■旭川市民集合Part119 [machi](★0)
-
- 61
- 2011/03/26(土) 21:23:50
-
>56
そのころ旭川にいたのに全然知らない。
そんな大事故があったのか。
-
- 62
- 2011/03/26(土) 21:31:21
-
駅裏にあった佐川の配送センターもぶっとんだヤツだろ。
30歳以上なら知ってると思うが
-
- 64
- 2011/03/26(土) 21:35:00
-
山形がリテラシーの高い土地なんて珍論展開すんのやめてくれよ。
つか、大学頼みでなんとかもってるのに旭川以上になんもない土地なんだがw
-
- 65
- 2011/03/26(土) 21:37:38
-
>>59
ドン!と凄い音がして外に出てみると、東旭川の方に炎が見えて驚いた。
-
- 66
- 2011/03/26(土) 21:40:21
-
>>60
だからブランドだからいい訳じゃないんだよ
バブル崩壊して10何年経ってんだよ?
思考停止も甚だしいゎ
中国製も食品や¥100ライターが駄目駄目ならせめて衣料で
そんな時代だぞ
-
- 67
- 2011/03/26(土) 21:43:33
-
ほくさん旭川プロパンの火災事故は昭和63年8月19日に発生したようだ。ttp://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/syoubou_soumu/nenpou/h21/h21-10siryou.pdf
-
- 68
- 2011/03/26(土) 21:47:07
-
>>59
正確に覚えていないけど、
自動車に乗せてた受令機で消防無線を聞いた覚えが有るから、
昭和56〜58だったように思う。
タンクが爆発すると半径2キロがダメになったと後から聴いた。
消防車でタンク下部を放水し続けたそうですね。
プロパンのタンクが何本も宙を舞ったそうです。
-
- 70
- 2011/03/26(土) 21:58:33
-
>62
めっさ30越えてる(笑)
サイレンがなると必ず火災案内に電話してたんだがなあ?
-
- 71
- 2011/03/26(土) 22:00:35
-
>>66
まあまあ
ブランドと聞いてバブルという表現を出すのは短絡的だと思うんだが
若い世代はバブルを思い浮かべないと思うし。安いブランドなんていくらでもあるし
それと確実に富裕層向けは一方で支持があるのも事実なんだよ
で、俺が「金もってる層」といったのは何も富裕層向けってことではない
単純に趣味に金使える層
みんながみんな「中国製も食品や¥100ライターが駄目駄目ならせめて衣料で」って
ばかりじゃないからな、旭川といえどw
-
- 72
- 2011/03/26(土) 22:08:37
-
俺がいったことだな、それは
しかし‘ギル‘だの‘バブル‘だの時代を感じるなぁ
-
- 73
- 2011/03/26(土) 22:25:25
-
>>46
万引き監視うざいなぁとおもったら、監視しているやつにわざと近づいて逆に監視したらいい
-
- 75
- 2011/03/26(土) 22:35:47
-
要は地元経済を回復させるために旭川ブランドみたいなのを
確立したいってことでしょ。であるならブランド性は必須なわけで。
旭山動物園だって途中からブランド化したし。
-
- 76
- 2011/03/26(土) 22:35:59
-
万引きGメンは、万引きするやつは目つきで分かるって言うからね。
-
- 77
- 2011/03/26(土) 22:48:09
-
>なんもないからこそ創造性がうまれるってのもあるでしょ。
旭川も買い物公園、動物園と全国的に有名で画期的なものは創造してきたんだけどね
>万引きするやつは目つきで分かるって言うからね。
挙動不審とかね
むしろ人が多い場所でなんで自分が見張られるかって話
監視してる人のほうが客より圧倒的に少ないんだから
-
- 78
- 2011/03/26(土) 23:06:06
-
S63年の事故は作業員も亡くなっているんだよね。火が出たと同時に消火に向かったのだが
火だるまになって・・・(映画のスタントマンのようだった)病院に搬送されたが数日後に亡くなった。
原因は多分・・静電気・・とされている。当然だが業務上の責任感で消火作業を行ったのだが・・間に合わなかった・・
当時は永山の二番線の奥地からもガスボンベが火を噴いて飛び上がるのが目撃された
当然全国ニューズで放映された。
-
- 79
- 2011/03/26(土) 23:19:52
-
>>77
食べ物も独創的なものが多いと思う。
旭川ラーメンにしてもWスープとか普通は思いつかないし、麺も独特。
塩ホルモンとトントロも旭川だしね。
-
- 80
- 2011/03/26(土) 23:22:48
-
ACのコマーシャル、妊婦役の人も地味に美人だ。
-
- 81
- 2011/03/27(日) 00:46:32
-
旭川でゲソ丼ブームって聞いたけど、本当かよ。
-
- 82
- 2011/03/27(日) 01:38:15
-
ゲソならむしろ函館だよなって思っちゃう
ていうか初めて聞いたぞそんなものの存在自体をw
-
- 83
- 2011/03/27(日) 01:51:58
-
ブームかどうかは知らんがゲソ丼は昔からあるだろ。
-
- 84
- 2011/03/27(日) 01:52:20
-
大雪通りにゲソ丼屋があった気がする。イカは好きじゃないから行った事ないけど
-
- 85
- 2011/03/27(日) 05:13:15
-
大雪通のゲソ丼屋は串カツ屋に変わってた気がする
-
- 86
- 2011/03/27(日) 06:38:29
-
>>59
昭和63年のは宮前の、いま北サイトのある場所で、合同酒精の方向だった気がする。
-
- 87
- 2011/03/27(日) 07:02:06
-
>81
1年くらい前に老舗をパクった店が乱立
それらも潰れつつある今日この頃
-
- 88
- 2011/03/27(日) 07:20:51
-
>>74
>なんもないからこそ創造性がうまれるってのもあるでしょ。
伝統と創造性は相反するものではないよ。
述べて作らず信じて古を好む、というのは伝統を逆手に取っている。
-
- 89
- 2011/03/27(日) 07:42:26
-
今日、帯広から旭川に遊びに行こうかと思ってるんですが
旭川の道路状況を教えてください
昨夜雪降りました?
