■旭川市民集合Part119 [machi](★0)
-
- 30
- 2011/03/26(土) 12:26:55
-
金持ってる層はインテリアよく買うんだよな。
ただし欧米のブランド物とかだろうけど。
なんとか国産でもそういうとこ割り込めるよう頑張れないだろうか。旭川の家具も。
-
- 32
- 2011/03/26(土) 13:31:38
-
>>30
山形の天童木工なんかはブランドが確立してて
高級車の内装パネルなんかに
ワザワザ金文字でTendoってロゴが入ってるくらいなんだよな
カタログにも上級グレードには、天童木工製の本木目パネルを使用って謳ってるくらいだし。
旭川の木工業者もそういうふうにブランドが確立できればなぁ
-
- 33
- 2011/03/26(土) 13:42:40
-
>>29
松方の娘は目やアゴが松方のDNAなのよね〜
-
- 34
- 2011/03/26(土) 14:03:26
-
ご当地グルメに醤油焼きそばって
北見のパクリですか?てか焼きそばなんか家で食えるわ!
-
- 35
- 2011/03/26(土) 14:24:33
-
>29
うん。かわいいと思う。
松方の娘も美人だとは思うがな。
>33
アゴは激似だな。
好みあるんか。
-
- 36
- 2011/03/26(土) 14:25:53
-
二番煎じ三番煎じだもの、何をやったって上手くいくわけがない。
-
- 37
- 2011/03/26(土) 15:14:30
-
>>35
見方の子は「高田秋」って名前でB78の貧乳らしい。
でも可愛いと思う。
松方の娘、仁科仁美も美人の部類。
-
- 38
- 2011/03/26(土) 15:16:26
-
仁科仁美はムチムチのダイナマイトボディ!
-
- 39
- 2011/03/26(土) 16:23:03
-
高速道路の旭川札幌間で、ねずみ捕りやってる事ありますか?
-
- 40
- 2011/03/26(土) 16:28:54
-
>>39
覆面はいるんじゃないか。
-
- 41
- 2011/03/26(土) 16:37:31
-
全区間にて覆面追尾あり(深川→旭川鷹栖間は特に注意、
江別東→岩見沢間にループ式(?)オービス稼働中
-
- 42
- 2011/03/26(土) 16:53:31
-
>>39
PAの出口とか、ICの出口、トンネル近くの緊急車両駐車帯など、至る所で
レーパトが張ってますよ。
-
- 43
- 39
- 2011/03/26(土) 16:56:55
-
ありがとうございました
あと、ループ式オービスの手前で、予告看板など出てきますか?
-
- 44
- 2011/03/26(土) 17:01:00
-
>>43
今まで通り予告看板はあります。
ループコイル式は従来のお巡りレーダー探知機では鳴らないらしい。
-
- 45
- 39
- 2011/03/26(土) 17:09:32
-
看板に注意ですね
参考になりました
-
- 46
- 2011/03/26(土) 17:47:11
-
今LOFT行ってきたがこのズレで言われてた通り本当に万引き監視ウゼーな
歯周病予防のグッズ買いに行ったんだが万引き監視なら沢山いるガキどもを見てろよ
スーツ着てる立派な20代後半の俺を見張るんじゃねー
脇からチラチラ見張ってるの見えてんだぞ
もっとさりげなくやれよ。旭川だとLOFTにしかないない商品もあるからって調子に乗ってんじゃねー
今度からアマゾンで購入するわ。まあ今日は妹の付き合いついどよってやったが
とにかく過剰な万引き監視は糾弾するべきだ
-
- 47
- 2011/03/26(土) 17:56:09
-
おいおい、無印も土曜日とあってか同じぐらい人大いけど
こちらは店員はまったくと言っていいほど監視なんかしてないな
これが百貨店の常識だろ?百貨店で万引き監視なんてすんなよLOFTさん
LOFTさんだけだよ?スーパーやじゃねぇんだから。
-
- 48
- 2011/03/26(土) 18:05:00
-
>>38
ガチムチ姉貴、か。
-
- 49
- 2011/03/26(土) 18:10:49
-
ムカつきながらレスしたから誤字、変換ミスが多くなったじゃねぇか
もう二度とLOFT行かねー
-
- 50
- 2011/03/26(土) 18:17:11
-
>>38
見た目重視か。
-
- 51
- 2011/03/26(土) 18:18:54
-
>49
落ち着け。気持ちはわかる。気分悪いよな。
-
- 52
- 2011/03/26(土) 18:20:18
-
きっとギリそうな怪しい人相だったんだろw
ageてわめき散らすような奴だしな
-
- 53
- 2011/03/26(土) 18:21:44
-
> ギリ
懐かしい言葉だ。未だに使われているの?
-
- 54
- 2011/03/26(土) 18:41:54
-
そういえば 「きつーい一発」なんて言葉流行ったな。。テレビであの母娘見てると
このフレーズが思い浮かぶ。。若者世代はなんのこっちゃ?と
思うだろうが。。。
-
- 55
- 2011/03/26(土) 20:06:37
-
特亜百貨店逝くやつが情弱
-
- 56
- 2011/03/26(土) 20:55:55
-
東京のハイパーレスキュウ隊が、原発事故現場で放水で原子炉を冷やし、
最悪の事態回避に活躍したことを皆さんご承知と思いますが、15〜6年前
東旭川でガス工場の爆発事故の際、大型ガスタンクに放水して最悪の事態か
ら救ったこと、ご存じの方が少なくなったので書き込みました。
当時、東旭川駅裏近くにあったガス工場が突然爆発し、ガスボンベが次々と
「ドン」と大きな音とともに火をふきながら空高く跳ね上がり、工場からの
火柱も10メートル以上の高さに舞い上がって騒然としたのですが、最も深刻
だったのは、大型のガスタンクが爆発すれば東旭川の街に甚大な被が出たこと
です。
結果的に、消防が放水して冷却したことから大型ガスタンクの爆発は免れた
のですが、ものすごい炎と破裂したボンベが飛んでくる中、仮に大型ガスタン
クが爆発した場合、消防に死者が出ることも予想されましたが、街の人達皆さ
んが「消防は勇敢だった」と言います。
大惨事を免れたことで私達の記憶も薄くなりましたが最近、消防に通報し
た方が亡くなり、原発事故での消防の活躍を知って思い出しました。
-
- 57
- 2011/03/26(土) 20:56:34
-
ロフトネタの奴はどうせ万引きして過去につかまったやつが
愚痴いってるんだろw 同じ奴が書き込んでそう
-
- 59
- 2011/03/26(土) 21:10:42
-
>>56
東旭川のガス工場爆発事故は昭和63年頃だったか?
-
- 60
- 2011/03/26(土) 21:17:14
-
>そもそも旭川に「ブランド」という言葉が似合わない
中國製が似合う市民だし
だから金もってる層相手にだろ
趣味に金使える奴相手
-
- 61
- 2011/03/26(土) 21:23:50
-
>56
そのころ旭川にいたのに全然知らない。
そんな大事故があったのか。
-
- 62
- 2011/03/26(土) 21:31:21
-
駅裏にあった佐川の配送センターもぶっとんだヤツだろ。
30歳以上なら知ってると思うが
-
- 64
- 2011/03/26(土) 21:35:00
-
山形がリテラシーの高い土地なんて珍論展開すんのやめてくれよ。
つか、大学頼みでなんとかもってるのに旭川以上になんもない土地なんだがw
-
- 65
- 2011/03/26(土) 21:37:38
-
>>59
ドン!と凄い音がして外に出てみると、東旭川の方に炎が見えて驚いた。
-
- 66
- 2011/03/26(土) 21:40:21
-
>>60
だからブランドだからいい訳じゃないんだよ
バブル崩壊して10何年経ってんだよ?
思考停止も甚だしいゎ
中国製も食品や¥100ライターが駄目駄目ならせめて衣料で
そんな時代だぞ
-
- 67
- 2011/03/26(土) 21:43:33
-
ほくさん旭川プロパンの火災事故は昭和63年8月19日に発生したようだ。ttp://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/syoubou_soumu/nenpou/h21/h21-10siryou.pdf
-
- 68
- 2011/03/26(土) 21:47:07
-
>>59
正確に覚えていないけど、
自動車に乗せてた受令機で消防無線を聞いた覚えが有るから、
昭和56〜58だったように思う。
タンクが爆発すると半径2キロがダメになったと後から聴いた。
消防車でタンク下部を放水し続けたそうですね。
プロパンのタンクが何本も宙を舞ったそうです。
-
- 70
- 2011/03/26(土) 21:58:33
-
>62
めっさ30越えてる(笑)
サイレンがなると必ず火災案内に電話してたんだがなあ?
-
- 71
- 2011/03/26(土) 22:00:35
-
>>66
まあまあ
ブランドと聞いてバブルという表現を出すのは短絡的だと思うんだが
若い世代はバブルを思い浮かべないと思うし。安いブランドなんていくらでもあるし
それと確実に富裕層向けは一方で支持があるのも事実なんだよ
で、俺が「金もってる層」といったのは何も富裕層向けってことではない
単純に趣味に金使える層
みんながみんな「中国製も食品や¥100ライターが駄目駄目ならせめて衣料で」って
ばかりじゃないからな、旭川といえどw
-
- 72
- 2011/03/26(土) 22:08:37
-
俺がいったことだな、それは
しかし‘ギル‘だの‘バブル‘だの時代を感じるなぁ
-
- 73
- 2011/03/26(土) 22:25:25
-
>>46
万引き監視うざいなぁとおもったら、監視しているやつにわざと近づいて逆に監視したらいい
-
- 75
- 2011/03/26(土) 22:35:47
-
要は地元経済を回復させるために旭川ブランドみたいなのを
確立したいってことでしょ。であるならブランド性は必須なわけで。
旭山動物園だって途中からブランド化したし。
-
- 76
- 2011/03/26(土) 22:35:59
-
万引きGメンは、万引きするやつは目つきで分かるって言うからね。
-
- 77
- 2011/03/26(土) 22:48:09
-
>なんもないからこそ創造性がうまれるってのもあるでしょ。
旭川も買い物公園、動物園と全国的に有名で画期的なものは創造してきたんだけどね
>万引きするやつは目つきで分かるって言うからね。
挙動不審とかね
むしろ人が多い場所でなんで自分が見張られるかって話
監視してる人のほうが客より圧倒的に少ないんだから
-
- 78
- 2011/03/26(土) 23:06:06
-
S63年の事故は作業員も亡くなっているんだよね。火が出たと同時に消火に向かったのだが
火だるまになって・・・(映画のスタントマンのようだった)病院に搬送されたが数日後に亡くなった。
原因は多分・・静電気・・とされている。当然だが業務上の責任感で消火作業を行ったのだが・・間に合わなかった・・
当時は永山の二番線の奥地からもガスボンベが火を噴いて飛び上がるのが目撃された
当然全国ニューズで放映された。
-
- 79
- 2011/03/26(土) 23:19:52
-
>>77
食べ物も独創的なものが多いと思う。
旭川ラーメンにしてもWスープとか普通は思いつかないし、麺も独特。
塩ホルモンとトントロも旭川だしね。
-
- 80
- 2011/03/26(土) 23:22:48
-
ACのコマーシャル、妊婦役の人も地味に美人だ。
このページを共有する
おすすめワード