facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 313
  •  
  • 2011/04/22(金) 07:52:30
代代屋は新興宗教系に入る

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/04/22(金) 08:27:42
>>313
まじ?
あちこちに展開してるよね。
旭川の起業家として尊敬するわ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/04/22(金) 12:36:58
>>311
逆ギレかよw
一度は謝りつつ「私は悪くない」と主張している。
学校の保護者会でよく見かける言い回しだ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/04/22(金) 12:45:22
1条17丁目くらいが通行止めらしい。
事故か火事かな?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/04/22(金) 12:55:18
>>316
ポテトの消防情報メールでは火災となっていたな。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/04/22(金) 13:58:29
ほっとはうすは、えびあんかけ焼きそばの一択

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/04/22(金) 15:05:58
>>316
1条通沿いの高架近く、古い木造2階立ての床屋さんの内部が焦げていました。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/04/22(金) 21:06:53
かつや食堂が合同ハイヤーだらけ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/04/22(金) 22:24:52
>>320
カツや食堂は確かに旨い!

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/04/22(金) 22:48:47
 毎回、自衛隊の話で恐縮です
今日、上富良野町役場の掲示板に自衛隊内部向けの壁新聞が貼って
あり、震災で出動している隊員の活動状況が紹介されていましたが、

特くに記憶に残ったのは
   指示には「にっこり笑ってハイ」と言え
   被災住民のためにやれ

   家族に自慢出来る様にやれ
等と書いてあったことで、自衛隊の意気込みが感じられました。
 その際その昔、某旭川市長が「自衛隊は旭川から出ていけ」と言ったの

を思い出したのですが、最近はその様な発言をする政治家も少なくなって
理解が進んだ様に思いました。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/04/22(金) 23:08:28
>>322
少し落ち着いて来たのかな?休みが取れて北海道に帰って来てるみたいだね。
街でしばらく見かけなかった知り合いの自衛官に何人か会った。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/04/22(金) 23:20:23
自衛隊さんは本当にご苦労さんだよね。
がんばっているし、役に立っていると思うよ。
自衛隊の歴史上最大の貢献じゃないか。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/04/22(金) 23:23:47
旭川駐屯地か。
懐かしいな。昔、自衛隊学校の試験受けに行ったっけ。
友人で自衛官になった奴はことごとく皆、やめてったけどw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/04/23(土) 05:50:25
札幌に越して7年・・・・
未だに札幌輪ゴムラーメンに慣れず・・・

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/04/23(土) 08:06:48
大町のDONDONは電気設備復旧で営業再開か。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/04/23(土) 08:29:30
>>326
しかも合成着色料たっぷりで麺が黄色いときたもんだ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/04/23(土) 08:36:01
>>326
慣れる必要なし

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/04/23(土) 09:56:57
4/23(土)9:45(24h表記) 21〜24ワールドでログイン障害が発生しております。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/04/23(土) 09:56:58
宮下通のとっぴーあるトコの敷地内に出来る新しいリサイクルショップ?の
お店の名前と、いつオープンするかわかる人いませんか?
こないだ入ったら今買取しかしてなくて、帰る前に開店日見るの忘れてました
検索しても全然引っかからないし、誰か知ってる方いたら教えてください
地方なので自分で現地見に行くとなると一時間以上かかるもので・・・

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/04/23(土) 10:06:26
グランドホテルのレストランは田舎のホテルの中では総じてレベル高い

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/04/23(土) 10:22:19
>>331
なんでもリサイクルビッグバン 旭川宮前店
4月28日オープン予定

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/04/23(土) 10:43:16
>>328
麺が黄色いのはカンスイのせいだろ。
ラーメンの常識だよ。
旭川の麺は少ないから知らないかも知れないけどさ。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/04/23(土) 10:54:59
>>332
> グランドホテルのレストランは田舎のホテルの中では総じてレベル高い
この場合、「総じて」ってのは、どういう意味ですか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/04/23(土) 11:02:23
>>334
かんすいだけじゃなくてわざわざ着色料も使ってるんだって。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/04/23(土) 11:48:16
>>335
日本語講座?
グランドホテルにあるレストランはどれもレベルが高いと読み取ったけど…