-
- 90
- 2011/03/27(日) 07:52:35
-
>>74
>ユニクロ
日本人て所詮は企業戦略が上手いブランドで選んでるじゃないw
さすがにピーク過ぎたけどユニクロ一極化もそうじゃん。(周りと合わせるのも日本人の特徴w)
ユニクロがあの価格で同価格のブランドより質が本当に良いかと言われたら決してそんな事はないからw
ファ板じゃないが同価格のライトオンのコートやTシャツとおんなじような底価格に見合った品質。
コートなら1年着たら毛玉が出来やすいしTシャツは洗濯していくと劣化具合もおんなじようなもん。
まぁ企業戦略の差。
で、旭川は最近はワッカとかセンスがないw 戦略のセンスがない。旭川ラーメンも買物公園も動物園もピーク過ぎてるしな
あとまちこみゅとかのユースト配信はなんだよあれ?w
あんなので活性化出来ると思ってんのか
-
- 91
- 2011/03/27(日) 08:02:01
-
ゲソ丼の店の名前忘れたからググったらwikiに書いてた。
花ちゃんだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゲソ丼
-
- 92
- 2011/03/27(日) 08:03:37
-
>>89
しばらく降ってないので大きい道路はかわいてる。脇道はまだちょっと残ってる。
-
- 93
- 89
- 2011/03/27(日) 08:05:25
-
>>92
ありがとです
三国は怖いので狩勝から行ってみます
-
- 94
- 2011/03/27(日) 08:18:19
-
旭川地域商品券ワッカ(笑)
知人が使わないからといってくれたけど
使のに抵抗ある
-
- 95
- 2011/03/27(日) 08:20:26
-
>>90
↓みたいの配信してお金もらえるのはいいなぁ
http://www.ustream.tv/channel/machicommu
-
- 96
- 2011/03/27(日) 08:26:04
-
ワッカはデザインがダサいとかってのもあるが4,500円からしか買えないってのがネック。
-
- 97
- 2011/03/27(日) 08:51:15
-
ワッカって止めるんでしょ?不評で。
-
- 98
- 2011/03/27(日) 09:36:30
-
twitterで知ったんだけど、氷点橋を歩行者や自転車が既に通行しているみたいだ。
-
- 99
- 2011/03/27(日) 10:17:04
-
>>86
S63の事故は東旭川 当時のホ○○ンだ 充填工場が東旭川で事務所が宮前西だ
-
- 100
- 2011/03/27(日) 10:33:37
-
ACのコマーシャル、「ごめんね」の子が可愛いかも。
-
- 101
- 2011/03/27(日) 11:13:26
-
>>95
もっと若い人中心でやったほうがいい。
-
- 102
- 2011/03/27(日) 11:56:11
-
Ustreamは単純に街歩いてる可愛い子に出てもらったほうがいいと思う
どうせ若い層がターゲットだろうし
ニコニコもUstreamも基本的におもな視聴者層は若者
-
- 103
- 2011/03/27(日) 11:57:57
-
明日の日ハムの募金誰来るんだろ?
-
- 104
- 2011/03/27(日) 12:15:40
-
ダルビッシュはくるとブログに書いてあった
-
- 105
- 2011/03/27(日) 12:17:07
-
>>103
木田と田中だって聞いたけど、 うそかも知れん?
-
- 106
- 2011/03/27(日) 12:18:47
-
神楽の生協やホーマックの駐車場も混むんだろうな。
-
- 107
- 2011/03/27(日) 12:20:02
-
>>103
公表しいてるのが田中賢介・木田
他義援金担当選手?は未公表
-
- 108
- 2011/03/27(日) 12:34:34
-
そりゃ〜集まるわ!
募金・義援金に金額は関係無いが、選手見たさに並んで大人が数十円の募金じゃチョットあれだな。
-
- 109
- 2011/03/27(日) 14:14:37
-
神居にある和光治療院の情報を知っている方がいらっしゃったら、教えてください。
営業時間、施術内容、料金など。
-
- 110
- 2011/03/27(日) 15:51:12
-
マッカなら…
-
- 111
- 2011/03/27(日) 16:23:46
-
>>109
電話番号調べて聞いたらいいと思います
このページを共有する
おすすめワード