05(土) 16:56:35
-
俺も今日小雨降る中交換した@室蘭
でも夏タイヤ洗うの面倒臭いからそのまま物置行きにした
-
- 189
- 2011/11/05(土) 22:54:02
-
>>188
晴れている時に洗った方が良いよ。
-
- 190
- 2011/11/06(日) 10:19:30
-
スタッドレスと違って塩付いて無いし良いかなと思ったんだけど、やった方が良い?
また物置から引っ張り出してしまうとなると腰が・・・
-
- 191
- 2011/11/06(日) 21:51:48
-
ちゃんと洗わないと、錆等々問題でてくるよ
-
- 192
- 2011/11/06(日) 21:53:33
-
なんでもそうだけど汚れたままってのは良くない罠。
-
- 193
- 2011/11/06(日) 23:52:48
-
REVO2に買い替えてみます。GZより評判良いみたいだし。REVO1からの履き替えなら性能的に満足しそう。
-
- 194
- 2011/11/07(月) 00:21:50
-
今日REVO−GZに買い替えました。新しもの好きなもんで。
それにしても,BSは高いよね。
某カー用品店で買ったんだけど,セール中で,かつ,ポイントカード値引き
してもらっても,予想以上の出費だった。
-
- 195
- 2011/11/07(月) 00:59:38
-
カー用品店は高いですね。カー用品店とGSに見積りとったら、GZで約15千円、レボ2で約2万円GSが安かった。勿論GSで決めました。
-
- 196
- 2011/11/07(月) 08:08:43
-
突然雪の予報でると、一気にタイヤ交換混むからな
-
- 197
- 2011/11/07(月) 08:39:07
-
今日休みなので換えます。
08年製REVO2、3シーズン目なので今回で終わりかな?
MZ-01の変なパターンが好きでしたw
-
- 198
- 2011/11/07(月) 16:26:02
-
BSの場合今シーズンがトップモデル(GZ)が最新型でいられる最終年だよね?
次のシーズンが新シリーズ発表年になるはず
3シーズントップモデルとして販売されて4シーズン目で新型になるのがパターン
しかもPM10〜PM30、MZ01〜MZ03、と3モデル9年で新シリーズに移行してる
もしREVOがこれに当てはまるならGZはREVO1,2,に次ぐ3モデル目なので来年は新シリーズかもしれない。
だからと言って今年換えなきゃまずい人は待ってられないよな
BSにはモデル末期と言う概念はないのかしら?
少しは安くしてくれてもいいのに
-
- 199
- 2011/11/07(月) 21:12:55
-
>>194
初年度にGZ購入。205/55/16 で11万。今年は下がった?
-
- 200
- 2011/11/07(月) 22:12:38
-
自動後退とか黄色帽子の見積もりを持って馴染みの
スタンドへ持って行くとそれより安くしてくれるよ。
スタンドはお勧めだね。
-
- 201
- 2011/11/08(火) 12:24:17
-
この前の日曜日にタイヤ交換したら、次の日から肩の筋が痛くなった。
自分はもう若くないんだな。
って思ったよ。
情けないよなぁ…
-
- 202
- 2011/11/08(火) 18:21:58
-
>>201
大丈夫!!
あと10年したらさらに翌日から筋肉痛だからw
-
- 203
- 2011/11/08(火) 21:01:35
-
週明け雪予報キター!!
-
- 204
- 2011/11/08(火) 23:35:06
-
やれやれ…
週末スタンドめちゃめちゃ混むぞ
-
- 205
- 2011/11/08(火) 23:47:23
-
おらのタイヤはアイスナビゼア
今年2シーズン目
今のタイヤなんぞたいして変わらない
-
- 206
- 2011/11/09(水) 00:09:56
-
今週中にスタッドレスタイヤに交換しましょう!
自分で交換をしないんなら平日に済ませた方が良いだろうね。
土日は何時間待ちになるのか恐ろしい!
-
- 207
- 2011/11/09(水) 00:12:12
-
オレも今回からアイスナビゼア。
久々の新品スタッドレスに期待したます。
日曜日に交換したが、周りも結構交換してたな。
しかし、傾斜の有る場所でジャッキアップしてるおっさんいたよ。
危ないよなぁ。
-
- 208
- 2011/11/09(水) 16:08:01
-
少し前に新品冬タイヤの慣らしについて伺ったものです。
無事に履き終えて慣らしを始めました。
今日はブリGZの感想ですが、まず静粛性に驚きました。
今まで履いていた夏タイヤが結構固めのスポーツ仕様だったせいか特に感じてしまいます。
あとグリップりがかなり良い感じです。
スタッドレスとして履けなくなった後に夏タイヤにまわすのはアリですかね?
メーカーのデータを見ると雨天時のストップ距離が伸びてしまうので
基本ダメみたいなことが書かれていますが・・・。
皆さんどのようにお使いですか?
-
- 209
- 2011/11/09(水) 17:26:47
-
>>208
危ないからダメ。って言う人も居るが普通に乗れば大丈夫だと思う。
気を付ける事は、タイヤ全体が柔らかいから夏タイヤの感覚でカーブに入るとタイヤが腰砕けになり車が外側に流れる。
急ブレーキを踏む場合があるかもしれないけど、ABSが夏タイヤより早く出たりで制動距離が伸びる事がある。
タイヤが細かいサイプがあり転がり抵抗が増えるから燃費は若干悪くなる。
完全に履き潰すのも手だけど、まだ溝がある内なら中古タイヤで売る事も出来ます。
-
- 210
- 2011/11/09(水) 18:07:59
-
まったく無問題だたよ
-
- 211
- 2011/11/09(水) 19:17:39
-
>>209 BSのスタッドレスなら溝さえたくさん残っていれば
4シーズン経過品でもヤフオクで意外な高値が付く。
-
- 212
- 2011/11/09(水) 21:35:43
-
急ブレーキ踏むような場面に会わなければ
まぁ大丈夫だろうね
-
- 213
- 2011/11/09(水) 22:21:47
-
ダンロップDSXの性能はどうですか?お買い得でしょうか?
-
- 214
- 2011/11/09(水) 22:53:35
-
>>213
別名ダメロップ。しかも旧モデル。2シーズンでいいや、と思うなら問題ないと思う。
-
- 215
- 2011/11/09(水) 22:54:30
-
自己責任で夏に履き潰すならいいんじゃないの
他人勧めるつもりはないけどさ
-
- 216
- 2011/11/09(水) 23:01:07
-
何だかよくわからんけど、ヨコハマig30にした。
bs高くて、高くて。
おんなじ、発泡タイプだって言うし。
安すぎるのも何だかな〜と思ってさ。
-
- 217
- 2011/11/09(水) 23:02:15
-
ダンロップってダメなんですか…。イメージ的には、ブリ→横浜→ダンロップ→トーヨーかと思ってました。
-
- 218
- 2011/11/09(水) 23:07:36
-
トーヨーはいいよ。知る人ぞ知る実力派 個人的にはB→T→YorG→Dかな
-
- 219
- 2011/11/09(水) 23:28:48
-
私もトーヨー4回目
-
- 220
- 2011/11/09(水) 23:42:13
-
今、価格コム見てみたがREVOGZよりもREVO2の方が満足度高いですね。
REVO2に決めようかなあ。
このページを共有する
おすすめワード