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/04/23(土) 11:58:32
>>335
日本人の方?(煽りじゃなくて)
普通に>>332の文章を読めば総じて「全体的にに。一般に。だいたい」レベルが高いと読み取れるけど?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/04/23(土) 12:03:54
ここってアホなやついるの?
突っかかり方も?のあるんだけど

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/04/23(土) 12:09:41
>>339
いや、日本人じゃない人も実際いるでしょ?
「こういう場合」も何も辞書的な意味を普通に用いると
グランドホテルにあるレストランは全体的に〜だいたい〜レベルが高いと読み取るでしょ?
(どれも〜)でもいいし

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/04/23(土) 12:20:22
話し逸れるけど市民は市内にある格調高いホテルはあんま利用してないだろ
結婚式もせいぜいベルコって感じで料理だけ食べに言ってる人はいるだろうけど

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/04/23(土) 12:57:07
札幌民だけど旭川のホテルは口コミ通りラビスタとグランドホテルかな。
品位のある洗練された室内で接客や優秀なソムリエを求めるのならグランドホテル

フランス料理目的(ラビスタは美味しい)、市街で景色も楽しみたい
広い貸切風呂に入りたい人はラビスタ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/04/23(土) 13:08:30
ラビスタ大雪は一度いってみたいとは思うけどね
地元に住んでると評判のホテルに泊まる機会があんまないから

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/04/23(土) 14:02:48
>>336
どこのラーメン屋かな?
知ってるんだろうね、当然。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/04/23(土) 14:07:23
>>342
ラビスタって旭川じゃないし、リゾートホテルだし。
ちょっと比較は難しいだろ。
経営はドーミーインと同じだけどね。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/04/23(土) 14:19:24
ラビスタって旭岳にある奴? なんかいいって噂聞くよね。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/04/23(土) 14:32:44
>>345
そういや旭川市ではなく東川町とかいう人口7,000人台の小さな町にあるリゾートホテルなんだよな
旭川観光で旭山動物園〜ラビスタとセットになってたりしてるから勘違いしてた

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/04/23(土) 15:33:52
東川町VS鷹栖町

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/04/23(土) 15:51:16
>>341
ベルコ会館で結婚式した旭川人をいまだかって見たことがないんだけど、
あすこでする人もいるものなの?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/04/23(土) 16:10:16
明日の選挙難しいな

無所属が全部なんちゃって民主党に見える件

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/04/23(土) 16:12:10
>>334
卵の黄身の黄色では色が足りないから黄色い粉を入れている事も。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/04/23(土) 16:14:51
>>350
投票率が低いと組織票で上位に浮上し、その組織は祝賀会モードに。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:04:19
再選の先生たちは当落よりも何位当選かに目が移ってるからね。
引退議員の地盤を引き継ぐ新人さんだって、大方は誰が当選するか
分かっているんじゃないかな。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:18:11
だれか助けてけろ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:29:11
>>348
東川と東神楽は活気があって優秀な感じがするけど、鷹栖は地味で印象が薄い感じがするな。当麻と比布は普通の農村って感じかな。美瑛はまた別格だけど。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:39:22
内地の友達が、何日間かこっちに来ていた時に、「旭川って宗教(の建物)が多すぎる」って言われたんだけど、旭川って宗教活動が盛んな地なの?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:40:53
 盛んかどうかはわからんけど、旭橋と新橋周辺には結構あるね。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:46:03
新興宗教は多いかもな。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:52:23
>>356
寺や神社は多くは無いだろうな。
新興宗教は駅横で目立つけど。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/04/23(土) 17:56:42
>>356
宗教活動と言うより、集金活動が盛んじゃないの?宗教法人なんて、全て課税すれば良いんだって!

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/04/23(土) 18:08:31
選挙で二人しか落ちない旭川ではあるが
まあ無投票で当選しちゃうような街もどうかと思うけどね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/04/23(土) 18:24:25
>>356
昔の慣わしで非課税はオカシイがな!
なんでも宗教法人にしたら非課税だもんな。立派な建物がゴロゴロしている。
課税したら埋蔵金が出てくるぜ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/04/23(土) 21:06:49
山本実さんの応援に田中康夫が来てたのは驚いたな。
ただの爺さんじゃ無かったんだ。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード